![]() |
![]() |
![]() |
* | ☆インスペクション☆
家を借りていると、 数ヶ月に一度、契約の不動産屋さんが家の中をチェックにくる。 これはオーストラリアのときもそうだったから、 イギリスに限ったことではないんかもしれないけれど、 トイレからお風呂から、隅から隅までチェックされる。 さすがにクローゼットの中はそんなことされないが、なかなか嫌なものです。 大抵、3ヶ月に一度、やってきて、チェックリストに応じて、チェックされ、 厳しいおばさんに当たってしまうと、さんの埃まで注意されるらしい。 わたしは人に注意されるのが一番嫌いなわがままな人なので、 インスペクションの日が決まると恒例の大掃除が始まる。 窓のサンはもちろん、便器なんかぴかっぴか! 3ヶ月に一度の大掃除は、大掃除と呼ぶほど大掛かりなものではない。 だって、3ヶ月ではそんなに家も汚れないし、さっと拭くだけできれいになる。 そう、日本に帰っても、3ヶ月に一度、気合を入れて家中をきれいにしたら、 年末の大掃除の苦しみはないかもしれない… うん、絶対そうしようと心に決めたものだ… はい、過去形ですね(爆 実は昨年の春、ウィンザーに引っ越してきて以来、一度もインスペクションがない! そうなんです!3ヶ月に一度の大掃除… きれいすっかり頭の中から飛んでいってしまいました。 そんなわけで、娘の友達ももうすぐ泊まりに来るし、 今日は朝から家中の掃除をしました。 窓のサン?あっ…(ーー;) 今から、拭いてきます=*^-^*= |
* |
![]() |
* | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
* | ☆医者には行くなと(笑☆
イギリスのGPという制度はすごい。 医療費は無料だけれど、なんせ、待たされる。 そして、たいした治療もできない。 で、この時期インフルエンザが流行るとBBCnewsで 『インフルエンザに治療法はないので、家で寝ていたほうがいい。 医者は混んでいて大変なだけだから、水分と解熱剤、 そして、睡眠これで充分!』と発表される。 今朝見たCMでは、咳の薬なんて、同じだから、 GPに行っても仕方がない。登社の○○コフメディスンを!だって(*^m^*) でも、確かに日本では処方箋がないと買えないような薬が 普通にブーツやスーパーで買える。 ベコナーゼも買える。だから、薬屋さんのおじさんに聞けば、 お医者さんが処方するのと同じ薬が買えるということだ。 なまじお医者に行って、ひどくする必要もないわけだ。 ま、合理的といえば合理的だわねぇ~ そうそう、スーパーで睡眠薬も売っていますよぉ~すごいね |
* |
![]() |
* | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
* | ☆フォスターのCM☆
日本人の青年とロボットが同棲をしている設定。 『ロボットちゃん、行ってきます』 『ロボットちゃん、ただいま』 青年のセリフは日本語。下に英語の字幕スーパー。 で、帰ってきた青年は『ロボットちゃん、どこにいるのぉ~』と探し回る。 ロボットちゃんはベッドルームでフォスタービールを飲んでいる。 『ロボットちゃん、だめじゃないかぁ~』 とだらしなく言う青年のセリフで終わる… このCMの主旨は???全くわからない? なんか日本に文句ある?それとも意味ないの? あまりいい気持ちはしない…のは私だけだろうか?まあ、いいけど… なんとなくイギリス人の日本人観を垣間見た気がした… |
* |
![]() |
* | ![]() |