全1276件 (1276件中 1-50件目)
今週は、家庭訪問週間です。お嬢のクラスは25名。月曜日から木曜日までの4日間で、先生が地域ごとに割り当てして、都合が悪い場合は変更をお願いするというシステム。うちは、本日1発目の15時。お嬢が14時35分下校で30分ちょいかかって帰ってくるので、お嬢より先生が先にくる→お嬢が帰ってくる、というおもしろい順番になってます。実は、去年もそうでした。玄関をあけて、「ただいま~」と帰ってきたお嬢。「おかえり~」と先生がいたときの、驚いた表情を思い出すと、かんこ、クスクス笑いが止まりません。クスクスクス、かわいかったな~(*^_^*)さて、2年生になったお嬢。担任の先生が、ラッキーなことに持ち上がりのN先生。月1回のアレルギー対応委員会でも、学校でお会いしていたので、すっかり顔なじみ~な雰囲気。1年前の緊張感とはくらべものにならないくらい、リラックス(?)しているかんこ。そして、「先生が『おかえり~』っていう日や!」と、余裕で登校していったお嬢です。玄関でということなので、玄関にあったガラクタを片づけ、花粉対策で、玄関で脱いでかけてとしていた、貯まりまくった上着をブラシをかけてからお嬢の部屋にぶちこんで、掃除機をかけて、座布団&ミニテーブルをセットし完了。ついでに、玄関に上がるまでの外もひっさびさに(たぶん、前の家庭訪問以来で一年ぶり??)掃き掃除してゴミ袋(大サイズ)いっぱいに落ち葉を集めて、準備OK。これまた、去年と同じ黒烏龍茶を用意して15時を待ちました。15時02分 ←細かい?先生到着。玄関にお招きして、ごあいさつ。「今年も一年宜しくお願いします ^^」「すいませーん、残念ながら、変わらず私で ^^;」「いえいえ!2年生もN先生が担任と聞いて、お嬢も私も『よっしゃー!』ってガッツポーズしましたよ」「ホンマですか~?(笑)」「ホンマです(笑)」「ホンマやったら、ええけど。」「ホンマですって(笑)」「なら、よかったです~。あらためまして、今年も一年よろしくお願いします。」「こちらこそ、またいっぱいお手数おかけしますけど、よろしくおねがいおします。」と、なごやか~な感じで、家庭訪問スタートです。話の中心は、どうしてもお嬢のアレルギー対策の給食についてでした。お嬢に、自発的にさせようとして去年できなかったことについて、先生がかなり積極的に考えておられて、その対策について懇々と。そして、ピンポ~ン♪「おかえり~ ^^」玄関を開けたお嬢が、ちょっと照れくさそうに、にへ(*^。^*)と笑って入ってきました。そのまま、玄関に居座るかな?って思ったら、「宿題してくるわ!」と居間へ引っ込んでいきました。お!えらいじゃん。いつもはかんこが「宿題」というワードを出さないとしないのに、先生の手前、いい子ってかっこつけたかったのかな?そして、先生とかんこの話が続きました。給食の対応についての話が終わって、続いて、先週下校時にあった同級生のCHIちゃんが隣の組の男の子に殴る蹴るされて泣かされた話になりました。実は12日(木)の日に、隣のクラスのSOくんが、おとなしい男の子KOくんに「(習い事)休んで俺と遊べ」と詰め寄っていたらしく、それは無理だよとKOくんが答えたら、「休んで俺と遊ぶか、休まないで俺に殴られるか、どっちか選べ」と言ったそうです。話を聞いていて、「そのセリフ、のび太に迫るジャイアンか?!」ってついツッコミ入れちゃったかんこです。それをCHIちゃんが、だめだよと注意したら、生意気といってSOくんに殴られ蹴られしたというトラブル。お嬢は、泣いてるCHIちゃんに付き添って帰ってきて、かんこに一部始終を報告したという内容です。先生も、1年も2年も別のクラスではあるものの、SOくんのことは把握しているようでお嬢も直接被害にあったのではないので、かんこがどこまででしゃばっていいものかという範囲もあったし今回は、それ以上のことは先生とCHIちゃんママの出方にお任せすることにしました。さてさて・・・先生との話もテンポよく(?)すすんで、なんか足がよくしびれるな~なんて思ってたんですが、ようやく話も一区切りして、「それでは」と先生と再びご挨拶。お見送りしていたら、お嬢が居間からでてきて「時計、47分になってるけど、ええの?」と言われました。「はぁ?!」実は、15時半すぎにスイミングに出発するつもりだったのです。だって、15時から16時の間に2名割り当てられてて、一年生からの持ち上がりだから、そんなに 今話しておかなくちゃいけないことってないんじゃないかって勝手に思っていて、いくら長くなっても30分くらいには終わるはずって・・・ええ?! 47分?!慌てて時計をみたら、3時50分ちょっと前。マジで?!次の人は、隣のブロックだから移動は少ないと言え、きっと15時半くらいから待ってはったやろなぁこのあとの人たちも、時間おしまくりじゃ・・・・めっちゃやってもーーたーーーぁぁ\(◎o◎)/!とにかく、お嬢にあらかじめ用意していた水着に着替えさせて、スイミングスクールにぶっとばしていきました。あまりにぶっとばしすぎて、抜け道ぐねぐね行ったもんだから、お嬢は途中で気分悪くなってダウンしてたけど^^;10分ほど遅刻でプールへ直行。観覧席で会った園友ママに、「家庭訪問で50分近く時間とってしまった」と話したら、「やっちゃったねぇ~」と苦笑されました。しかも一年生からの持ち上がりの先生だと話すと、「そんな何を話すことあるの?!」とあらためて驚かれました。別の学校では、持ち上がりの先生だったら、希望者だけとかで家庭訪問自体無しというところもあるそうです。いや~、なんか足しびれるなぁって思ってたんだ。そういうと、また笑われてしまった。ホント やっちゃいました。今日の割り当てだった保護者の方々、ご迷惑をおかけしましたm(__)m
2012年04月17日
コメント(1)
7月の発表会に向けて、熱が入ってきているバレエ。先々週の2日(月)は、「行く・・・がんばる・・・」と弱々しい声をだしながら、レオタードに着替えて車に乗り込んだお嬢。バレエ教室の前までつれてきたものの、後部座席でぐったりしている様子を見て、これはアカンやろぉ~とお嬢を残して、教室に入り先生に具合が悪く休むことを伝えにいきました。車に戻ると涙目のお嬢。「お嬢、今日は無理せんと帰ろう」「今日、月曜日の子と発表会の練習せんかったらあかんもん」「その気持ちと、ここまで頑張っただけでもスゴイよ。これ以上は無理せんとこ」「・・・・ぅん」その日の夜からすっかり食欲がなくなり、次の日発熱、そして嘔吐・・・ということになったのでした。そして、それから一週間がすぎて、先週のレッスン。出席したものの、前のような動きはできず、なんとかついていっているという感じで、途中からはしんどさからか、集中力も欠けているようでした。でも、今日は全快したお嬢。100%いける?って期待をしながらレッスンに参加。ちょっとしたブランクみたいなものを感じつつ、少しずつ修正しながら自分なりのバレエに戻りつつある様子でした。でも、本日は、先生の指導も厳しくなっていてお嬢も何度かビシビシっと言われてました。みている親の方がハラハラです。お嬢はリズムにはついていってるものの、ところどころ振り付けに自信がないのか少々、キョドってるとき場面がちらほら・・・いや、もう振り付け云々という段階じゃないんだけど(汗)先生は、ひとつひとつの動作について、より綺麗に、より人に見せる動きを、と細かい指導をされるようになってて、足の向きや伸ばし方、手の指の形にいたるまで。。。お嬢は、足の形を直せば手を忘れ、手を意識すれば振り付けが遅れる、といった状態でホントに大丈夫????ってかんこがハラハラしてました。そして、よく言われるのが・・・「くっつきすぎ!」と4人。月曜日チームの4人。何度も何度も注意されても、かなりちかーい位置取りで踊るんです。移動も多いので、一度距離をとって並んで踊っても次の場所へ移動したら、またぴっちり並んじゃってる。仲良すぎ??? ^^;衣装のスカートが結構幅をとるらしいので、「そんなんじゃ、スカートがつぶれちゃてるよ!」と先生に言われるんですけど、いまいちぴんと来てない4人です。て、いうか・・・・一番先頭のHOHOちゃんは責任ないよね?二番目のお嬢がHOHOちゃんにくっつきすぎるから、それ以降も同じ間隔になるんじゃないの??また、それを意識したら振り付け飛んじゃうんじゃないかなって心配。ふーーー。。まだまだ課題は山積みです(涙)ただこれだけ厳しいこと言われても、「しんどかった~」という言葉は出るんだけど、気持ち的に凹んだりしなくって、意外に平気だったりするお嬢。それに関しては、親ばかかもしれないけれどお嬢、スゴイなあ~(*^_^*)って感心してしまう、かんこです。でも、やっぱ直すとこは直していかないとね~。GW中の30日(月)。本来のレッスンは休みで連休を楽しむところなんでけど、発表会のための『臨時レッスン』が組まれました。これからも、休日とかにそういうのがちょこちょこ入ってくるようになるらしいです。7月までは、なかなか気が抜けないってこと。それから、発表会パンフレット用の顔写真も撮りました☆本格的な写真館で、レオタード着用で、前髪も全アップ!しっかり笑顔でね、との指定つき。小学校で男の子に引っかかれた鼻の傷がなおりきってなかったのが気になったけど、指定日最終日まで引っ張って、仕方なし。友達からは「ファンデーションでも塗って、隠したら?」って言われたけど、やっぱ素顔が一番ってことで、ごまかすのもやめました。仕上がりが気になるけど、パンフレット見るまではわかんない(涙)むむむ。なんか、ドキドキしてきたよ~。
2012年04月16日
コメント(0)
昨日に引き続き、いいお天気の休日。すっかり元気になったお嬢は、チーといっぱい遊んでほしいモードがバリバリ大全開!!久しぶりに「自転車に乗ろう!」って言って、二人で近くの散策にでかけました。チーは「つくし獲り」が目的だったみたいだけど、一旦帰宅してきたお嬢が、キラッキラに目を輝かせて「おやつ食べたら、もっかいいくねん! おたまじゃくし!!」と。はいぃ???どうやら、つくしは見つからなかったみたいですがおたまじゃくしが、うようよいるスポットを発見したんだとか。でも、持って帰るバケツなどを持ってきてなかったので、道具をそろえに戻ってきたというわけだったようです。あ~^^; 今年もなんだねぇ去年も、庭に会ったテントウムシ型の砂場ケース(?)に水を張り20匹近いおたまじゃくしを飼って(?)カエルまでそだてちゃったお嬢。今年も、やる気満々のようです。うちの庭は、毎年カエルが増える。。。近所のみなさま、ご迷惑をおかけします m(__;)mおやつを食べて、おなかが落ち着いたお嬢。バケツを持って、再度自転車にまたがりチーと出かけて行きました。20分ほどしてから、庭の方からに明るい笑い声が聞こえてきて、二人が帰ってきたことに気づきました。窓からのぞくと、テントウムシ型砂場セットを超笑顔でのぞいているお嬢。どうやら、庭におたまじゃくしたちがやってきたようです。鳥に食べられないように、ピクニックテーブルの下にセットして念のため大きめの金網をかぶせています。「ただいまーーーーぁ (^O^)」上機嫌のお嬢。「おかえり。 おたまじゃくし、おったん?」「うん!! いっぱい連れて帰ってきたよ!30匹くらい!!」「30匹?!!?!」数にびっくりしているかんこを、苦笑しながらチーが補足説明してくれました。「お嬢の手で、ひとすくいしただけで5,6匹はいるからなぁ。それを6回以上はしてるし。」1回5匹としても、5匹×6回=30匹!!「あ、でも・・・」「でも?」「たぶん、30匹以上はいると思う」「マジで!?」「うん、マジで」あんびりばぼーーー!かんこも決して不得意ではありませんが、それを確認しに行く(写真を撮りに行く)まではできませんでした。しばらくしたら、うちの庭で30匹以上のカエルくんが活動するんだねぇ。お嬢のいい遊び相手ができた、、、ていうか。やっぱり、ご近所のみなさま。ご迷惑おかけするかもです・・・すみませんm(__)m「あ、カエルって蚊を食べてくれるから」「うん、それは助かるね・・・って、そんなことでいいんかいな」「ん~。どうやろね」そんなチーとかんこの会話をよそに、お嬢はウキウキ。「はやくカエルにならへんかな~^^」
2012年04月15日
コメント(0)
大嵐きたり、すぐにピーカンになって・・・また、大雨がきて、すぐに晴天。なんだかよくわからない天候が続いています。でも、今日は雨があがり、春らしい日差しがさしてきました。そして何よりお嬢のひっさしぶりの発熱嘔吐から2週間。ようやく、不調を訴えるお嬢の弱々しい声がなくなりました。な・・・長かった。。。一年生を、アレルギー以外は、すこぶる健康体で発熱もなく、病気で学校を休むこともなかったお嬢。春休みの後半に、ガタガタガタ~ッっと体調を崩して、鼻水、痰まじりの咳から始まり、食欲不振、発熱。嘔吐。。。最終、副鼻腔炎にまでいっちゃいましたけど、なんとか、この週末に全快!!やったーーーー!!しっかり、風邪をもらっちゃったかんことチーも、先週ほどなく寝込みましたけど、チーもなんとか回復できた模様。かんこがイマイチだけど(涙)でもでも!お嬢の元気な声が、春の庭にひびいています。「種まきしたい!」と言い出したお嬢。いつのものかも忘れちゃったけど、1袋でてきた花の種『松葉ぼたん』かんこの指示に従いながら、お嬢がプランターに底石をつめて、せっせと土を入れて準備万端。小さな小さな種を、パラパラとまいていました。それから、小さな種が流されないようにお嬢専用のちっちゃなジョウロで、(おおざっぱなお嬢には珍しく)丁寧に水やり。「いつ芽がでるんかなぁ」春らしいポカポカした太陽の光が、湿った土を温めてくれています。ちゃんと芽がでてくれますように。。。それから、「これ、春~!!」とお嬢が家に持ち込んできたもの。うん。春ですね (*^_^*)
2012年04月14日
コメント(2)
うわ~ もう春休み~になっちゃった!!(>0<)いろいろバタバタしてて&気力体力がちょっとダウンしてて、PCを開けなかったかんこです。怒涛のブログ復活更新(?!)をして、放置15日・・・。いかーーーん!っていうか、極端すぎるだろっっつーて、自分にツッコミ。なんていう、うだうだな前書きはこのくらいにして、(また、暇なときに3/9~23の分はちょいたし日記しよっと ^^;)本日のメインイベントについて書かねば~!!今日は、お嬢のバレエ"初"発表会に向けての"初"『舞台稽古』の日でした。文化センターのリハーサル室で、全員集まっての稽古。お嬢たち「水鳥」(新小学2年生)は、13時半くらいからリハーサル室に入りました。お嬢は、昨年の卒園ミュージカルで文化センター大ホールの舞台を経験しています。リハーサル室は初めて入りましたが、客席がないだけで舞台はほぼ同じ。その袖でスタンバってるお嬢。緊張の色は・・・・ありませんでした。っていうか、「なさすぎやろっ?!」って突っ込みたくなるくらい(汗) 大先生や、関連教室の先生方。舞台監督さんに、音響の人。そして、大先生の友人でもあるというSバレエ団のエライ人っぽい男性。そんなメンバーを前に、稽古が進められていきます。邪魔にならないように、端っこで見学する(かんこを含め)保護者のみなさんの方が緊張感が漂ってました。かんこが確保した見学場所から、ちょうど対角線上にお嬢がスタンバイする舞台袖が見えていたのですが、隣のHOHOちゃんやSAYAちゃんと、笑顔でじゃれあってたりして・・・・え~。。ホンマ、緊張感ゼロなんやけど・・・(・・;)マジ、大丈夫ですか????「魚」、「小鳥」とつづいて、さあ「水鳥」の出番。お嬢たちがでてきました。まだまだ踊りは十分整っているわけでもなく、動きもワタワタ感がぬぐえないけれど一番感じたのは、「・・・あの子たち、楽しそうやね」でした。大先生に檄を飛ばされながら踊っているのは同じでも、普段の教室で踊っている時とは違ってなんとも表情が明るい。かんこの隣で一緒に見学していたHOHOちゃんママも、同じようなことを感じていたようでした。お嬢のテンションの高い理由のひとつは、他から見れば、ささいなことかもしれないけれど、「最後に主役<アリエル>を舞台袖へ連れて行く役」の2人に、HOHOちゃんと一緒に選ばれたこと。踊りが上手で<主役>をしている超『憧れのお姉さん』に、直接触れる。もうそれが嬉しくてたまらないらしいんです。20日の合わせ稽古のときに、指名されてから、ずーーーーっとドキドキとテンションあがったままなのです。舞台全体を通せば、ほんの数秒だけの役なんですけど、<アリエル>のもとへ いそいそと走り寄り、手をつなぐ。そのときのお嬢は、超絶!!笑顔 ☆☆☆(≧▽≦)☆☆☆・・・・しかも、話しかけてた。。。いいのか?あれ?お嬢たちの練習出番は、3回ほどで、終始、その表情が穏やかで、どちらかというと楽しそうな様子で終わりました。先生に「小さい子たちは解散してもいいです」と言われて、着替えを済ませたお嬢たち。やっぱり笑顔でした。車の中でお嬢に単刀直入に、「お嬢、今日の舞台稽古って楽しかったんちゃう?」と尋ねたら、「うん!!」とソッコーで返事されました。「舞台で踊るのおもしろいし、アリエルに会えたから!!(≧▽≦)♪」と、とてもいい笑顔でした。プレッシャーもない、その笑顔で、無事発表会まで乗り切れそう?!「あ、衣装も楽しみやねん!(*^▽^*)」だそうです。やっぱ、親が思うより、子供の方がたくましい。つくづく感じたかんこです^^ガンバ!
2012年03月25日
コメント(2)
久しぶりにランチ約束できた園友ママさん二人と、【マクロビ】のお店GIGIに行ってきました。【マクロビ】ランチは先月も別の知人に連れて行ってもらったんだけど、ここのGIGIにくるのは、本当に久しぶり。1年半ぶりくらいかなぁ。どこかのファッション誌のモデルしてます?ってくらい美人のオーナーさんですごくマクロビを勉強し、常に新しいことにも挑戦されたり、とっても素敵な人です。そのオーナーさんと知り合いであり、FANの二人、IさんとNさん。もともとアレルギーっ子を持つママ同志で、仲良くさせてもらった園友ママさんです。【マクロビ】という料理の分野があることも、それが動物性のものを全く使わない料理であるから、卵アレルギーの我が子にも安心だということも、この二人から教えてもらって、GIGIを紹介してもらったんです。卒園してからは、Iさんはお仕事がいそがしくなって、なかなか会う機会がなくなってしまって。それから、Nさんとは、夏になるまでは、かんこもちょろちょろ活動(園のフォークダンスサークルに参加とかランチとか ^^;)してた先で会えてたんだけど、秋に入ってからは、いろいろな事情がお互いに重なって、サークルにも行けなくなり、ランチも無理~って感じで、、しばらく連絡もできてませんでした。それが年賀状をきっかけにメール。かんこは、薬が効いて炎症がおさまり、ちょっとくらいは外に出られる体調になり、Nさんは2月はじめに、ようやく落ち着くかも~ってことで・・・Nさんと仲良しのIさんも誘って、ようやく実現したランチでした。かんこたち三人の子供たちは、園では数少ない『卵アレルギーっ子】仲間。今では、Iさんの息子くんは、卵は完全解除。通常の給食でOKになったそうです。自然獲得できたんだ。いいな。そして、何より、学校給食に間に合ってよかったね ^^♪Nさんの息子くんは、お嬢と同じく卵の減感作(食物負荷)中。1年ほど早く始められた彼は「かたゆで卵」は卵黄も卵白もクリアし、いよいよ「いり卵」の段階に入ったそうです。お嬢は、ただいま「かたゆで卵」の卵黄のみの負荷を実施中。去年8月に0.05g(耳かき1杯あるかないかくらいの超微量!!)からスタートし、今は 卵黄1.9gまでやってきました。Nさんから、「かたゆで卵」の卵黄1個+卵白30gで「いり卵」に突入するまでの経緯などを聞いて、まだまだ先だなぁ少々くらくらしましたが、それでも一歩一歩進めば、いつかは!という具体的な道を知ることができて、頑張ろうって思いました。【マクロビ】ランチにも満足し、お嬢へのおみやげにおやつ(おからと米粉のケーキ)も買って帰宅。しばらくして、お嬢が帰ってきて昨日発売された嵐さんのNEWシングル初回盤についていたPVを見ながら、のんびりおやつタイム。しかーし。「粉々する・・・(-.-)」とケーキはお気に召さず。「っていうか、甘くない」うん?甘さ控えめで、これはこれで美味しいぞぉ~。以前はこういうので満足できてたはず????すっかり、甘さに関しては バカ舌になったのか?! お嬢! (ーー;)ま、あ、かんこがケーキにありつけたので有難かったってことで。しばらくしてから、CHIちゃんから「遊ぼー♪」電話がかかってきて、ソッコーとんでいったお嬢。1時間ほど遊んで、17時のチャイムで、「楽しかった~」と笑顔で帰ってきました^^ところが、それから10分ほどして、宿題をしていたお嬢が、ぽつんとつぶやき・・・「目・・・かゆい」以前、お岩さんのように腫らした左目のまぶたと目頭を、コシコシ触り始めたんです。「なんか、ブツブツでてきた」お嬢の申告に、急いで光に照らして肌を確認。小さな蕁麻疹がボツボツ出始めていました。また?!(◎o◎;)とにかく、顔を洗わせて、念のために目薬で目を洗い、氷嚢で冷却。それでしばらく様子を見ることに。次に、「足の先がかゆい」風呂場で足を冷水で洗い流し。一応おさまったようすに、ホッ。そして、今度は鼻をごしごしこすり始め「鼻! めっちゃカユイ!!」と、鼻の中と下を見せてきました。ほんのり紅潮した様子と、鼻の下にブツブツを確認。鼻の中を直接冷やすことはできませんが、氷嚢を鼻に押し当て対処。小一時間ほど、かゆみと格闘していましたが、なんとかおさまりそのうち目の周りの蕁麻疹も、ひどくならず落ち着いてきたようでした。で、安心して 夕飯。20時半。再び、左まぶたに蕁麻疹発症!!今度は広がるスピードが速く、すでにまぶたの上で大きな腫れになりつつあったので、薬に頼ることにしました(涙)『ザジデン』をのませ、念のために服を総着替えして、玄関先でブラシで頭の先から払落し。そして、空気清浄器をフルパワー。何が原因ででてるのかが限定できていないので、とにかく可能性になるものを除去する対処しかできません。寝室の布団も、寝る前に掃除機をかけ、寝転んで症状が悪化しないか注意。すぐに、すよすよ眠ってしまったお嬢のまぶたは、それ以上腫れあがることはありませんでした。とりあえず、一安心。。。。しかし、これで3度目になる原因不明、謎の蕁麻疹。ハウスダスト?花粉?ダニ?それとも、ほかの原因???やっぱ、アレルギー科に行くべきかなぁ。。。。((+_+))
2012年03月08日
コメント(0)
2月24日のなわとび大会。先週金曜日に合格証をもらって帰ってきたので、すっかり完結していた話ですが。。。今日の全校朝礼のときに、なわとび大会の結果発表があって、各部門(5種目:まえとび、うしろとび、あやとび、こうさとび、にじゅうとび)で学年で一番回数を飛んだ【チャンピオン】が表彰されたんだそうです。そしたら、なんと!! お嬢の名前を呼ばれた!!!お嬢「うしろとび」の部で【学年チャンピオン】に!!思いもよらず、自分の名前を呼ばれて、びっくりしながら前へでたお嬢。全校生徒の前で、校長先生から表彰状をうけとり大拍手をうけたとのこと。初めての経験でドキドキした~~(*^▽^*)って、お嬢から話を聞いて・・・もう、想像するだけでかんこも大興奮(≧▽≦)♪♪♪『学年で1番』という名誉を、努力で手に入れたお嬢。さいこーぉぉ!!初めての賞状をどうかざろうか、チーと相談中です☆あ、ちなみに、チャンピオンになった「うしろとび」のお嬢の回数は、2分間の制限時間中例の <煩悩の数> 108回 でした ^^
2012年03月05日
コメント(2)
かんこの【潰瘍性大腸炎】の定期通院日。下血は続いているけれど、潰瘍からの出血なのかは不明な状態です。下腹部痛は少々残っていて、排便回数も減ったとはいえ1日7回くらい。NISHI先生は、いつものように不機嫌にみえるポーカーフェイスのまま、「うーむ」とちょっと唸っていた。「プレドニン(5mg、ステロイド剤)は3錠から2錠にしますね」ステロイドの減量は、副作用に苦しんでいる状況で嬉しい話。でも、その次に続く言葉に、ショックをうけてしまいました。「プレドニンがあまり効かなくなってきてるね。」「あ・・・」だから、なのか。効かないからやめる、んだ。だったら、次の治療はどうなるんだろう??プレドニン(ステロイド)は、一気にやめることができず、徐々に減量していく方法。だから、完全に0になるのは春を超えるかも。そのときまでに、治療方針を決めるということなのだろうか。。。今回は、それ以上の言及をしなかったNISHI先生。なんだか、不安が残る。。。仕事まで辞めたのに、一向によくならない。自分の体に、本当に嫌気がさす。そんなことも含めて、かんこの体調管理のことで、昨日深夜(正確には今日の1時頃)に、チーと久々に口論にちかい話し合いをした。仕事を辞めて、春くらいは、まだ動ける感じで、今までの分を取り戻すかのように園ママ友達との交流やダンスサークルに参加したりしていた。夏に持病悪化を引き金に、体調がずるずると悪くなっていって、寝込むことも増え、引きこもりの状態に。。。動かない→体力が落ちる→さらに体調管理がしにくい状況になる悪循環。。。わかっていても、動けない。心身ともにしんどくって・・・・そんなかんこの様子を心配して、フォローしてくれるチー。でも、心も疲れてるかんこには、チーのアドバイスをすんなり聞ける状態じゃなくって、すごく責められてるような気分でさらに落ち込む。それでも、聴かなくてはいけないこと、なのに。そして、聴いてもらえないことに、チーもストレスをうけて。。。。そんな話をした。つらい時間だったけど、ちゃんと向き合って話をした。ステロイドが効きにくくなった身体。次に何の治療がくるかわからないけど、それに対しても、そして、今の症状を改善するためにも体力アップは必要なはず。だから、できることから、頑張ろう。やりたこと、みつけよ?チーの言葉に、ようやく頷けた。なにができる?あせらないで。どうしよう?大丈夫だよ。大丈夫、かな。頑張れる、かな。
2012年03月03日
コメント(2)
今日も「約束した~(^O^)」と喜んで、帰宅してランドセルおいてソッコーお友達の家に遊びに行ったお嬢。本当は宿題をさせてから出てほしいけど、今は17時に<帰りましょうの鐘>がなるウインタータイムで帰宅が15時半だから、宿題して出ると1時間も遊べない。って・・・大目にみてます(ーー;)(お友達の家から)帰ってきてから、しなさいって言わんでも自分で(宿題)するって姿勢になってくれたらええんだけどなぁ~、言うだけでもなんかエネルギーいるなぁ~なんて、心の中でちょっとぼやきながら、家事をしながら待っていたかんこ。すると、16時半。家の電話がなりました。「?」なんか予感がして、受話器を取ると、弱々しいお嬢の声が聞こえてきました。「なんかな、部屋で遊んでいたら、前なったみたいに目の周りがすごくかゆくなってきて、腫れてて、目があけにくくなってきてん。今冷やしてる。母ぁ~迎えに来て~」「!!! 今すぐいくから待ってて!!」すぐさま免許書と鍵、そして冷却用のハンディ氷嚢(ひょうのう)と念のための抗アレルギー剤をもって、家を飛び出しました。今日の約束相手のCHIちゃんちに着くと、濡らしたハンドタオルを左目にあてたお嬢が出てきました。「母ぁ~ (;_:)」左目に蕁麻疹が大量にでていて、腫れあがったような状態。そのため、3分の1も目が開かない様子。「とりあえず、これで冷やして」氷嚢を渡すと慣れたように、かゆい場所に持っていくお嬢。玄関でお嬢が靴を履いている間に、CHIちゃん親子にあいさつをして帰宅しました。お友達の家で、ここまでのアレルギー症状がでたのは初めてだったので、内心バクバクのかんこでしたが、その一方で、このことがきっかけでお嬢がお友達のおうちに遊びに行けなくなってしまってはいけないという考えもずっとあって・・・帰宅後、抗アレルギー剤(ザジデン)を飲ませて、横にならせ目が瞬きするだけでも蕁麻疹の部分が刺激になるかと思い、お嬢には、目を瞑ってなさいと 居間のこたつそばで寝かせました。そこまでしておいて、一応落ち着いてきたようだったので、かんこはCHIちゃん宅に電話。「ご心配おかけしました。今は落ち着いてきました」以前にもなったことがある症状であること。疲れでも発症しやすいので、今は風邪気味という体調も影響してるから出やすかったかもしれないということ。あくまで家で対処できる状態なので、心配はないということ。などを伝えて、とにかく今回のハプニング(?)がCHIちゃんちに負担にならないように気を遣いながら「お騒がせしてすみませんでした」と話しました。CHIちゃんママも、はじめて目にしたアレルギー症状でしたが、大きな動揺はないようで安心しました。また、遊びに行っても大丈夫そう。。。。お嬢もそれが心配な様子だったので、大丈夫だよと伝えました。卵アレルギーがあることを知っているので、CHIちゃんママも口に入れるおやつなどは気を付けてくれています。今回の反応が何ででたのか、それが問題。お嬢が言っていた「前にでたことある」というのは、かんこの実家でこたつに潜り込んで遊んでいたときのこと。今回は、CHIちゃんの個人の部屋で遊んでいて、なった、そうで・・・・。うちのように、もとから卵がほとんどないような生活をしているわけではないので、普通に卵、もしくは卵が入った加工品を食べている家では、ちょっとした食べかすなどが落ちることは簡単に想像できます。そのかけらが、柔な目に触れたしたら・・・。こうなる、か。。。。たぶん、そんなところが原因でしょう。あくまで、想像すればの話なので、どの程度のアレルゲンに接したかはわからない。なので、お嬢のアレルギー症状がこれからどうなるか。ザジデンだけで抑えられるのか。注意深い観察が必要です。ドキドキしながら、その経過を見ました。アレルギー症状として、鼻水や声枯れ、咳などもあるのですが、今の風邪症状から来ているのか、アレルギー症状で増長されているのか判断できない ><;どうしよう。。。そうこうしているうちに、「・・・zzzz」お嬢、眠ってしまいました。えー?!薬のせいかな?夕方寝はきついけど、あの腫れあがった目をみたら、下手に起きているよりこの方が安静にできるし、もしかしたら体がそうのぞんでいるのかも・・・。じっと、お嬢の寝ている様子をうかがいながら、待ちました。チッチッチッチッチッチ。。。。。結局、チーが帰宅するまで、2時間半も爆睡したお嬢。目の腫れは、少し引いてきたけれど、まだ、二重瞼がいびつな感じで腫れぼったい様子。それでも、帰宅した時よりは気分はすっきりした様子で、食欲も戻っていました。ホッと一安心。今日は、無理はしないで、安静に。体をあたためるのもよくないと、お風呂も中止。お嬢が食べたいものを、食べれるだけの夕食をすませて、すぐに寝室へ行きました。夕寝したので寝つきが心配でしたが、意外にすぅ~っと寝入ったお嬢。体が睡眠を欲してるのかな? 疲れ? 体調不良?でも、眠るのが一番の養生。目の紅斑も徐々に落ち着いてきている様子に、明日まで引きずることはないと確信。今日の騒動はおしまい。は~ぁ。びっくりした。でも、大きなことにならなくって、よかったです。
2012年03月02日
コメント(0)
お嬢の風邪(?)菌を、ちゃっかりもらっちゃったみたい。のどが痛くって、もうすこしで「せくしーはすきーぼいす」になりそうなかんこです。女子力に自信がないので「せくしー」をカタカナ表記できません、小心者です ><;外出時には、いろんな理由で常時マスク着用していたので、外部からの感染は避けられてました。でも、内部感染には弱かった。家族3人で一緒の寝室。お嬢といちゃいちゃタイム。うーん、家でもマスク着用か?最近マスクに慣れてきたとはいえ、それは落ち着かないよなぁ・・・と、めちゃ寝坊して居間に降りて行ったら、『こたつむり』になって、「だるい~、ヤバイ。。。」とチーが寝込んでました。んぎゃーーーーっ えらいこっちゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/えらいこっちゃチーが倒れたら、うちはホンマやばいんですけどっ熱はない。のどが痛い。ハイ、お嬢からもらったの決定~ぇ。風邪まで家族仲良くにならんでもいいと思うけど、うーん、仕方ないっちゃー仕方ないね。ともに全力で元気になりましょう!チー!午前中は、二人でのんびり、とにかくゆっくり養生タイム。午後からは、明日の給食代替食『あおさ汁』にいれる「あおさのり」を探しにでかけました。が!!汁物に入れる用の「あおさのり」がない!!!系列の違うスーパーを4軒はしごしましたが、ない!!!確かに普段あんまり使わないな~とは思ったけど、まったくないとは。。。普通の青のりはあるんです。青のりって「あおさ(青さ)のり」をこまかく刻んだもの。。。ですよね?? ←自信ない発言(汗)刻んでないのって、ほんとにないの(涙)かといって、青のりをお吸い物に大量に入れるって・・・結構冒険な料理になりそう。一発勝負の代替食に、その冒険は難しいなぁ。。。調理員さんに「無理しないで、わかめでいいですよ~」ってアドバイスされたとおりにすることになりました。これまで、給食の献立に合わせて、「できる限り、みんなと同じものを」と頑張ってきた(チー)ですが、今回は類似品で対応しなくてはいけないようです。無念・・・・(T^T)それから、本日は今年度3回目で、最後の【下校パトロール】でした。片道30分の通学路を、低学年と高学年の2回とも一番後方に付き添って歩くというもの。往復2回。つまり、2時間の徒歩になるのですが、さすがにかんこは体力がまだ回復しておらず無理。なので、チーが頑張ってくれています。風邪っぴきの具合は心配ですが、今日もチー出動。チーが下校パトロールのときは、お嬢がとっても喜んでもともと最後尾の班にいるお嬢は、ずーーーーーっとパトロール中のチーにまとわりついて帰ってきます。チーと離れたくないお嬢は、過去2回とも、高学年タイムに間に合うように引き返すチーに、ランドセルを背負ったままついて行って、2往復したお嬢です。今回もそうなる? 体調が万全じゃないのに大丈夫かな? と心配していたら、ピンポーン♪と玄関にお嬢の姿。なんか泣きそうな顔してました。「どうしたん?」「父がパトロールの日やと忘れてて、NENEちゃんと遊ぶ約束してもーてん」父についていきたいけど、お友達と遊ぶ約束をしてしまってどうしようと悩み中のようす。「約束は破ったらアカンし・・・」「・・・・・(苦笑)」お嬢を家へ招き入れながら、お友達との約束を優先すること、遊んで帰ってきても父はいるからと話をすると、ようやく納得して 笑顔で遊びに行きました。それから チーが帰宅。「お嬢、遊びに行った?」「うん、父についていきたかったけど約束を破られへんしって、かなり悩んでたよ」「そっか」「帰ってきても父がいるって言ったら、一応納得したかな」「俺がパトロールの日だって忘れてたらしくって、姿見た瞬間から、ずっと『どうしよう、どうしよう』って言ってたよ。」「うん、わかる」「ま、そういうときが来るんだよな」「ん?」「親よりもお友達の方が優先ってときが」「そうだね。」「成長したなあ」なんか嬉しそうで、なんか切なそうな、、、目だね。パトロールのベストを脱いで、次の当番の方に渡して役目は終了。チー、再び『こたつむり』になりました。ありがとう。お疲れ様。ゆっくり休んでください。17時に夕方のチャイム。「ただいまぁ~! 父ぃ~!! ヽ(^▽^)丿」べたべた、いちゃいちゃ。・・・あ、風邪がまたうつる?ま、いいのかな??ひゃっはー♪お嬢のテンションが上がってます。やっぱ父が大好き(*^_^*)♪♪♪うん、平和だな~。のどが痛いけど。ホント早く風邪なおさないとね。家族仲良く元気になろーぜぃ!
2012年03月01日
コメント(0)
お嬢が「のどがいたいよ~>< 痛すぎてかゆいよ~」と体調不良を訴えてます(涙)少し前から、ごほごほと痰がらみの咳をして、鼻水ずびずば~で、くしゃみ連発。夜も、のどや鼻にたまる鼻水で寝苦しい様子で、かなり心配です。でも、平熱 36度4~7分をキープしています。そのため「学校を休ませる」にいたっていないのですが、久々に「しんどいよぉ。。」と弱音をはいてます。そんな状態だけど、月曜日には、発表会も近いからとバレエのレッスンを頑張り、火曜日には、月1回のチャンス!スイミングのテストがあるからと頑張り(その甲斐あって『背泳ぎ25m』を合格! <イエロー>1級から<ブルー>10級に昇級しましたv)その疲れも重なって、しんどざMAXみたいです。それでも、平熱キープ。なんか、すごいぞ。お嬢。今、確定申告の医療費控除のために昨年の病院にかかった領収書の整理をしているのですが、そこで、お嬢が熱をだして病院にかかった領収書が少なくって、驚いています。2月、3月、7月に1回ずつ。そうなんです。小学校に入学してから、発熱は1回のみ。一学期のころは、片道徒歩30分の通学と慣れない学校生活に疲れはたまり、顔にアトピー発症はあったものの、寝込むような病気はなかったお嬢。年々、体が丈夫になっている気がします。たぶん、家族3人の中で一番強いかも?かんこもチーも、どっちかというと虚弱体質な子供でした。特に、かんこは現在もそうですが 薬漬け。抗生剤や鎮痛剤、対処療法の薬・・・もう、ありとあらゆる薬を飲む状態でした。そんなことにならないように、自分の二の舞にはしたくないという思いは強くって、赤ちゃんのころに出会った小児科の先生の方針にも共感し、できるかぎり子供自身の力で病気を治すという方向で頑張ってきました。その成果がでてきてる?本日も一層鼻声がひどくなったお嬢。のどが痛いといって、さすがにヤバイかな~ということで、ちょうど卵黄負荷試験の経過でかかる定期通院が金曜日だったので、ちょっと早めにKURO小児科・アレルギー科に行くことにしました。KURO先生に、いつもどおりの負荷試験の経過報告。そのついでに、お嬢の風邪(?)の様子を診てもらいました。病院で検温しても36.7度。 やっぱ平熱。のどが赤いけど、熱は出ていないので抗生剤はなし。鼻水が流れやすくしたり、痰や膿のねばりをとる、炎症をおさえる、それと気管支拡張剤といった対処療法の薬が処方されました。具体的には ・小児用ムコソルバンDS ・プレスタミン細粒 ・メプチンドライシロップ ・ムコダインDSの混合薬です。それから、かんこが以前処方されたトローチをなめさせたら、「ごっつい味~ (+o+)」と言いながらも食べきって、のどの痛みが楽になったお嬢。そこで、子供用のトローチ?『SPトローチ』も処方してもらいました。初『SPトローチ』に、お嬢が「おいしい~^^♪」とのどの痛みもとれるしとご満悦です。とりあえず、これで様子見。まだまだ寒く、冷え込む日もあったりするので油断できませんが、これでまた発熱なしで落ち着いてくれたらなぁ。それより、このお嬢の風邪菌をもらってしまうとヤバイのはかんこ。ステロイドの副作用で免疫力ガタ落ち状態なのでね><;気を付けます。みなさんもお気を付けくださいね。
2012年02月29日
コメント(0)
ここH市では、昨年度の試用期間を経て、今年度より、学校給食の食物アレルギー対応マニュアルが作成されて、運用が開始されました。おととしに、給食でアナフィラキシーショックをおこして救急車が呼ばれるという事故があり、それが新聞に載ってしまったので、対応せざるを得なくなった…というのが、真相。なので、はっきりいうとその内容はまだまだ十分なものではないです。でも、ないよりは、まだ「対応する意志ができた」だけマシかなと考えるかんこです。かんこの実家があるAKA市や、同じ県内のNISHINO市、TAKARA市では「完全アレルギー対応」しているという話。それをを聞いて、なんで同じ義務教育なのに、こうも対応がちがっていいの??という思いは消えないというのが、正直なところです。そんな不完全なマニュアルに従うしかないのですが、ただ・・それでも幸いなことは、お嬢の通うMINE小学校では、校長先生をはじめ、養護教諭、担任の先生、そして、もちろんこの人の協力をなくしては対応は無理とい給食の調理員さんも、真剣にそして親身に対応してくださっているということです。毎月、次の献立が決まった後に、『アレルギー対応委員会』が開かれます。メンバーは、校長先生、教頭先生、お嬢の担任教諭、給食担当教諭、養護教諭、給食調理員主任、そして、児童の保護者(かんこ)です。献立表および材料から、卵と卵使用の加工品を使った品目をピックアップし、調理室で対応できる除去食(マニュアルで決まっている限定品目)とそうでないものの確認。除去食対応できるものについては、希望の有無を。対応できないものについては、<代替食>持参について報告するという作業です。この『対応委員会』までに、学校側から資料をもらって、まずは保護者がチェック。加工品等に関しては、400ページほどの分厚いファイルでも最終チェックをします。そこでできあがったチェック表を持参して、校長室で打ち合わせをするのです。また、今、進行中のお嬢の【卵黄負荷試験】の状況報告や、アレルギー発症があったかどうかなどの情報交換。そして、万が一にアレルギー症状が起こった場合の、【行動・対応表】の見直しなどをします。毎月、日程調整も大変でしょうし、お付き合いいただいている先生方には感謝です。学校側が協力的、そして、校長先生をはじめ、委員の皆さんは親身に話をきいてくださるし、担任の先生からはクラスメートたちの「お嬢の卵アレルギー」という特殊な給食対応を目にしての反応や問題への対処や、お嬢の行動についても話題にしてくださるので、本当に有意義な打ち合わせになっています。ただ、いつも思うことは、学校側(現場)は「なんとかいい方向にしよう」と努力していても、教育委員会という上の段階になると、話がなかなか・・・いや、まったく通らないということです。校長先生が、機会あるごとに改善点などの提案をしてくださっているようですが、聞いているのかいないのか・・・。また、一度、教育委員会のほうへ当事者(保護者)の意見を直接伝える場を持ちたいと校長先生が動いてくださったのですが、結局は向こう側の拒否でかないませんでした。一年を通して、「マニュアル」をこう改善してはどうか、ここをこうするだけで門戸がひろがるのに・・・など具体的なことがたくさん見えている現状を、なんとか<上>=教育委員会に、知らせるだけでもできないかと、真剣に考えているかんこです。行政が簡単に動けないことは、百も承知です。でも、ひとことも知らせないままでは、何もかわらない。考えろ・・・考えろ・・・考えろ。そんなことで頭がぐるぐるしています。さておき。。。。今日は、今年度最後の『アレルギー対応委員会』でした。3月の給食は19日まで。あとわずかです。本当に一年間お世話になりました。たくさんのお気遣い、お世話をありがとうございました。そんな感謝の気持ちでいっぱいです。そして、また来年度もよろしく・・・といきたいのですが、年度がかわり、一番は「担任の先生」が変わることが大きいでしょう。来年度の初回『委員会』は、4月6日の始業式の日になりました。新しい委員会メンバーで、初顔合わせです。どうか、来年度も良きメンバーに出会い、また一年、事故のないように、お嬢においしい給食を食べてもらいたい。切に、切に、願うかんこです。
2012年02月29日
コメント(0)
先週、オープンスクールで、テンションあげあげ(?!)だったかんこですが・・・実は、ちょっと前から右目の目じりに違和感。ついでに左目にも、同じような感じがでてきて、いや~な予感がしたので、金曜日夕方に、眼科にかけこんだんです。診断は「目ヤニでのかぶれ」ということで、広範囲抗菌剤の目薬を処方されました。経過をみるために、月曜日に来てと言われたので、本日行ってきました。左目は、自然に違和感がひっこんだ感じだったんですが、右目のほうは、あんまりよくならず。。。目ヤニは出てないし、目自体は痛くないことを伝えたら、炎症がおこっている目尻に塗る目軟膏を処方されました。それも、広範囲抗菌剤、です。塗ると、ぱりぱりする感じがなくなるのでマシと言えばマシなんですが・・・もう、目を開けていても、閉じていても痛い。。。午後からは車の運転も怖いくらいで、本当に参っていました。就寝時には、もう、こめかみにまでかけて広範囲でピリピリと痛みが広がってきて、堪らず痛みどめを飲もうかと思ったくらいです。でも、頭痛でもあるまいし、鎮痛剤は事故後遺症のときにひどい目にあったので、なるべく飲みたくないし。。そんなこんなで、眠れず・・・結局一睡もできないまま、火曜日の朝を迎えました。かぶれでこんなことになるのかなぁ・・・鏡をのぞいてみたら、なんか水疱みたいなのがつぶれてる感じもする。チーが「それ、口唇ヘルペスに似てるよね」と心配そうに言ってきた内容に、決心しました。これは、眼科じゃない! 皮膚科だ!!!ちょうど数日前に、お嬢のスイミングの隣に新しい皮膚科が開業したのを思い出し、「オープンしたてなら、新規のとびこみ患者も受け入れてくれるかも」と午前診ぎりぎり間に合うように車を走らせました。受付の親切なお姉さんに事情を説明して、「大丈夫ですよ」と問診票を手渡されました。めちゃきれいな待合室で、ゆったりと問診票に記入。しばらく待って、診察室へ呼ばれました。そこには思っていたより若い女医さんが「こんにちは」と笑顔。うわっ美人~♪とちょっと感動したかんこです。 ←え?見た目かぶれのようにみえるソレを、はじめはただの炎症?って感じにみていた先生ですが、水疱のようなものができてつぶれたとか、かんこの説明をしっかり聞いてくれているうちに「ヘルペス、ですね」と診断。うっわぁぁ~((+0+)) やっぱりそうなのぉ~?!「口唇ヘルペスはなったことありますが、こんなところ初めてなんですけど・・・」「ヘルペスウィルスは、言ってみれば体のどこからでも発症しますからね。 帯状疱疹って聞いたことあります? あれと同じです」「はぁ・・・」「今、ステロイドを服用されているとのことですから、体の免疫力が下がってる状態ですし、 ヘルペスが出やすい・・・という状況なのでしょう。」「はぁぁ・・・」じゃぁ。これからまたどっかでヘルペスでるかもしんないってことじゃん??これもまた、ステロイド服用の副作用の一つって言えるんじゃん???はぁぁぁぁ~~~~(ー△ー;)「もうヘルペスの活動期は終わって、今から治りかけの段階みたいですが、一番かゆかったり、違和感を感じるところですね。炎症もひどいみたいですから、強引なやり方ではありますが、ステロイドの目軟膏を使いましょうか」また、ステロイド?!でも、まあ・・・塗るのと、飲んでるのは違うってわかるし、炎症の痛みで眠れないのはごめんだし。「わかりました。」「ヘルペスには、飲み薬を5日間で抑えるということで、炎症はステロイドで抑えましょう。金曜日あたりには落ち着いていると思いますが、そのころにまた様子を見せてください」「はい」待合室に戻り、仕事中のチーに「やっぱりヘルペスだったよぉ。ショック!!(涙)」とメールしたら、ソッコーで「やっぱりかぁ(涙)」と返事が返ってきました。早く皮膚科に来てたらよかったのかなぁ・・・。そしたら、ヘルペスへの対処が早くできたのに。ようやく漢方の体質改善もきいてきたのか、眠れるようになってたのが、完徹するってキツイことにもならなかったのかな。。。なんか、後悔ばかり。けれど、目尻って微妙なとこ。やっぱ、まずは眼科って思っちゃうよ。はぁぁぁぁ~~~~(ー△ー;)また、薬が増えた。ガンバです、私。。。(T_T)
2012年02月28日
コメント(0)
お嬢のバレエの発表会は、7月中旬にあります。来月25日に、はじめての舞台稽古を控え、一度、「水鳥」役の小学一年生が全員そろってあわせてみよう!と、はじめての『合同練習』にいってきました。といっても、振り付けがバンバン変わっているような段階なので、どちらかというと、全員で合わせてみて振り付けの調整をするという方がおっきい目的です。まだまだ、動く、ついていくだけで精いっぱいの状態。さて、どうなることかと、ドキドキしながら土曜日チームの中へ入っていく、お嬢を含め4名の月曜日チーム。小学二年生の「小鳥」7名。(1名欠席)小学一年生の「水鳥」12名(たぶん・・・)合同のレッスンがはじまりました。まずは、「小鳥」の練習。1年の違いって、こんなにあるもん?と感心するくらいに、かなりバレエな「小鳥」さんの振り付け。曲のテンポもそんなに早くなくて、グラン・バッドマンをきめなくちゃいけないとこもあったり・・・ポジション取りにも、気を付けなくちゃいけないようす。やっぱ、先輩だね!さて、そこが少し落ち着いて 交代で「水鳥」の練習。意外に多い人数に、ちょっと圧倒されました。土曜日チーム8名が、まず舞台にでて、音をとって月曜日チーム4名が合流するという流れ。振り付けは、ほぼ同じでした。まだまだ、個人差も大きいし、とにかくついてくのに必死な子の方が多いので、バッラバラな踊りのまま。いまはまだ2月だけど、本当に7月までに形になるのかな~と一抹の不安を覚える親は、かんこだけではなかったはず。両隣のママさんもハラハラした目で、娘(中には息子)たちを見ていました ^^;さて、問題の全体の「動き」です。先生の支持で、二つのチームが、一重や二重の円になったり、一列に並んだり、向かい合わせで踊ったり、また別れて、違う動きを交互にしたり・・・という「団体の動き」の調整をしました。その結果、月曜日チームからNORIちゃんが途中で土曜日チームに合流したり、土曜日チームから、SAKURAちゃん、MISAKIちゃんの双子ちゃんペアが月曜日チームに合流して、アリエル(人魚姫)と絡む・・・といった変更が決まりました。先輩ママさんの話では、舞台稽古中にもかわるから、こんな段階では本決まりではないと思っておいた方がいいそうです。。(汗)でも、とりあえず、はじめて2チーム合同で踊ってみて、なんとなくの感覚はつかめてきた?というようすでした。お嬢も、土曜日チームの同志たちにあえて、発表会へのやる気がUPしたようだし。本日の合同練習は、有意義に参加できました。まだまだ不安要素いっぱいの練習がつづきますが、頑張ってるお嬢の姿、いっぱい応援していきたいです☆
2012年02月25日
コメント(0)
まだまだ続くよ!オープンスクール☆2時間目の「どうとく」の時間の途中で、チーに授業参観をまかせてかんこは【あすなろ教室】の閉講式に出席しました。後半、体調を崩して2回欠席してしまいましたが、7割出席をクリアしたということで<修了証>をいただきました(恐縮です~)。講演の校長先生のおはなしの時間。「僕、長い話はしません」を 子供たちや保護者の前でも公言している校長先生。「いいたいことは、3つです」その1 『教育は反復』 こどもに何か教える、理解させるのに1回で済むなら教育はいらない。反復が大事。その2 『子供の目線に立つ』 親や教師、大人の上からの目線だけでなく、子供の目線に立って、見る、考える、話すことも大事。(校長先生は、普段から実践しているようすを、よくお嬢から聞くし、目にもします^^)その3 『正義の味方になれ』 わが子の言う話をすべてきく(うのみにする?ということかな?)だけではなく、第三者的なところから正しいかそうでないかの判断をすることも必要。ホントにこれだけ言って、「じゃあ実践してみましょう」となりました。 え?児童用の工作キットで万華鏡と、百均で売ってるプラ板を使ったオリジナルキーホルダーつくりを、お母さんたちでやりましょう!と。。。はじめは戸惑いがちの受講生(=保護者)たちでしたが、中盤になるとワイワイいいながら作業を楽しんでいました。かんこも、きれいな万華鏡と、お嬢の顔をかいたキーホルダーができて満足♪お嬢よろこんでくれるかな~って^^教室に戻ると、4時間目の「としょ」の時間になっていました。自分の好きな本を図書室で借りてきて、その本のおすすめポイントを発表するという授業がスタート。でも、チーとかんこはここで、昼食をとるためにいったん学校を出ました。というのも、お嬢が「給食の時間と5時間目は絶対みてほしい!!」と強く要望。そうなると、この時間しかない!というわけで、学校近くのラーメン屋さん(卵麺なので、普段お嬢とは一緒に入れないお店)にチーと飛び込んで半チャンラーメンセットをかっ込みました。学校に戻ると、給食の時間がすでに始まってました。給食当番のお嬢がすでに仕事を終えて、職員室に保管している<代替食>をとりに走っていくところでした。そうなんです、ちょうど今日は、給食の関東煮にウズラの卵が入っているため、家から<代替食>を持ってくる日。そんなバタバタな様子も、先生がきっちりお皿にうつすところ、班体制で食べていても飛散の心配はない様子も、ちょうど見学できました。給食当番も、お嬢としてはみんなにおかずを取り分けたり、ごはんをよそう係もしたいところなのですが、卵の入っているおかずに接触させるリスクが大きいため、「おぼん係」が精いっぱいの分担なのです。それでも、気丈に頑張っているようす。先生が配慮してくださってることには、感謝。・・・・ちょっと切ないけれど。早く、みんなと一緒になれるといいなぁ。さて、給食も終わり、おまちかねの5時間目です。お嬢たちが手作りしたすごろくとカルタを、保護者と一緒にやっちゃおーっていう企画。「こっち! こっち!!」チーとかんこの手を引いて、うれしそうに席に着いたお嬢。手作りすごろくを、隣の男の子も一緒に4人で、キャーキャー言いながらさいころを振って、めっちゃ簡単な算数の問題が書いてあったり、「なわとびのれんしゅうでつかれて、1こもどる」とか、一年生らしい、おもしろい内容に笑いながら、みんなかなり本気でゴールを目指して、ゲームを楽しみました。そのあと、班4人になって、手作りカルタの時間。もう一人、ママさんも加わり、子供たち4人のそれぞれのカルタが机に並べられました。これが、おもしろいのが・・・それぞれに作っているので、同じ字があること。「な」とかとかなんて、「なわとびで・・」という文章もかぶりまくり。読み手が、それを作った子の名前を最後に読むので、お手付きか正解かドキドキしてまったりするんです。いや~、斬新だ。(^m^*)それを、おとなげなく、本気モードで張り切っちゃったかんこです。お嬢と取り合ってる姿。 チー苦笑しながら、写真撮ってくれてた♪いやいや、なかなか面白い『授業参加』でした(*^▽^*)これですべてのオープンスクールは終了。一年生になる前に体験入学でやってきた教室。その中で、いっちょ前に小学生になったお嬢がいる。それをあらためて目にして、なんが感無量な一日でした。チーも、小学生しているお嬢に、とても成長を感じたようです。一年間。本当に成長したね。お嬢。よく頑張ってるね。もうすぐ、2年生。きっとまた、素敵な学校生活が待ってるよ。オープンスクール、満喫させていただきました~ヽ(^o^)丿
2012年02月24日
コメント(0)
オープンスクール、続き☆教室に入って始まった授業は道徳でした。インフルエンザの猛威も収束したようで、1年1組全員がそろって席についていました。よかった~。それでもまだ、しっかりマスクをしている児童もいて、お嬢も気を付けたほうがいいのかななんて。授業が始まる前に、男の子同志の言い合いで、泣いている子がいました。先生が事情を聴くと、どうも軽くやり過ごしてはいけない言葉が、彼を傷つけたことが判明。「じぶん(=関西弁では『お前』という意味)、死ねや」その内容に、教室の後ろにいた保護者もちょっと戸惑った空気になりました。先生、どう収拾するんだろう。。。先生は、頭ごなしには怒ることはせず、まずは暴言を吐いた男の子に、「いったこと」を確認。本当に言ったかどうかを、自分の口で「言った」と認めさせたあと、暴言と同じ言葉を繰り返させていました。そして、その言葉がどんなものかを、ほかの児童に質問。「悪いことばです」「とても悪いことばです」「悪いことです」返ってきた答えを、その子に投げかけながら、<悪いことば>であることを確認。その子に、なぜ言ったのかを聞きながら、でも、理由があったとしても、言うべきではないほど<悪いことば>であることも重ねて言い聞かせていました。最後に、彼も「悪いことばをいいいました」とみとめて(態度はしぶしぶに見えたけど、この言葉を引き出すのはすごいと感じました)「悪いことをしたとわかったなら、どうする?」ということで「ごめんなさい」「いいよ」のやりとりで収束。授業が始まるのは遅れましたが、生徒でおこった問題に、しっかり、きっちり対応しているNAKA先生に、とても感心して、そして、やっぱり、はじめての小学生の担任の先生がこの人で本当に良かったとあらためて思ったかんこでした。オープンスクールが終わったあとの、『学級懇談会』。そこでも、今おさえておくべき学習のポイントの説明で、「なるほど、なるほど~」と参考になることを教えてもらったほかに、『親子関係』で大切なことも!「かくしごとや、ごまかしをしないような関係づくり」親に言い出しにくいという関係性や環境だと、今は小さなことだとしても子供が成長すると大きな隠し事になってしまう。ささいなことでも、失敗や悪いことをしてしまっても、親に素直に言い出せる関係であってほしいと言われました。具体的には、失敗しちゃった、悪いことしてしまったと言い出した子供を、いきなり頭ごなしに叱りとばすと、「ああ、また叱られる。じゃあ、だまっとこ・・・」になってしまう。やってしまって、それを親に言っても最終的には起こられるにしても、まずはワンクッションおいて、その言葉を受け止めることが大事・・・というのです。ついつい、感情に任せて、「なにやっとんの!!!」って怒っちゃうことが多いかんこ。かなり、反省です。。。。まずは、ワンクッション。子供の言葉をまずは受け止めましょう。。。・・・・・・努力します(~_~;)アレルギー対応でも、この一年間、本当にお世話になったNAKA先生。お嬢が、ちょっと(?)悪ガキタイプの男の子DAIくんから「アレルギーがうつるからさわるな!」などと心無い暴言を言われた時も、ただそのことだけをおさめるのではなくクラス全員の子に「アレルギー」というのはどんなことで、うつるとか病気とかではないという話を、あらためてしてくれたらということもありました。給食の時間は、まだ落ち着きのない一年生相手に、「事故」が起こらないか本当に気が気ではなかったと思います。しっかりした対応を、本当にありがとうございました。学校というもの、はじめての一年生。大事な一年間の担任が、このNAKA先生で本当によかったと心より感謝しているかんこです。
2012年02月24日
コメント(0)
本日、お嬢の学校は『オープンスクール』でした。一学期当初は、「オープンスクールって何?授業参観と何が違うの?」って戸惑ったもんですが、その日は誰でも自由に学校生活を見に来てねっていう、好きな時間に行ける授業参観みたいなもん?とわかったかんこです。←あってますよね?? ^^;それも、とうとうお嬢、一年生最後のオープンスクール!!昨日の日記に書いたように、初っ端からメインイベントともいえる<なわとび大会>があるので、朝からGO! GO!といいつつ、昨夜寝つきが悪かったかんこ。寝坊しました!! ぎゃーーーーっ!! おーまいがっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/しかも、チーにスタート時間を間違えて伝えていたので、さらにテンパリ度ドン!!!朝食も食べずに顔洗って着替えて、ソッコー仕上げ15分!!チーと二人で家を飛び出しました。受付を済ませて、運動場へダッシュ!全生徒が集まっている中、説明がはじまっていましたがよかったぁ~、まだ飛んでなかった ホッしかーし! 結構な人数の中、上級生と下級生のペアで並んでいるので、一年生だけの列があるわけではなく、しかも、どのあたりに並ぶのか、事前にお嬢から聞いておくのを忘れてました。お嬢がどこにいるのかわからず、チーと二人であたふた。あたふた。お嬢~!どこぉぉ~~?(;O;)そこへ、救いの声が・・・「お嬢、あっこにいるで。ほら、あの青の服の向こうに、水色のハイネックを着て体操服の。」それを頼りに目線をうつすと・・・真ん中よりにおっきい子に挟まれてちょこんと座り、心配そうにこっちを見ているお嬢の姿を発見!!「あ!おった!!」来ているはずの緑色のフリースを脱いでいたので、「緑、緑・・・」と探していたため、余計にわからなかったらしいです。チーとかんこが気づいたことに、安心して、こっちに笑顔で手を振るお嬢。「よかったぁ~。ありがとうございます!」「ホントたすかりました!校長先生」チーとともに、お礼を言った 救いの声の主。そうなんです。校長先生がお嬢の場所を教えてくれたんです^^「お嬢が、『父も母も気づいてくれへん~』ってそわそわしてたからねぇ」にこにこと返してくださった校長先生に、笑顔でお礼をもう一度返しました。アレルギー対応の関係で、月一回、校長先生をはじめとする6名の先生方と打ち合わせをしているので、かんこは校長先生とは面識があったです。それに、この方は、全校生徒のクラス写真を校長室に貼って名前と顔を覚えている、 とか積極的に教室にいって、得意の実験や工作を児童と一緒に楽しむ、 とか児童は、いつでも校長室にウエルカム、 とか授業や給食の様子を、時間があるとよく見に行ったり・・・すごく子供たちの目線に立って、子供たちの中に入っていく、親しみやすい校長先生なんです。だから、お嬢のことも知っているのは自然なこと(アレルギーのこともあるので、なおさらという意味も含み)で。。。でも、そのお嬢のぼやき(?)で動いてくださるとは・・・さすがに恐縮です ><;しかし、せっかく教えていただいたので、しーーーーっかり じーーーっくり、お嬢はなわとびを頑張る姿を堪能させていただきいました!!! ^^v入学前までは、園でなわとびなんてまったくしないこともあって、それはそれは、たどたどしい・・・っつーか、「え? それ、なわとび?」っていうくらい飛べなかったお嬢。2学期後半から、なわとびを授業や休み時間にするようになって、冬休みの宿題にもなっていました。冬休みのときは、「おお~、普通のなわとびしてる」といえる状態になっていて、それでも後ろとびやあやとびなどなど応用とびには苦労している様子でした。3学期の休み時間に、結構なわとびを練習していて、こんなにとべるようになったとか、友達に教えてあげたとか話には聞いていたのですが・・・うぉー! めっちゃ上手くなってるやん!!\(◎o◎)/!予想以上に、シュタシュタっとかっこよく飛んでいるお嬢の姿にビックリしてしまいました。練習がおわり、<なわとび大会>の本番がはじまりました。種目は6つ。各学年に達成目標回数があって、6つのうち5つクリアできたら『合格証』がもらえるとのこと。また、各学年で一番の児童には金メダルも!!2分間の制限時間の中での挑戦です。上級生と下級生とのペアで、交互に飛び、回数を数えてもらいます。各種目と一年生の目標回数は、次のとおり* * * * * * まえまわし 100回うしろまわし 50回あやとび 10回こうさとび 5回にじゅうとび 2回じきゅうとび 30秒* * * * * * ちなみに、冬休みの宿題で、ほぼ毎日していた練習でのお嬢の最高記録は、まえまわし 108回うしろまわし 25回あやとび 8回こうさとび 3回にじゅうとび 1回でした。頑張れ、お嬢!ドキドキしながら、お嬢がとぶ様子をカメラにおさめつつ応援。まえまわしのときは、制限時間の2分間をひっかかることなくとびつづけたお嬢。やるじゃん!! 再びビックリのかんことチー。「冬休みの煩悩の数(108回)は超えてるんじゃないか?」「そうかも・・・」まずは、1種目クリアだね。うしろまわしも意外に続いた。何回かわかんないけど余裕っぽい。すごい~。2種目目もクリア!あやとびも、ちょっとクセはあるけど、スムーズになってる!10回は 超えてそう!3種目目もクリア!交差とびはちょっと苦戦?いきなり引っかかって、なんか照れ笑い(?)してるお嬢。首をひねりながらも、制限時間内で何度か挑戦。途中、靴にひっかかってこんがらがった縄を、ペアのお姉ちゃんにとってもらいながら、再度挑戦。いった? いったかな?そして、二重とびは、一昨日「はじめて2回とべてん!!(^O^)v」と得意気に話していたお嬢。クリアの望みはある?と、チーと二人でさらにドキドキ。そしたら、ぴょんぴょんぴょんぴょん!!っと4回とんじゃった!マジですか? すげぇ~!! (@0@)!!またまたビックリです。・・って、お嬢自身もビックリしてました。「え? わたし いま とんだ?」みたいなキョトン顔に、かんこもチーも苦笑です。ラストの30秒持久とび。集中力が途絶えがちなお嬢の性格に心配しながら、応援。しかーし、ここでもお嬢、やってくれました。30秒なんてあっという間よーんって感じに、安定した様子のお嬢のなわとび。実は、本番には強い。やるときはできる子?親ばかなのは百も承知ですが、再度、お嬢を見直しちゃった。結果、先生からのマイク話で「5つともクリアできた人、手を挙げて」「はーい!」お嬢、ぐんと大きく手を挙げてます。「あとで、担任の先生から『合格証』をもらってくださいね」やったね☆ お嬢!「ちなみに、6つぜーんぶ、クリアできた人。手を挙げて」「はーい!」お嬢の手が高々と上がっていました。え?! ほんとにやり遂げたの?! すごい!すごい!!チーもかんこも、大歓喜♪♪♪「やりよるなぁ~ お嬢」チー、すんごく感心、いや 感動してました。仕事休んでまで、来てよかってね。愛娘の大活躍が、生で見れたよ (*^▽^*)最後のあいさつも終わって、<なわとび大会>終了。教室へひきあげてくるときに、チーとかんこのもとへかけよってきたお嬢は、得意げに記録票を見せてくれました。「ぜんぶ! ぜんぶできたよ!! ヽ(^o^)丿」「すごいじゃーん! やったね!! お嬢!!!」あらためて、回数をみたらまえまわし 250回うしろまわし 108回 え?! うしろまわし100回超えてたの?!もう、ビックリのビックリ。驚きの連続。ビックリの大セール、大放出状態です。^^;颯爽と教室へ帰っていくお嬢の姿を見送りながら、「ホント、この一年で、すっかり小学生になったなぁ。たくましくなった気がする」としみじみ。。。「でも、お嬢 煩悩の数 好きやなぁ~」「(苦笑)」うしろとび 108回のことをいってるんだよね?いや、狙ったわけじゃないだろうけど、ホントにねぇ。チーのつぶやきに、くすくす笑いながら、ゆっくりと昇降口へ向かいました。オープンスクールは、まだまだ続きます。
2012年02月24日
コメント(2)
今日は雨。下校してきたお嬢が「お友達と遊ぶ約束できへんかった」としょげて帰ってきました。習い事(バレエとスイミング)がない水・木・金曜日に、「お友達と遊ぶーー!!」とすっとんでいくのが続いているお嬢。夕方5時のチャイムが鳴る1時間ちょっとの貴重な時間をエンジョイしてます。1学期のころは、かんこもまだ動けていたので、お友達をうちに呼ぶこともできてたんだけど、2学期以降は家の掃除もままならないどころか、居間で寝込んでいることもあったので、それもできない状況。それでも、お嬢、自力で(?)遊ぶ方法と付き合ってくれる友達を開拓して、現在に至ります。元来の「人見知り」「慎重派」な性格上、かなり苦戦はしていましたけど。うん、頑張ってる。でも、かなりっていうか、ほぼ毎日(水・木・金)、「遊ぶ約束」をしてきては、外に飛び出していってました。今日は、ひさびさにアウトだったらしいです。しょげているお嬢に「たまには家にいて、母といっしょにいようよ」と声をかけたら、ちょっと浮上してましたけど、さらに元気になる情報を教えてあげたら、パァァっと笑顔になりました。それは、嵐の大野くんが、月9ドラマの主演決定したというニュース。本日のワイドショーでスポーツ紙の情報として紹介されてました。「えぇ?! ほんとに?! やったぁー!!(≧▽≦)♪ めっちゃ楽しみ♪ 大野くんのドラマ早く見たい!! やったぁ!サイコー♪」小躍りを通り越し、飛び跳ね、しまいには、バレエの振り付けまでして、喜びを体現していたお嬢です ^^:少し前にも書きましたが、お嬢は 嵐の大野智くんの大FANです。2010年に放送されていた『怪物くん』を 偶然見てはまったのがきっかけ。その「怪物くん」が「嵐」というグループの大野智という<アイドル>が演じているとリンク。それは、おととしの紅白歌合戦でした。キッラキラの衣装を着て、格好よくダンスして歌っている姿。それは、お嬢には衝撃的(?)だったらしいです。 ←大げさ??「すごーい!怪物くんって大野くんっていうんや!!」 ←なんか違う気がするけど・・・まあ、そこから、嵐さんが5人だということ。とっても仲良しグループでバラエティ番組もしているということ。と、順番に追っておき「嵐サイコー!! 大野くん大好き!!」と、嵐FANのお嬢が形成されたわけです ^^;昨年秋に公開された『映画 怪物くん』は、公開初日の11月26日。大野くんの誕生日でもあったその日に「絶対観たい!」と、3D上映されている2つ隣の町まで観に行ったお嬢。そして、2Dでもいいからと、学校帰りに市内の映画館まで、再び観に行きました。大野くんの乗っている雑誌をねだられて買っていけば、気が付けば段ボール1箱は軽く超えちゃってるくらいになってるし・・・・。(映画の関係で、特集くまれてたりするんで、いろいろ発売されてたんですよね。今は落ち着いてますけど)CD、DVDのチェックもしっかり。ね? 結構いっちょ前なFANしてるでしょ?? (かんこも一緒になって楽しんでるフシがありますが。。)でも、まわりのお友達は、AKB48のほうが好きな子が多くって、嵐FANのお嬢は意外に少数派なんです。それでも、一途に嵐さんを応援しているお嬢。「嵐のコンサートに行く!」のが、現在の一番のお嬢の願いです。ちなみに去年のコンサートに行った園友ママのKWさんが、お嬢のためにグッズを買ってきてくれて(荷物になるのにわざわざありがとーー!^^)、その中にあった『大野くんのジャンボうちわ』は、お嬢の部屋、ベッド横にしっかり飾られています☆しかし、大人気の嵐さんのコンサートに行くにはFANクラブに入ってないと無理だろな~。そんな話をぽろっとしたら、「FANクラブって何??」から始まり、一応の説明をしました。「お嬢もFANクラブに入る!!!」と言い出したんです。ちなみに入会金+年会費で5000円。数百円の雑誌をねだられて買うのとは、レベルが違うので、さすがにチーの許可もでないし、かんこもそこまでは・・・と二の足を踏んでいました。そしたら、「自分のお金で入る!」とまで言い出して、有言実行。今年のお年玉をポチ袋に入ったままかかえて、郵便局へ。マジで、ガチで、貴重なお年玉を使って 嵐のFANクラブに入会!!!!お嬢の嵐への愛。そこまでやったの?!(◎o◎)!と、本当にビックリしているかんこです。いや・・・もしかして、あんまりわかってないから、大胆な行動にでれた。。。という見方もありますが・・・^^;次回のコンサートに、行けるといいね。お嬢の願いをかなえてやりたい、かなえてやってください。あ、そのときは かんこが保護者として一緒に参加しますよ。モチロンvv大野くんの月9ドラマ、本当に楽しみ。大野くんの次に好きな相葉ちゃんのドラマも同時決定ということで、お嬢はダブルの喜びです。4月から、またDVDレコーダーのハードディスクが悲鳴をあげそうです(#^.^#)
2012年02月22日
コメント(0)
小学校に入学して、もう3学期に突入。それも一年生はあと残すところ1か月!! 早っ!!!お嬢も小学2年生にレベルアップするのが楽しみなようす。クラス替え(2クラスしかないけど、一応ある^^;)にもドキドキワクワクです。そんなお嬢が、本日学校で、来年入学してくる「『新一年生』の体験入学」で、しっかり先輩役を果たしてきたとご機嫌で帰ってきました。教室に、お母さんたちに付き添われた年長さんたちがやってきて、それぞれ担当の子を自分の席に連れて行きお世話するというもの。そのときには、小学校ではこんなことするんだよっていう発表もあるんですが、メイン司会者にお嬢が大抜擢!それを聞いたときは、「すごいやーん!!」と喜びつつも、「え?イケるん?! 先生マジで?」とも思っちゃったかんこです。ごめん、お嬢。NANAちゃんと二人で進行役。お嬢いわく、本番は「ばっちり!」だったそうで、しかも「NANAちゃんは画面の方ばっかり向いてたけど、そうやったら新しい一年生の子たちが誰を見たらええかわからんやろ? お嬢は、話するときもほとんど前向いててん!」との余裕っぷり。ほぉ~。やるじゃん。担当したTOちゃんという女の子が、かわいくって仕方なかったらしく、一緒に工作で<ぴょんぴょんかえる>を作ったの、 ←これは去年お嬢もしてもらいました^^ 懐かしぃ♪ランドセルを背負わせてあげたの、道具箱を見せて、教えてあげたの・・・と、すごくうれしそうに説明してくれました。連絡袋の中から、<ぴょんぴょんかえる>が5個も出てきて、そのやる気が半端なかったことが見えて、ちょっと笑っちゃったかんこです。よっぽどうれしかったんだね(*^▽^*)新しい1年生を迎える準備もして、いよいよ、お嬢も2年生になるんだね。今日は、その「先輩になる」予行演習を頑張って、そして楽しんできたお嬢でした☆
2012年02月21日
コメント(0)
お嬢の習い事その(2)は、スイミングです。毎週火曜日に、バレエと同じような状態でバタバタしながらスイミングスクールへ通っています。年長さんの夏休み短期水泳教室(2010年8月)から続けているので、2年7か月になるのかな。年中のころは「絶対いや!!」と拒み続けていたお嬢なのに、今はとにかく泳ぐのが、・・というか、水の中にいること自体が大好き☆親ばかな目で見ても、どうも運動系が得意な方ではないお嬢。特に、腕の筋力が弱いようで鉄棒、上り棒、ウンテイなんて・・・お話にならない有り様(T▽T;)それから、走るのも得意じゃない、好きじゃない人。なのですが、水の中に入ると、別人です。重力から解放され、浮力を味方に付けたお嬢は「自由人」へと変身します☆☆☆あれだけ怖がっていた足のつかないプール(お嬢の身長116センチ、プールの深さは130センチ)も、へっちゃらになりました。というか、むしろ好き。潜水だって、ジャンプだって、ぷかぷか浮かびだって楽しい♪楽しい♪「自信」になってるようです。昨年夏にクロールを頑張って、秋に クロール25m のテストに合格し、現在は背泳の練習中。来週はその 背泳25m のテストです。お嬢は自信があるようですが、観覧席から見てると微妙???またその次は クロール50m が待っていて、そこは確実に苦戦しそうな予感 ^^;だけど、その先にある平泳ぎが見えてきました。一応 平泳ぎマスターが『スイミングの最終目標』にしています。かんことしては、水泳選手になるわけではないやろし、バタフライまで習得する必要性もあんまり感じてないので、とりあえず平泳ぎマスターできたらいっかな~って思ってるんですが、ただいま、スイミングも「絶好調・超♪(^▽^)v」と調子に乗っているお嬢は、「バタフライもする!!」発言中。まあ、バタフライの練習レベルにいくまでに、お嬢のやる気のグラフがUP&DOWNを繰り返していると思われるので、どうなるかは・・・・フッ ^m^スイミング自体も楽しんでいるのですが、お嬢がさらに楽しみにしているのが、スクールで「園友に会える」こと☆偶然なのですが、この火曜日の16時プール入りのレッスンに、卒園仲間が6人も!特に、一番の仲良しだったHONOちゃんがスクールに入学してくれて、お嬢のテンションさらにUPでしたヽ(^o^)丿練習中は、クラス(コース)が違うけれど、着替えタイムに入ると二人のじゃれあいが止まりません。この2月からは、都合で2名の女子が時間帯や曜日を変えて会えなくなっちゃったけど、それでもまだ、女子2名、男子2名。そしてお嬢と 毎週『5名のチビ同窓会状態』が続いています。今日は、もうすぐ2年生だね~って話になって、見事にみんなバラバラの小学校に通っているので、時間割が違うのですが、どうも4月からは、この火曜日の時間帯で一緒♪というのは無理そうです(;_:)かくゆうお嬢も、今年と時間割が変わらなければ、2年生から火曜日が6時間目あり。絶対間に合いません。そっかぁ。いずれは、みんなとの距離は離れていくもの。春はそんな季節ですね。それまでは、みんな仲良くスイミングを楽しんでいきましょう。お嬢、とにかく来週のテスト、合格目指して頑張れ~! (スイミングのテストは、あんまりあーだこーだ心配しなくていいので、気分的に楽なかんこです。)
2012年02月21日
コメント(2)
お嬢が、現在(7歳ともうすぐ1か月)やっている習い事。それは、バレエとスイミングです。毎週月曜日は、バレエの日。15時すぎに帰ってくるお嬢に、おやつを用意し、タイツとレオタードに着替えさせて、片道約20分ほどの教室へ走っています。3歳のときに、園ではじめたバレエ。そのころは「卒園したらやめようかな」とか、「別の先生のところにいこうかな」なんて消極的だったお嬢。バレエの先生がキツイと感じていたからのようです。ところが、年長さんに入ってから、指導する先生が変わって<大先生>になりそこから「やめたい」とは言わなくなり、逆に「バレエ、続けてみたい・・かも(まだちょっと弱気?)」なんて言葉が出るようになりました。基本的には、バレエそのものは好きで、厳しい指導にちょっと弱音がでるんだな。。と、親ばかな解釈をしていたかんこです。園の最大イベントである卒園ミュージカルを無事やり遂げた後、どうやら、お嬢のなかで「舞台に立つ」「踊る」という面白さにも目覚めたらしく、そこから積極的に「バレエ続けたい!」といいだすようになりました。その春の卒園生のなかで「バレエを続けたい」と教室を訪ねたのは、意外にも お嬢が 最初の生徒!(ちなみに前年度の卒園生は2名の女の子が続けたそうです)園のバレエ担当だったD先生に、「え?! あの(←どの?)お嬢ちゃんがですか?!」と驚愕されたくらいです。 ←ちょっと失礼(??)「よくきてくれたね」と<大先生>に歓迎され、お嬢もやる気満々に。そこへ、「一緒に見学に行こう」とNORIちゃんを巻き込み、<大先生>の本命だったHOHOちゃんを「一緒にやろ!やろ!一緒やったら楽しいで!」と巻き込み、月曜日のレッスンに、お嬢たち3名の姿が加わることになった去年4月。お嬢、頑張ってバレエ続けています ^^かんこは、バレエの舞台がNHKであったら観たり、バレエ漫画にはまったという、ただ何となくバレエが好きなだけのまったくの素人。その、かんこの目からみても、なんとな~くバレエっぽい動きになってきたなぁと最近感じるようになりました。お嬢も積極的に、別の教室の発表会や、地元のホールで開催されたバレエ団の公演などに足を運ぶようになって、生の舞台で繰り広げられるバレエの世界にはまっている様子です。ただ、レッスンはやっぱりキツイと思うこともあるようで、去年11月終わりに一度「やめちゃだめ?」と聞いてきたことがありました。このころは、かんこも体調がすこぶる悪いときだったので、精神的なフォローもできてなかったと思います。そのときに、「やめるというのは、簡単。 ただ、今やめたら、続けてきたことは何にもなくなっちゃうよ? せめて、あなたの強い想いだったはずの『舞台にたちたい』という目標は達成したらどうかな。 『夏の発表会までは頑張る』、それはどう?」と返したかんこの言葉に、力なく頷いたお嬢でした。しかーーーーし!タイミングよく、その次の週、つまり12月にはいってすぐに、発表会の練習がはじまったのです。そうとなると、お嬢のテンションが急浮上。「発表会にでる」という具体的な目標と、自分の願望がかなう場所が見えて、俄然やる気になったんです。「一週間に1回だけでなくて、もっとレッスンしたい!」「冬休みに、毎日でもいいから特別レッスンってないのかな?」・・・・・・現金なお嬢だことで。。。(苦笑)ま、それでも『やりたいこと』『やらなくちゃいけないこと』を懸命に頑張っている娘の姿は、親としても、頼もしく、うれしいもんです(*^_^*)ちなみに、お嬢のはじめてのバレエの発表会は【人魚姫】です。お嬢の役は、人魚姫(主役)の友達の『水鳥』。小学1年生の子全員が、『水鳥』ちゃんです。え?人魚姫? って思った方。実は、お嬢の通っているバレエ教室って≪モダンバレエ≫の先生なんです。ほぇ? ≪モダンバレエ≫と≪クラッシックバレエ≫って、何が違うの??なーんて、初歩的なことすらわかってなかったかんこです(滝汗)乳幼児クラブで一緒だったKUちゃんママ(現役のバレリーナさん☆)に教えてもらって、ようやく理解したという呑気さです。バレエ教室=≪クラッシックバレエ≫の教室だと思い込んでたので、意外な展開っちゃー意外なんですけど・・・まあ、今のところ基礎中の基礎だし、お嬢がどこまでやりたいと思うのかわかんないので、そのままでもいっか~なんて、やっぱり呑気なかんこです ^^;お嬢は、これまでみてきた、クラッシックバレエの典型的な可愛いチュチュを着て踊るって思ってたフシがありますが、今回は、それは適わないんですよね。それよりも、舞台で踊ることに意識がいってるんで、ツッコミはきてないし、そのあたりそっとしています。お嬢が気づいて、クラッシックバレエに行きたいと言い出したら、また考えます。←やっぱり呑気?まあ、まあ、そんなわけで ^^;発表会も オーソドックスな≪クラッシックバレエ≫の演目ではなくって【人魚姫】ってことに。振り付けも、<大先生>が考えた ほぼオリジナル??って感じのものなんです。しかも、お嬢たちが踊る曲を、はじめて聞いたときはびっくりしました!めっちゃノリがよくって、テンポも速い!!「え?! これがバレエの曲?!(@_@)」 って。カウントで振り付けの練習しているときは、「パ・ド・ブレ」「エシャッペ、パッセ」(←かんこ脳では、このくらいしかわからない)とか、確かにバレエの振り付けに動き。それでも、結構たくさんの動きがあって「ついていくの大丈夫?!」ってくらい、必死なお嬢たち。それを曲に合わせるとなると、テンポ早いので、また エライコッチャエライコッチャって状態になる、なる、なる~ (~_~;)さらに、実際に躍らせてみると「ちょっと違うな」って<大先生>が言い出して、毎回毎回、振り付けがちょっとずつ変更されていったりするんです。マジ 大丈夫か?!お嬢~!ホントにハラハラドキドキなかんこです。(お嬢本人は、意外に平気だったりする・・・)小学1年生は、月・水・土曜日にレッスンを受けていて、それぞれで練習中。チーム編成(?)は、お嬢のいる月曜日チーム4名。水曜日の子は土曜日チームに編成され、結構数が多いらしいです。「さすがに(水鳥全員で)合わせてみないと、(振り付け)はっきり見えない。」と<大先生>「一度、舞台稽古(3月)のまえに土曜日の子たちとあわせたいので、申し訳ないですが、合わせてもらえませんか?」と提案されました。で、さっそく、今週末に土曜日のレッスンに乗り込む(?)ことになった月曜日チームです。うわぁ・・・超緊張!!(@_@;)土曜日チームの子たち、めっちゃ上手で、お嬢たちが足引っ張ったりとかならんやろか。HOHOちゃんは上手やから、きっと大丈夫やろけど、お嬢いけるんか~?!などと、勝手な心配をしているかんこ。当の本人は、「ひさしぶりに KOHAちゃんとYURIちゃんに会えるね~。 あ!MARIちゃんも今は土曜日に行ってるって先生いってたから、MARIちゃんにも会えるやーん(^O^)」って、お友達と遊ぶ約束をしたくらいの様子。うーん。度胸があるんだか、わかってないんだか (・_・;「発表会の練習、頑張らないとね☆」お、わかってるのかな?とにかく、何もかもが はじめてだらけの お嬢の『バレエ発表会』(ちなみに、本番は7月。まだまだ先?です)どうなるのかな~。がんばれ。がんばれ。そして、楽しめ。やっぱ、ドキドキ、ハラハラ。そんな感じ?? ^^;
2012年02月20日
コメント(0)
かんこが、ブログから遠ざかっている間にも、お嬢の成長はとまることなく、小学生になって、さらに体力もついきてきたし、「できること」もふえてきました。本来のビビり・・いや・・・慎重派なお嬢も、さすがに行動力がでてきて、そこにチーが加わると、かなり無敵。そんななか、<お嬢のマイブーム>が、いろいろ増えています。今のお嬢・7歳の好きなもの。(1)近所のお友達とあそぶこと。 小学校入学してからのころにも記事に書きましたが、違う校区の園に通っていたお嬢に、ようやく近所に同級生友人ができて、帰宅してから自分で遊びに行けるのがうれしくって仕方がないようす。(2)『嵐』 また、別記事にしたいと思いますが ^^; お嬢、『怪物くん』以来、嵐の大野智くんの大FANになりまして、今は嵐さん5人大好きです。 あ、もちろん一番は大野くんだそうです。 嵐のTVチェックはかかせません。うちのDVDレコーダーの残量は常に悲鳴をあげてます。 まさか、わが娘が小学1年生でジャニーズFANになるとは予想していなかったかんこ。 でも、なんか一緒になって盛り上がってるようで、チーに半ば呆れられてるような気がする・・・のは気のせい??であってほしい。(3)釣り チーの念願がかなって、去年夏あたりから二人で釣りに出かけるようになりました。 というのも、お嬢が結構釣るんです! 大物はそんなないのですが、 石鯛とかアジとかサバとか、食卓に並べられるような魚を20匹くらい釣ってきて、「小っちゃいのは逃がしてきた (#^.^#)」なーんて余裕なセリフで、10匹弱は持って帰ってくるようになって、 お嬢は、すっかり自分は「釣りが上手い!」と調子に乗ってます。(4)自転車で遠乗り チーと二人で休日にサイクリングにでかけるのがお気に入り。 サイクリングと言っても、景色のいいところを走って…というのではなくって、家から出発していつもは車で行くような場所を自転車でチャレンジという感じ。 過保護すぎるかんこが、「自転車はひとりではダメ!」と強くインプットしているので、(住宅街とはいえ、目の届く範囲から離れるのは、小学1年生ではまだ危険と感じてしまうので)チーが付き合ってくれる休日を狙って、お嬢の自転車でおでかけしたい熱を消化しています。 去年秋には、毎日通っていたお嬢の園へ。ここは、車で片道20分かかります。 そのあと、最長記録をのばし、以前将軍さまデートしたり、体操教室にいっていたショッピングセンターMALLまでいきました。 ちなみに、片道車で30分弱かかり、うちからの距離は約10kmほどの道のりを制覇!!ってことでした。 本日も、チーが休めた休日というので、早速「自転車いこーーー!」と張り切るお嬢。 ブランクもあるので(?)、今回は昼食を食べる目的で車で10分弱のばしょにある美味しいうどん屋さんへいくことにしたチー。 先に二人が出発。「ついたよー」とメールをもらって、かんこは車で合流しました。 そのとき、車のメーターで距離を測ったら、4.8kmでした☆ 往復で9kmちょい。 「楽勝~♪ (^O^)v」 だそうです。 うどん『HIRANOYA』さんで、手打ちうどんとおにぎり、いなりでエネルギー充填! ああ、めっちゃ美味しかったぁ~!! ここのうどんは、手打ちのコシのあるうどんはもちろん、出汁もめっちゃに好み^^ おすすめは「かしわうどん」♪ 普通のかけうどんの出汁にさらに鶏肉のうまみが加わって最高なんです。 お嬢も 「おいしいね~(*^▽^*)♪」と、運動した後の腹ペコりんも手伝ってか、セットのうどんとおにぎり1個、いなり2個をペロリと食べきりました。 その間も、横の厨房で2代目(?)のお兄さんが、ドンドンドンと大きな音をたててうどんを切ってる姿にも、興味津々のお嬢でした。「ごちそうさまでした!」と、いつもどおりの挨拶をして帰ろうとしたら、近くにいたおばちゃんズに「あら!ちゃんとあいさつできるってえらいわねぇ」としきりに褒められて、ちょっと照れくさそうに、のれんをくぐったお嬢。「・・・・普通のこと、しただけやねんけどなぁ・///」それができるって、だいじなことなんだよ ^^お嬢とチーは、それから公園に寄って遊んで、買い物をしてから帰るとのこと。かんこも付き合おうと思っていたのだけれど、うどんを食べ終わったあとに【緊急事態】が起こっていたので、車でおとなしく家にかえりました。チーとお嬢が帰宅したのは夕方5時半。お嬢の「ただいまーーー!」という元気な声をきいて、楽しかったんだな~とほっこりしました。チーと一緒のサイクリング☆まだまだお嬢のマイブームが続きそうです。
2012年02月19日
コメント(0)
チーも土曜日をしっかりお休みできる!家族3人そろっての休日がやってきたぁ~ヽ(^o^)丿やっぱええなぁ~って、おもいっきり寝坊させてもらって、11時までぐっすりだったかんこです。そのあいだに、チーはお嬢を連れて歯医者にいってくれてました。家族3人そろってないやん!いやいやいやいや・・・はははは。昼からは気を取り直して、昨日のチー神戸出張のお土産だった中華街の肉まんと焼売をランチにしてちょいとゆっくりしてから、14時に車に乗り込みました。目的は、コレ!☆ 木下大サーカス ☆実は、冬休みに招待状をもらって、ギリッギリの12月30日にいったんです。しかし、すでに満席状態とのことで、入ることができず! (T_T)「せっかくきていただいたのに、申し訳ありませんでした」と、『特別整理券』というのをもらって、期限が切れた招待状だけど後日使用もOKとのこと。サーカス側の配慮、なかなかのもんです☆その日は、めちゃめちゃがっかりきちゃって、かなりブルーな一日になってしまったお嬢。(せっかくだからと、街中を散策したりお店に行ったら、 いろいろ追い打ちかけるようなことがあったのです ><;)今日は、そのリベンジ。お嬢、こんどこそ!! はじめてのサーカスへいく!!開演の50分も前に到着。『特別整理券』を手に、いっちゃん前に並んでスタンバイ。チラチラと雪が降るのを、防寒しっかり! テントから眺めてました。実のところ、かんこもサーカスを生で見るのは初めて。お嬢とともに、ドキドキわくわく☆(*^。^*)☆(チーは小学生のころに行ったことがある・・・記憶があるらしい)待ち時間、あっという間でした。そして、大テントの中に入ってスタンバイ。チーの記憶にあった「会場の中はめちゃ寒い」というのは、かなり昔のことだったようで中は、暖房がしっかり完備されていてあったかかったです^^アナウンスが流れて、二人のピエロが登場。さあ、開演です!!華やかな衣装をきた美男美女の団員たちが、鮮やかなパフォーマンスを決めるたびにお嬢も目をキラキラさせて、声をあげて驚いたり、拍手したり。もう、大興奮!かんこも、その横で同じように「うわぁ~! すんごーーい!!」と、興奮状態で叫んでおりました。となりの人、うるさかっただろうなあ・・すみません ^^;ホワイトライオンが登場する猛獣ショーでは、一頭のライオンくんが眠かったのか、集中力がなくなっちゃったのか、台の上からマジ落ちするハプニングがありましたが、それはそれで「演出?」ってくらい、お客さんに大ウケ。猛獣使いのお兄さんは、苦笑いしてたし、ライオンちゃんも焦ってたので、ガチのハプニングだったようです。大爆笑してたお嬢ですが、しばらくたってからは「あとで怒られてるかなぁ・・・」とライオンちゃんのことを心配してました。猛獣使いのお兄さん。あれはあれで面白かったから、怒らないでやってね。何もかもが、素晴らしいパフォーマンスでしたが、中でも、お嬢が固まるくらいすごいと感動してたのが、輪が両方についた巨大シーソーのようなところで、二人が織りなすスゴ技の連続!!かんこも全身トリハダもんでした。それから、大トリの空中ブランコ。もう、すごすぎる~!やっぱ、TVでみるのと、生で見るのとで違う!ドキドキ感MAXです。そこのピエロさんの魅せる演技もすごくって、座ってた席が、ちょうどピエロさん側だったのでピエロさんが、振り返って手を振ってくれるたびにお嬢と二人で必死に手をブンブンふってました。ずーーーーっと興奮しっぱなしの1時間半。テント外に出てきたお嬢、興奮冷めやらない状態で「またいきたい!!!」と繰り返してました。うん!やっぱりサーカスってすごい! おもしろいーーー!!楽しい時間をありがとう(≧▽≦)♪♪♪
2012年02月18日
コメント(0)
昨日、AKOちゃんから『手作り友チョコ』をもらったお嬢。「交換しよ~♪」という約束だったので、お返し(?)をしなくては!!しかーし!お嬢・・・というか、かんこも手作りチョコできましぇーん。なので、モノにこだわってみました、用意したのは、コレ ↓↓ハートのマカロン・レインボー♪めっっちゃかわいい~(≧▽≦)!! 思いっきりかんこの趣味で選んじゃってる?^^;いやいや、そうではなくって・・・先日、お嬢とバレンタイン・チョコレートを選びに行ったときに、ケーキ工房「NAKANO]さんにあったのを、めざとく見つけていたんです。お嬢も「かわいいね~(#^.^#)」と気に入ってたんですが、なんせ、卵アレルギーがあるので無理だねっ・・あきらめたシロモノ。それが今回、いいプレゼントになりました☆お友達にあげるなら、絶対コレ!!お嬢もウキウキしながら、メッセージカードをつけて夕方、AKOちゃんちに向かいました。残念ながら、AKOちゃんは習い事で留守でしたがAKOちゃんママに預けてきました。気に入ってくれるといいな~と、お嬢にこにこ&ワクワク o(^O^)oAKOちゃんに会えるのは、来週月曜日。(AKOちゃんの2組は金曜日まで学級閉鎖でお休み中なので、明日は会えないの~ ><;)今から会えるのが楽しみなお嬢です☆でもやっぱ、来年は、手作りチョコ、がんばろ・・・かな??
2012年02月16日
コメント(0)
とうとう『学級閉鎖』の波が、1年生クラスにも押し寄せてきました\(◎o◎)/1学年2クラスしかないんですけど、『学級閉鎖』になったのは、お嬢の1年1組ではなく、2組さん。そういえば、何名休みになったら『学級閉鎖』になるんだろふ??ちなみに、1クラス25名です。お嬢のクラスでは、4名までお休みが増えたらしいけど、今日は3名だったらしい。着実に減ってきてるようだけど、まだまだ油断できないですよね。インフルエンザ、巷では香港A型が流行しているようですが、お嬢の学校ではB型のほうが圧倒的らしいです。でました! ここでも 田舎(?)の地域性?! ^^;いずれにしても、感染防止に<手洗い、うがい励行>!!しかし、お嬢サマ。今朝、派手なくしゃみしてました。熱もなく食欲もあったので、大丈夫とは思うけど、周りへの吹きとばし防止でマスクを着用させていきました。下校してきたお嬢、いつもは「〇〇ちゃんと約束してきた(*^▽^*)♪」と笑顔で帰ってくるのですが、最近一緒に遊ぶ子は、隣の2組のお友達がおおいということで「遊ぶ約束できへんかった・・・(・_;)とがっかり。仕方なく?? のんびりと宿題をしていたところへ♪ピンポーン♪おや? モニターをのぞくと子供の姿。お嬢に告げると、大喜びで、バタバタと玄関へ急ぎとびだしていきました。そこには、2組のAKOちゃん。「お嬢ちゃん、これチョコレート、もってきたよ」とかわいい袋を差し出され、お嬢 めっちゃテンションUP↑↑↑「やったーーーーーぁぁぁ!! ありがとう!!!」おぉ~! 昨日、口約束(催促?)したという『友チョコ』ですか!! \(◎o◎)/しかも、わざわざ届けに来てくれたの??AKOちゃん、あなたってなんて律義で素直な女の子なの~。お嬢、あなた、結局用意できてないじゃん!!どうすんのーーー!?という感動と焦りは、かんこだけだったようで「ね!ねね!! 遊べる?! AKOちゃん、一緒に遊べる?」友達に飢えていたお嬢が、ソッコー食らいついてます^^;結局、AKOちゃんにくっついて遊びに行っちゃいました。お嬢から預かった『友チョコ』をみて、かんこ 再びびっくり!手作りチョコ じゃーん!!(お嬢の許可がなかったので、封を開けて中のチョコの直撮影はできませんでした><)か、かわぇぇ~☆ すげぇ~☆小学1年生の女子力、侮れないっす。っていうか、AKOちゃんすげぇ。かんこにもできない。・・・あ、そうか。だからお嬢もできないのか(納得)。来年のバレンタインデーまでには、かんこも手作りチョコできるようにしとかないとお嬢に教えられないよなぁ~。ああ、そういえば、今年のチョコを用意するときに「今年はできないけど、今度は・・」みたいな口約束をした気もするし、、、私、ガンバ! (^^ゞ
2012年02月15日
コメント(2)
朝に無事、チーへ『本命』チョコを手渡せたお嬢。雨の降る中、集団登校の出発時間ぎりぎりになって、集合場所の公園へ急いでいきました。学校では、バレンタインってどうなんだろうなあ?お嬢は、昨夜のCMで『友チョコ』という存在を知り、「お嬢もしたいー!」と言い出したんですが、なんせ昨夜の話。チョコの用意は無理。そんな話題になってるのかな、、と思ってたら、帰宅したお嬢の第一声が「AKOちゃんに友チョコもらうねん!」でした。はぁぁ??!!なんか、催促したもよう。ま、交換するってことらしいですが、バレンタインデーは本日ですよ?もう、チョコ買って、渡しに行く時間はありませんが?いつ実施される話になるんでしょうか?謎です。小1同志の子供約束は、「謎」と「ツッコミ」が満載!!ということを、この一年間弱で学んだかんこです。さて、その謎を解決する暇もなく、今日は、火曜日。スイミングの日です。4時から入るプールに間に合うようにばたばたでおやつと着替え、準備をして家を飛び出しました。そのとき、忘れずに持って出たのが、MTくん、KHくんへのバレンタインチョコ☆じゃーん。これです♪(写真がへたくそでごめんなさい)小さな一口チョコが4つと、かわいい板チョコ風のチョコが1つ入っています。セレクトチョコで、かなり熟考していたお嬢。ソッコーで決めたのは、このハート型のチョコ(アップして写してみました。わかります?)これが2個入っています。それがお嬢の「気持ち」ってことかな。KHくんは、スイミングで一緒なのでそこで手渡し。MTくんは、帰りにおうちに寄って、手渡しという段取りです。スイミングの入口でKHくん親子の姿を見つけて、「渡さなくっちゃ!!」とKHくんの名前を車から叫ぶお嬢。いやいやいや、終わってからにしましょうよ。今は遅刻の時間です><チョコレートを丁重に(?)預かって、スイミングのレッスンが終了するのを待つかんこ。中は、かなり暖房がきいている場所なので、保冷剤を用意していましたがなんとか無事渡すまでに形がキープされてますようにと、まじめに祈ってましたよ^^;レッスン終わり、なんとか着替えも済んだ頃に、KHくんの姿を見つけたお嬢。「待って!待って!!KHくん」とチョコを持って追いかけていきました。そして、それを追いかけるかんこ。本心では、その決定的瞬間をカメラに収めたかったのですが、スイミングスクールという水着っ子満載の場所ではカメラはいかんだろうと、泣く泣く、自粛いたしました (T_T)しかし、はじめの勢いはどこへやらでいざとなると、「照れ」のほうが勝ってしまって、「・・・・・はい。」とそれはそれはちっちゃな声で、つっけんどんにチョコを差し出すお嬢。何? 照れてんの??? なんか、こっちが恥ずかしいんですけど。KHくんは、スマートに「ありがとう」と受け取ってくれました。もう片方の手には、違うチョコレートがあったよー! ←めざといさてさて、次に向かうは、MTくんち。18時過ぎに帰ってくるとのことなので、少々時間つぶしにスーパーで買い物してメールでMTくんの在宅を確認して、いざ出発。外に出てきてくれたMTくんを前に、またしてもでました、『もじもじお嬢』「・・・・・・ はい 」ほぼ無言に近い状態で、すい~っとチョコを差し出して、「ありがとう」とMTくんに言ってもらえて、はにかんだ笑顔のお嬢。いや~ぁん、こっちが照れるっつーの! ← おいま、そんなわけで お嬢のハッピーバレンタインは無事終了しました☆昨年と同じ男の子に、ブレずにあげるって、思ってるより、やっぱ 本命なのかしらん。 んふふ~♪あ、そういえば、AKOちゃんとの『友チョコ』どうするんだろ?? (^ω^;)
2012年02月14日
コメント(0)
20012年2月14日 火曜日 あいにくの雨。バレンタインデーの朝です♪朝の早起きが、あいかわらず苦手なお嬢。、、そして、かんこ。今日は頑張って、しゃっきり起きました!そして、一番に「父ぃ~♪ はい(*^▽^*)!!」大好きなチーに『本命ラブラブ☆でかハートチョコ』を渡したお嬢。「ありがとう~! お嬢♪」チーの顔も声もデレデレっす。毎日のハードな仕事の疲れと朝のブルーな気分もふっとんだようだね^^「一番に父に渡したかってん(^O^)♪」その言葉にも、もうメロメロにされちゃってるチー。メッセージカードには『ちちへ ちち お嬢がえらんだハートチョコたべてね。 ちち ハートチョコのでっかいのはね。 ちちにしか わたしてないんだよ。 ちち だいだいだいすき! お嬢より』さらにハートずっきゅんですねぇ。。。朝からラブラブモードの父と娘。かんこのチョコ、渡し損ねるとこでした。お嬢がごはんモードになって、落ち着いた頃に、かんこからも『本命チョコ』をチーに、はい☆「あっ! さっき一緒にくれへんから、ないんかと思った。」おぉ、かんこのチョコも待っててくれたんだ(照)んふふふ♪「時間差で、きたなぁ♪」「お嬢と渡したら、思いっきり<おまけ>になりそうやったもん。」「はっっはっはっ」慌ただしい朝の時間に追われて、余韻に浸ることはできませんでしたが、いつもよりは甘い☆ バレンタインの朝でした (*^_^*)
2012年02月14日
コメント(2)
うーーーーー!めっちゃ寒い!!寒い!!!ちらちらと雪?薄曇りの空から、小雨かと思ったら雪っぽいものが落ちてきます。本当にさむい!!お嬢もチーも出かけた後に、寒い寒いと布団にくるまっていたら、ガチでねてしまって目が覚めたのは9時15分。9時30分に婦人科の予約をとっていたので、めちゃめちゃ焦りました!とにかく顔洗って着替えて、マスク装着で外に飛び出し、車とばして病院へ。10分遅れでしたが、なんとかセーフでした。マジ、あせった。。。。婦人科。先月にはじめてかかりました。潰瘍性大腸炎のN内科クリニック。腎結石のSt.M病院。それでも、どうしても原因不明の右の腹痛。St.M病院(総合病院)でも、産婦人科の先生にも見てもらって「異常なし」と言われたんですが、生理前に痛みがひどくなるような気がするし、昨年10月あたりに3回ほど不正出血もあったんです。生理痛は年々ひどくなるし、、、、やっぱり「婦人科?」と一大決意して、かかりました。子宮内膜症の疑いという診断になりました。ただ、かんこ的によかったのは、そこの婦人科のO先生がとってもいい先生だということ!!もう、大ビンゴ!!すごく患者さんに寄り添ってくださる女医さんなんです。事故にあってから、いろいろなお医者さんに泣かされてきたかんこ。マジ泣きしそうでした。ホルモン治療は、副作用のリスクが怖いし、今は潰瘍性大腸炎でステロイド投与中なので、避けたいところ。まずは、漢方で体質改善していき、生理痛などのつらい症状が緩和されたらという治療を始めました。漢方の勉強もかなり熱心にされてる先生で、はじめて(?)ちゃんと問診と触診されて漢方を処方されました。改善すべきは、まずは「不眠」と「血の巡りの悪さ」処方された薬を飲み始めた途端、「え?漢方ってこんなにすぐに体にくるの?!」とびっくりするくらいの反応。具体的には、ぼやーーんとしただるさと、昼でも眠い眠い眠い~って感じが続くんです。それから、なぜかわからないふくらはぎの筋肉痛のような痛み。それが1週間ほど続き、10日すぎたあたりから落ち着いてきました。ふくらはぎの痛みは、今はありません。何よりびっくりするのが、精神安定剤を飲んで、眠剤を飲んでも、徹夜になっちゃうことが当たり前だった「万年不眠状態のかんこ」それが、この2週間の間に眠剤は1回きりの使用で、あとは眠れたんです!!もう、本当に驚きです。先生曰く、「漢方はその人の体に合っていたら、3日で効果がでます。 2週間飲み続けて変化なければ、処方を変えていくのがふつうですよ。 はじめの反応は<副作用>というより、 体を元に戻そうとする<めんげん?>という反応でしょう。 今は落ち着かれてるようですから、これを続けてみましょうか。 何かあれば、途中でもいいですからきてくださいね」ということ。この漢方、どうやら今のかんこに合ってたようです。本命の、生理痛の緩和については、次の生理を迎えた時に効果をみたいと思います。やっぱり、お医者さんは選ばないといけないですね!うん!さて、新しいブログ先です。 ☆URL☆お付き合いいただけると嬉しいです^^
2012年02月13日
コメント(0)
めちゃくちゃ久しぶりの更新です。 みなさま、寒い日が続きますがお元気ですか? インフルエンザの猛威がものごっついですが、やられちゃったりしてませんか?大丈夫ですか?(>Σ<) さて 久しぶりの久しぶりにblog開いたら、楽天blogさんの機能削除のオンパレードにまずびっくりしました。 写真アップロード容量増えた? それはイイコトなんだけど………すでに困り果てて「使いにくっっ(;`皿´)」となっちゃってたから、今更感バリバリだし。 というか、何より ブロガー友達になってくれてた方々が、何人もやめられてる!!!(°□°;) すごくショックショックv(≧□≦)v やっぱり、使い勝手悪かったから??? と かんこも、放置しといてナニイッテル?状態ですがm(_ _)m 夏から年末にかけて、寝たきりになったりすることが多くなり、 持病の大腸炎が悪化して下血がひどくなり年末入院の危機に陥りましたが、 泣く泣く再開したステロイド投与が運よく効果を発揮してくれて… 副作用には苦しんでますが、日常生活で動けるようにはなりました。 そんなこんなで、ようやく ネットの光開通もしたことだし、 ぼちぼち更新してみようかなとblogを開いてみたわけです。 うーんうーん。 と、いうわけで やっぱり現実的にblogのお引越実施中。 こちらの削除はまだ考えてませんが、 準備できたらご案内させていただきますね。 それでもいいよ!という心の広い方、ぜひお付き合いくださいませ。 よろしくお願いします(=゜-゜)(=。_。)
2012年02月12日
コメント(2)
お嬢の、昨日の<災難>のこともあり、今日は一日大事をとって、学校を休ませることにしました。かかりつけ医の「KR小児科アレルギー科」も火曜日は午前診しかないので、それも理由。本日の予約は午前の71番。11時45分ごろの予定。今朝いつもと同じくらいの時間に目を覚ましたお嬢は、いつもと同じくらい元気な様子で、もう、昨日の様子は残っていませんでした。でも、何がおこるかわからないしとにかく専門の先生に「大丈夫」と言ってもらいまでは、100%安心はできません。学校に電話して、担任のN先生に昨日の事情を話し、欠席の連絡。救急に走ったことも報告したので、かなり心配されてました。すみません。。昨夜からずーーーっと重い責任を感じているチー。いつも以上にお嬢の世話をやきます、やきます。そして、昨日言っていたとおり仕事を一日休んで病院へ付き添うことに。昨日の分を取り返すかのように、がっつり朝食を食べ朝からかなりテンション高く、元気なお嬢。チーも休みで、家族3人揃っているのが嬉しい様子。昨日はほとんど見れなかった笑顔がみたくて、おニューのワンピースを出してきたり、お嬢、大のお気に入りの『かたこと靴』=ヒールがあるサンダル(夏用)を出してきたり。お嬢の機嫌は上々。そして、3人連れ立って病院へ向かいました。かなり混んでいた病院は、予定時間が遅れに遅れて13時30分の診察になりました。KR先生に、昨日の経緯をメモしたものを渡し、聴診器や、発疹の症状が出た部分を診てもらいました。「アイスの卵は、生に近いし、量もあるからねえ。 しかも、1個平らげたんだね」それで、この程度で済んでラッキーだったという感じでした。「あ、そうか。いま『クラリチン』飲んでるんだったね。 それも、抑えが効いたんだろうなあ」先生の言葉で、ハッと思い出しました。4月に入ってから、お嬢の顔などにアトピーっぽい症状がでていてそれが時々ひどく痒くなるようで、アレルギーに警戒している学校から呼び出しがすでに2回。5月16日から、アレルギーを抑える薬『クラリチン』をずっと服用していたお嬢です。そっか・・・生に近い卵黄入りのバニラアイスを丸々1個食べているのに今までで一番ひどい症状だったけれど、エピペンを打つほどのショック状態にならずに済んだ。なんとなく、かんこも感じていた「意外な程度」に納得しました。これって不幸中の幸いってやつかな。。。何はともあれ、助かったんだ。ちょうど、アレルギー検査(採血)の結果もでていたのですが、● お嬢の数値(H23.5.29採血) ● 卵白 3.36 UA/ml <クラス2> 卵黄 0.48 UA/ml <クラス1> オボムコイド 4.53 UA/ml <クラス3>でした。卵白、卵黄の数値は下がっているようですが、なんで、オボムコイドは上がっていくんだろう?そして、卵黄<クラス1>なのに、あの反応なんだ。先生も数値を見ながら、「うーん。・・<咳>がでたか」とそのあたりが気になる様子。「もう、ちょっとずつ慣らしで食べていくほうがいいと思うんだけど、 症状の出方が気になるから、家じゃなくて、ここ(病院内)で負荷試験しようか」ということになりました。その結果を見て減感作(?)をすすめられるか、ということになるのかな。少しでもいいせめて、加工品にちょっと入っているくらいなら食べられるようにれたら、お嬢の世界は絶対ひろがる。予約がいっぱいで、8月6日(土)にしか『負荷試験(卵黄)』はとれなかったけど、それに期待をかけるかんことチー。そして、お嬢です。今は症状はおさまっているので、「大丈夫」と先生からの言葉をもらって、ようやく 100% ホッ!!そこから、ホントにお嬢の休校日ライフ満喫が始まりました。診察が終わって、近くの《くら寿司》へ昼食にGO!昼間っから、お嬢の大好きな回転すしです。確か土曜日の夜ご飯もここだったような記憶があるんだけど、そういうのは関係ないらしいお嬢。それから、ホームセンターで念願の <流しそうめん器> を チーにおねだりして買ってもらったり、家に帰ったら、昨日の宿題(騒動で手をつけれてなかったもの)をいつもと違ってチーにみてもらい、得意そう。それが終わったら、家の中でかくれんぼ。時間は短かったけど、お嬢、チーと一緒の平日の休みを満喫したようでした。チーもお嬢の笑顔に救われているようでした。夜、N先生から電話をもらい、専門の医師にみてもらい、もう大丈夫と言われたこと。お嬢の様子もかなり元気なので、明日から登校させますと報告。安心してらっしゃいました。ご心配おかけして、本当にすみませんでした。とにかく、落ち着いてよかった。よかった。かんことチーも、アレルギー対応をしっかりしているつもりで「思い込み」と「慢心」があったことを深く反省し、これからまた気を引き締めて注意しなければ!!さあ、明日からは平常モード。といいつつ、実は、明後日 「開校記念日」でまた平日お休みのお嬢なのでした。
2011年06月07日
コメント(1)
はじまり<第一の災難>は、本日の給食。今日は、卵白のつなぎがはいった加工品が食材に使われている「大きなおかず」の日。それを、代替食を持たせるのを、かんこが すーーーっかり忘れてしまい、午前中のはしごの出先(整体、サークル)で、学校からの連絡を受けたのでした。時間はもう給食タイムの直前。どうやっても間に合わない!「代替食なし」で対応をお願いすることになりました。ごめん!お嬢。「小さなおかず」を多めにしてくれるという話ですが、「大きなおかず」つまりメインがない給食。本当にごめんなさい。お嬢。かんこ自身もやってしまった失敗にショックで、昼食を食べる気もおきないくらい。反省の嵐。お嬢が帰宅するのをハラハラしながら待ちました。待ちきれずに、下校時間になってちょうどお友達と別れて歩く道のほうへ、出迎えに。一分でも早く謝りたかったかんこです。・・・まさか、それがお嬢にとって、第2の災難を引き起こすことになるとは。かんこの姿を見つけて、ぱっと目を輝かせて「母ぁ~!」と駆け出したお嬢。その次の瞬間、ごろん!!!!え・・?ごろん?なんと!ものの見事に前につんのめって、お嬢が転倒!その追い討ちに、背負っていたランドセルがお嬢の後頭部に ガツン!その重みで、顔をアスファルトにスライディング!!!「お嬢?!」「・・・・うわあああああーーーーーん!!!!」慌てて駆け寄ると、顔の右半分の おでこ・目の回り(まぶたもその下も、両側も)・鼻筋・鼻の頭・鼻の下そして、口唇と歯茎から 出血!ついでに左手の甲と、右手の平もすりむいてました。大惨事!爆泣きのお嬢を背負い、ランドセルを抱えて、家に走りました。キズを水で洗い流して、キズパワーパッドを貼りまくり応急処置。キズパワーパッド1箱半を使い切って、なんとかキズをカバー。歯茎の切れた部分が結構深そうで、そこが痛いとずっと泣き止まないお嬢。氷を含ませたりして、ようやく少し落ち着いてきたら泣きすぎて疲れて眠ってしまいました。こんなことになるなんて・・・。元はといえば、かんこが代替食を持たせるのを忘れたのが発端。それがなければ、謝罪に迎えにいくことないし、お嬢が転倒することもなかったのに。猛反省で、涙が出てしまいした。情けない母です。ところが、お嬢の災難はそれだけでは終わらなかったんです。お嬢が大転倒して、かんこがかなり落ち込んでいるのを知ったチーが仕事を早めに切り上げて帰宅してくれました。その際に、歯茎が切れてお茶すらしみるというお嬢のためになんとか食べられるものをコンビニで買ってきてくれたんです。その中で、お嬢が選んだのは『バニラアイスクリーム』「前に食べたことあったアイス」とチーが用意してくれたそれを、お嬢よろこんで ぺろりと1個平らげました。その直後から、「喉が痛い。なんかザラザラする」と何度もつばをだし始めたお嬢。それに加えて、「おなかがいたい」とおなかを抱えて寝込んでしまいました。一気にアイスを食べたせい? と思い、おなかを中心に体をあっためたりしていましたが、ますます腹痛を訴えるお嬢。トイレに行っても何もでない。そのうち、さらに機嫌も悪くなり、元気もなくなり、ちょっとぐったりした感じに。次に、ぽりぽりと左目をこすったり、周りを掻き始めました。え?そして、気づいたかんこ。目の周りに見覚えのある隆起した発疹。これって、お嬢が卵を食べたときの・・・?「?!!!!!!」まさか!!ゴミ箱に捨てたバニラアイスの空箱を探し出して、原材料のところをチェック。「!!!!!!!!!!!」『卵黄』の文字に、血の気が引きました。「チー!!!! 卵!! 卵黄が入ってた!!」悲鳴のようなかんこの言葉に、チーも仰天。お嬢の症状は、卵を食べたアレルギー反応 だったのです!!すぐさま、処方ストック用のステロイド剤『リンデロン』を服用。しかし、発疹は全身に広がっていき、かゆがる様子もひどくなるので、さらに追加で『ザジデン』を服用させました。しかし、30分経過しても治まる様子がなく、次に、初めての反応である<咳>がはじまりました。コンコン、コンコン、と何度か繰り返される<咳>。そして、そのうち<声がれ>もしてきて、アレルギー反応【中等程度】の状態に!!ここまでの反応は、かんこもチーも初めてだったししかも「薬を飲ませているのに治まらない」という状況で、焦り、半分パニックになっていました。しかし、時刻は 20時30分。かかりつけのアレルギー科のKR医院も、小児科のK医院もしまっているし、夜間急病センターは21時からしか開かない。それでもなんとかしなければと、救急医療相談に電話したら急変が怖いので救急車を呼んだほうがいいといわれました。「救急車はいやーーーー!」お嬢が泣き叫びはじめ、救急車を呼ぶのを戸惑っているときに、思いついた最後の方法。救急本部に電話をして、アレルギーも見れる医師がいる救急病院を探す!当直医がどうかはわからないけれど、小児科医がいる救急病院の電話番号を教えてもらい、チーがソッコー電話。家から一番近くて、お嬢もアレルギーで診察を受けたことがある『日赤病院』に連絡しました。アレルギーの専門医はいないけれど、小児科医の当直がいるので受け入れOKとのこと。すぐさま、お嬢を車に乗せて『日赤病院』に向かいました。ぐったりとしたしながら、発疹部分を掻き毟ろうとするお嬢。それを氷水やアイスノンで冷やして防ぎながら、車を急がせました。21時くらいに病院に到着。受付を済ませて、名前を呼ばれるのを待ちました。チーと二人でお嬢を抱えて、掻き毟るのを防ぎながらぼぅっとしたお嬢に声をかけながら、ひたすら必死に待ちました。病院についたとはいえ、どうか急変しませんように!!と 必死に祈りながら。待ちました。待ちました。待ちました。待ちました。待ちました。待ちました。・・・1時間たっても名前を呼ばれない。なんで?!アレルギーショックで急変が怖いからとやってきたのに。そのうち、お嬢の<咳>はおさまっていて、声も元の状態に。発疹も見れば引いてきている様子。素人目にみても、最大の山場を越えたような・・・感じ。これって、今さら<付け加えの処置>をされるほうが良くないんじゃないかも。ジッと受付と診察室をにらむように見つめているチーに声をかけました。「・・・もう、帰ろ・・・」そのとき、冷えピタをおでこに張った男の子を抱えたパパさんと、のんびりした表情で看護師さんと話しているママさんが出てきました。それと同じくして、もうひとつの診察室から別のパパさんが出てきて自販機でお茶を買って、ちょっとニヤニヤしながら入っていきました。えっと・・・どうなってるんだろう。。。なんか、複雑な思いがグルグルと回って、やっぱり「一番ひどいときは越えたから、もう帰ろう。 今さら、診てもらっても、しょうがない気がする」ともう一度チーに言いました。チーも同じことを感じたようで、受付のほうにツカツカと寄っていき「待って(待たされて)いる間に、症状が治まったようなので、 このままつれて帰ります。」と診察をキャンセル。この行動に、お嬢が反応して「もう帰るン? 帰っていいの?」と、だいぶ大丈夫な様子で、ちょっと嬉しそうに声を出して、かんこの腕から離れて、自力で立ちあがりました。その様子にホッとしながら、チーがもどってくるまでお嬢の肩をギュッと抱き寄せて待ちました。車に乗り込むと、安心したように目を閉じるお嬢。「おうちへ帰ろう。 眠ってていいからね」走り出して、すぐに寝息を立て始めたお嬢。症状は落ち着いていました。念のため、かかりつけのアレルギー科のKR医院に自動音声電話で明日の診察を予約。大事をとって学校も一日休ませることを決めました。チーは、めちゃくちゃ責任を感じて落ち込んでいました。明日のアレルギー科の受診も、仕事を休んで付き合うと。家に帰り着き、寝室の布団の上で安定した寝息を立てて、ぐっすりと眠るお嬢の姿に今度こそ安堵した、かんことチー。なんて一日だったんだろう。お嬢には、本当にいっぱいいっぱい辛くてしんどい目に遭わせてしまいました。お嬢にとって、最悪、最凶の厄日元をたどれば、かんこが代替食を忘れたことが発端。それから負の連鎖で、こんなことに。かんこ、猛反省。。。。本当に 本当に ごめんなさい。お嬢。無事で、よかった・・・。
2011年06月06日
コメント(2)
あっっっっっという間に、この5月も終わっちゃったぁ。。゛(ノ>
2011年05月31日
コメント(2)
昨日の下校時大転倒のために、(ケイタイ投稿した時間が0時を回っていたため、日付が5/19になってました><)「友達と遊ぶ約束ができんかったぁ~」と泣きべそ書いていたお嬢。習い事のない水曜日・木曜日は雨の日以外、必ずと言っていいほど「今日は〇〇ちゃんと遊ぶ約束してん!!」と報告。おやつ、宿題のあとに遊びホーダイ!!!という日々が続いていました。ところが、昨日はそれができずにいてションボリ。の、はずだったんですが、『家でまったり遊ぶ』を久しぶりにしたらそれが、なんか楽だったらしくって(⌒_⌒;「今日は家でゆっくりするねん」と、友達と約束なしで帰ってきました。そうなん?疲れもたまってるんかな??ま、そういうのもありかな。その家遊びの中で、お嬢がちょっとやる気(?)をだし始めたことがあります。【どくしょカード】です。お嬢の通うMI小学校は、どうものんびりとしたところで、宿題はプリント1枚と本読みだけ。園時代の同級生が通っている同じ市内の小学校の宿題事情を聞いていたら、めっちゃ少ないです。やり終えるのに1時間以上かかるから、付き合うほうが大変とこぼしていたママの話をきいたりして、へぇ~大変だなぁなんて、ぼんやり思っていたかんこです^^;ま、そういうのも、お嬢に合っている学校といえるひとつなんですけど。目に見える宿題ではないのですが、毎週金曜日に『としょ』という授業があって、図書室に行って、好きな本を1冊探して借りて持ち帰るというものがあります。そして、それを【どくしょカード】に絵と簡単な感想を書くということをするそうです。こないだ給食試食会のときに、はじめて書いたお嬢の【どくしょカード】を見ました。半分以上のスペースに、色鉛筆で絵を絵を描いて、その下に、1文ほどの感想を書く。というものです。今回、お嬢が、はじめて借りてきた本は《にじいろのさかな まいごになる》でした。【送料無料】にじいろのさかなまいごになるそれについてのお嬢の【どくしょカード】青い魚とコロコロの石の絵を書いて、「きれいないしをいっぱいひろっているのが たのしそうでした」というものでした(o^∇^o)もっと感想を書ける子も、絵が上手な子もさまざま。でも、本を読んで自由に取り組める【どくしょカード】にとってもいいなぁと感心したかんこです。お嬢は、字ものんびりとしているので、正直、本を読むという力は同級生に比べて、まだついていないと思います。本といえば、「大人に読んでもらうもの」という感覚が強いです。もちろん、読み聞かせも大事。でも、かんこもイマイチ調子がのらず、ずーーーっとサボってました。今回の本は、二週間続けて借りてきて、1回目はかんこが読み聞かせ。2回目は1日1~2ページほどをお嬢がたどたどしく読む。というスタイルに。お嬢、はじめて自分だけで本が読めたことがかんこの想像以上に嬉しかったし、自信になったらしく「もっと 本読んで 【どくしょカード】書きたい!!!《*≧∀≦》」とやる気満々に。そこで、今日のまったり家遊び。かんこが、裏が白地の広告紙をみつけて、見よう見まねの手作り【どくしょカード】を作り、お嬢が家にあった絵本のなかから、こどものとも年少向きの「あつい あつい」を選び出し自分で声に出して読んでから、「【どくしょカード】かく~o(^◇^)o」とはじめました。でっかいカバの日陰で涼むペンギンとアザラシの絵。「かばさんのひかげが 一ばん すずしそうでした」の一文。お嬢、大満足のカードができあがりました。「もっと読みたい!もっとカードつくりたい!」どうやらブームがやってた??それをするにしても、お嬢の部屋大改造で、これまでの絵本が奥に追いやられてしまって簡単に出せない状況だったので、まずは、その環境を改善することにしました。別目的で置いていた新品のカラーボックス(2段)を不器用かんこが四苦八苦しながら組み立てて、お嬢が奥に追いやられた絵本たちを出してくる。無事、2段におさまった本たちをみてお嬢も大喜び。かんこもホッ。「明日もやるねん!!」さて、どこまでつづいてくれるかな。遅ればせながらだけれど、読書に目覚めてくれそうな気配になんか ウキウキしちゃう親ばか心なのでした。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
2011年05月19日
コメント(2)
多忙&不調のかんこが、昨日今日とめっちゃ記事を更新しまくってます(⌒_⌒;たぶん、今までよりはあんまり文章とか、装飾とかしてなくって「とりあえず記事にした!」というような日記を更新しまくってます。これにはワケが・・・。決して、調子が良くなったとか、時間ができたというわけではなく、今日もこれを書いたら、お嬢が帰宅する15時までに出かけなくてはいけないんだけど久々楽天ブログにPCアクセスしたら過去の記事がかけなくなっている!!!!!ことに気づいたんです。ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!リアルタイムの月+先月分しかアクセスできず×なので、いっぱい書きたかった「お嬢年長さんの3学期イベント」はことごとくアウト!!なかでも、1月の大分旅行の続きや、バースデー旅行3月のミュージカルや春休みのことなどがまーーーったく書けない!!!かんこにとってブログは、お友達との交流の場所でもありますが、やっぱり第一の目的は『お嬢の成長記録』それができなくなるというのは、かなり問題です><とりあえず、記録ということで慌てて更新しているのですが、過去記事書けないのは、痛手です。下書きでとりあえず残そうとしたら件数オーバーで無理。そしたら、去年の記事とかほうっていたのをとりあえずアップして・・・とかしちゃったら怒涛の更新になったというわけです。でも、下書きにも残していない過去の日の記録はできない。大問題。ああ、またここで考えてしまう。ブログのお引越し。楽天ブログさん。なんかどんどん使いにくくなってるんですけど~!!o(>ロロロロ
2011年05月19日
コメント(6)
下校時間は14時45分。そこからてくてく歩いて平均30分。 今日は天気がいいし、一斉下校で上級生の女の子たちとも一緒なので、かなり安心。 ちょっと早めに帰るかなぁと思っていたら、15時5分くらいにピンポン♪ あれ?? それに玄関外が騒がしい? 出迎えたら、両手、両膝、顔に擦り傷こさえたお嬢が泣きじゃくって立ってました(°□°;)! そばに登校班班長のAお姉ちゃん。そして、見知らぬ女性。 「帰るときに道で足を引っ掛けて、大きく転んじゃったらしくて」 と女性。 「私、Aちゃん(班長さん)とこと親しくさせてもらってる近所のもので、足引きずってる姿みたものだからAちゃんと一緒だからと車に載せてきたんです」 と、とても丁寧に説明をしてもらいました。 「それはご親切に!本当にありがとうございます!!!助かりました!」 深々と感謝を伝えて、親の顔を見て《爆泣きスイッチ》が入ってワアワアになってるお嬢を中に。 その女性とAちゃんに何度もお礼を言って、ようやくランドセルをおろしお嬢の傷の様子を確認。 ・・・・・・・・またやってるぅ(T_T) つい先週の土曜日、お隣りからイチゴをおすそ分けしてもらい帰るときに、派手に転んで、両手、両膝、顎にまで、アスファルトでけずり傷を作って、大騒ぎしたとこじゃ~ん! イチゴは死守したのは、さすがと感心もしたけど(^_^;) 瘡蓋もマシになってきたね~という、同じ箇所にまた重ねてアスファルトでけずり傷こさえてきたんだね(>_<) 大騒ぎのお嬢をなんとか水洗い、消毒、キズバワーパッドと処置を終え一安心。 「お嬢な、転んでしもたときは泣いたんやけど、あとは我慢しててん」 「そっかぁ。頑張ってたんやな」 「Mちゃん(小5)がおんぶしてくれたり、優しくしてくれて、ずっと泣いてたら悪いやろ?」 おお!成長したねぇ。 「だけど、おうち着いたら痛いのが思い出して泣いてまうんや」 でも、成長してるぞ!小学一年生v しか~しお嬢の膝は、入学してからず~~~っと生傷が堪えませんな(┳◇┳) 今回は、顎と頬にもキズバワーパッド。拡大してるし~(+×+) 一応(?)女の子なので、顔傷にちょびっとナーバスになっちゃったかんこですf^_^; 気をつけてね~、お嬢ぉ。
2011年05月19日
コメント(4)
今年の1月。持病のUCが悪化その合併症の憩室炎疑いで入院を余儀なくされたかんこUC発覚から5年ずっと、かりつけはNクリニック。入院設備はないため、N先生から紹介状をもらって、入院のお世話になったのがS総合病院。いまだ症状も安定してないため、1ヶ月に一回S総合病院に受診。Nクリニックにも2~4週間に一回の定期的受診。正直…W受診は出費がツライ(-o-;)基本的には私の主治医はN先生。「N先生の治療方針に従い、S総合病院は万が一の時に搬送受け入れできように」というスタンスだった。S総合病院の担当医TM Dr.もそう言っていたのに…急に違う治療方針を突き付けられたり、困惑させられ続けてるかんこです。Dr.同士が情報提供やりとりしないので、私の判断に任せられる感じ??あの…ストレスがよくない病気なんですけど(T_T)両方に気を遣いまくって、へとへとな患者(私)。毎回きついのが、S総合病院側のTM先生が必ず診察のときに言う台詞。「私が担当した貴女と同じようなママ患者さんが、私の指示したことに従えなくて、結局腸を切る手術をしてしまった。そんなことにならないように」と「でもさぁ、私UCの専門ちがうんだけど。なんで私が担当なんだろう」の二つ。……………(-"-;)脅し? 煽り? そして、最後に責任転嫁?不安が募る一方。今日はS総合病院の検査と診察日だった。前日から体調が悪くなるくらい気分がブルーになっていた。思いきって、【患者相談制度】を活用することにした!!患者相談室のG氏に現状を訴え、どうしたらいいのかを相談。結論は簡単だった。〈担当医の変更〉やはり、TM先生の「専門じゃないのに」発言は、患者に不安を与える大失言×適切な医師を選定し、担当変更させると、病院側が対応をしてくれることになった。ホッ助かったぁ~~~(;∇;)!!正式な回答は一週間後だけど、どのDr.になるかはわからないけど、とにかく一安心かも。S総合病院は患者を大事にすると評判な病院。今回の【患者相談室】は、本当にしっかり話を聞いてくれて迅速に対応してくれた。病気を持ってる患者側がどっちかというと弱みな分、病院に意見なんてできにくい。だけど、これは素晴らしい制度。感謝!いい方向にいきますように。
2011年05月18日
コメント(0)
昼過ぎに突然の雷雨ちょうどお嬢の下校時間。心配しながら待っていたら、呼び鈴がなって一安心。玄関のドアをあけたら、傘をさしてても、服もランドセルもずぶ濡れのお嬢。でも無事に帰ってきたと喜んで「おかえり。よく頑張って帰ってきたね」と言い終わらないうちに…「大変やねん!!」とお嬢。「そこの道に、チェーン(たぶん首輪のこと)つけた犬さんが迷子になってるねん!(°□°;)」「犬?」「そいでな!おいでっていったんやけど動かれへんで、だからお母さん呼んでくるから待っててって。だから一緒にきて!!」と切羽詰まる表情で手を掴んできたお嬢に、わかったと返事をしながら、とにかくランドセルを置いていくように促す。長靴にはきかえて、急いで出ていくお嬢を追いかける。すぐ近くの道、しかも比較的たくさん車が通る道のど真ん中で、柴犬が一匹佇んでいた。声をかけ、近づいても、動こうとしない。赤い首輪。柴犬。よく見る姿だけど、どこの犬かまではわからない。雷に驚いて脱走してしまったんだろうけど、外に出ても、雨に濡れながら、ビビって途方に暮れていたのだろう。お嬢が心配そうにずっと声をかけている。見過ごすことはできないなぁ。ちょうどそのとき、一台の軽自動車が通り掛かった。道のど真ん中なので、とにかくお嬢と柴犬を守るように車に目線を送りながら、よけようとしたら…車がとまった。名前まではしらないけど散歩で通るときに挨拶はする近所の人だった。「マルちゃんじゃない?」犬が反応した。その女性も犬を飼っていて、散歩でよく会うらしい。よかった!迷子犬じゃなくなった。マルちゃんは、うちの斜め前の家の犬だ。よく吠えるが、お嬢のお気に入りの犬。吠えるのを返事してくれてると思っているからだ(^_^;)「マルちゃんやったや!」お嬢の目が輝いた。お嬢は散歩の犬の名前を覚えるのは得意なくらい犬大好き。(猫はもっと好きだけど逃げられるタイプ)だけど、柴犬を見分けられるほど詳しくはないからね。無事に身元もわかり、飼い主が帰宅するまで預かってくれる人も見つかり、解決。お嬢は自分の手でマルちゃんを飼い主に送り届けたかったけど、残念ながらタイムアップ。スイミングに遅れちゃったけどお嬢の行動に感心した優しい事件でした(*^-^*)
2011年05月17日
コメント(0)
給食試食会が終わって、ちょっとくらいいいんじゃないのってノリで数人のママさんと、1年生の教室へ向かった。ちょうど給食の時間が終わったところで、「ごちそうさまでした!!!!」と子どもたちが揃って大きな声で挨拶しているのが聞こえた。あ、終わっちゃったか。給食風景を見ようと思っていたのに、残念。と。思いきや・・・あれあれあれ。お嬢が、お茶碗をもって食べている様子が見えた。え?周りは次の掃除のために、机を後ろへ移動中。お嬢はお茶碗を持って、机を友達に移動してもらいながらずりずりずりっと下がっていく。うわぁ・・・この光景って。。。お嬢、ごちそうさまに間に合わず、まだたべてるーーー!!!かんこの小学校時代にも、食べるのが遅い子っていたよなぁ。うん、見たこと或る光景だ。それがわが子になるとは思いもしなかったッス(;′Д`)あ、お仲間がもう一人いた。みーんな昼休みの遊び時間になって、嬉々として教室を出て行く。お嬢は、食べすすめては、確認する先生に見せている。かんこの姿を見て、あ!!!って驚いた表情をしてスピードアップ!!一粒も残すまいと、きれいに箸でご飯をすくいとりピッカピカにしたお茶碗を先生に見せるお嬢。そして、食器かごへ。給食当番の子どもたちが食器を運び出すと、お嬢は外へ遊びに行くために帽子をかぶり、「お仕事!」と『配膳係』の仕事を始めた。給食のためのテーブルをきれいに布巾で拭き、そして、テーブルを重ねてクロスをかぶせ元の位置にもどすという仕事だ。木のテーブルセット(2組)は、かなりしっかりしてて大きさもある。1年生、しかも体が小さいほうのお嬢にしてみれば、結構な大きさと重さになるだろう。それを一人で一生懸命やっている。最後に、布巾を絞った水が入った重そうなバケツをもって水道のところへ行って水を捨て、布巾を洗う。それをテーブルに片付けて、完了。その一部始終を見ていて、もう感涙しそうな 親ばかなかんこ。本当は男の子と2人ペアでする仕事だったらしい。仕事が終わったあとで、お嬢とペアで『配膳係』だったIくんが昼休みで遊びほうけていたところを、上級生のお姉さんズにつれてこられて、「お嬢ちゃん、ありがとう」とあやまって(?)いた。そこまで済んで、お嬢がかんこのところへ飛びついてきた。さっきまでとは違う甘えた表情。だから、余計にさっきまでがすごくいっぱいいっぱいに頑張っていたんだと知れた。うん。すごいね。お嬢。がんばってるね。本当はいっぱいギュってしたかったけれど、昼休みで他の児童がいっぱいいる中で、さすがにそれはためらった。帰ってからね。給食ひとつとっても、小学校でやることって、なかなか大変そうだ。担任の先生から、お嬢の給食を食べる様子(居残り食べ?)が、今日だけ特別というわけではないことを教えてもらった。お嬢が言っていた園は、みんな一斉に給食を時間内に食べるということは、一切しない。11時から1時までの間に『レストラン』が開いていて、食べたい時間に、食べたいようにいく給食のスタイルだった。だから、『決められた時間内に、みんなで集中して給食を食べる』というのは、未知の世界だったお嬢。1ヶ月たった今も、まだそのペースについていけてない様子。苦戦しているようだけど。初食材に警戒したり、食べるのをためらう傾向はあるけれど食べること自体はキライじゃないお嬢。いつか克服できるはず。頑張れ。頑張れ。家でも、ちょびっと集中して食べる練習したほうがいいかなぁ??
2011年05月16日
コメント(2)
お嬢の小学校PTAの『あすなろ教室』に初参加今日は開講式で、研修内容は教頭先生の講演「こどもにつけさせたい力」と「給食試食会」だった。教頭先生の講演は、かしこまったものかと覚悟していたら、意外にすんなりわかりやすくって、ほっほーって感心するもの。少人数のせいか、講演というか先輩ママからのアドバイスって雰囲気でかんこも実行したくなるような『読書のススメ』うん、なんかできるかも。やってみようかな。給食試食会は、そのほかの希望者ママさんも合流して25人の参加。ランチルームで新メニューの『にらジャガ』を含む3品を試食。にらが苦手なお嬢。きっと苦戦してるに違いない。それと、『いりこ菜飯』混ぜご飯が好きじゃないなお嬢。これまた苦戦してるに違いない。そんな様子が思い浮かばれながら、かんこはおいしくいただきました。でも・・・まわりは、知らない世界知らないママたち間があくのが怖いんで、なんかやたらと気を遣ってしゃべりかけたりよくわかんない話にあいづちうってたり。うーん、アホやなあ。すんごい使わんでいい神経使って、かなりつかれたかもε-(ーдー)でも、基本的に人と会って、話するのは 大好き。だから、楽しかったとこもあるんだ☆これから楽しく参加できるようになれたらいいな
2011年05月16日
コメント(2)
朝10時にピンポン♪YNちゃんがお嬢を誘いに来てくれた。喜んで外へ遊びに飛び出していく。ケイタイを忘れずぶら下げて。11時までの1時間。お嬢からの着信4回。うーむ。安心といえば安心。ま、はじめだけかな(⌒_⌒;
2011年05月15日
コメント(0)
お嬢 myケイタイがよほどうれしいらしく朝食たべるより、ケイタイを持ち出す6時半に電話しようとするので慌てて止める(^_^;)ばぁばにメール。返信あったから、早速電話。うーむ。気持ちはわかるけどね(≧ε≦)ばぁばも、また楽しみが増えて嬉しそうだ。これもまた、よかった(v^-゚)最近、元気がでない感じだったから。うん。ケイタイも悪くない。
2011年05月15日
コメント(0)
お嬢にケイタイを購入auの『まもり~の2』待望のミルキィーピンクの入荷待ちでゲット。お嬢は浮かれまくりまだ早いとおもっていたけどちょっといろいろあって、やっぱり、考えてしまった。いつでもつながるGPS機能いざという時のココセコム親の心配を少しでも解消できるなら。最近の世情は、安全を買う時代のようだ。
2011年05月14日
コメント(0)
ようやくかんこ’S母の誕生日旅行が計画できた(o^∇^o)今月29日のお嬢の『オープンスクール』に来てもらって、それが終わったら赤穂の温泉にいく。次の日は、お嬢が学校代休なので、平日の赤穂をいっぱい楽しむんだ♪♪♪宿泊先の旅館も、<アレルギー対応>をしっかりしてくれるし、とっても安心!!でついでに・・・本当についでだったのに、義兄が計画した、来月の義父の誕生日旅行で予約してあるという『南淡路ロイヤルホテル』に、念のため食事について連絡。卵アレルギーがあるので、と話を切り出すと、「そのような方がいらっしゃるなら、お食事は提供できない」となんとも冷たい対応! ∠( ゚д゚)/ エッそのことについて、ソッコー連絡。「アレルギー対応はなんとかなるって、旅行会社がいってた」と、お義兄さん。なんともなりませんが。「まあ、それでも何か食べれるものはあるだろうから、なんとかなるやろ」と言い出したお義兄さん。周りに美味しい食事を並べられて、自分の前にはなーーーんにもなくて、おこぼれみたいな食べ物を、しかも、アレルギーを起こすかもしれない危険なものを食べさせる???よくもそんなことが言えるもんだ。むかむか(*`д´)自分の子どもに同じことできますか? お義兄さん「そんなことできん!!」チーがきっぱり!!さすが、お嬢命のチー!! 拍手♪パチ☆(p ̄Д ̄q)☆パチ☆( ̄pq ̄)☆パチ♪「うちは一緒に行かなくて別にいいから、そっちでいってきて」(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン それがお互いのため。「いや、一緒のほうがいい」 とお義兄さん。( ´д`)ぇ~ いやだ、一緒じゃないほうがいい。「だから、そっちでアレルギー対応できるホテル見つけて予約してくれ。」えーーーーー!エエェェェ(●'Д'●)ェェェエエそんなことまでして、行かなくてもいい(行きたくない)んですけど。結局断りきれずに、アレルギー対応できるホテルを探すことに〆(;ωq`)。見つけたところは、皮肉なことに冷たく最低な対応をした『南淡路ロイヤルホテル』と同じ地域にありました。『ホテルニュー淡路プラザ淡路島』正直、淡路には・・・つらい思い出があるから行きたくないけど。そのホテルは、「家族連れに素敵な宿泊をしてもらいたい」という方針がうなずけるくらい、アレルギーをもった子どもにも、ちゃんと対応してくれるところだった。さっきのとことは雲泥の違い。お義兄さんが「12000円で格安でとれた」ホテルの価格とはかなり値段アップしたけど、私たちなら、うなづける。義兄、不満だろうけど私たちが探したらこうなった。OK?ふーん、OKなんだ。べつに一緒じゃなくてもいいんだけど。どうしても一緒にするんだね。あーあ。二つの旅行計画。お嬢にとっては、どっちも嬉しい旅行だろう。だけど、かんこにとっては、雲泥の差がある旅行。その計画に翻弄された一日だった。
2011年05月08日
コメント(0)
明日はお嬢がもすっごく楽しみにしている、小学校の『新入生歓迎遠足』持参品は、おべんとうに水筒に、シートそして、お嬢人生発の<遠足おやつ>!!ところが、連絡帳にも、プリントにも「おやつ」はいくらまでという説明はなし。え?そんなもんなんですか?遠足おやつって、かんこもチーも300円まで~♪ バナナはおやつに入りますか~?ってイメージが。(あ、年齢がばれる。_(゚ロ゚_)ホット! ホット!(_゚ロ゚)__(゚ロ゚_)ホット! ホット!(_゚ロ゚)_)お嬢のもらってきたプリントからの感覚だと「適量のおやつ」と判断してくださいってことみたい。最近はそうなの??∠( ゚д゚)/ よくわからないので、チーがお嬢を近くのスーパーにつれていき、「300円まで」のおやつを選ばせることにしました。足し算もまだおぼつかないので、苦戦したようですが、チーが助け舟を出しながら、お嬢、自分の300円を握り締めて結構楽しくおやつ選びをしたようです(゚∇^*)さてさて、おやつ自体は「適量」になったかな?
2011年05月01日
コメント(2)
まーーーーったしても、めーーーーっちゃくちゃ 更新ができておりません。すっかりこっきりのご無沙汰でごさいまする。もう忘れられてんじゃないかしら。。くすんこの4月1日より、正式に(?)『主婦見習い』 になったかんこです。はい『主婦』とは、とうてい申し上げられません。『見習い』です。修行の日々です結婚して1X年というのに・・・遅ッ!なんなんでしょうこの忙しさ小学1年生の4月って、こんなもんなんでしょうか。この黒さは何ーーーッ!?!って、4月の予定を書き込んだカレンダーを見て毎日めまいを感じているかんこです。卒園式以降もいっぱいいろんなことがあって、いっぱい記事にしたいこともあって、よし!4月になったら、ブログに復帰だぁと意気込んでいましたが、とてもじゃないけど、PCに向かう気力なし。おまけに、今ようやく立ち上げたPCも不調。この記事消えちゃうんじゃないかと、ハラハラしながら書いてます。そして、またこんなご心配をおかけすることを書きたくないですが、かんこの体調・・・ダメダメだし。仕事をやめる原因のひとつとなった【潰瘍性大腸炎】の症状は、下血、下痢がどうしても改善できず、とうとう(めっちゃイヤだったけど)4月9日(土曜日)よりステロイド投与を再開することになりました。プレドニン5mg×6錠=30mg服薬を開始して一週間ほどすると、自分でも、あぁこれだなってわかるくらい、副作用が心身ともにやってきてて・・・かなりしんどいです。一番しんどいのは不眠かな~。昼間の忙しさに疲れた体を休ませたいけど、眠れないから、疲れたまんま。そして、さらに疲れるという悪循環を繰り返す。けれども、それと引き換えに下血は治まってきたし、食事も摂れるようになって来ました。うーん。仕方ないんだろなチーには心配と迷惑のかけっぱなしで、「あんまり頑張らんでええからな。昼間休めるときは休むんやで」と毎日言われ続けてます。しかし、日中は休めない。お嬢です。かんこが仕事をやめて、家にいることがかなり嬉しいらしく、コレまで以上に ベッタベタに甘えじゃれついてきます。母としては、嬉しいし、そっか(仕事やめて)よかったなって思えて、幸せです。ただ、それがパワフルなんですよね~小学校に行き始めて、まあ、これまた まだ1ヶ月もたっていないのにちょろちょろトラブル(記事にしたくてウズウズ)もあったりしたんですが、とにかく毎日が楽しいらしいです。これって《小学一年生ハイ》とでも言えばいいのかしら。もう、毎日が超ハイテンション!!それはホントに親としては嬉しいし、安心だし、めちゃ有難い状況なんですけど体力気力がついていけない、弱々なかんこ。いや、ほんと申し訳ない。キツイっすとにかく、そんなこんなで多忙きわまりない状況の4月でした。ああ、文章もめちゃくちゃだぁ。それから、それから、ちまたでは、GWと突入の様子。かんこは、とにかく「暦どおり」とはいえ、チーが休みで在宅という状況自体が、有難くてたまらんですなのに、本日は義両親の襲来 来訪がありまして・・・・ダメ押しですな。だから、余計に眠れないのかな。そこで、今日とうとうガマンできず「やっちゃった」んです。かなり控え目にはしましたが、十数年間耐えて忍んでつとめてきた「おとなしくの聞き分けのいいヨメ」を返上して、直接、義両親に「溜め込んだ思い」をぶちまけちゃいました。さぁて、どうなるかな。。。。これも、やっちゃったもんは仕方ないしなあ。ああ、もうグルグル、ダメダメ。楽しい記事もいっぱいあるんだけど、今はまだ無理っぽいです。ううう、弱音&愚痴日記でごめんなさい。でも、お嬢の入学式や、バレエを続けている様子、新しい友達の話など楽しいことや、嬉しいことも、いっぱいあります。お友達に救われていることもあります。もちろん、チーとお嬢にも助けてもらってます。大丈夫。うん、大丈夫。きっと乗り切れる。次こそ、ブログの完全復帰!明るく、楽しく、笑いある(?)ような記事を書くんだー!そう、決意表明して(?!)今日のリアルタイムな記事は〆ます。夜分、失礼いたしましたm(_ _;)m
2011年04月29日
コメント(4)
うちの「町」と呼ばれる自治会単位の地域は、1から3丁目まであります。1丁目から3丁目までは、一番最短距離で散歩したときでだいたい往復4kmくらいありました。しかも、坂道が多いし、道が入り組んでいるので子どもの足で移動は結構難しいと思います。うちは3丁目で、学校からは一番近い(と言っても往復3Km)ので、1丁目の子はその倍を歩いて登校していることになります。お嬢もクラスの中で、ぼちぼちとお友達の輪が広がってきているようで今日は、2丁目のお友達と「2丁目の公園」で待ち合わせの約束をしました。さて、ここでかんこが戸惑いました。「3丁目の公園」なら、いつもの集団登校の集合場所にもなっているし、うちから直線(坂道だけど)で、走れば5分以内にいける場所。でも、「2丁目の公園」は小学1年生の子どもを一人で歩いていかせるには、離れた場所。これまでなら、絶対ひとりでは行かせない場所。いや、今でも、やっぱり危ないって、ひとりでは行かせたくない。小学生の遊ぶ場所に、親がついていっていいもんなのかしら???どこまで、ついていっていいもんなの???そう、最近の悩みです。「3丁目の公園」ですら、ついていって見ておきたいくらいの気持ち。だけど、もう遊びなれている子ども(小学生)たちのなかに保護者がいるって何?って雰囲気もあったりして、正直、難しい感覚です。。。。今までは、お嬢は自分ンちで遊べるのが嬉しくって仕方ないのでうちの庭や、家のすぐ前の道路、(まだ片付け済んでないからダメっていっても)自分の部屋とかに呼び込んでる状態。だから、かんこの目も届いた範囲でした。ところが、「3丁目の公園」をすっとばして「2丁目の公園」で約束したというお嬢。うーーーーーーん。どうしよう。「母、ついていったらアカンやろか」「NEちゃんのお母さん、来ぉへんで!」「・・・やろなあ・・・」お嬢も小学生になったし、大丈夫!という気持ちも大きいみたいで、お友達の手前、親がついてきて恥ずかしいという気持ちも出てきた様子。お嬢の面子も保ってやりたいけど、だけど、わが子の安全を確保するのが、やっぱり大事だよ。そして、苦肉の策。「あ、そうや。買い物忘れてとった!」「そうなん?」「だから、公園のそばにあるスーパーに行かなアカンかったわ」「ふーん」お嬢が遊びに出かける用意をして、玄関にいるところでいそいそと買い物袋と財布を準備をして、かんこもお嬢と一緒に外へ出ました。唯一あるちっちゃなスーパーは、ちょうど2丁目の公園のまん前にあるんです。品物はそんなにいいわけじゃないし、安いわけじゃないスーパーなので、そこで買い物なんて普段しないかんこです。だけど、ちょうどいい!お嬢の10mほど後を追いかけるように、ついて歩いていきました。お嬢は「ひとりでいく」という欲求とやっぱり、かんこがついてきている安心感とが交差している様子で先を歩きながら、何度もかんこを振り返って「ついてきてるやーん」とニコニコでした。約束の公園について、NEちゃんを発見。NEちゃんがかんこの姿を見つけて、あれ?という顔をしました。 やっぱり。すかさずお嬢が「母はスーパーに買い物にきてん」と説明。NEちゃんも、そうなんやとすぐに納得して二人遊びモードになってました。NEちゃん以外に、2人の同級生。そして、周りには高学年の小学生たちも遊んでるし、保育園帰りの子どもを遊ばせているママさんたちの姿が。それだけ確認して、少しくらいなら目を離せそうと安心。口実にした限りは、スーパーで何か買わなくてはと一度公園から離れて、スーパーで物色しました。公園のほうを気にしながら、時間つぶしの買い物。さすがに1時間経過しちゃったので、会計を済ませてでてきたらちょうどお嬢が近くで遊んでいました。まだ、お友達になりたてなのでペースがつかめていないのか、NEちゃんたちの遊ぶペースについていけてないのか、そんな様子も見えましたが、そこは大人が口を出すところではないのでね。お嬢、自分で切り開いてくだされ。と、応援していたら、かんこの姿を見つけて、お嬢がやってきました。「買い物終わったん?」「うん。お嬢はまだ遊ぶの?」「うん」「そっか。」どうしよう。。「まぁ、母ぼちぼち帰るわ」(ソッコーで帰って、荷物おいて迎えにこよう!)そう口で言って、心で別の決意をしてハラハラ不安を残してお嬢にいったんバイバイしました。ほどなく、「母~!」とお嬢の声。「やっぱ、帰るわ」「え?」「今日の分は遊んだし、母と帰ることにするわ」なんか「一緒に帰ったるわ」と上から目線的な台詞も聞こえましたけどそれはそれ、聞き流してホッ(*´ο`*)=3 「そっか。じゃあ、一緒に帰ろ」「うん!!」お嬢も、友達と遊ぶという楽しさより、まだ一人で残る不安のほうが大きかったのかもしれません。そこはそれ、これから成長していく気持ち。今日はこれでなんとかなったけれど、「2丁目の公園」で約束するたびにスーパーで買い物って、やっぱ無理があるような。。。さて、今度はどうしようかなぁ。。。。小学1年生の外遊びに、親ってどこまでついていったらいいのかな??安全は確保したい。子どもの面子は保ちたい。うーん、みなさんはどうしてるんかな???
2011年04月13日
コメント(0)
すーーーっかりご無沙汰です。卒園式から、春休み、小学校入学式をすぎてすんごいばったばたな日々。おまけに、かんこのお腹はぐるぐるぐる。。出血(下血)大サービス中で、再びステロイド服用が始まってしまいました。と、簡単(?)な近況報告をすませて、本題に!お嬢、楽しく小学校に行っているようです。そして、登校5日目。はじめて小学校からのお土産を持って帰ってきました!じゃーーーーん!!アマガエル!!!!登校時に【算数セット】を入れていた紙袋に大事そうに入れて持ち帰ってきました。お嬢の学校には、すぐ近くに小さな川と山があります。今日はじめて、中間休みに山のほうに遊びにいってそこで、この【アマガエル】命名 アマちゃん(別名 ルミちゃん)を発見。一緒にいった新一年生の女の子たちに驚かれながら捕獲。大事に教室に持ち帰り、紙袋にいれたそうです。あはは。宿題のプリントより、先に持ち帰ったのが【アマガエル】さすがっす、お嬢。ランドセルもおろさず、庭でひとしきりアマちゃんと遊んで大満足。それから、用意してスイミングへ。さすがに疲れたのか、珍しく車の中で昼寝しちゃった。往復3kmの登下校と、慣れない学校生活はさすがに疲れるのかな?うん、がんばってるね。お嬢。それにしても・・・・アマガエル。どうやって飼うの?!
2011年04月12日
コメント(1)
とうとうこの日がやってきましたお嬢の小学校、入学式の日。さすが生まれながらの『晴れ女』のお嬢。めっちゃいい天気天晴れ朝からハイテンションのお嬢。そして、どっきどきな保護者ふたり。お嬢の服は、卒園式と同じ、お気に入りのチェックのフワフワスカートのワンピ。髪はおろして、これまたお気に入りの水色のカチューシャをセット!ザ・楽チン仕様!!だけど、親ばかかんこには、もうサイコーにくぁわいい~《*≧∀≦》学校までの1.5kmを、三人でテクテク歩いていきました。スーツ姿の大人にはちとキツイ。もちろん、スニーカーでテクテクしました。会場で履き替える用のパンプスはカバンにイン日ごろの運動不足がきいて堪える~だけど、お嬢は、この道をこれから毎日歩いて通うんだな~なんか感慨深いというか、大丈夫!?という心配も。。。6年間のうちに、かなり健脚になるかもしれません^^;さて、学校に着くと、どうやら 一番乗り!!うっは~あまりに張り切りすぎた受付にいた先生もまだ、名札を並べきってない状態でした。「おはようございます」ちょっとテレながら、お嬢があいさつをすると先生から笑顔で挨拶を返してもらいましたでも、まだ時間が早すぎるので受付も待ってってね。とのつけたし。それから、一番の心配ごと。『クラス分け』といっても、1年生は48人。24人クラスの2組だけですが、お嬢にとって、唯一の「地元ともだち」であり、心の支えになっているYNちゃんと一緒のクラスになれたかどうか?!大きく貼り出されているクラス分け表に、ソッコー駆けつけました。「お嬢の名前あった!! 1ねん1くみ!!!」お嬢が嬉しそうに自分の名前を見つけて、ぴょンぴょン跳ねてます。そして、その近くにYNちゃんの名前も見つけて、今度はかんこが「よかったぁ~!!」とガッツポーズこれで第一関門クリアという気分です。そろそろ集まってきた新入生たち。校門の外で、YNちゃんの姿をずーーっと待ち続けるお嬢。「きた!!」ずいぶん向こうのほうの小さな姿というのに、YNちゃんとママの姿を、お嬢がいち早くみつけて「YNちゃーーーーーーん!!!」と大きく手を振り、「一緒!!!一緒やったでーーー!!!」と嬉しそうに駆け寄っていきました。そして、YNちゃんの手をとり、クラス分け表の前へ。「ほら!」と指差す先にある二人の名前に、YNちゃんもにっこり。YNちゃんママもよかったと言ってくれて、かんこも一安心。お嬢たちは6年生のお姉ちゃんに手を引かれ、いったんかんこたちとバイバイ。入学式会場の体育館に入って、一番前の席に陣取るかんことチー。手にはもちろんカメラ&ビデオカメラです。2クラス分、48個の小さな椅子が並べられた会場。じわーんああ、本当にこの日がやってきたんだなぁ。。。6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが迎える側に座って、お嬢たちがその間を入場してきました。緊張しながらも、ウキウキした様子がとっても伝わってくる。全員が席におさまり、式が始まりました。校長先生はとっても優しい笑顔で、お嬢たち一年生に優しく語り掛けるようなごあいさつをいただきました。粛々と式がすすめられ、来賓の挨拶では、PTA会長をはじめ、地元の保育園・幼稚園の園長先生も来られていました。そこで、かわいい出来事。「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます」と判で押したような来賓の挨拶なんですが、新入生たち、みんなで「あ~りがと~ぉ~ござぁいます~っ!!」と、大きな声で、必ずお礼を返すんですそれが、なんともかわいくっておもしろくって。保護者だけでなく、予期していなかった先生たちも、くすくすニコニコでした6年生が歌ってくれた校歌。なんか新鮮~式が終わった後は、1クラスごとの集合写真(保護者付き)も撮りました。ああ!早くほしい!!そして、教室へ移動。お嬢は、入学体験のときに「1年1組の教室」に入ったことがありましたが、今日は、はじめての『自分の席』。一番前でした。背が低いお嬢にはちょうどいいかも^^先生から自己紹介。N先生は、入学体験のときも1年1組を担任していた先生で、とってもさばさばした感じの、1年生指導に慣れた様子の先生でした。保護者にとっては、安心感あり。先生からのお話をしっかり聞いた後、そのほか詳しい連絡事項があるということで、「お母さん、お子さんの横へお願いします」と先生。横にかんこがやってくるとお嬢、途端に笑顔で擦り寄ってきていました。さすがに緊張していたんだね。しかし、小学校ってこんなにいろいろあるんんだ!というくらいのプリントの山。提出物の多さに少しめまいを感じたかんこです ><;すべて終わり、ふたつ後ろの席のYNちゃんとも再会(?)二人で下駄箱の位置を確認しながら、『初』うわぐつのかたづけ。自分の名前のところを見つけて、お嬢、背伸びしながら入れてます。か、かわいいちなみに、人数が少ないためか2セット使いです。普通ひとつのボックスにセンターに分けられてるんですけど、2ボックスを贅沢に使って、上に上靴。下のボックスに靴です。YNちゃんは、おばあちゃんの迎えの車に乗って帰宅。バイバイとした後で、ちょうど上級生たちの下校時間と重なりました。そのなかで、近所のAKちゃんを見つけて、お嬢、再びテンションアップ。AKちゃんは、5年生でお嬢の『登校班』の班長さん。しかも、登校ペアで手をつないでくれる頼りがいある優しいお姉ちゃんです。上級生の集団下校の後ろを、一生懸命ついていくお嬢。AKちゃんと、そのお友達Mちゃん(5年生、副班長さん)がやっぱり遅れがちのお嬢のペースにあわせて、「いっしょにいこうか」と並んでくれました。思いがけず、下校の練習☆「明日からはランドセル背負っていかなアカンから、もっとしんどくなるで」「うん」「大丈夫?」「うん!がんばるもん」普通に歩いているだけなのに、すでにヘトヘトそうなお嬢を心配してAちゃんが声をかけてくれます。そうだよね~。明日からランドセル背負っていかないといけないんだよね。いくら今のランドセルが、うちら世代よりはるかに軽いとはいえ、中に教科書とか入れたら重いよね。心配だけど、かんこの出る幕はないしな~。がんばれ、がんばれAちゃんのおかげで、最後まで楽しく帰って来れました。「明日から学校! 楽しみ!!」お嬢の笑顔が、親の不安を吹っ飛ばしてくれました。入学おめでとう!お嬢
2011年04月06日
コメント(2)
かんこの済んでいる地域は、親世代の頃の新興住宅地です。なので、一時は多かった子どもの数も年々減ってきていて子供会の活動も縮小されてきたとはいえ、まわりのところに比べたら、しっかり子供会は機能していて新一年生からの入会は必須です。最近は、子どもが生まれて、または小学校に入学するのをきっかけに親元に帰ってくる若い世代も増えてきているようで、お嬢のほかにも、他の地域や校区から入学した新入生がクラスの三分の一ほどいると聞きました。さて、お嬢も4月6日には晴れて、小学1年生になります。子供会の入会も決定。すでに、3月下旬に1年分の年会費もおさめました。その子供会への初参加が、本日開催される『新入生歓迎会』これまで、地域の同級生に接することがなかったお嬢。はじめて、新1年生の中に入る【儀式?!】って感じ。どっちかというと、かんこのほうがかなり緊張~~~ッ( ´д`)9時半に自治会集会場に集合。日曜日ということで、仕事休みのチーももちろんついていくことに。三人で連れ立って歩いていったら、きっと新一年生だろうなぁという母子連れを数組見つけました。たぶん、地元の園ですでに友達同士という感じ。なんとなく挨拶はできるけど、その中に混じるということはできない。うーん、大丈夫か?!お嬢。というか・・・かんこ><;もうドキドキドキドキ。。。会場に着くと、小学6年生のお兄ちゃんとお姉ちゃん(16名)がスタンバッてて、子供会の役員さんたちも、勢ぞろい。今年は23名の新入生たち。前から2列のパイプ椅子に並んで少々緊張した面持ちの子から、友達と和気あいあいにリラックスしてる子までいろんな表情を見せながら座っていました。お嬢は、かんこたちから離れて座るのを躊躇しながら、指定された2列目の席に移動。(かんこも離れるのが心配で、すぐ後ろの3列目をキープ)まもまく、唯一のお友達YNちゃんがやってきてくれたので、一気にテンションがアップ。「YNちゃん!こっちこっち!!」と隣同士で座ってからは、かんこのほうに振り返ることなく、ちゃっかり新一年生の顔になって2列目の席で落ち着いていました。さて、歓迎会がスタート。はじめは、役員さんからのごあいさつ。役員さんは6年生の保護者が当たるようですが、6年生は一番人数が少なく、また、子供会の保護者負担を少なくする改革をしたいという会長さんの希望もあって、今年はいろいろチャレンジしたいというお話がありました。何から何まで初めてのかんこなので、何がどう変わるのかはわかりませんが、とにかく、仲間に入れていただく立場。しっかり参加していかなければ。次に、6年生からの歓迎の言葉。そして、自己紹介がありました。6年生ともなると、なかなか個性的なお子さんもいらっしゃって・・・聞いていて、ちょっとおもしろかったです。つづいて、新一年生たちが前にずらっと並んで役員さんがマイクを一人ずつむけて、「名前」「すきなもの」をいう『自己紹介タイム』!!!おーーー!待ってました。お嬢、こういう体験はほとんどないので言えるのか!? 何を言うのか?!もう、かんこはドキドキはらはらです。一応、みんなと一緒に並んで立ってるってだけで、すでに感激してるんですけど ^^;はっきり言える子、もじもじで何とか大人から聞きだしてもらえる子。さて、お嬢は・・・マイクを向けられて、ちょっと緊張した様子。でも、照れ笑いなのか表情は明るい感じ。名前を言った後に、好きなもの「プールです」あ、そうなんだ。と思った後に、言えたーーーーーーッ! イエスッ!! と心の中でガッツポーズのかんこ。すみません。親ばかの過保護で、ホントすみません!! ><だって、そうなんだもん。こういうのって、これまでなかったんだもん。無事、自己紹介タイムも済んだところで、保護者は隣の和室に集合して、子供会活動についての説明会。子どもたちは、お兄ちゃんお姉ちゃんたちとゲーム。えーー! お嬢が同級生たちと遊んでる姿を見たい!見たい!見たーーい!!と心の中で地団駄を踏んで、しぶしぶビデオカメラをチーに押し付けて会場に残し、和室へ移動したかんこです (TωT)(うちのとこ以外、父親がきている新入生の子はいなくって、説明会には母親が参加している状態だったので、逆はできなかったんです)ワーワーキャーキャーと楽しそうな声をふすまの向こうに聞きながら、子供会活動、下校パトロールについての説明を聞き、足をしびれさせて、ウルウルのかんこでした。でも、まだよかったかな。チーが来てくれてたから、後でゲームでのお嬢の様子がきけるし。説明会が終わって、ゲーム会場に戻るとちょうど風船運びレースの真っ最中。お嬢の出番待ちのようす。ラッキー!!お嬢は、小6生の中でも背が高いお姉ちゃんと組んで背中合わせで風船運び。楽しそうな笑顔に、ホッとしました。うん。これからだけど、地域の子どもたちとのつながりをいっぱいもって楽しい時間をたくさん過ごせたら嬉しいね。まだ知ってる子はYNちゃんだけで、YNちゃんが心の支えのお嬢だけど、なんか何とかなるんかもって思えた時間でした。最後に、一人ひとりお菓子や文房具セットをもらって終了。お嬢に聞いたら「楽しかった」と明るい表情。子どものほうが順応性があるって、本当だなあ~。何はともあれ、子供会への入会☆おめでとう!お嬢。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
2011年04月03日
コメント(0)
昨年夏休みの短期教室に参加して以来、すっかりスイミングにはまったお嬢。長期休みにある『短期教室』に夏休み、冬休みと続いて、この春休みにも参加しています。期間は5日間。かんこの仕事納めやら、園の『お別れ合宿】のずれ込みなど参加するのはどうかな~(><;という不安要素はありましたが、なんとか後半に参加することができましたo(^▽^)o短期教室に行くたびに、園のお友達も一人、また一人と参加者が増えて今回は念願の『園で一番の仲良し』と(思われる)HNちゃんも参加!!お嬢のテンションは上がってましたヾ(*・∀・)/が!!!フタを開けてみると、HNちゃんとは、まず、級がちがうので違うクラス。そして、お嬢の参加クラスは、めちゃくちゃ大人数(20人前後)で外から見てても、うーーーーん多すぎちゃうん? という感じ。しかも、コーチがちょっと(?)厳しそう。。。(;-_-)お嬢のテンションがダウンしてるのが、なんとなーーくわかった かんこです。でも、午前中ダラダラ過ごすより、スイミングにバシッと通って、生活リズムを整えるのも狙い。なんせ小学校に行き始めたら朝6時起き。しっかりいきましょーーーーっ!!て、今日も半ば強引にバタバタと用意して、車に乗り込んでいきました。ところが、プールの駐車場に着いたときにはお嬢はぐったり。表情もよくないし、ホントに具合悪そう。今日は、みんなとの記念写真を撮る日でもあったので、かんこの本音は「絶対行って!!」欲しいとこでしたが、それも押し切れないくらい、お嬢のブルーな様子。「今日は休もうか」と、かんこから提案。受付で欠席を伝えて、続々到着する園のお友達にも「具合悪そうだからつれて帰るね」とあいさつしてから、元来た道を引き返しました。おなかの調子が悪いと訴えるので、何が食べれるかを聞いたら「セブンイレブンのそうめん!!」とのご指定。ついでにかんこのお弁当も購入して、帰りました。家に帰って、しばらく静かに居間で横になっていたお嬢。やっぱ具合悪いのかなぁと心配していたら、お昼の時間になって「おなかすいた!」と起き上がり、セブンイレブンのそうめんを完食!!それからは、もう元気いっぱいになりました。「水着着て車乗ってたら、気持ち悪なったンかもしれへん」とお嬢。プールまでの近道は、結構カーブが多いし、かんこの運転が少々荒かったのかな?単なる車酔い???「夕方のプールにはいきたい!!」「えー!?」マジですか?ということで、夕方の「レギュラー練習」には参加したお嬢。今のクラスのTANIコーチは、お嬢が大好きなコーチ。それもあったようです。人数は8名ほど。うん、ほどよい様子。お嬢イキイキとした様子でプールで泳いでいました。これって・・・・単純に・・・今の『短期教室』がおキライ??ってことかしらん。まあ、レギュラー練習の日に振り替えできるから、最終日のテストさえ受けられたら、損はないんだけどね。うーん。どうなんだろ。。
2011年04月01日
コメント(1)
全1276件 (1276件中 1-50件目)