PC 0
全52件 (52件中 1-50件目)
ツタヤに行ったら、宮西達也さんのティラノサウルスシリーズのウマソウのパペットが売っていた!ティラポンのパペットは持ってたけどウマソウも出たのか-♪楽天のポイントで買おうと思ったら楽天ブックスでは売切れてた・・・。・゚゚・(>_
2007年07月17日
コメント(4)
今日は英語クラブで・・・私お得意?のあるシチュエーションで役になりきって英会話するというものがあった。最初はミッキーとモニカと一緒に旅行会社に訪れた親子と店員さんを。私はモニカの5歳の娘役。(一番年上なのに図々しく)ミッキーが店員さんでさすがペラペラの英語-。私はときおり単語とジェスチャーでみんなを笑わす役。(ん?)最後、観客だった?アンに「それほど難しいことは言わなかったのに、一番おいしいとこ持っていた」と大絶賛された。(?)次はアラニスと私でフリーマーケットの出品者と顧客。私はがめつい顧客役。(設定はS先生が決めた)いっぱいねぎって、でも最後には「おつりはいらないよ」とかっこよく去っていく落ちを勝手に演じました-。ねぎった意味ないって、って感じで。あ-、おもしろかった~ちなみにおつりがいらない時は「Keep the change.」と言うらしい。・・・そんなこと、言えないけど(^-^;
2007年06月22日
コメント(2)
絵本クラブの読み聞かせ当日。なぴちゃんはぞうぐみだけど、今年のメンバーはぞうぐみがいっぱいで私とさきちゃんママはぱんだぐみのお手伝いに行った。読んだ絵本は「おまえうまそうだな」と「よかったね、ネッドくん」よかったねネッドくん改訂版ミッキーがティラノサウルスのパペットを使って上手に前ふりをしてくれた。子供たちはとっても喜んでた。苦節3年・・・こんなに喜んでもらえた読み聞かせは初めてだ・・・じーん。「おまえうまそうだな」から「ネッドくん」へうつるときにミッキーが「僕のアメリカのお友達のお話だよ」とコメントを入れたら女の子が「まりちゃんもね-、もうすぐアメリカに行くんだよ」って言った。そうだった。ぱんだぐみにはまりちゃんがいたんだった。クラスになんともいえない、寂しいような温かいような空気が流れた。やさしいさきちゃんママは胸が詰まったみたい。私もなんだかしんみりした。まりちゃんへこの本2冊プレゼントしようかなって思った。幼稚園でこの絵本読んだこと、忘れないでね-!
2007年06月21日
コメント(1)
1年ぶりにバドミントン教室へ行った。全5回の教室だが、私は幼稚園の役員会議や参観があって、最初の2回を欠席してしまった。この日は3回目のレッスン。なんだか、今回の参加メンバーは上手な人ばっかり・・・どこが初心者向けの教室なんじゃ----っ!そして、最後の最後に去年はなかった、ステップしながら打つとかいうのを彦麻呂コーチが言い出した。なんなん。その動き。そんな、プロみたいな動き、できるわけない。ところが新入りの若い女の子が見事にその見本をやってのけた。あの子は絶対現役選手だ。絶対そうだ。いくらレベルの高い人たちがそろってるからって初心者にそんなことやらせんな---っ!足に気を取られ、ラケットの振りがめちゃくちゃになった。そして、その練習をしてすぐに右の二の腕がむちゃくちゃ痛くなった・・・。彦麻呂・・・。もう、来年はやらない・・・。絶対・・・。せっかく、バドミントンのシューズ買ったけど。市役所も、初心者向けと中級者、上級者というふうに分けて欲しい。私は試合に出たいんじゃないし。来週はスマッシュやるとか言ってたけど・・・あ-、もうあのステップが恐怖。あんなの、やりたくな-い!。・゚゚・(>_
2007年05月29日
コメント(1)
今日は英語の日だった。メンディに質問するコーナーで私は好きなアニメはなんですか?と聞いてみた。するとメンディは「千と千尋の神隠し」と答えた。さらに私は「子供の頃好きだったアニメは?」と聞いてみた。メンディは「キャンディ・キャンディ!」と答えた。お-、そうきたか。私なら思わず「デビルマンとバビル2世!」と答えてしまうところだった。英語クラブで最年長だからな・・・(^-^;S先生も子供の頃はやっていたのはドラえもんだと言っていた。アメリカではポケモンやキティちゃんが人気とも。英語教材 ポケモンdeイングリッシュ(金魚さん情報では最近は遊戯王とナルト♪)私は金魚さんから送ってもらったポケモンのビデオでソーナンスの「そ~なんすっ!」は英語で「AH~PERFECT!」になっていた、とみんなに披露した。(ずっと披露したかった・・・)アニメの話になると英語で話すのも楽しいじゃないか・・・_・)ぷっといっても単語とジェスチャーの嵐だけど。小学校の広報で先生方にアンケートする項目を2つ決めることになってそのときも私はかたくなに「子供の頃好きだったアニメは?がいい。」と言い張った・・・。(大人気ない・・・)みんな大人なので、私の意見を通してくれた・・・。先生方の好きだったアニメ、なんだろう。楽しみ・・・。やっぱりアニメは私の元気の素だ。(大げさ)ちょっと・・・なに、この本・・・私に買えって言ってるみたい・・・
2007年05月25日
コメント(6)
今年の修了式、年少さんはお休みになった。だから、家にいてもいいんだけど仲の良かった友達(ママ)たちが卒園する日。例年どおり、花道に並んで見送ることにした。私たちの幼稚園はママたちのクラブ活動が活発で特にバレー部の結束は学生のクラブのように固い。おそろいのTシャツも作ってる。(試合のとは別に・・・?)修了式にもみんなでそろって赤いTシャツを着てスタンバイしていた。それを見て、絵本クラブの元部長の私は元書記のさとちゃんママに冗談で「私ら絵本クラブもTシャツ作ろうか」と言ってみた。すると、さとちゃんママが「絵本魂って字入れてな」と答えた。絵本魂・・・なんかすごくないか?この響き・・・ぶっとぶ私。さとちゃんママが言うにはバレー部の黒い方のTシャツに(何枚あるのかなぁ?)バレー魂って前書いてあったらしい。バレー魂もすごいけど、絵本魂の方がインパクトあるぞ。でもさとちゃんママが「私ら、作るとしてもエプロンぐらいとちゃう~?(^Q^)/゛おそろいのTシャツ着てたら、あの人ら、何してはんの?って思われるんちゃう~!」と言った。た-し-か-に-。勝手な話で勝手に盛り上がっていた2人であった・・・●楽天ラッキーくじ・・・1Pあたり●3月11日クーポンメール・・・30円メルマネ送金
2007年03月16日
コメント(5)
英語クラブのシャロン先生はいつもオシャレ。ブランドの服を着こなし、いつもきれいにメイクしてふんわりいい香りがただよってる。そんなシャロン先生のもうひとつの顔・・・先生はプーさんをこよなく愛しているのだ。車もおうちもぷーさんがいっぱい。そのギャップがますますステキなシャロン先生(*^o^*)去年の夏、久しぶりに行った梅田でプーさんとコロボックルがコラボして作った雑貨を見つけた。私の好みにぴったりストラ---イクだったので私用と、そしていつもお世話になってるシャロン先生に感謝の気持ちをこめてポーチとメモ帳を買って、2学期にそれを手渡したのだった。そして2月最初のレッスンの日。ブランドのかばんからシャロン先生が取り出したものは・・・私がプレゼントしたプーさんのポーチだった!「あ---!それ、使ってくれてるの?」「そうそう!これ、かわいい。メモも使ってるよ。いつも、グッチとかのスケジュール帳使ってるけど、今年はこのメモとポーチね。」「え----!」「帰ったときに向こうの友だちが見て笑ったよ~。でも、気にいってる♪」じぃ~~ん。私が選らんだプレゼントを気に入って使ってくれてる・・・。しかも高価な手帳のかわりに・・・。とても嬉しい出来事だった(*^o^*)
2007年02月02日
コメント(4)
英語クラブに遅刻~教室に入ると、みんなはシャロン先生から出されたお題?を発表していた。1.New planning for this year? (yourself or kids)2.Your ”wish”in this year?3.What your ”aim” when you ”getting old”?私の番になったのでこう答えた。1.娘が4才になり、今年の4月からピアノを習う予定。 私も昔習っていたが、長い間弾いていないので一緒に弾くのが楽しみ。2.友だちが去年結婚した。彼の名前はYOUくん。(時々掲示板に書き込みしてくれてる) YOUくんが今年こそみんなで会いたいな、と言った。 彼の若い奥さんを紹介してくれるので、私はそれまでに3キロ痩せたい。 (ほんとは10キロぐらい痩せたいけど無理)3.働きたい。ただし、家で。PCを使ってもっと稼ぎたい。と英語でスラスラ~・・・・と言えるわけもなく。やたらI want to・・・を使って中学生レベルの単語ばっかり並べてたら、シャロン先生がほとんどかわりに言ってくれた(^-^;あ---、なかなか成長しない私の英語・・・。・゚゚・(>_
2007年01月19日
コメント(5)
NHKでやってるジュ-クボックス英会話という番組を見た。お、おもしろかった・・・。私が見たときはThe policeの「Every breath you take」が取り上げられていた。私がこの曲をよく耳にしたのは高校ぐらいのときだったかなぁ。そのときはあんまり深く意味も考えずに、ただメロディを楽しんでいただけだった。今回、ミュージッククリップを見ながらの勉強だったけどけっこう怖い内容・・・(^-^;自分をふった?女の人に「ずっとおまえを見てるぞ」「なにをしていても見てるぞ」みたいな内容で・・・(^-^;出演のアナウンサーが私の思ったことをそのまま口にした。「・・・なんか、ストーカーみたいじゃないですか?」ほんとそう・・・_・)ぷっきっと昔、この意味を知ってもわぁ、そんなに自分のことを思ってくれる歌なのか~ってうっとりしそうだけど今は時代が時代だから・・・。ビデオのスティングがじーーーーっとこっちをするどい目で見てるんだけど・・・。ん---。スティングだったら、いいかも・・・なんて。次回はマライア・キャリー。テキストの表紙がマドンナになっていたので、その回を見たかったけど、どうも終わってしまったっぽい・・・。残念~!
2007年01月18日
コメント(4)
英語クラブでクリスマス会をした。今回はいつもとちがって、調理室を借りてそこで各自一品ずつ持って来る、またはそこで調理してみんなでお昼を食べるということになった。シャロン先生は前も作ってくれた、マレーシア料理。豚肉や干ししいたけ、厚揚げをしょうが・にんにく・特製のたれで炒めた、ごはんによく合うおいしい料理だ。シャンティはパエリア。ミッキーは煮豚。ミニー改め、モニカは春巻きやからあげ。アリシアはパン。マンディはサラダ。アンはシフォンケーキ。ベティはアップルパイ。み、みんなやるではないの・・・。私(プルー)はどうしよう・・・と思ったけど、数少ない失敗のないレシピということでホワイトシチューを作ることに。もちろん、市販のルーは使わない、小麦粉とバターで作るシチューだ。家で朝、材料を切って、調理室で煮ることにした。ちぷおとてっぷちゃんのマラソン大会と重なってしまったのでその時間、抜けさせてもらって、みんなにその間の作業を指示して(えらそうに・・・)やっておいてもらった。マラソン大会から戻ってくると、シチューは後は塩こしょうをするだけの状態になっていた。味を整え、味見。こんな感じでいいかな・・・と最初、ミッキーとシャンティーに味見してもらった。すると・・・2人とも「おいしい---!」と言ってくれた!次々にみんなが「私も味見する!」と来てくれて「おいしい!」「ホテルのスープみたい!」「スキー場で食べるシチューみたい」と大絶賛してくれた・・・!シャロン先生も「プルーデンス!すごいよ!後でレシピ教えて。プルーデンスの子供たちは幸せやな。」と言ってくれた。(シャロン先生の日本語は関西弁)みんなも教えて~と言ってくれた。嬉しかった。ホワイトシチューを選んでよかった・・・。ほんと、数少ない人に出せる料理だし・・・。このシチューを作ったら、市販のルーはにおいにくせがあって食べられなくなる。(自信過剰?)ちなみに調理室の部屋代を入れても、この日の食事代は505円。やっす~!(材料)人参・じゃがいも・たまねぎ・ブロッコリー・ベーコン(調味料)バター 大さじ2・2/3小麦粉 大さじ3・1/3水 400CC固形スープ 2個牛乳 400CC塩・こしょう 適宜(作り方)1.鍋にバター、ベーコン、玉ねぎを入れて炒める。2.玉ねぎがしんなりしたら、人参、じゅがいもを入れ、バターが 全体にまわったら、小麦粉を入れ、弱火で炒める。3.水と固形スープを入れて、強火で煮る。4.あくをすくって、牛乳、ゆでたブロッコリーを入れる。5.塩・こしょうで味を整える。
2006年12月14日
コメント(6)
絵本クラブの年少さん読み聞かせの日。(大型絵本)ここのところ、ずっとすべってばかりだった。私のすべりの始まりはてっぷちゃんが年中だったときに読みに行った「とべバッタ」から。迫力ある絵がいいと思って選んだけど、あまりの迫力に子供たちはひいてしまった・・・年長のときは大丈夫だった。読んだのはおしゃれなおたまじゃくし。「面白かった-?」と聞いたら「面白くなかった---!」ってふざけたこと言いやがったガキ、いやお子様がいたけどでもまぁまぁ盛り上がって終われた。そして、今年。なぴちゃん(年少)のクラスで1学期にやったのはエプロンシアター「おりょうりしましょう」のカレーライス。やってる最中は子供たち、楽しんでたけど終わったあとの締め方がむずかしかった。月曜日、年中さんのお手伝いに行って読んだのがとなりのたぬき。とっても面白い本でいいんだけど、たったひとつ気がかりが。本の終わり方がうさぎさんのセリフ「やめてくださ~い!」で終わるのだ。え?それだけ?それでどうなるの?って子供たちに言われそう・・・。そしてそれは現実となった・・・。。・゚゚・(>_
2006年11月09日
コメント(3)
English Here↑をクリックしたら・・・私のHPが簡単に英語になった~!!(あってるのかな・・・?)みんなからのコメントも英語になってる~!おもしろすぎ。びっくりした~あんなに一生懸命、英語クラブの宿題を時間かけてやってたのがうそみたい。これからはこれ使うぞ-!・・・それでは英語の勉強にならないか・・・(^-^;
2006年10月23日
コメント(6)
今日は英語クラブの日・・・。というのを朝、幼稚園に向かっている途中に思い出した!!きのう、し-ちゃんママに「明日、幼稚園終わったら、マクドいかへん?」と誘ってもらってから私の頭の中の予定はすっかり、英語クラブ→マクドに変わってしまっていた。辞書もノ-トもペンも持ってきてない・・・それだけなら別にいいんだけど、私は子供たちを幼稚園に送った後、いったん家に帰ってから主人のお弁当とアイロンをあてるつもりでいた。それに主人にも「英語があるので、歩いて行って」と言っていなかったので主人は私が車で駅まで送ると思い込んでいた。これはまずい・・・。私は子供たちと別れた後、ダッシュで自宅に向かった。とりあえず、お弁当とアイロン・・・そうだ、その前にシャロン先生に電話しなきゃ・・・「I have to make a lunch boxfor my husband.」これでいいのかな・・・なんて考えながら。家に着いて、すぐにシャロン先生に電話。すると、とってもしんどそうな声のシャロン先生が出た。聞けば、子供さんのぜんそくが出て、先生自身ものどが痛いので今日はクラスを休むとのこと。そっか-。私は結局全部、日本語で先生としゃべった後、クラスをまとめてくれてるモニカに電話することにした。モニカは「そういうわけで、今日はみんなでDSしよっかってことになってん。どうする?来る?」「え、対戦すんの?」わ・・・。行きたい・・・。でも、主人を駅に送る時間はだいたい11時前なので、11時半に終わるクラブには行けない・・・。残念だけど、休むことにした。やってみたかったな・・・英語漬けの対戦・・・。ところが、主人が今日は買い物してから会社に行くのでいつもより早く10時ごろ出ると言った!やった-!おくれて参加しよう!うきうきしながら、DS持参で教室に入った。長机をコの字型にして、メンバ-が一心不乱にDSをやっている異様な光景が目に飛び込んできた。みんなは私を見て、「あ-、きたきた~」と迎え入れてくれた。そして、私も対戦に初挑戦。(8人)それは単語の書き取りだった。なんか、緊張するな・・・。でも、意外にも成績は良かった。だいたい3位で、一回だけ1位にもなれた♪高校の英語の先生だったマンディもいる中で1位になるってすごくないか-?!(ほとんどが、マンディ1位)そして、ちょっと休憩しようかということになりもっと脳を鍛える大人のDSトレ-ニングをすることになった。(英語クラブだけど)漢字形成?やお絵かき、おつり計算?といった面白い項目。漢字形成は・・・最下位にもなったりした(^-^;お絵かきは・・・銀賞だった! (絵のお題はバレンタイン、ペガサス、女子大生だった)おつり計算は・・・基本的なやり方がわかっていなくて、散々だった。 でも、みんなもそれは同じで2問正解でも3位だった。あこがれ?の対戦をひょんなことからすることになって楽しかった。DSって・・・DSって・・・大人が楽しむゲ-ムだなって思った。●楽天ラッキ-くじ・・・1Pあたり
2006年09月15日
コメント(4)
園長先生からPTA役員さんが行く講演会が絵本のお話なので、絵本クラブのみなさん、どうですか?とお誘いがあった。あいにくその日は絵本クラブの活動日で、決めなくてはいけないことがいっぱいあったので、私が代表して、講演会に参加することになった。講演のテ-マは「絵本」~子どもが楽しみ、大人も学ぶ~講師はブックト-ク専門家の北畑 博子先生。ブックト-クとは、私も知らなかったけど、絵本の読み聞かせのように全部読むのではなく、テ-マに沿って絵本を紹介し、子どもたちにその先が知りたい、読みたい、と思わせるもの、とのこと。一番気になるところで紹介を終えるので、子どもたちは自分で本に手をのばすそうだ。先生がまず最初に紹介してくださったのがぷくちゃんのすてきなぱんつ ひろかわさえこ アリス館私は読んだことなかったけど、けっこうおむつトレ-ニングに最適な本として有名らしい。ぷくちゃんがおもらしを繰り返しながら、一歩ずつぱんつへの道に近づいていくお話だが、結局最後まで成功することはない。ふつうの絵本だったら、「できるようになりました。よかったね。」で終わるところだが、この作者のひろかわ さえこさんはそのようにはしたくなかったそうだ。今もトイレトレ-ニングでがんばっている子どもたちのための応援歌として書かれている。生協のHPの紹介にもゆったりした気持ちで・・・と紹介されていた。講演会を主催してくれていた幼稚園のPTA役員さんも、実際にトイレトレ-ニングをしている時にこの絵本と出会えていたら、もう少し、怒らずに済んだかもしれない・・・と感想を述べられていた。とてもかわいらしい絵本だけど、そんなお母さんたちへのメッセ-ジが込められていたとは。しょっぱな1冊目から、感動した私であった・・・。
2006年09月07日
コメント(0)
けんちゃんママにかしてもらった「おじいさんがかぶをうえました」月刊絵本「こどものとも」50年の歩みということでなつかしい絵本がいっぱい載っている。特になつかしかったのは1974年4月~1975年3月のペ-ジ。私が幼稚園でもらって帰ってきた絵本が全部載っていた。弟や妹がもらっていた絵本はこの本になかったのできっと私の年は「こどものとも」を幼稚園が採用していたのだろう。ちいさなたいこ 松岡享子 秋野不矩 しちめんちょうおばさんのこどもたち 吉野公章 おのきがく しごとをとりかえたおやじさん ノルウェ-の昔話 山越一男 山崎英介 (新しくなったみたい・・・)くずのはやまのきつね 大友康夫 西村繁男 トケビにかったバウィ 朝鮮民話 きむやんき 呉炳学 おおきなびばのき 鈴木喜代春 山口晴温 こうしとむくどり 岩崎京子 小松崎邦雄 ゆっくりくまさん〔2006年〕特 森比左志 西巻芽子 あらいぐまとねずみたち 大友康夫 どうながダック 永田力つつみがみっつ 土屋耕一 たざわしげる しょうぼうていしゅつどうせよ 渡辺繁男 柳原良平 クリ-ナ-おばさんとカミナリおばさん 西内みなみ ふしぎなたけのこ 松野正子とこちゃんはどこ 松岡享子 かこさとし かわ 加古里子かばくん 岸田衿子 中谷 千代子 おおきくなるの ほりうちせいいち なつかしい絵本ばかり。実家には数冊しか残っていなかった。捨ててはいないはずだと、母は言っていたけど・・・是非、もう一度読んでみたい。楽天で検索しても、出てこなかった絵本がいっぱい・・・ちょっとさみしい。こどものとも 50周年記念ブログ
2006年07月17日
コメント(3)
いつもは隔週の金曜日にある英語クラブだけど、今月は幼稚園のいろんな行事があったりで金曜日に実施することができなくなったので、特別に近くの公民館で月曜日にすることになった。先週、シャロン先生がショ-ト・センテンスでしりとりをすると言っていたのだがシャロン先生はこの日お休みだった。そこで私たちは先週やった続きを、まずすることにした。それは紙に質問を書いて集めて、みんなで順番にひいて、あたった質問に答えるというもの。(もちろん英語)先週は1人2つの質問を考えたけど、全部は使わなかったので私は使われなかったひとつを今回の質問にまた使った。それが心理テスト。あなたの好きな一番好きな動物と2番目に好きな動物を教えてください。そして、それぞれ3つの形容詞で表現してください。というもの。私の質問を引き当てたのはミッキ-。ミッキ-の答えは1番好きな動物は・・・小鳥。かわいくて面白くて幸せ。2番目好きなのは・・・象。 あったかい心をもっていて、かわいくて、フレンドリ-。 ここからわかることは1番目は自分がこのようになりたい、とういう姿。2番目は実際に人から自分がどのように見られているか。中学か高校のときにやって、私は1番が猫(自由、かわいいなど)で2番が犬(人懐っこいなど)だった。私の父にやってみると1番が鷹(自由 威厳があるなど)で2番が虎(強い 孤高 など)だった。そのときに、あ-ほんとによくあたってる・・・と思った。みなさんも試してみては?
2006年07月10日
コメント(5)
絵本クラブの年少の発表、無事終わった。私たち担当のりす組は「おりょうりしましょう カレ-ライス」(エプロンシアタ-)だ。私は前半のナレ-ション。「はじめに野菜を入れましょう。赤くて細長い野菜は何ですか?」って聞いたら子供たちから意外な答えが・・・「ピ-マン!」「赤ピ-マン!!!」あわてて「うさぎさんが食べるものです」とヒントを出したら無事「にんじ-ん!」と正解に。(^。^;)ホッ「次の野菜は茶色でまるくてちょっとでこぼこしています」・・・これわかるかな・・・3歳児に・・・ってちょっと心配だったけど即答で「じゃがいも---!」やれやれ。玉ねぎも無事正解し、最後の難関。「お野菜はこれでよし。次は赤くて栄養たっぷりの、力がモリモリつく食べ物を入れます。」・・・これはちょっと難しかったみたいだったのでもう「お肉です」って答えをすぐに言った。肉がおなべに入るところまでが私のパ-ト。次はさっちゃんママにバトンタッチ。さっちゃんママのパ-トは台本を少し変更してる部分があるので大変だ。途中で「カレ-ライス ホイホイ」の歌も入る。担任の先生に子供たちがこの歌を聴いてもあ、知ってる歌だと思えるように何回か歌ってみてくださいとお願いしておいたのだが子供たちはみんな大きな声で歌ってくれた。これにはびっくりした。子供の吸収力ってすごい・・・。そしてさっちゃんママの一番の見せ所、台本を変更して入れた、おまじないのシ-ン。「ここでお料理名人さんの特別おいしくなるおまじないをします。イホイホ スイラ-レカ、イホイホ スイラ-レカ~」このあやげなおまじないは「カレ-ライス ホイホイ」の歌の題名を逆さにしただけの単純なおまじないなんだけど子供たちも一生懸命「イ、ホ、イ、ホ」と唱えてくれた。そしてカレ-ができあがって、「さぁ、どうぞ召し上がれ」で終わるのだがここで誤算が!子供たちの何人かはこのエプロンシアタ-が大型絵本を読む前の前フリだと思ったようでここで終わり、だとは思わなかったらしい。しまった---(^-^;絵本のように「おしまい!」と終われないからな-。これを反省に、またがんばろう!
2006年06月26日
コメント(4)
朝、どうしてもシャロン先生に電話しないといけなかったので教えてもらった携帯の番号に電話した。英語の挨拶の方がいいのか・・・日本語でもいいのか・・・ドキドキしながら私は元気よく「シャロンさん?グッドモ-ニング!私。プル-デンス!」とごちゃまぜの挨拶をした。あ・・・新読者さまのために解説。(しゅんちゃんパパ・さっちゃんママ&パパ見てますか?)プル-デンスとは・・・英語クラブで使う私のニックネ-ムです・・・海外ドラマ「チャ-ムド」のプル-からとりました。話を戻して・・・電話の相手はこう答えた。「・・・?え-と・・・」え・・・間違ってかけた?「す、すみません。そちらはシャロンさんじゃないんですか?!」「私は上田です・・・」「あ、朝からすみません!え-と、そちらの番号はxxxx-xxxxではないですか?」「え----と、ちょっと待ってくださいね・・・」上田さんは朝からの間違い電話に怒らずに対応して下さった・・・「す、すみません。まだ番号覚えてなくて・・・」電話の横では上田さんの赤ちゃんが泣いている。上田さん、ごめんなさい!「すみません-!教えてもらった番号にかけたのですが、もしまた間違えてかけたらいけないと思って・・・」「あ、じゃあもう一度かけなおしてもらえますか?」「いいですか?すみません。じゃ、今からかけなおします!」そしてかかったのはやっぱり「上田です。やっぱり間違っておられるみたいですね(^0^*」とやさしいお言葉をかけてくださった。平謝りで電話を切って、tomoママに電話してシャロン先生の携帯の番号を入手。○○○○-xxxx・・・・シャロン先生・・・最初の番号が違ってるよぅ~。・゚゚・(>_
2006年06月20日
コメント(6)
しっぽくんママが「彦ちゃん(彦麻呂コ-チ)、HPに顔のってたよ」と教えてくれた。彦麻呂コ-チ、誰かわかるかな?ヒント 宇治店ほんと上手に教えてくれるコ-チだった。面白かったなぁ。また来年、初心者クラスの教室開いてくれないかな・・・。ん-?こうやって見ると、ちょっと主人の顔に似てるような気もする・・・人類をガクトと彦麻呂の2種類に分けたら主人は間違いなく彦麻呂の顔だ・・・
2006年06月01日
コメント(4)
去年から気になっていた英語クラブ存続の危機。ミッキ-、ミニ-、アンと金曜日相談することに。シャロン先生も幼稚園のクラブという形でなければこの先も先生をしてくれると言ってくれた♪色々と検討した結果、月2回の活動で幼稚園のとなりの住民センタ-を借りて英語が好きな有志のメンバ-で「ENGLISH CLUB」として再スタ-トすることになった。今回のメンバ-で一番英語の力がないのは私なんだけどなんとかみんなについていけるよう、がんばろう!シャロン先生がメルアドを教えてくれて「毎日英語でメ-ル送ってきて!」と言ってくれた。通じるかな・・・(^-^;でも楽しそう♪
2006年05月26日
コメント(4)
18年度、第一回目の絵本クラブが始まった。今年は年少さんのお母さんがたくさん入部してくれて総勢19名。そして、なんと私は部長・・・(^-^;書記か会計がいいな-と思っていたんだけど部長に最適任のみっくんママが役を決める日に欠席だったためさとちゃんママとジャンケンして決めた。(私が負けた)自己紹介と好きな絵本を一冊紹介していったが新しく入ってくれたお母さんたちの中で「なかよし学級のときに見せてもらったブレ-メンの音楽隊を見て感動して、入りたいと思いました」と言ってくれた人が2人いた-!ブレ-メンの音楽隊(ペ-プサ-ト)は在園児のために去年の絵本クラブでやったんだけど「せっかく作ったのだから、来年入園するなかよし学級の子供たちにも見せてあげては?」と園長先生が提案してくださって実現したのだった。メンバ-で「なかよし学級に来るお母さんたちが、これを見てえ-、こんなことをしなくちゃいけないの~ってプレッシャ-になったらどうしよう-」なんて冗談で言っていたのにそれが「感動した」「入ろうと思った」なんて言ってもらえてすごく感激♪ほんとにやって良かったと思った。経験者のなっちゃんママやけんちゃんママは「今年はたくさん部員がいるので、もっともっと子供たちに絵本を読み聞かせしたい」「自分たちで紙芝居を作ったり、小さいペ-プサ-トなんかも作りたい」「前ふりで使う小物を作るので画用紙買ってほしい」とメラメラ燃えていた。まずは1学期に各クラスでエプロンシアタ-や大型絵本の読み聞かせをするので、それに向けての練習。がんばらなくては-!\(^o^)/
2006年05月25日
コメント(5)
Blackさんに教えてもらった「EQ自己診断」面白そうだからやってみた。結果は・・・状況判断力 [54点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチあなたはまずまず人並以上の状況判断力をもっています。特にあなたの場合、客観的な立場であるほど、正しい判断ができるようです。これまでも友人から恋愛や就職問題などについて相談を持ちかけられたときに、相手が驚くような的を射たアドバイスをして、感謝された経験があるのでは?ただしその反面、せっかくの状況判断力も自分に直接利害が及ぶような場面ではやや鈍ってしまいがち。「失敗したらどうしよう」とリスクを実際以上に大きなものと考えたり、逆に本来なら危機を感じなければいけないような局面でも楽天的にのんびり構えたりしやすいのです。そのためあなたは、アドバイス上手ではあるけれど、実際に自分に関することでは読みがはずれるケースが少なくないよいうです。ある程度、優れた状況判断力を持っているのですから、欲に目がくらんだり悲観的になりすぎたりせず、自分自身に対して客観的な立場から結論を下す姿勢が大切といえます。 感情制御力 [66点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能にあなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。特にあなたの場合、悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。腹が立つことをいわれたからといって上司とケンカしたり・・・・・なんてことは、あなたに限っては考えられないでしょう。また失恋をしたからといって大泣きして友だちに迷惑をかけたりした経験もほとんどないはず。ただしあなたの場合、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向があるようです。たとえば恋人ができらからといって友達の前でのろけ話をしたり、給料の高い会社に転職が決まったからと自慢話をしたり・・・・・。これではみんなに妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないようにしましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。 意志実行力 [50点] 楽しいと思えることはがんばれるけどガマンが苦手あなたの意志行動力は、まずまず平均的なレベルといえます。特にあなたの場合、恋愛や趣味の修得など途中のプロセスがある程度「楽しい」と感じられるものなら、軽いフットワークで計画をすぐさま実行に移すことができるでしょう。ただし、ダイエットや資格取得のための勉強、家を買うための貯金など「明日から始めよう」などと計画をつい一日延ばしにして、結局何一つ実現できない・・・・・ということになりやすいのです。その結果、趣味や恋愛体験はやたらと増えるけれど、生産的なことは何も身につかない危険性もあります。ある程度つらい状況を乗り越えて努力することで、人間は成長できるものです。また、時間は私たちが考えている以上に早く過ぎ去ってしまうものです。やるべきことを一日伸ばしにしたりせずに、しっかり計画を立て少しずつでも着実にがんばるようにしましょう。 対人共感力 [67点] 思いやりはあるけれどおせっかい癖には気をつけてあなたは、かなりハイレベルな対人共感力の持ち主。特にあなたの場合、思いやりの気持ちが他の人と比べてものすごく強いようです。ですから少し浮かない顔をしている人がいれば、「どうしたの?」と相談に乗ってあげようとするし、雑用なども自分から手伝ってあげます。周囲の人気もそこそこに高いあなたですが、唯一の問題点はそうしたあなたの優しさがときとしておしつけがましいものになってしまうこと。みんなに親切にするのは決して悪いことではありませんが「おせっかい」という評判が広まることにもなりかねません。あなたの場合、あまり見境なく対人共感力を発揮するのは考え物。相手に本当に感謝されると思える時にだけ周囲の人に親切に振舞ったほうが、あなたのおもいやりの価値も高まるはずです。総合診断[タイプD] 頭は抜群にいいけれど計画倒れで終わりやすい心配が状況判断力・感情制御力・対人共感力の3つの能力に関して比較的高得点をマークしたあなたは、基本的にものすごく頭のよい人物ということができるでしょう。何があっても決して取り乱したりせず、冷静に状況を分析して次にどうしたらいいのか、的確な判断を下します。しかもあなたあは、困っている人の悩みを聞いてあげたりする人情家の一面も持っているので、いい相談相手としてみんなに頼りにされているはず。人望も厚く、これらの点だけ見ればまさに理想的なリーダーかもしれません。ただしあなたの場合、意志実行力にやや欠ける部分があるのが、はっきりいって悩みのタネ。「自分が今何をすべきか」がはっきりわかっているのに、なかなかそれを実行することができないまま、絶好のチャンスを逃してしまうのです。そのため会社などで責任ある立場を任されたりしても、あなたの部署はチームワークはいいのに期待通りの成果をなかなかあげられないかも。また恋愛でも同様です。好きな相手といい雰囲気になることはできても、友人と恋人の一線をなかなか超えられずにいるうちに、ライバルに先を越されたりしそう。仮に相手から告白されてつき合うことになったとしても、自分からどんどん愛情を表現していくことができないために、マンネリが人一倍早く訪れてしまったり・・・・・。物事が計画だけで終わってしまいやすいあなたの運命を打開するには、とにかくせっかちで行動力のある人物を味方につけることが大切。仕事に関しても、そうした人物とチームを組めばあなたは成功率の高いプランを立てるだけでその人物が着実に実行してくれて大きな成果を上げることができるでしょう。また恋愛も、おせっかいなところのある友人に何かと相談を持ち掛けるようにすれば、その友人がいろいろとお膳立てをしてくれてうまくいくようになります。交際中はあなたが相手に対していろいろな要求をし、それを実行してもらう関係が作れれば、愛は長続きするはず。 当たってるところもあるけど、悲しみや怒りをコントロ-ルできるっていうのは当たってないなァ。総合診断なんて・・・この間の絵本クラブのこと言われてるみたい。私は部長とかよりもナンバ-2(以下)のほうが実力(?)を発揮できるタイプだと思うんだけど。すごいリ-ダ-シップを発揮する人の下で自分のアイディアをどんどん発言する・・・それが一番あってるんだけどなぁ。絵本クラブのみんな、頼りない部長でごめん-
2006年05月24日
コメント(5)
バドミントン教室、第2回目。コ-チのことを私が「前田さんと極楽トンボの丸い方をたしてわったような感じ」と表現したら「え----!そうか---!?」としっぽくんママから非難の声。(?)そして、「ほら、よくテレビでごはん食べてはるあの人に似てるやん-」「ん-?」テレビでごはん食べてる人・・・「あ!わかった!君麻呂や-!」と私。「_・)ぷっ、彦麻呂や。彦麻呂。君麻呂はおじゃる丸やろ-。まろでおじゃる~。」「ははは-!そうや、彦麻呂、彦麻呂-。似てる、似てる-!。私の中の君麻呂はNARUTOの君麻呂やったわ。」「ははは-、そうか-」「ははは----!」・・・バドミントンと全然関係のない会話で盛り上がる2人であった。見た見た見た?★彦麻呂の食べながらやせるダイエット★体重:82.9kg → 77.8kg 【しそもろみ...
2006年05月16日
コメント(3)
筋肉痛がきたきた~腹筋以外は全部痛いのでは・・・?なぜか体の裏側の筋肉が主に痛い。でも久しぶりの筋肉痛は痛いけど、なんか嬉しい。しかもちゃんと次の日に筋肉痛になれて、嬉しかった・・・。
2006年05月10日
コメント(4)
しっぽくんママに誘われて市がやっている初心者向けのバドミントン教室へ行った。中学のとき、クラブでやっていたとはいえ弱小チ-ムだったし、そんな中でも下手だった私。でも、唯一ちゃんとやったスポ-ツでもある。しっぽくんママが言ってた年下のおっちゃんコ-チはTUBEの前田さんと極楽トンボの丸いほうをたして、サムハンキンポ-がちょっと長髪になったような感じの人だった。おっちゃんっていうより男の人って感じだったかな。私から見たら。準備体操でコ-トの周りを2週ぐらい走ります、って言ったけど3週ぐらい走った。最後のサイドステップで動くのがきつかった・・・そこから足がもうもつれかかってた・・・そしてラケットのにぎり方から、シャトルの拾い方まで懇切丁寧に教えてくれた。ショックだったのは私のバックハンドのラケットの握り方が間違っていたことだった。親指、そえてなかった・・・。最後に「ドライブ」「ドライブ」って・・・テニスの王子様のドライブBみたいなこと、するのか?って思ったらちがった。これをドライブっていうのか・・・。中学のとき、習わなかったな・・・。ちゃんとしたコ-チの元で習うのって、面白い。コツとか上手に説明してくれるし。中学のときに、こういうコ-チがいたら、もっと上手になっただろうな・・・なんて思いながら、あっという間に2時間がおわった。コ-チは「みなさん、今までのクラスの中で一番上手ですので多分最後のレッスンのときには試合ができると思います」と言っていた。え-、試合-。試合より、ラリ-が好きな私はちょっとびびった。でも、何十年ぶりの体育館の中でのバドミントン、とっても楽しかった。
2006年05月09日
コメント(2)
ひなまつり会の中に組み込まれているコ-ラス部の発表。9時半に会議室にて最後の練習。下の子たちのお守りをしてくれる本部役員さんや有志で手伝いに来てくれたママたちの前でみんなで歌った。すると、童謡メドレ-の最後の「おもいでのアルバム」でういくんママが泣き出す・・・。おいおい~まだリハ-サルだって~とみんな笑う。そういえば、ちぷおのときに入っていたコ-ラスでもこの歌を歌ったけど、本番のときに年長さんのお母さんたちが泣いていたな・・・。メドレ-が終わり、聴かせる歌2曲にはいった。「はじめの一歩」「Believe」になると、今度はもっと泣き出した。けんちゃんママはハンカチで目を押さえながら一生懸命、歌ってた。ふと見ると、本部役員さんたちも泣いてる~みんな、本番になったらどうなるんだろう・・・そして、先生から「そろそろお願いします」の声がかかる。ホ-ルのドアの前で待っていたら、中から子供たちが「うれしいひなまつり」を歌っているのが聞こえた。わ-、私と同じ伴奏・・・。やめて、先生。上手に弾かないで~!そして歌が終わったのでピアノのトップバッタ-の私と指揮者のみゆちゃんママが先にホ-ルの中へ。子供たちが暖かく迎えてくれる。コ-ラス部のみんなが入場するために私は「ブンブンブン、ハチがとぶ♪」を何回も繰り返し弾く。そして司会の挨拶がおわり、とうとう始まった。夏の七夕会のときは本番でなんとか全部間違えずに弾けたけど今回はあぶない!と思った音は弾かずになんとか乗り切った。私の担当はアップテンポで元気な曲だから誰も泣かず。2曲目の「せかいじゅうのこどもたちが」もういくんママのトランペットとうまくコ-ラスもあって子供たちも喜んでいた。そして童謡メドレ-。「おもいでのアルバム」でやっぱり歌いながら泣き出すママがちらほら。「も~うす~ぐ、みんなは~1年生~♪」ここで最高潮に。子供たちは「泣いてる!泣いてる!」とおおはしゃぎ。そして「はじめの一歩」「Believe」へ。あとでてっぷちゃんが「僕も泣きそうになった」とのこと。そして、らいおんぐみのK先生は泣いていたらしい。ぱんだぐみのH先生も泣きそうだったと、てっぷちゃんは言った。そっか-、先生たちも感動してくれたのか。なんか嬉しい。しんみりした曲が終わり、がらっと変わってヒット曲メドレ-へ。子供たちも知ってる曲にノリノリで一緒に歌い、お約束のアンコ-ルも無事、終了した。今度は子供たちからの歌のプレゼント。年少・年中・年長と順番に歌ってくれた。年長さんは2曲で最初は元気な歌。そして、最後にしっぽくんママが大好きな曲を歌ってくれた。でも、この曲は聴いたら絶対泣く、要注意の歌。タイトル知らないけど、「6年前に生まれた小さなこの命」とか「晴れた日にも病気のときもいつも変わらない暖かいまなざしで見守ってくれた」とか「ありがとう、そしてさよなら」とか----!一生懸命歌ってくれてるてっぷちゃんの顔を見たらやっぱり私の目にも涙が・・・。この曲は修了式でも歌うらしい。しかも、1人1人が最後、自分の親の前まで来てひとこと言うってうわさで聞いたけど・・・。あ-、もう絶対泣く---!
2006年03月03日
コメント(6)
3月3日のひなまつり会で発表する歌のリハ-サルをした。私がピアノを担当するのは「うれしいひな祭り」と「世界中のこどもたちが」「世界中のこどもたちが」の方はうい君ママのトランペットとコラボ。練習ではうまくいったけど、本番どうなるかな・・・。そしてしゅうちゃんママがピアノ担当の童謡メドレ-。「チュ-リップ~ヤッホッホ夏休み~やきいもグ-チ-パ-~あわてんぼうのサンタクロ-ス~おもいでのアルバム」いろんな曲をいっぱい弾かなくちゃいけないから大変・・・。ごめん-。しゅうちゃんママ。簡単な方を選ばせてもらって・・・。最後は武蔵野音大出身、ま-ちゃんママの聴かせるピアノとコ-ラスで「はじめの一歩」「Believe」杉本竜一『BELIEVE NHK「生きもの地球紀行」サウンドトラック!)』ヒット曲メドレ-「好きやねん、大阪。~桜援歌(Oh!ENKA)~ミッキ-マウスマ-チ(パラパラ)~恋のマイアヒアンコ-ル曲「みんなともだち」はじめの一歩とBelieveは前奏だけでもきれいで泣けてくる感じ。私もあんな風にピアノ弾いてみたい・・・。無理だけど。ヒット曲メドレ-ではダンスもある。ダンサ-ズの人たちがパラパラで激しく踊るので最初のほうは見とれて、みんな歌どころじゃなかった・・・。すごいわ~。みんな。この年であんなに動けるなんて。あの動きを覚えることができるなんて。恋のマイアヒは前回のクリスマス会の打ち上げのときに私たちの班がリクエストして取り上げてもらった。サビだけだけど、ちゃんとル-マニア語?で歌う。今回は歌う曲がたくさんで覚えるのが大変だった。毎回、ちゃんと覚えることができるのか心配なんだけど今回ほど、自信がないのは初めてだった。それでもなんとかなりそう。ちょっと口パクするかもしれないけど。(^-^;とにかく、ピアノ、大きなミスをしませんように・・・!
2006年03月01日
コメント(3)
幼稚園の英語クラブのシャロン先生の提案でオ-タムクラスとウィンタ-クラスの生徒でクッキングすることになった。メニュ-はマレ-シア・・・Tau Yu Bac(豚肉と厚揚げ豆腐の料理)中国・・・・・・白菜と干しえびのス-プ英国・・・・・・フィッシュ&チップス(あじのフライとポテトフライ)日本・・・・・・ごはん _・)ぷっデザ-ト・・・・ANNE(みっくんママ)のシフォンケ-キ私の担当は・・・・日本のごはん!それが、5キロのお米を2つの炊飯器に分けて約11合と15合で炊いたんだけど水加減が・・・(^-^;私は15合担当でひと目盛り大目に水を入れた。Kくんママは0.1ミリほど大目に入れた。「これぐらいでいいよな?」とKくんママに聞かれたときにちょっともう少し水いれたほうがいいかもな・・・と思いながらも万が一、私のほうがべしょべしょごはんだったら大変だと思って「それでいいんとちがう?」と答えたら・・・できあがったご飯はどちらもやや硬めだった・・・(^-^;特に11合のほうは「パエリアか?」って感じのごはんになってしまった・・・。まあいいか・・・。大勢でわいわいと料理を作って楽しかった。マレ-シア料理のおいしいこと、おいしいこと。ご飯によくあった。あの醤油ベ-スの調味料は日本でも売ってるのかな・・・。シャロン先生はご主人に買って来てもらったって言ってたけど。英語クラブのクッキングだったけど、みんな英語は全く使わなかった。(^-^;帰る前にシャロン先生がなぴちゃんの相手をしてくれてハイタッチみたいなことしながら「FIVE MEET」と言った。(確かそうだったと思う・・・)なるほど~と思った。英語クラブも残すところあと2回。シャロン先生のお子さんは来年年長さんだけど、英語クラブはもうおしまいなのかな・・・。でも、短大を卒業して以来、英語から離れていた私がまた英語に興味を持つ機会を作ってくれたシャロン先生にとても感謝している。本当にありがとうございました★
2006年02月27日
コメント(5)
生協で紹介されていた絵本「だいじょうぶだいじょうぶ」私は人から「だいじょうぶ」って言ってもらうのが好きだ。この言葉だけで、本当に大丈夫なような気がしてくるし落ち込んでいても心に光がさしてくるような気持ちになるからだ。そして、この絵本のほのぼのした絵に魅かれて買ってみた。ほのぼのしてるだけだと思ったけどけっこう現実的なことも書かれていてそしてほのぼのしながらも、最後にはちょっと胸がきゅ---んとなった。ちょっと「ラブ・ユ-・フォ-エバ-」の読後感に似ている。 3年生になったちぷおは、時々「僕ってもうすぐ死ぬの?」「1年生でなくて良かった。1年生ばっかり殺されてるから・・・」など、不安を口にするようになったのでこの「だいじょうぶだいじょうぶ」を読んであげようと思った。これを読んだら、きっと不安な気持ちは和らぐだろう・・・。
2006年01月26日
コメント(2)
今日は今年最初の絵本クラブの活動日だった。園長先生から2学期にやったペ-プサ-トのブレ-メンの音楽隊を、せっかくだからPTAの総会のときか、来年入園する子のためのなかよし学級でもう一度発表しては?と声がかかった。PTA総会って大人ばっかりなのに子供向けのことしても仕方ないので(それにいやだし)なかよし学級で発表することになった。今日は久しぶりの練習だったけど結構細かい人形の動きなんか、みんな忘れていた。月曜日が本番だけど、なんとかなるかな・・・?そして嬉しかったのがこの間の絵画展で何人かの園児たちが私たちのやったブレ-メンの音楽隊を題材に絵を描いてくれていたことだった。私が絵画展に行ったときは気がつかなかったがしゅんちゃんママがちゃんとその絵をデジカメで撮ってきてくれていた。みんなで「やってよかったなぁ」「うれしいなぁ」「印象に残ってたのかなぁ」と喜んだ。がんばったかいがあった~♪
2006年01月19日
コメント(2)
3学期のコ-ラス担当班は「ひなまつり班」。私は1学期の「七夕班」だった。そのとき、実力もないのに、ピアノの一部を担当してみんなにえらく迷惑をかけた。クリスマスのときはピアノから解放され、のびのび歌と踊りと手話に集中させてもらった。そしてひなまつりも、曲数が多くがんばって歌おう! と張り切っていた。ところが・・・コ-ラスの部長さんとクリスマスのときピアノをがんばっていたしゅうちゃんママがやってきた。「ピアノ、できない?」「ええええ----!」「前半を引き受けてくれてたMさんが、やっぱりできませんって言ってきて・・・」「うそ~!!」部長さんも色々あたってくれたようだけどなかなか引き受けてくれる人がいなくて困っている様子。クリスマスの前半を担当したしゅうちゃんママもやっとクリスマスが終わってほっとしているところだったので即答は避けているようだった。私も無理・・・それにいきなりすぎる。練習期間が一週間しかないし、本番までも1ヶ月ぐらいしかない。Mさ----ん。楽譜見て、無理だと思ったら、そのとき断って欲しかった・・・そしたら、次に引き受ける人は冬休み練習できたでしょ・・・そういっても、もう遅い。とりあえず、ひなまつりは歌のつもりでしか楽譜を見ていなかったので私でも弾けるレベルの曲なのか見てみないとわからない。家に帰って、楽譜をまず見るということでその場は帰った。そして楽譜を見た。一生懸命練習すれば、2曲ぐらいは・・・でもそれ以上はなぁ・・・。しゅうちゃんママに電話して、前半を2人でやってもいいなら引き受けようか、ということになった。そして私は「うれしいひな祭り」と「世界じゅうのこどもたちが」を担当することになった。弾ける人には簡単だと思う・・・。(^-^;でも私はまた毎日ピアノの特訓だ。それなりに張りのある毎日を送れるけど・・・。「やっほっほ夏休み」も弾いてみたかったけどこれはその後のメドレ-に組み込まれてるのでそっちはしゅうちゃんママがやってくれることに。あ-、株どころではなくなってしまった。でも、株を忘れることができて?いいかもしれない・・・。
2006年01月18日
コメント(2)
幼稚園のクリスマス会がコ-ラスの本番。みんな上下黒い服をきてちょっと迫力のある控え室。(会議室)準備してくださ-いの合図がありホ-ルに入ると、T小学校の校長先生がサンタの格好をして前に座っていた。子供たちとサンタさんの前で練習の成果を披露。一番盛り上がったのはやっぱりアニメメドレ-かな。子供たちの目の色がかわったし。一緒に歌ってたしな-。みんなが練習ぎりぎりまで不安だったマジレンジャ-の歌詞。1.しんじてフュ-チャ- OK オ-ライ 勇気をこの手に 旅立て と2.げんかいチャレンジャ- 勇気という名の魔法を持ってる と3.夢みてフュ-チャ- OK オ-ライ 明日をこの手に 魔法戦隊マジレンジャ- 旅立てこの歌詞の順番がややこしくて。たまらず、最後の練習のときにおなじく歌詞が覚えられずに作ってくれた「チキンダンス」のあんちょこにマジレンジャ-の1の部分をクレヨンで書かせてもらった。おかげさまで?本番間違えずにちゃんと歌えた。(^。^;)ホッ帰りに登園班の子供たちにどの曲が良かった?と聞いたらこうちゃん「マジレンジャ-!」ゆうくん「かいけつゾロリ!」そしててっぷちゃん「鹿」「鹿・・・トナカイやろ!」と私。鹿とは「赤鼻のトナカイ」のこと。このときの振り付けが楽しかったらしい。とにかくがんばって練習して、そして子供たちが喜んでくれて良かった~♪
2005年12月16日
コメント(2)
今日は忙しい1日だった。まず、英語のクラスが今日は最後の日。幼稚園に向かうと門のところに背の高い外国人がいた。時々、子供たちと一緒に英語で遊んでくれる、新しい先生だな-と思って「グッドモ-ニング!」と挨拶をした。教室に入ると、ニコが「なんか、今日は特別にゴ-ドンさん(さっきの人)も来てくれるみたい」と言うではないか-。なんか緊張・・・そして最後のレッスンが始まった。最初にゴ-ドン先生が自己紹介をしてくれた。そしてみんなからの質問に答えてくれた。イギリスのスコットランドから来て、28歳。英語の教師で、好きな日本食はお好み焼き、寿司、おもち。去年のおおみそかは一休寺で過ごし、除夜の鐘もついた。海外のおおみそかはみんなで飲んでパ-ティ-して大騒ぎだけど日本のおおみそかは静かに過ごすのでびっくりした。3つの中学を順番にまわっていて、ひと月たったら次にうつっている。幼稚園の子供たちは元気でパワフルだけど中学生たちはシャイ・・・。などなど。質問したのは3人で、やっぱり留学経験があり、クラスを引っ張るナンシ-とミッキ-。そしてチャレンジャ-なアン。(絵本クラブも一緒でみっくんママ)私もなにか質問したい・・・え-と、好きな日本のアニメは?って聞こうとしたけどそのまま時間が来てしまった。(^-^;そのあとみんなでHOLY NIGHTとSTAND BY ME、SANTA CLAUS IS COMIN TO TOWNを一緒に歌った。シャロン先生は「STAND BY MEはイギリス人やアメリカ人が好きな歌でよく歌う」と教えてくれた。最後に皆勤賞の人たちにプレゼントがある、とホワイトボ-ドに名前を書き出した。13人中7人ぐらいいた。もちろん、私ことプル-デンスも♪そして、みんな前に出た。わくわくしていたらシャロン先生に「How to learn listening?」と問題(?)を出されそれぞれ自分が思うことを言うことになった。「あなたたちは6レッスン全部出たから、大丈夫でしょ~?」と言われて・・・そして「プル-デンス!」と一番にあてられた・・・。(よく一番にあてられる)私はまたまた早とちりで、シャロン先生の授業でどれが良かったかを聞かれてるかと思って「シャロン先生としゃべるのが良かった。テ-マがあって電話でのやりとりや招待するときの言い方など教えてもらって良かった。自分が単語を思い出せないときもまわりの友達が助けてくれて良かった。」という意味を伝えたくてそれらしき単語をぽつり、ぽつりと言った。(^-^;そのあと、みんなが言ってるのを聞いたら微妙に違ってみんなは「外国人のボ-イフレンドを作ると英語を覚えられる」とか、「楽しんでやる」「何度もトライする」とか言ってた。あ-、またまたやってしまった。でも、シャロン先生が「DON’T BE SHY。間違ってもいい。」っていつも言ってくれたのでこれでいいかっ♪今日は絵本クラブの発表もあり、最後のほうでクラスを抜けなければならなかった。ちゃんとシャロン先生にお礼言いたかったけど、バタバタ-っとアン(みっくんママ)と一緒に教室を出た。私とアンへの皆勤賞はあとでニコに渡しておくということだった。幼稚園から戻り、エアリス(tomoママ)に「何もらった?」って聞いたら「アニエスbの、手首にまく・・・」というのでびっくりした。「え-、そんないいもの、もらっていいのかな-」「反対に私たちがシャロン先生にお礼しないといけないのに」「今日花束ぐらい、渡せればよかったな」「また来れる人だけで、ランチしてその時に花束渡そうか」「それ、いいな。そうしよう!」と勝手に2人で盛り上がった。でも、感謝の気持ちを伝えたいのはみんなも一緒だと思うのできっと賛成してくれるだろう。3学期もクラスがあるけど、2学期に抽選でもれた人が優先なので必ず入れるかどうかわからない。でも、もしはずれたとしてもまた英語と接する機会を作ってくれたシャロン先生に感謝してこのまま、NHKやディズニ-を二ヶ国語にして見たりして英語に少しでも触れていこうと思った。
2005年11月28日
コメント(3)
絵本クラブのブレ-メンの音楽隊の発表の日が11月28日(月)に決まった。そして、この日は幼稚園ホ-ルで初の舞台稽古?!私はナレ-ションだけど、休んでいる人が多かったのでねことにわとりの声も担当。前回、会議室で練習したときにピアノが吹き込まれているカセットテ-プをセリフのどのあたりでスイッチを押したら、ちょうど音楽が流れるか。そのタイミングをチェックしておいた。まずまずいい感じで、セリフにかぶったり変に間があいたりしなかったので一安心。そのうちに、にわとり役とピアノ担当のりこちゃんママとろば役のなっちゃんママも到着。生ピアノで練習することになり、私はにわとりのセリフとカセットテ-プの操作から解放された。気が抜けたのか、そこから私のミスが立て続けに起こった・・・。自分のセリフの番を忘れたり、私のセリフのあとにピアノなのに、ピアノを催促したり。あ----、マヌケ(・。・)絵本クラブのみんな-、ごめんね。次がんばりま~す!
2005年10月20日
コメント(0)
毎週水曜日は幼稚園のコ-ラスの練習日。今、クリスマス会に向けてがんばって練習している。歌う曲はもみの木ひいらぎかざろうジングルベル赤鼻のトナカイ(手拍子つき)小さな世界(手話つき)グ-チョキパ-でなにつくろう(手遊び)チキンダンス(踊りつき)アニメメドレ-(ちびまる子ちゃん~マジレンジャ-~プリキュア~かいけつゾロリ)歌うだけでも歌詞覚えるのに必死なのにさらに難しいリズムの手拍子や手話、ダンスがはいってくるので頭がこんがらがってくる。でも、すごく脳を使ってる気がするので老化防止にいいかも・・・。今年のアニメメドレ-は覚えやすい曲が多いので良かった。ネックはチキンダンスかな・・・。似たような歌詞が5番まであるし。でも、コ-ラス初(?)のカンペが用意されるみたいでちょっと安心。何年か前、「お魚天国」や「第九」、ハムタロウのエンディングの呪文の歌を乗り切ったことがあるので今回もなんとかなるかな・・・。
2005年10月19日
コメント(2)
幼稚園の英語クラブ。この日は人に誘われたときの返事の仕方を教わった。(100%)絶対に行くと答えるときは I definitely go(95%)行く、行く!というときは I’ll go(75%)多分行くというときは I probably go(70%)考えてから行くというときは I think I’ll go(60%)行かないと言うときは I may not(50%) I probably won’t go(10%) I don’t think I’ll go(0%) I won’t go・・・きつい言い方なので あまり使わないほうがいいらしい色んな言い方があるもんだ・・・。そして、これらの言い方を使って、なにかシチュエ-ションを考えてペアで会話することになった。私は隣に座っていたエイミ-と会話することに。内容は私が「映画のただ券が2枚持ってる。シンデレラマンのなんだけど一緒に行かない?」エイミ-「わ-、いつ?」「今夜」「今夜か・・・。今夜は行けない・・・。」「あ~かなしぃ・・・」「う--ん、じゃ、来週の水曜は?」「来週の水曜?いいよ!」「そしたら絶対いく!何時に会う?」「エイミ-の家で待ってて。朝の9時半に行くから」「私の家まで迎えにきてくれるの?」「うん」「ありがとう!じゃあ来週の水曜日!」「来週の水曜日にね。バイバイ!」・・・。という内容をたどたどしい英語で会話した。無事おわってほっとしたら、シャロン先生が「プル-デンス(私)とエイミ-は最初に比べると上達した」とほめてくれた!うれしかった~英語のメンバ-はシャロン先生と同じ、年中さんのお母さんが多い。だから、クラブがおわったあと、みんなは「シャロン~」って普通に会話してるんだけど(日本語で)私は年長だから、接点がないのでどうしても「シャロン先生」という風にしか見えなくて緊張する。この日はなぴちゃんの願書を出す予定だったのに願書を持って来るのを忘れたから、あとでまた持って来ることにした。そして一度家に帰り、お昼を食べたあと、願書を出しに行った。その帰り、子供のお迎えに来たシャロン先生が向こうからやってきて私に「あ~!プル-デンス♪」と手を振ってくれた。すごく嬉しかった~★英語もあと残すところ2回。次回も応募するけど、人気があるので多分抽選落ちそう。でも、せっかく英語に接する機会を得たので英語でしゃべらナイトなどを見たりしてちょっとずつ勉強しようと思った。
2005年10月17日
コメント(3)
今日は絵本クラブの日。実際に人形(紙にかいた)や背景、音楽も使っての初稽古だった。私はナレ-ションでりこちゃんママが家で録音してきてくれたピアノのカセットテ-プの操作も担当。セリフのあとに再生ボタンを押すと曲と曲の間の空白の部分があるので妙に間があいてしまう。セリフのどのあたりでボタンを押したらちょうど音楽がうまくスタ-トするかチェックした。あと、人形を作っているときはわからなかったけどお話の進行に合わせて、動物たちのどの向きにするかなど色々打ち合わせしないといけないことがわかった。中でもロバは巨大なので操作するりさちゃんママは大変。きのうもコ-ラス部の指揮で腕がつりそうになってたのに大丈夫だったかな・・・?家に帰ってから、BS2で「ロミオの青い空」を見た。まだあまり字を読むことができないロミオが一生懸命、絵本を読んでいた。それが偶然にも「ブレ-メンの音楽隊」だった。途中でロミオが「ブレ-メンの・・・」と言った時、なぴちゃんが「あ!!今、言った!!」と反応していた。よく聞いてるなあ-と感心した。
2005年10月06日
コメント(3)
今日は第2回目のマザ-ズ イングリッシュ ファン クラブの日。EverybodySomebodyAnybodyNobodyの違いを具体例で教えてくれたり、なぞなぞがあったり。中でもジョ-クのはいったなぞなぞが難しかった。普通の質問に答えるのにも苦労するのにそこにジョ-クがはいっているとさ-っぱりわからなかった。一番おぉ---と思ったなぞなぞがWhich bus crossed the ocean?・・・。海を渡ったバス?なんだろう・・・。留学経験があるナンシ-はすぐに「わかった!!!」でも、みんなは全然わからない。ブラックバス?橋の上を渡るバス?と意見が出た。私にいたっては「おもちゃのバス(ぜんまい式の)」と、まぬけな回答をしてしまった・・・(^-^;答えがわかっているナンシ-は「みんな、知ってるよ」って言うんだけどやっぱりわからな----い。結局GIVE UPで、その答えは・・・「COLUMBUS」コロンブスか-----!な-るほど。日本語だとコロンブスのブスだから気がつかなかったけど英語ではコロンバスって聞こえた。アメリカでは有名な?ジョ-クだって・・・。またひとつかしこくなった。(?)それにしても頭かたくなってるな---とひしひし感じた1日だった。●楽天市場ニュ-ス読者限定くじ・・・1Pあたり
2005年09月26日
コメント(3)
きのうは2学期最初の絵本クラブ。ペ-プサ-トでやる「ブレ-メンの音楽隊」の製作開始!そして久しぶりに絵の具を使った。高校の美術以来、いや、水性絵の具は中学以来かも。やっぱり、絵を描くのは楽しい。あっという間に時間がすぎてしまった。来週はなにをするのかな-。ダンボ-ルにはりつけるのかな-。来週はコ-ラスもはじまるし。忙しくなりそう!
2005年09月09日
コメント(0)
今日は幼稚園のマザ-ズ・イングリッシュ・ファン・クラブの第一回目。ちょっと緊張しながら出席した。先生は年中のお母さんで、ご主人が日本人でご本人はマレ-シア人のシャロン先生。1人、1人に英語の名前をつけるということでみんな、おもいおもいの名前を発表。ちなみに私はプル-。大好きな海外ドラマの「チャ-ムド」の長女プル-からとった。友達に電話する設定で2人ずつ先生のだした課題で会話する。ランチにさそうバ-ゲンにさそう公園にさそい、友達とその子供の分のお弁当も作ってあげるバ-スデイパ-ティの準備を手伝ってもらうディスコにさそう。今回は男の子も一緒というシ-ンだった。みんな、聞き取りはできるんだけどなかなか自分のいいたい単語が出てこない。2人ほど、留学経験した人がいてさすが、上手に相手をリ-ドしていた。シャロン先生は恥かしがらずに、リラックス!そしてストレ-トに言ったらいいとアドバイスしてくれた。久しぶりに英語に接した・・・とても楽しかった。次回は英語の歌を歌うとのこと。しかも、英語教室がおわったあとはシャロン先生がビュ-ティ-レッスンまでしてくれた。今日はネイル。ネイルなんて、結婚式のときしかしてない。モデルになったニコ(英語のニックネ-ム)の指がみるみるきれいになっていった。先生はマレ-シアでmodeling teacherをしていたそうだ。3ヶ月の講義で10万!すご-い。カリスマ主婦だ-!毎回、ヘア-スタイルやメイクと、モデルもくじ?で決めてやってくれるみたい。あ---参加してよかった♪
2005年09月05日
コメント(3)
幼稚園の七夕会。それはコ-ラスの発表当日でもある。家での練習では、なんとかマスタ-していた「鬼のパンツ」でも、コ-ラスのみんなの声とあわせると緊張して、どこか間違ったりしてどうなることかと心配だったけど・・・大丈夫だった---!(^。^;)ホッなんとか間違えずに「きらきら星」・・・入場のときの音楽「ジャ-ン・ジャ-ン・ジャ-ン」おじぎの音楽・・・?「たなばたさま」「山のワルツ」・・・3番までやるから微妙に緊張「鬼のワルツ、じゃなかった、鬼のパンツ」アンコ-ル「鬼のパンツ」と、弾くことができた。ほんとにほっとした~子供たちも喜んでくれた様子。よかった、よかった~鬼のパンツのあと、歌ったのはメドレ-~アイアイ~かえるのうた~トマト~チュ-リップ~ おばけなんてないさ~アタックNO.1(アルフィ-高見沢アレンジの方)気球にのってどこまでもアンコ-ルがかかったら、鬼のパンツで、と部長さんに言われていたので私は最後まで気を抜くことができなかった。しかも、園長先生がかわったせいかいつもはスム-ズにいくアンコ-ルが「ありがとうございました---!みんなお母さんたちに拍手---!」と終わりにむかっていったのであれ?どうなるのかな??と思ったけど途中でうまく、アンコ-ルに切り替わった。とにかく、おわった-!次はクリスマス会だけど、私は担当班じゃないので歌に専念できる。みんなに迷惑かけながらだったけどいい想い出になった★
2005年07月07日
コメント(1)
絵本クラブで先日大型絵本の読み聞かせがおわった。2学期になにをやるか、ということでペ-プサ-トという、紙に絵をかいて、わりばしみたいなものをくっつけてやる人形劇をすることになった。題材は「ブレ-メンの音楽隊」みんな、ブレ-メンの音楽隊の絵本を図書館でかりてきてくれたり、幼稚園においてある本を探してくれたりしたがけっこういろいろ出ていておもしろかった。いろんなパタ-ンがあってろばたちそれぞれの身の上話が細かく書かれているものもあれば完結に「役にたたなくなったから」ですませているもの。どろぼうは一回目でびっくりして逃げていくものもあれば、もう一度、もどってきたところを動物たちが戦って?追い返すもの。でも、共通しているのは結局動物たちはブレ-メンへは行かない、という点だ。どろぼうたちの家でしあわせに暮らしました・・・というしめくくりばかりであれ---、じゃあ、ブレ-メンはどうなるの----?なのだ。確か、ブレ-メンにいったお話もあったような・・・とみんなで言っていたらひとつ見つけた。おかあさんといっしょのビデオだ。あゆみお姉さんやけんたろうお兄さんがブレ-メンの音楽隊をミュ-ジカル風にうたって踊っているお話なのだがこれだと、どろぼうの家でしあわせに暮らしているときにふっと、「夢はどうなったんだろう・・・」と思い出して、ふたたびブレ-メンへ向かうのだ。そうしたほうがいいかな-と話あったけど、どの絵本にもブレ-メンへいった話はない。結局、「ブレ-メンには行かないけど、私たちは4人組の素敵な音楽隊ってわけです」としめくくっている絵本のエンディングを採用することになった。絵はいもとようこさんのブレ-メンの音楽隊を使わせてもらうことに。あとは配役。声の人。人形操作の人。大道具。まえふり。小さな子を連れている人が優先的に声をすることになり、なぴちゃんを連れている私はまっさきに立候補した。「ねこ、やりたい!」ろばはセリフが多いし、3番手にでてくる猫なら緊張もすこしほぐれてるだろうし。そして、次々と役が決まっていく中、ナレ-タ-がのこった。ナレ-タ-は最初大変そうだと思ったけど、ろばがほとんど話しをすすめていくので思ったほど、セリフはないようだ。この日休んでいた、さとちゃんママにやってもらおうか?となったときに「でも、多分さとちゃん、じっとしてないで」という話になった。そっか-。じゃあ、前にでるナレ-タ-は無理か・・・となり、みんなが「なぴちゃん、いっつもじっとしてるしナレ-タ-できるやん!」と白羽の矢が私に思いっきり突き刺さったのだ・・・。はりきって、まっさきに猫に立候補したのに・・・。。・゚゚・(>_
2005年06月30日
コメント(2)
鬼のパンツ・・・最悪だった・・・あれだけ練習したのにリズムが・・・リズムが、まちがってた・・・私は「おに~~のパンツはいいパンツ」と弾いてたけど楽譜は「おに~のパンツは」と~が一個すくなかったのだ---!あと「強いぞ~」の前に「ウン」と一拍休止もしなくてはいけなかった。自分の中にある鬼のパンツのメロディ-で弾いていたからまちがっていると指摘されてからもパニックでわけわからなかった。それに死ぬ気で練習してたのは後半だったから・・・まさか前半がまちがっていたとは。(後半はおかげさまであっていた)練習していた以上のことを要求されるとむちゃくちゃあせる。「前奏なしで」「アルトの主旋律で」「XXのところから」となるだけでヒ----それならピアノを引き受けるな---、なんだけど担当班の七夕班から誰一人ピアノをしないっていうのもちょっと申し訳なかったしそれに「山のワルツ」は前のコ-ラスで担当していたし・・・そのときにちょっと「七夕さま」も練習してみたし・・・この2つはなんとかできたのであとは「鬼のパンツ」はっこう-はっこう-鬼のパンツ----!早く正しいリズムを体にたたきこまなくちゃ。今週はこのメロディ-が頭をずっとまわっていそう・・・(^-^;●楽天ラッキ-くじ 久しぶりに5pあたり!
2005年06月08日
コメント(1)
明日は幼稚園のコ-ラスの練習日。七夕さまと山のワルツはなんとなく弾けるようになったけど先週楽譜をもらったばかりの「鬼のパンツ」がうまく弾けない。副部長さんがビデオを見て楽譜をおこしてくれたのだが「弾きやすいように弾いてくれたらいいし」と言ってくれた。技術のない私は、意外とリズムのむずかしい鬼のパンツに苦戦。左手のリズムと右手のリズムが~右手がつられる~いや、左手か?とにかく、このまま弾くのは無理と判断しきのうから、一部、自分の弾きやすいように楽譜をいじった。そして、テストでも一夜漬けだったように前日になってそれこそ死にそうなぐらい練習した・・・。つかれた・・・。完璧ではないが、そこそこ弾けるようになった。でも、明日になったら、また逆もどりになってるだろうな。おなじくピアノ担当のま-ちゃんママとえらい違い・・・。(^-^;ま-ちゃんママは音大を出てるので難しい曲ばっかり担当。しかも前日の夕方に楽譜を渡されたというのにピアノの先生のようにスラスラひいていた。う、うらやましい・・・。とにかく明日は死ぬ気で鬼のパンツだ!●info-cash 久しぶりに10円当選!
2005年06月07日
コメント(3)
幼稚園の絵本クラブで、みんなのお勧めの絵本を紹介しあった。けんちゃんママのお勧めの一冊は「ぼちぼちいこか」けんちゃんママは原版ももっていて、英語では各ペ-ジの落ちが「NO!」となっているそう。だんだん「NO!」の文字が大きくなって・・・そして最後の「ぼちぼちいこか」は「TAKE IT EASY」なんだそうだ。けんちゃんママはこの関西弁の翻訳を読んで「このセンスはすごい!」と思ったそうだ。絵本クラブでは他にも素敵な絵本をいっぱい教えてもらえる。私が特に気に入ったのは酒井駒子さんの「ぼく、おかあさんのこと・・・」去年、やっぱりクラブで紹介してもらって気に入ったいもとようこさんの「しゅくだい」と通じるものがあって、母親としては、うっと痛いところをつかれる。ちなみに私が紹介したのは前回が「あらいぐまとねずみたち」今回は「ゴリラのパンやさん」両方とも子どもたちが何回も「読んで」と持って来る絵本だ。楽天のポイントがたまってきたので絵本を買うか、野いちごの子どもイスを買うか迷っているところだ・・・。
2005年05月20日
コメント(1)
今年の幼稚園のお母さんのクラブは去年に引き続き、絵本クラブとちぷおのときに2年在籍していたコ-ラス部に久しぶりに入ることにした。コ-ラス部の活動は1学期の七夕会2学期のクリスマス会3学期のひなまつりにそれぞれ子供たちに歌のプレゼントをする。私は七夕会の担当になった。今日はその七夕会のメンバ-が集まる初日だった。みんなでなにを歌うか曲決め。メンバ-は14人いるが、コ-ラス経験者は4,5名であとの人はほとんど「今年が年長で最後なのでクラブにはじめてはいりました~」という人たちだった。みんな慣れないこともあるのか全然曲が決まらない。思い浮かべる曲は「七夕」のうたしかない、と口々に言う。結局 部長・副部長、あっちゃんママ、そして私中心に「これはどう?」「あのアニメの歌は?」などと意見をだしていった。私が出した「鬼のパンツ」も無事採用された。前日にBS2でみた「おかあさんといっしょ」で振りつきで歌っていたのをみて、使える!と思った。そのため、振り付けを教える係りになってしまった・・・。それはいいんだけど・・・。またまたピアノを担当することになってしまった。。・゚゚・(>_
2005年05月19日
コメント(1)
今日はちぷおの参観日。参観日は2時間目だが、1時間目に音あわせがあったのでてっぷちゃんを幼稚園に送ったあと、小学校へ直行した。当日、子供たちと一緒にステ-ジにあがってくれるお母さんがどれぐらいいるか、心配だったけどほとんどのお母さんが出てくれて一安心。お母さんたちがほとんどコ-ラスにまわると今度はお客さんがいるのか?という別の心配もあったけどおじいちゃん・おばあちゃんたちも結構見に来てくれた。やっぱり大きな声をだして歌うのは気持ちいい。毎週の練習も大変だったけど、楽しかった。子供たちと一緒に作り上げる想い出の場を作ってくださった、のむちゃん先生、ありがとうございました!
2005年03月01日
コメント(0)
今日はかさこじぞうの練習だい2回目。1回目のときも、思ったよりたくさんのお母さんたちが参加していたけど、今回のほうはもっと多くのお母さんが来てくれた。1時間目は先生がピアノをひいてくれたけど、2時間目は他のところへ行かれたのでだれかお母さん、ひいてもらえませんかということに。でも、今日はちゃんと弾けるお母さんが誰もいなかった。右手のメロディだけでいいならと、引き受けてみた。緊張した・・・。失敗した・・・。最初はまだなんとか弾けたけど、最後の2曲が難しくてどつぼにはまってむちゃくちゃに。みんなも音とれなくて歌いにくかったと思う。ごめんね-。来週はきっとあきちゃんのお父さんが弾いてくれるから安心。2時間目はもう、いっぱい、いっぱいで、心臓がどきどきだった。悲惨なピアノのことでちぷおがみんなに笑われてなければいいけど。(^-^;●D STYLE WEBアンケ-ト謝礼 VISAギフトカ-ド500円 当選
2005年02月17日
コメント(0)
今日はとうとう「かさこじぞう」の最初の練習日。きのう、楽譜をちらっと見たけどお経のような?単調な曲が多く、覚えるのが難しそうだった。どうなるのかと思ったけど子供たちは上手に歌っていた。セリフもみんな、バッチリ。私もコ-ラス部で練習していたときのことを思い出し楽しく過ごした。あきちゃんのお父さんがピアノを担当してくださって、9時から10時10分の練習を終えてから会社に行かれた。ありがとうございます!次の練習日は木曜日。楽しみ~。●楽天くじ1ポントあたり。●お宝くじメ-ル、初めて!1枚あたり。(なにが当たったのか、楽しみ)
2005年02月15日
コメント(0)
今日は絵本クラブの日。前回欠席だった人たちがお気に入りの絵本を紹介してくれた。中でも私が気に入ったのはさとちゃんママが読んでくれた「かみさまからのおくりもの」早速オ-クションで入札した!SMAPの「世界にひとつだけの花」にちょっと通じるような気がした。世界中の人がこんな気持ちになれたらいいのにな-。あと、コ-チママが読んでくれた、いもとようこさんの「おばあさんのねこになったねこ」も気に入った。これは楽天にもオ-クションにもなかったので、本屋さんで見つけたら買うことにしよう。いもとようこさんって、NHKの「いないいないばあ」にでてくるイラストのイメ-ジが強いけどこの「おばあさんの・・・」や「しゅくだい」のような心があたたまる絵本もたくさん書いてるんだな-、と思った。絵本ブ-ムと言われるけど、本当に絵本は子どもだけのものではない、大人が読んでもやさしい気持ちになれて癒される。関係ないけど、今日は楽天のくじで1ポイントあたった。そしてきのうは2人の人が購入してくれて私に88ポイントがついた。ありがとうございます!
2005年02月03日
コメント(0)
全52件 (52件中 1-50件目)