家具インテリア販売の店長日記

家具インテリア販売の店長日記

家具に使われる主な木材

家具に使われる主な木材の特徴
●天然木
天然木は「ムク材」とも呼ばれ「一枚板」のほか、細い棒状のムク材を接着して作った「集成材」と呼ばれるものも含みます。「集成材」は一枚板ではないものの、中までまるごと本物の木なので天然の質感は一枚板と変わりありません。また、同一の商品でも木目の出方やフシの出方が異なるのが特徴です。
●プリント紙化粧合板/繊維板
表面に木目等を印刷した紙を貼ってきれいに仕上げた板のことです。同一の色柄や木目での生産が可能なので、シリーズで揃えるとぴったりと合います。粘着力が強いものを貼り付けると表面の化粧紙がはがれることがあるので注意が必要です。
●フラッシュ構造
木枠を作り、枠の中に桟を設けて両面に合板を接着し、板状にしたものです。中空で軽いため、扉や収納家具のパネルに多く使われています。
●合板
スライスした木材の繊維が直行するように接着したものです。ソリも少なく、軽くて丈夫です。ベニヤ板やコンパネも合板の種類です。
●ポリエステル樹脂塗装
厚塗りができ、光沢が美しい塗装です。耐侯性や耐薬性に優れている反面、付着性や衝撃性は弱いのが特徴。ピアノの塗装にも使われています。
●ハニカムコア構造
クラフト紙やアルミニウムの薄板などを蜂の巣状にしたサンドイッチパネルを芯材として、両面に合板を貼ったものです。軽量で強度があるため、収納家具の面材や扉材によく使われます。
●ポリウレタン塗装/ウレタン塗装
木の表面に薄くて硬い樹脂の膜を作る仕上げです。傷や汚れがつきにくく、熱や水にも強いのが特徴です。光沢もよく、表面はつるつるしていて、木の凹凸などはあまり感じられません。家具の中では高級品に入ります。
●アルミアルキド塗装
光沢が美しく硬度に優れています。熱にも強いのが特徴です。
●メラミン化粧合板
表面の化粧紙にメラミン樹脂を浸透させ高圧で芯材と圧着し硬化させた化粧板です。硬質で耐熱性、耐摩耗性に優れています。
●天然木化粧合板/繊維板
突き板とも呼ばれ、総天然木ではなくても美しい木目が楽しめ、深みのある雰囲気も出ている素材です。家具表面に本物の木を薄くスライスしているシートを貼って仕上げています。北欧家具にもよく使われています。
●繊維板
中質繊維板(MDF)も繊維板に含まれます。木材や植物の繊維が原料で、高温・高圧を加えて板状にしてあります。繊維にしてから使うので細かい幹や欠けた木材も無駄なく使用でき、資源保護にやさしい素材ともいえ、価格も手頃です。表面がきめ細かくなめらかで、硬く重量があるのが特徴です。組み立て商品で、ネジを何度も同じところにはめ込みすぎると、まわりの材質がくずれてくることがあるので、注意が必要です。
●UV塗装
UV塗装は、紫外線硬化樹脂を使った硬い塗で膜耐擦傷性、耐薬品性、耐汚染性、耐熱性、密着性に優れています。イヤな臭いもなく、使う人にも環境にもやさしい塗料です。
●塩化ビニール化粧合板/繊維板
表面に「木目や色柄等の印刷をした塩化ビニール」を貼ってあります。水に強いのが特徴です。
●パーチクルボード
木材の小片(ウッドチップ)を熱圧で板状に成形したものです。繊維板に比べて大変軽く、割れ・方向性がなく安定した素材です。フラッシュ構造の芯材として多く使われます。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: