ぶぅ!ぶぅ!子ブタ ☆

お気に入り・お花図鑑



ヘリクリサム・花かんざし


キク科ハナカンザシ属/原産地:オーストラリア


純白の花びらに、黄色い花芯の清楚な小花で、一度咲くと2ヶ月くらい花持ちします。

茎に花が咲いている様子が、かんざしに似ているため、このような名前がついてます!

花を触ってみると、ドライフラワーのようにカサカサした感じで、紙で作ったお花のような

手触りで面白いです。爽やかな良い香りのお花で、日当たりのいいところを好みます。

寒さにも比較的強く、上手く冬越ししたら毎年楽しめるし、ドライフラワーにもなります。

やや乾燥気味を好むので、土が完全に乾いてから潅水します。結実しやすいので花が

終われば、早めに摘み取るようにすると長く楽しめます。暑さに弱いのが欠点かも??


ボンザマーガレット


キク科アルギランセマム属/原産地:オーストラリア


日光大好き~直射日光が半日以上当たる風通しの良い戸外で管理すると花付きが良い。

夏場は半日陰の場所へ!!梅雨前に枯れた下葉を取り除くコトで夏越ししやすくなるよ。

環境によって、花色や花形が変化するコトが!花がらは花茎ごとCut!肥料も忘れずに!

挿し木で増えるので5月頃か9月頃に芽の先端を7~10cmの長さに切り取り、葉の数を

3,4枚残し下の葉を取り除き、水を入れたコップなどに2時間ほど付けてから挿します!!


ネメシア メロウ


ゴマノハグサ科ネメシア属/原産地:南アフリカ


多年草「宿根ネメシア」なので暑さ寒さに比較的強く、丈夫で育てやすいで~す!!

日当たり、風通しのよい場所で管理。 耐寒性は-5℃程度です。軽い霜は大丈夫。

ただ、多年草とはいえ寿命は短めなので、秋に挿し芽をして、株を更新すると良い。

花を長~く咲かせ続けるコツは、咲き終わった花茎をその元から切り取るコトですっ。

茎が伸びすぎて株が乱れてきたら、株元から8~10cm位のところで切り戻しすると

新しい芽がでて再び花が咲きま~す。蒸れに弱いので梅雨入り前に軽く刈り込む。










以下、只今・準備中です!!チョット待ってね!!

sagyochu_ani.gif
by☆ぶぅ!ぶぅ!子ブタ☆


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: