二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2007.09.17
XML
カテゴリ: 法律


祝日法によれば
敬老の日 9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

さて、「敬老の日」発祥の地はどこでしょうか?
答=兵庫県 多可郡 多可町(当時 兵庫県 多可郡 野間谷村)
兵庫県 多可郡 多可町HPを見てね→ コチラ(一番下)

戦後の動乱期、野間谷村の村長が
社会に貢献されてきたお年寄りに敬意を表し
知識や人生経験を伝授してもらう場を設けるために

そのとき、9月15日を「としよりの日」と定め、
村独自の祝日とし、これが全国に広まっていったのです。

昭和41(1966)年、祝日法の改正によって
「敬老の日」が国民の祝日となりました。
このとき、同時に「体育の日」も祝日になりました。

「敬老の日」が9月15日から9月第3月曜日になったのは
平成13(2001)年、通称 第二次ハッピーマンデー法可決からですが、
施行は、平成15(2003)年からになります。
このとき、同時に「海の日」も第3月曜日になりました。

小さな村から始まった運動が
全国的な祝日になった珍しい例ですね。


法律上、「老人の日」は9月15日に残っているんですよ。

老人福祉法
第5条(老人の日及び老人週間)国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促すため、老人の日及び老人週間を設ける。
2  老人の日は9月15日 とし、 老人週間は同日から同月21日まで
3 国は、老人の日においてその趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めるものとし、国及び地方公共団体は、老人週間において老人の団体その他の者によつてその趣旨にふさわしい行事が実施されるよう奨励しなければならない。

今週は老人週間! しっかり親孝行してね。


不動産投資ブログランキングに参加中。
応援クリックよろしくね→ 人気blogランキング


goo RSSリーダーに追加 My Yahoo!に追加 Googleに追加 livedoor Readerに追加 はてなRSSに追加





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.17 11:25:57 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: