my chatterbox

PR

Comments

トムとジェリー @ お元気になりましたか? New! 最近、おやじも風邪を引いたりすると長引…
flamenco22 @ Re:10日の日記(12/10) New! こんにちにゃん^^ 体調はその後いかがで…
和活喜 @ Re:4日の日記(06/04) New!  お早うございます。福岡宗像は晴れです…
歩世亜 @ Re:4日の日記(06/04) New! お早うございます。 今日も良き一日であ…
ただのデブ0208 @ Re:4日の日記(06/04) New!  おはようございます。将棋の棋聖戦第2局…

Calendar

Favorite Blog

烏賊が無い・・・ New! 歩世亜さん

そうですよね New! dokidoki1234さん

漢字半紙 New! feela11さん

ひと段落 New! 元お蝶夫人さん

嫉妬と妬み 6月1… New! ララキャットさん

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2023年10月26日
XML
カテゴリ: ひとりごと






登校中の見守りを頼まれています。


今の6年生も

知らなかったけど、転任してきた担任が

女子に嫌われているクラスもあり、

殆ど学級崩壊状況だとか。


そんな中、

不登校を起こしている女子が三人ほど、

まだ予備軍もあるようだけど、

その中の一人Nさん。


まずは、保健室でもいいから

登校して受験勉強をさせて欲しいとの

保護者の要望があり、

養護の先生も困り果てて私に相談に見えたんです。


受験するので、内申書の欠席日数だけは避けたいようで

とにかく登校させるけど、

授業は受けずに受験勉強だけで良いと。


それには担任も憤慨して

今週は週明けの図書の時間だけは途中から

足を向けさせも、

どうも図書室に入り辛いようで

教室の外でもじもじ・・。


低学年だとお友達が呼んでくれるんだけど

高学年ともなるとクラスの皆も

「ぁ~来たんだ~。」

と誰も声も掛けずの冷やかさ。


結局、司書の先生お勧めの本を数冊持ち帰り、

今日は、彼女の為に用意された、

カウンセリング用の相談室で暫し昼寝したり・・。


給食もクラスには戻らずに

強かにひとりで食べて過ごす始末。



保護者は放っておいていいと言うけど、

いつ地震や不審者が訪れるかも分からないので

私は彼女の状況を30分おきに観に行くことに。



他にもやることがあるので、

ほぼ、30分ですけど、ね。



今の小学校はこういう事態にも

対応しなくてはならないので、

現場の人員不足は深刻です・・。^/^







悲しい気持ち..(/_;)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月08日 06時58分45秒
コメント(6) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます! (#^.^#)  
 先生方も、色々と大変ですね。お身体注意されお過ごしください!
(2023年11月08日 09時29分12秒)

Re:26日の日記(10/26)  
和活喜  さん


ご来訪有難うございます。ランキング応援も嬉しいです!!
 昨日は早朝から高校同期のゴルフコンペ&食事会で、
終日、外出していました。ご訪問できず失礼しました。
高齢にかかわらず、20名の大コンペで盛り上がりました。
 今日も佳き一日でありますように。
(2023年11月08日 09時31分47秒)

Re:26日の日記(10/26)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

先生方、何かと大変ね。お身体にご注意して下さいね。 (2023年11月08日 14時03分38秒)

おやじも、昔、職場にこんな感じの社員の女の子が居ましたよ!  
当時は「新型うつ」と言っていました。
職場に来ると、急に仕事がやりたく無くなるそうです。
おやじはIT業界からリストラされてしまい、半年ぐらい働かせて貰えなかったので、仕事ってありがたいな~ってつくづく思っていましたね。
この女の子は、心の病なので、リストラにはならなかったです。
社員って幸せだな~って思いましたね!
( ゚Д゚)



  (2023年11月08日 18時18分09秒)

おはようございます。  
本当に もっと支援員を増やせたらいいですね。
(2023年11月09日 02時57分03秒)

Re:26日の日記(10/26)  
 おはようございます。富山県の人口は約100万人、1年で1万人が流出、地方のでの人口減は深刻ですね。郡馬も同様です。
 学級崩壊状態のクラス、登校の見守りですか、何が問題なのか探れるといいですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。 (2023年11月09日 06時50分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: