Petite coquine Ariane!

Petite coquine Ariane!

身体のこと・思ったこと



今まで私がどんな症状で通院しているか?書いていませんでした。まぁストレスとか色々あるみたいなんですけど『黄体機能不全』です。元からホルモンバランスが悪かったですし、PMSも出ていたので疲れとか言い訳はしたくないんですけど。友達は「子供が幼稚園行って少しでも自由な時間が出来れば治るよ~」とか言ってくれるんです。でもやっぱり周りを見ると「何で私だけ?!」とか思っちゃうことも。

ダーリンも「大丈夫だよ」とは言ってくれても自分の身体のハナシじゃないですから実感が湧かない=「私ってどうしてこんなに不幸なのぉ~」的な心境に…。症状の名前が判ってネットで調べるうちに風邪のように薬ですぐ治ってしまうというワケにいかないことも判り、そして今後この状態がいつまで続くか分からないという不安でしばらくは毎日のように泣いたりもしました。

うちは娘が喘息持ちで毎日のように外遊び出来ない時もあり、遊ばせてやりたくても出来ないとか遊びたいのに可哀相だとか、私自身家に閉じ込められているみたいだとかでイライラしてしまうこともあります。娘も家に何日か閉じこもっているとストレスが溜まるからイタズラもするし暴れる。そうすると疲れてしまって……。

これを読む方は少ないかもしれませんが。もし私のように黄体機能不全で悩んでいる方がいたら気晴らしするのが一番だと思います。私が個人的に感じていることですが、絶対ストレス良くありません!お子さんがいる方は預けてたまには自分1人でショッピングしたり映画を観たりしてみると良いと思います。

仕事にしても遊びにしても。夫1人だけ外に出ていると思うと許しているつもりでも頭にキていたりします。私の症状が少し落ち着いたのも娘を見てもらって友達と遊びや映画に行ったりとかMLで知り合った方とオフ会で会ったりすることが少し出来てからです。あと、不安に思っていることなど、相談したり愚痴ったりするのも良いですよー。

私も潔癖性で何事も自分でやらないと気が済まない人なので自身で負担を掛けていることが多いです。たまにはサボッたりしてみましょう!

2004年1月現在の体調:
えっと。月に1,2回通院しています。
先月採血して検査結果はホルモンの数値が上がっているということ。
とても順調にキております。そして基礎体温も通院前は35.7度台で
彷徨い続けていたのがちゃんと高温期が現れました!(すっご~い)
まぁ、途中で2人目を望まないなら治療を続ける意味があるのか?とか
金銭的な問題など、色々あったけれど。これで治ると良いな♪






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: