『福島の歴史物語」

PR

プロフィール

桐屋号

桐屋号

カテゴリ

著書一覧

(1)

ショート、ショート

(236)

街 こおりやま

(91)

阿武隈川~蝦夷と大和の境界線

(15)

埋蔵金の伝説

(7)

三春藩と東日流外三郡誌

(12)

安積親王と葛城王

(18)

安積山のうた〜思いつくまま

(8)

和歌と紀行文に見る郡山

(42)

田村麻呂~その伝説と実像

(19)

雪女~郡山市湖南町の伝説

(9)

郡山最初の領主・伊東祐長

(21)

田村太平記~南北朝の戦い

(32)

源頼朝に郡山を貰った男

(24)

愛姫桜~ひそやかな恋の物語り

(12)

北からの蒙古襲来

(12)

さまよえる神々~宇津峰山に祀られた天皇

(15)

三春挽歌~伊達政宗と田村氏

(19)

寂滅~隠れ切支丹大名

(10)

平賀源内と三春駒の香炉

(3)

江戸屋敷物語

(9)

大義の名分~三春は赤穂とどう関わったか

(12)

三春化け猫騒動~お家騒動伝説

(14)

三春化け猫騒動(抄) 2005/7 歴史読本

(0)

地震雷火事おやじ

(1)

戒石銘

(10)

会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵

(42)

郡山の種痘事はじめ

(25)

いわれなき三春狐

(10)

三春戊辰戦争始末記

(45)

遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻

(15)

目明かし金十郎

(5)

小ぬかの雨~明治4年、三春藩最後の敵討ち

(16)

馬車鉄道〜インダス川より郡山・三春へ

(31)

三春馬車鉄道(抄) 2006/3 歴史読本

(1)

マウナケアの雪~第一章 銅鑼の音

(27)

マウナケアの雪~第二章 心の旅路

(24)

マウナケアの雪~第三章 混迷するハワイ

(29)

マウナケアの雪~第四章 束の間の平和

(26)

我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵

(50)

二つの祖国の狭間で

(21)

九月十一日~ニューヨーク同時多発テロ

(13)

石油輸送救援列車・東へ

(13)

講演その他

(2)

新聞雑誌記事

(27)

いろいろのこと

(6)

海外の福島県人会

(34)

鉄道のものがたり

(14)

コメント新着

桐屋号 @ Re[1]:平賀源内の三春駒の香炉(10/20) ごん924さんへ コメントをありがとうござ…
ごん924 @ Re:平賀源内の三春駒の香炉 初めまして。私は日下部先生が晩年 平賀源…
桐屋号@ Re:旗本・三春秋田氏五千石(08/10) ご覧になっていただき、ありがとうござい…
湊耕一郎@ なんでも鑑定団 残暑お見舞い申し上げます。 さて、さくじ…
桐屋号@ Re:郡山の製糸(01/04) ビジターさん 1* 私はPCについてよく知…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
桐屋号 @ Re:10 新たな資料(02/26) 詳細をありがとうございました。 つい先日…
桐屋号 @ Re[1]:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) 通りすがりさんへ ありがとうございます…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.01.29
XML

 妻のトクが、嘉膳の背後に座って話し掛けた。
「朝の内はともかく、この夏はいつになく暑うございました」
「うむ、『夏の暑い年の冬は寒い』と言うからのう。ともあれ、今年の作柄は悪くないようじゃ」
 嘉膳は、乱雑になった庭を見ながら言った。
「このところ、不作が続いておりましたので、そうなるとようございますね・・・。ところで戦いの方は、どうなるのでございましょう」
 トクは、端座したままで訊いた。
「うむ・・・。やはり仙台藩は動いたのう。前に心配していた通り、結局は錦旗を掲げて新政府に恭順しおったわ」
 嘉膳は振り返るとトクを見た。
「その上に、米沢藩もひどいものじゃ・・・。こういう時勢、矛を収めたのも分からぬでもない。しかし、藩主の上杉弾正大弼斉憲様のお子の茂憲様は、自ら越後口の総督府に出向き、『会津を攻めましょうか?』というお伺いを立てていたそうじゃ」
「まあ・・・、あの米沢藩が?」
 嘉膳はまた目を庭に戻しながら、独り言のように言った。
「うむ・・・、今になって尻尾を振ってのう。その後はお前も知っての通り、仙台藩も恭順した。この仙台藩と米沢藩は、奥羽越列藩同盟の中心にありながら、積極的に戦わずさらに自分を軽傷にとどめながら会津に苦汁の入ったお鉢を回したようなもの。これらから思い返せば、わが藩が仙台に救援依頼の使者の琴田半兵衛を出したとき、一兵の援軍もよこさず、ぎりぎりになってから寄こしたことがあった。すでにこの時、仙台藩は恭順の意志を秘していたのであろう」
「・・・ところで、お前様。二本松藩が降伏し、福島や村松藩(新潟県)も降伏したと聞きましたが?」
 嘉膳は、妻の方に向きを変えた。
「うむ。福島藩主の板倉内膳正勝尚様も米沢藩に逃れたが、二~三の家来を除いて、全員が米沢に入るのを拒否されたというわ。新政府軍の世良参謀の暗殺に福島藩士もかかわっていたことを恐れた米沢藩が、わが身を守っての話ではあろうが、これもまた酷な話。板倉内膳正勝尚様も踏んだり蹴ったりじゃ」
「それでは、御家来衆は・・・、いかがなされましたか?」
 トクが心配そうな顔をして訊いた。
「うむ。米沢に入るのを断られた御家来のうち、近習頭の鈴木六太郎、物頭役の内藤魯一らが同士約二十名とともに脱藩して逃走し、二本松の新政府・彦根藩の陣営に出頭して降伏したという。藩を守るという大義の下、個々の命が軽いのう。結局は、藩士という名の弱者の破滅には、目をつぶられてしまったのよ。藩がなくなったあげく米沢に入るのも断られ、行く所がなくなってしまった福島藩士も、不憫なことよ」
 トクは目をしばたたいた。
「そうしますと、残るは、会津と庄内藩のみでございましょうか?」
「うむ。その会津も、鶴ケ城での篭城戦になっておる。今しばらくの戦いであろう」
「それにしても、二本松藩の少年隊が全滅し、会津藩では白虎隊という少年たちや娘子隊という女たちが戦っている、と噂されておりますが・・・」
 それを聞いた嘉膳は、しばらく黙っていた。そして話し出した。
「そうか、お前も聞いていたか・・・。戦いとはむごいものよ。わが藩の帰順で須賀川から兵を動かせなくなった二本松藩は、少年たちまでも動員したらしい。この少年隊も、悲惨な最後だったという・・・。相手が少年たちとは知らなかったとはいえ、わが藩兵の嚮導による新政府軍と戦っていたのだから、心が痛むのう・・・。しかも二本松藩主の丹羽左京大夫長国様は米沢へ、奥方様は会津に逃れたそうじゃが、結局は二本松に戻られた。それにしても大藩の都合に振り回される小藩とは、辛い立場よ。三春藩とて同じことであった。とにかく新政府軍は冬に入らない前に決着をつけようとして、攻勢を強めておるわ。彼らは南国育ちが多く、冬を恐れておるのよ」
「すると、まだまだ犠牲者が出るのでしょうか・・・。いったいこの戦争は、なんのためだったのでしょうか」
 嘉膳は、妻の前に胡座をかいた。
「わしにも分からぬ。最初は単に、薩長による幕府からの権力奪取の戦いであったと思う。しかるに、新たな政治思想が起こり、そこへ諸外国の思惑がからんだこと、それが幕府制や天朝様のあり方、つまりは日本のあり方を探る争いになったのかも知れぬ。しかし結局は、最初の『薩長による幕府からの権力奪取』の部分のみを引きずったのが、この戦争であろう」
「それだけが、理由だったのでしょうか?」
「うむ。たしかに事はそう単純ではない。しかし大きな声では言えぬが、薩長両藩に倒幕の勅が密かに出された後に、つまり幕府が大政を奉還した後にもかかわらず、姑息にも帯地などで錦の御旗などを作って幕府軍を脅かした。恐れ入った幕府は江戸城を明け渡し、将軍が寛永寺に謹慎した。そして会津が謝罪を嘆願し、奥羽の諸藩がそれの後押しをした。これらのことでも分かるように、これで済めばこの戦いはしなくて済んだ筈。そうすればこの戦いに、意味はまったく無かったことになる」
「それなのに、武力で攻めてきたと・・・?」
 嘉膳が妻とこのような話をしたのは、最初であった。
 ──いろいろ考えていたのだな。
 その思いがトクに理解されるようにと、丁寧に言葉を選びながら話していた。
「そうよ。薩長両藩が新政府と称し、無理矢理攻めてきたのは、会津藩主が京都守護職についたことや、庄内藩が薩摩屋敷を焼き討ちにしたことに対する私怨と言っても間違いあるまい。しかしそれとて、会津藩が自分勝手にやった訳ではない。会津藩は孝明天皇の信任を得た上に幕府の命令、また庄内藩も将軍が留守とは言え留守幕閣の命令による行動であった。しかも会津や庄内への攻撃が将軍の謹慎後であるということは、薩長の方が無謀であったと申してもよかろう。ただ新政府としても、『同盟方に強力な兵力を残したままで、新国家が成立させられるか』という危機感を持ったのも、事実であろう。さすれば無謀、とばかりは言えぬのかも知れぬ。とは言っても別の方法があったのではないか? それにこれほどの人を殺め、財貨を失う意味があったのか? そう疑問に思う」
「そうしますと、せめて三春藩が最小の犠牲で済ませられたかも知れないことは、ありがたいことなのでございますね」
 そう言われて、嘉膳は思わず微笑んだ。久しぶりの微笑みであった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.29 10:17:32
コメント(0) | コメントを書く
[三春戊辰戦争始末記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: