全4件 (4件中 1-4件目)
1
◆◆大友宗麟 / 静霞薫/原作 加来耕三/企画・構成・監修 かわのいちろう/作画 / ポプラ社当研究会では大友宗麟公を取り上げてましたが、今回漫画版の大友宗麟が出たので読んでみました。昔からの研究をビジュアル化原作の先生は20年前より大友宗麟に関する本を書かれておられ、何度か著書を拝見した事があります。主人公だけあって宗麟公は悪人でもないし、女好きでも無ければ精神を悪くして放浪したりもしない、ごく普通の大名として描写してくれている事に感謝しました。宗麟公と言うと江戸時代の大友記のでたらめなイメージを踏襲する本が多いですが、色々と大局を見極めた人間として書いてて、少し美化しすぎかなと思いましたが余りにも暗過ぎて大河ドラマ化は無理と言われた。遠藤周作先生の王の挽歌よりも好感が持てます。【中古】 王の挽歌(下巻) /遠藤周作【著】 【中古】afbこちらは、キリスト教の救いとか苦悩でものすごく気分が落ち込む内容ですが漫画は痛快読み物のように読後感もよかったです。と、全体的に良かったのですが一部不満があります。1570年に龍造寺隆信を降伏させたあと8年間大友家は活動を止めていた。という記述が20年前から変わってない点です。この時期宗麟は、毛利家を織田信長と一緒に討伐するため、四国からの侵攻ルートを探ったり尼子への支援をしたり、息子に家督を譲るためにサインからハンコに変えたり、2男が僧になりたくないのでキリシタンになって、領地内の寺を壊したりキリシタンの下男が仏教画を買うのを拒否して奥さんがヒステリーを起して離婚にまで踏み切らせたり人間としては面白いイベントが盛りだくさんなのです。そこら辺を書くと、それだけでこの本一冊分の分量になるのでする―するのが一番なのですが8年間動きなし。というのは情報のアップデートが出来てないように思えました。大友宗麟公の描写としては大分県民的に120点を出したい位にかっこいい本作。これを入口に是非当会の本も読んでみてください。
2019.07.21
コメント(0)
大分市の県立美術館OPAMの裏にはJOGOというアナログゲームのお店が存在します。カードゲームやボードゲーム等の電気を使わないゲームの事です。このお店はそんなアナログゲームを324種以上揃えたお店です。このお店は有志によりクラウドファンディングで資金を集めて生まれたお店で時間制でこのゲームを遊べるお店です。なおこれらのボードゲーム、普通に買おうと思ったら一万円くらいかかるのが多いのでここで楽しむのがコスパが良いです。本当に。なお、このお店はスリランカ風サバカレー 700円フライドライス(サバの入った炒飯)500円など何故かサバにこだわった料理も提供しています。大分でたった一つ、という称号と、こういう謎のこだわりが大好きなので今回紹介させていただきました。大分に来た際には是非寄ってみてください。https://jogo.shopinfo.jp/Address: 大分市寿町8-11 GRC opus kotobuki 103Tel: 097-510-519012:00~24:00(平日は18:00~24:00)月曜定休(祝日の場合は火曜休)
2019.07.18
コメント(0)
先日360度カメラの話題を出しましたが【送料無料】RICOH 全天球撮影カメラ 「THETA SC(シータ)」 ピンク THETA-SC-PK【代引不可】ブログで公開する場合、2つ問題がありました。一つはデーターの容量が重すぎる事。これは、別府海浜砂場こと上人が浜の画像ですが。実際の写真の1/4にサイズを減らしています。これで2MB。これをダウンロードしてみる事が出来るのか不安です。もう一つの問題は、映らないでほしいものまで全部写る事。民家なら駐車場の車のナンバーから、偶然写りこんだ人間の顔、洗濯物の下着まで全く写らずに撮れる奇跡の一枚なんて絶対無理です。そうなると自然と人がいない過疎地というか秘境でも撮らないと画像加工をしないといけなくなります。なおこれは先日取り壊された、元別府市美術館のありし日の姿です。かつては兼六園という六つの景勝が存在する美しい場所との別名でも呼ばれた場所ですが人がいないので折角だから記録に残します。なお別府に興味がある方は、500枚以上の明治から昭和初期の失われた姿を克明に記録したこちらの本がお勧めです。絵はがきの別府 古城俊秀コレクションより [ 松田法子 ]広大な別府の全地域の細かい歴史まで調べてて、当時の文人やラクテンチ、観海寺を開発した投資家の話などの裏事情も解説しており、近代の別府はこの本一冊あれば十分な労作です。まあ先日公開した乙原の滝は掲載されてなかったですが(むしろ掲載されてなかったから本にしましたそれ位ニッチな部分じゃないと重複する程、取り組んでいる範囲が広いのです)ちなみに皆さんのスマホとかで不具合なくみれたでしょうか?
2019.07.08
コメント(0)
日本で二番目に高い山とか、日本で二番に大きい湖が話題になっていますがかつて大分市は野津原と合併した時、障子岳(しょうじがだけ)という山が一番高い山でした。標高750.8m。高崎山(たかさきやま)の628mより高い山です『かつて』というのは、現在もっと高い山が存在するからです。現在は鎧ヶ岳という847mの山が大分市最高峰の山です。戦国時代の武将戸次鑑連(べっきあきつら)こと立花道雪(たちばなどうせつ)の居城だった事でも有名です。戦神 [ 赤神諒 ]流石に国が合併する事は無いでしょうが、市町村合併によって一番が変わる事は多かったようです。障子岳は大分市街からもよく見えず、山深い所にあるので、あまり訪れる人はいませんがかつての大分市一の座を誇った山と言うのは記録しておこうと思います。極強プラスチック障子紙 無地 94cm×2.15m 10枚セット(両面テープ付き) ペットやお子様のイタズラにも負けない!紫外線95%カット【テープで張替え 犬 猫 リンテックコマース SOJ-185 TP-008】
2019.07.06
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1