フルタイム会社員母さんの手抜き子育て

フルタイム会社員母さんの手抜き子育て

2020.05.11
XML
​​​​​​こんにちは。GWも過ぎて30℃を超える所も出てきて暑くなってきました。
場所によっては緊急事態宣言がもうすぐ解除される可能性も出てきましたが
その後もまるっきり通常の生活というわけにもいかなさそうです。

今回、コロナ自粛でトランポリンの人気が高まってると聞きました!
我が家も毎日使っています。



現在入荷待ちが多いですが、それでもトランポリン買った方が良いのか。
今更ではないのか。子供は飽きたりしないのかなどなど
2年使用した感想をもとにレビューします。



  1. トランポリンは必要か
  2. 何歳から使える?狭くても大丈夫?
  3. 買うならどんなトランポリンがおすすめか(選び方のポイント)




①トランポリンは必要か
コロナとは関係なく2年前あるきっかけで家庭用トランポリンを買いました!

今更?と思うかもしれませんが少し待ってでも手に入れる価値はあると思います。

その理由は大きく4つ

・運動神経や体幹が鍛えられる
「5分間のトランポリン運動は1kmのランニングに相当する」とよく言われるトランポリン。
運動不足解消に役立ち体幹が鍛えられます。私はマンションのおとなりさんに「運動神経を鍛えるのにいいらしいですよ~!」と聞いたのがきっかけで買いましたw子供の時から運動音痴だったので娘はもう少しよくなってほしいと思ってたのですぐ買いました。10歳までに人間の神経回路はほぼ形成されるそうなので、それまでに空中間隔を構築しておくと将来ダンスや球技など空中でのパフォーマンスを必要とするときに効果的なんだとか。めっちゃいいやんトランポリン。

・夏になると公園の遊具も暑くて触れない。プールや室内遊び場も閉鎖または感染リスクが高い
そろそろ自粛ムードが緩んできてますが、完全に感染リスクがなくなるわけではありません。今はまだ涼しい日も多いので公園で少しなら遊べたりお散歩に行けます。が、
真夏になり40℃近くなるともう公園の遊具は暑くて触れません。散歩もすぐ熱中症になるレベル。
去年は運動禁止の通達がたくさんでていました。休みの日はプールや室内のプレイルームとかに遊びに行ってましたが感染リスクを考えると今年は行けそうにありません。子供の体力発散にも家庭用トランポリンはおすすめです。

・冬にかけて再流行でまた自粛が強まる可能性
気温や湿度が下がるとまたコロナ感染の拡大が予想されます。自粛の波は何度か来ると思って準備を。

・大人も子供も使える
子供のおもちゃって基本子供だけ使用しますが、トランポリンは家族全員使えます。
我が家は今取り合いです。お風呂入る前に汗かくまで飛んではいるとスッキリ。長く使えそうです。


​②何歳から使える?狭くても大丈夫?​マンションだとうるさい?
これに関しては、製品の対象年齢にもよると思いますが、我が子は1歳5ヶ月で初めてトランポリンに挑戦しました。歩けるようになったのが1歳ちょうどくらい。まだ走り始める前にトランポリンに乗せましたw 最初は飛び跳ねる、というより右左と足を動かして「弾む」という感覚を楽しんでいました。そこから1月もたたないうちにぴょんぴょん跳ねはじめました。




飽きるかどうか というと、個人差あるかと思いますが
うちの娘はずーっと大好きです。トランポリン。めっちゃ飽きっぽいタイプですが
毎日ぴょんぴょん
運動神経がいいかどうかはまだわかりませんが、3歳の今、トランポリンで転倒したり飛び出すことはもうなくなり、すごく上手にノリノリでパプリカとか歌いながら飛びまくってます。
私は5分で息が切れますが、娘はずーっと飛んでます。体力がすごい。。





狭くても置けるかどうか。騒音問題は?

でも立てかけておくと省スペースです。折り畳み式ですが、畳むのは力がいるのでめんどくさい。
一度も畳んだことはなく、いつも物置にしてる部屋に立てかけておいてます。
コロナ自粛が始まってからはリビングに置きっぱなし。
最初に購入したときの54平米2LDK、リビング9畳の賃貸マンションでも使えました。
音は心配してたのですが、全然大丈夫でした。ジョイントマットの上で最初は使ってましたが
床を歩く音のほうが音も振動もうるさい。トランポリンは衝撃を吸収するからか案外静かです。



​②買うならどんなトランポリンがおすすめか(選び方のポイント)​
​​​
・耐荷重
60キロくらいまでの商品や100キロ以上までいけるものなど色々あります。
おすすめは100キロ以上のもの。子供はぜったい「一緒に飛ぼう」といいます。

・ゴム式か、スプリング式か
ゴム式→メリット・・静か。怪我をしにくい。デメリット・・ゴムが切れたら買い替えが必要。
スプリング式→メリット・・スプリングを取り換えると故障しても使える。デメリット・・小さい子は足を挟んで怪我をする可能性。ギシギシ音がする。
小さなお子さんがいるならゴム式がおすすめ!ちょっと高めですがジャンピングボードもいいと思います。

・大きさ(幅)
お家のスペースにもよりますが、足を着地させられるスペースが広いほうが飛びやすいです。
子供専用の小さなトランポリンはちょっと頼りないかも。

・手すりの有無
手すりの有無は好みによると思います!持ち手があると支点が定まり飛びやすい、でも立てかけて収納するときには邪魔そう。うちはナシにしました。

・形
従来の丸い形のトランポリンの他、スクエアのジャンピングボードなるものが最近出ていますね!
コンパクトな設計でベッドの下とかに収納できるのがよさそうです。デメリットは円形トランポリンに比べてお値段が高いことですね(1万円以上する)

​​<おすすめトランポリン>​​
私が買ったトランポリンと同じタイプはこちら↓
「耐荷重100キロ、幅102cm、手すりなし、ゴム式」
予約販売ですがお手頃価格です。


【予約:6月中旬〜下旬入荷】トランポリン 本体 PZ 室内用 88-910 102cm キッズ ジュニア 子供 大人 ダイエット 耐荷重100kg 遊具 お部屋 室内 運動 ライトグリーン レッド ブラック ブルー【D】【予約】

もう少し「コンパクトなサイズが良い方はこちらもおすすめ!
92cmと小さいのに110キロまで対応(カバーついてないです)


【予約販売】トランポリン 子供 ダイエット ゴム 式 BTM 1年安心保証 エクササイズ 健康器具 ダイエット器具 フィットネス 室内運動 有酸素運動 プレゼント 直径92cm ゴムバンド式 大人用 全身運動 あそび 家庭用 送料無料


ちょっとお値段が高めですが、収納性にすぐれて耐荷重もバッチリなジャンピングボード
このコンパクトさは魅力的ですね♪

​​​
【予約販売】新色登場!! ジャンピングボード 送料無料 トランポリン 子供 お祝い 誕生日 3歳 子供用 大人用 ダイエット マット 大人 ジャンピング ボード 家庭用 フィットネス 縄跳び パピー 501 プレゼント 誕生日プレゼント トランポリン

誕生日プレゼントやレジャーのかわりにおすすめです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.12 08:37:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: