しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

陣馬山で出会った花… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

明日から外泊♪(28/… だいちゃん0204さん

金柑の実と花 hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.01.20
XML
カテゴリ: 野鳥たち
☆年末・年始にかけて、ウォーキングコース(玉川上水)で、さまざまな野鳥を見かけました。「自然観察の振返り」のテーマ「名前の由来」を一時中断して、最近見かけた野鳥を連続して紹介しています。

☆ウォーキングコース(玉川上水)の遊歩道に、たくさんのドバト(カワラバト)がやってきました。(2015年1月1日撮影)。
  • ドバト1.JPG

  • ☆全部で30羽ほどの群れのようです。ドバトは、日本全土に分布するハト科カワラバト属の留鳥です。(2015年1月1日撮影)。
  • ドバト2.JPG

  • ☆飛んで集まってくるものもいます。日本野鳥の会によると、ドバトは飼われていたハトが野生化したものなので、野鳥には含まれないとのこと。(2015年1月1日撮影)。
  • ドバト3.JPG

  • ☆ドバトは基本的に草食性で、種子・穀物・果実・液果などが主食だそうです。昆虫なども食べることがあるそうです。液果(漿果)とは、3層からなる果皮のうち、中果皮または内果皮が多肉質で水分が多く、軟らかい果実のことだそうです。(2015年1月1日撮影)。
  • ドバト4.JPG

  • ☆ドバト(土鳩)の名は、神社仏閣などに住み着き、「だうばと(堂鳩)」「たうばと(塔鳩)」などと呼ばれていたのがドバト(土鳩)になったそうです。ドバトはヨーロッパ・中央アジア・北アフリカなどの乾燥地帯に生息する鳥で、日本には奈良時代には既に持ち込まれていたようです。 (2015年1月1日撮影)。
  • ドバト5.jpg

  • ☆近づくと、一斉に飛び去って行きました。ドバトは、地磁気などにより方角を知る能力に優れ、帰巣本能があるため、戦時中は軍事用に、戦後は報道用の伝書鳩として活用されていた。(2015年1月1日撮影)。
  • ドバト6.JPG

  • ☆なお、オオタカが、2000年ごろから駅や神社のまわりに多いドバトをエサにするようになり、都市でも姿が見られるようになったそうです。ウォーキングコース(玉川上水)でも、ドバトを捕まえているオオタカを見かけたことがあります。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015.01.20 05:14:05
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: