しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

陣馬山で出会った花… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

明日から外泊♪(28/… だいちゃん0204さん

金柑の実と花 hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.10
XML
カテゴリ: 山野草
☆ウォーキングコースでコセンダングサが咲いています。コセンダングサは、熱帯アメリカ原産で、日本では江戸時代に渡来したキク科センダングサ属の1年草です。
  • 01コセンダングサ1.JPG

  • ☆コセンダングサの花は舌状花がなく、黄色い筒状花だけの頭状花をつけます。
  • 01コセンダングサ2.JPG

  • ☆筒状花から突き出している濃茶色のものは、集約雄蕊です。キク科植物の特徴で、5本の雄しべが集約雄蕊という葯が合着した1本の筒になっており、そこに熟した花粉が詰まっています。その筒の中から柱頭が閉じたままの雌しべが突き抜けて出て、雌しべ花柱の先端は十分に伸びた後で2つに開いて他の花の花粉を受粉するそうです。右下の花柱の先端は2つに開いています。
  • 01コセンダングサ3.JPG

  • ☆雌しべ柱頭が開くころには、その花の花粉は落ちてしまっており、自家受粉を避ける仕組みです。

    ☆ウォーキングコースの別の場所で、アイノコセンダングサを見つけました。
  • 02アイノコセンダングサ1.JPG

  • ☆アイノコセンダングサは、外周の筒状花の何個かが大きく白色になるのが特徴です。
  • 02アイノコセンダングサ2.JPG

  • ☆アイノコセンダングサは、コセンダングサとシロバナセンダングサ(シロノセンダングサ、コセンダングサの変種)の雑種で、雑種の特徴として中間的なさまざまな変化があるようです。
  • 02アイノコセンダングサ3-1.JPG

  • 02アイノコセンダングサ3-2.JPG

  • ☆アイノコセンダングサの種です。鋭いトゲがあり、衣服などに付いて種子を拡散させる「ひっつき虫」です。
  • 02アイノコセンダングサ4.JPG

  • ☆センダングサの仲間については、昨年こだわって観察し、2012年10月5日の日記で紹介しました。
    ◎センダングサ4種?





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.11.10 05:11:34
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: