奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(314)

天の父母様聖会_世界平和統一家庭連合

(816)

天の父母様聖会

(41)

文鮮明先生み言葉選集(講演文)

(640)

天心苑TV[CheonShimWonTV]

(17)

天心苑特別徹夜精誠

(9)

独生女考

(106)

真の父母論

(6)

天一国摂理史

(122)

韓鶴子総裁御言選集

(97)

平和の母・平和を愛する世界人として

(422)

自叙伝で歌を!~「平和の母」オリジナルソング集

(23)

宗教/天地創造

(618)

ブログ村

(230)

UCI、サンク

(370)

分派(祝福権委譲と異端者・爆破者宣布ほか)

(360)

虚偽「ONE TRUHT」

(21)

夜昼の神様

(6)

石川能登地震

(20)

統一運動

(251)

国際勝共連合 UNITE(ユナイト)

(42)

天の父母様聖会_世界平和女性連合

(5)

日韓トンネル・ピースロード

(87)

日韓関係

(108)

韓国

(309)

米国

(28)

人権・拉致

(165)

ネット拉致・不正アクセス関連記事

(150)

龍辰憲院長真の父母様の生涯路程

(11)

原理本体論

(1)

天の父母様聖会 希望前進礼拝

(1)

文鮮明総裁聖誕100周年

(22)

PeaceTV、U-ONE News

(216)

ユナイト

(5)

平和

(173)

世界情勢

(5)

環境保護

(8)

郷  土

(83)

家庭・家族

(57)

ドラマ

(17)

仕事

(6)

驚くほどの古今東西の予言書

(34)

韓流サッカー

(388)

サッカー

(231)

ピースクィーンカップ

(63)

ピーススターカップ

(46)

城南(ソンナム)

(68)

ソロカバ

(2)

MIRAIOH TV

(4)

PeaceLinkTV

(88)
2017.01.15
XML
カテゴリ: 独生女考

ルカによる福音書/ 14章 07節

客に招かれた者たちが上座を選んでいる様子をごらんになって、彼らに一つの譬を語られた。「婚宴に招かれたときには、上座につくな。あるいは、あなたよりも身分の高い人が招かれているかも知れない。 その場合、あなたとその人とを招いた者がきて、『このかたに座を譲ってください』と言うであろう。そのとき、あなたは恥じ入って末座につくことになるであろう。むしろ、招かれた場合には、末座に行ってすわりなさい。そうすれば、招いてくれた人がきて、『友よ、上座の方へお進みください』と言うであろう。そのとき、あなたは席を共にするみんなの前で、面目をほどこすことになるであろう。 おおよそ、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう」。





イエス・キリストの系図



これまで聖書に出てくるイエス・キリストの系図を中心として人間始祖アダムとエバ堕落以降に登場した女性(妻)について取り上げてきた。

まずもって堕落前の人類始祖アダムとエバ、どちらが神様にとって清い存在であったかといえば「エバ」であった。聖書からは、神様はアダムを「土のちりで人をつくり」(創2.7)エバは「人から取ったあばら骨でひとりの女を」造られたからだ。
それに続く聖句は以下。

創世記/ 02章 24節
それで人はその父と母を離れて、妻と結び合い、一体となるのである。

このように、本来ならば神様からの祝福式(結婚式)を通して夫婦となったのである。

ところで、この聖句から一言付け加えておかなければならないことは、 聖書に神様を「父と母」、 と書かれていることだ。
とりわけ分派の方々の中には、原理講論の「被造世界に対しては性相男性格主体としていましたもう」神様のみを強調し、お母様が神様の呼称を「天の父母様」にされたことへの批判をされていた。聖書的観点からみてもその批判は誤った考えである。
また、私のこれまでの記述「文総裁」などと他人行儀に書かれていたことに違和感を感じておられる家庭連合の方々もおられるかもしれないが、訪問される広い読者層を考慮してのものでありお許し願いたい。

さて、話を元に戻そう。
人類始祖アダム・エバが堕落したが、その復帰摂理は「アダム家庭」から出発する。
もしも、堕落がエバのみでアダムが堕落しなかったならその復帰摂理は容易であったとあるが(原理講論P.111)、神様はどのようにされただろうか。アダムを眠らせもう片方のあばら骨1本を「ボキッ」(痛ッ)、本然のエバ(独生女)を復帰(再創造)されたに違いない。
統一原理からは信仰基台と実体基台、男性中心のアベル・カインによる「生命の木」、つまりは救世主・メシヤ・「本然のアダム」復帰摂理について書かれていた。
ところが、堕落したアダム自身を用いることが出来なかった理由は原理に書かれており、アダムを善と悪の表示体(善悪分立した)息子アベル・カインに分けざるを得なかったのである。
「アブラハム家庭」復帰摂理からは「母子協助」という言葉が出てくるが、これが神様の女性の立場から見たエバ復帰のひとつのキーワードともなる。

本来「信仰の祖」と言われるべきノアがそうならなかったのは、聖書に名も記されない妻の故であった。信仰をもって神様の命で「山頂に箱舟をつくって」いたノアの姿を見ては周りからの人々のあざけり聞き、彼女も不平を毎日漏らしていた。賢い妻であったなら、息子たちにも父の手伝いを促していたであろう。
洪水審判の後、父ノアは「神の人」であることを息子たちは悟ったであろう。ところが、そのノアと一体となることが出来なかった。それが中心人物として立つはずの「ハムの過ち」であった。ハムは母子協助を受けることもなく信仰基台すら立てられなかった。

神様は次に「アブラハム家庭」を立てられた。アブラハムの「象徴献祭」の失敗、「イサク献祭」、そして、ヤコブの勝利へ三代が一つとなって家庭的勝利圏をなした。
もしもここで、アブラハムが「象徴献祭」を失敗しなかったならどうなっていただろうか。アブラハムを中心としてサラ=イサク(次子)とサラのつかえめハガル=イシマエル(長男)が信仰基台と実体基台でもって「堕落性を脱ぐための蕩減条件」を立てたはずだ。ところが、失敗した故に「イサク献祭」でもってアブラハムからイサクへと継承されて、イサクを中心として妻リベカの母子協助を得ながらヤコブ(弟)とエサウ(兄)でもって「堕落性を脱ぐための蕩減条件」を立てることが出来た。
ところで、「象徴献祭」に先立って、また、「イサク献祭」を前にしても一連の行事(?)のようなことが 原理講論 で何気なく書かれており、原理講義でも一応の説明程度で流されてしまいがちの一文がある。
原理講論P.318
アブラハムは、第二人間始祖たるノアの立場を復帰しなければならなかった。したがって、またアダムの立場にも立たなければならないので、 創世記一二章10節以下の聖句によれば、アブラハムは飢饉によってエジプトに下ったことがあった。そこで、エジプト王パロが、アブラハムの妻サライを取って、彼の妻にしようとしたとき、アブラハムは、彼女と夫婦であると言えば、自分が殺される憂いがあったので、あらかじめ計って、自分の妻サライを  妹  であると言った。このように、アブラハムは彼の妻サライと兄妹の立場から、彼女をパロの妻として奪われたが、神がパロを罰したので、再びその妻を取り戻す と同時に、連れていった彼の甥ロトと多くの財物を携えて、エジプトを出てきた。アブラハムは自分でも知らずに、アダムの家庭の立場を蕩減復帰する象徴的な条件を立てるために、このような摂理路程を歩まなければならなかったのである。

原理講論P.326~327
アブラハムは、イサクを供え物としてささげるときにも、「象徴献祭」をささげたときと同じように、 まず、アダムの家庭を復帰する象徴的な蕩減条件を立てて 、イサク献祭のための信仰を立てなければならなかった。ゆえに 、再びアブラハムは自分の妻サラと兄妹の立場に立って、サラをゲラルの王アビメレクに奪われ、いったん、彼の妻になった立場から、再び取り戻すという摂理が行われた。 アブラハムは、このときも、サラと共に人類を象徴する男女の奴隷と、万物世界を象徴する財物を取り戻して出てきたのである(創二〇・1〜16)。
蕩減復帰原則から見れば、 原理講論P.275~
つぎに、我々が知らなければならないことは、 蕩減条件をどのような方法で立てるかという問題である。どのようなものであっても、本来の位置と状態から離れた立場から原状へと復帰するためには、それらから離れるようになった経路と反対の経路をたどることによって蕩減条件を立てなければならない。

その反対の経路となると、最初に復帰されなければならないのは「アダム」か「エバ」か? と尋ねれば間違いなく誰もが「エバだ!」と答えてくださるだろう。
アブラハム家庭の上記記述はまさに、一旦はサタンによって奪われた娘が神側に復帰された娘(独生女)の立場であり、その母子協助を得てアベル・カインによる「堕落性を脱ぐための蕩減条件」が立てられていくことを示していた。

アブラハムーイサクーヤコブの三代、その妻選びにおいても復帰されたサラが深く関与し、サラーリベカーレア・ラケルの女性三代もまた同様に継承されていった(前に記述済)。




世界平和を願う奇知の外の凡人が徒然なるがままに書く日記です。

↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.14 17:01:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


補足資料です。  
楚です さん
※お母様が神様の呼称を「天の父母様」にされたことへの批判をされていた ・・・・・
マルスム 315巻2000年2月6日天誅開放権時代 祈祷文より

地上のすべての万有の存在が一体になって、歴史的に悲しかった「天の父母」を中心とする解怨成就の解放の席で全てのものを主導する立場で天地が一体になって神様を迎えて侍奉仕は真のお父さまの国になりますよう許諾してくださることを切実に願い望みます。
↑とちゃんと2000年に「天の父母」とおっしゃっています。

※もしも、堕落がエバのみでアダムが堕落しなかったならその復帰摂理は容易であったとあるが(原理講論P.111)、神様はどのようにされただろうか。アダムを眠らせもう片方のあばら骨1本を「ボキッ」(痛ッ)、本然のエバ(独生女)を復帰(再創造)されたに違いない。
↑わが教会の公式人類始祖誕生論がありました。
http://ameblo.jp/goodlife1000/entry-12231633324.html (2017.01.15 16:43:01)

楚ですさん へ  
tomy4509  さん
訪問ならびにコメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。 (2017.01.15 19:47:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: