なんて、素晴らしいの~。
感激しました。
こういう形で残していくdreamroseさん、素敵です!!!

うちの父は83です。以前は戦争の話をよくしてくれましたが、今はその後の、華やかなりし会社員時代の話ばかりです。40歳で脱サラしました。商売は順調に行ったのですが、苦労は多かったのでしょう。
(2008年04月07日 16時45分09秒)

Searching  My  Garden

Searching My Garden

PR

プロフィール

dreamrose

dreamrose

サイド自由欄


薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村テーマ 薔薇のある暮らしへ
薔薇のある暮らし

Searching  My  Garden - にほんブログ村


クリスマスローズと暮らす日々



  dreamroseへのメッセージは​ こちら ​から送れます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーページ

クリスマスローズ2013


ニゲル  パウロ


セミダブル  ピンク


ダブル  グレープ


ニゲル ビアンカ


ニゲルコルス バレンタイングリーン


ダブル ライムイエロー


ダブル ピンク


セミダブル バイカラー ベイン ピコティ


セミダブル ピンク ピコティ


セミダブル クリーム 糸ピコ


セミダブル 白系バイカラー ピコティ


ダブル 白とグリーンのバイカラー


セミダブル 白とグリーンのバイカラー


シングル ミヨシ グリーンカクテル


シングル ローズピンク フラッシュ


セミダブル 白 スポット


ネオン シングル


ダブル パープル ネット


ダブル バイカラー ピコティ


ダブル 白 スポット 上向き


シングル 白 糸ピコ ダークネクタリー


シングル 白 赤紫フラッシュ ピコティ


ダブル 白 太滲みピコ


ダブル グレー


シングル ブラック


ダブル 白ピコティ ひらひら花弁


ダブル バイカラー ベイン


ダブル パープル 


ダブル ペールピンク


ダブル  ピコティ


ダブル 白 いとぴこ


アーグチフォリウス シルバーレース


ダブル ピンク  スポット


シングル 灰紫


ニゲル マリア


ダブル ピンク スポット


2013年  クリスマスローズガーデン


2013年 クリスマスローズ 寄せ植え


2013年 11月にお迎えの苗


白 セミダブル 


2013年  バラのページ(製作中)


ア・シュロプシャイア・ラド


アブラハム・ダービー


アンブリッジ・ローズ


ウィンチェスター・キャシドラル


エブリン


クイーン・オブ・スエーデン


クラウンプリンセス・マルガリータ


グラハム・トーマス


グラミス キャッスル


クリストファー・マーロウ


ウィリアムアンドキャサリン


ジェフ・ハミルトン


ジュードディオブスキュア


スキャボロフェア


ダーシー・バッセル


フランシーヌ・オースチン


イングリッシュヘリテージ


メアリーローズ


モリニュー


リッチフィールド・エンジェル


ザピルグリム


ウィズリー


ジェントル・ハーマイオニー


スーザン・ウィリアムズ・エリス


ジュビリーセレブレーション 


アンティークレース


きずな


クロード・モネ


プリンセスシビルドゥルクセンブルグ


アニエスシリジェル


アイズ・フォー・ユー


ソレイユバルティカル


ツルシンデレラ


モニークダーヴ


グルス・アン・アーヘン


コラーユ・ジュレ


ペッシュボンボン


ラパリジェンヌ


ル・ブラン


ルシファー


ガブリエル


ボレロ


ローブアラフランセーズ


ノヴァーリス


ステンレス・スティール


ターンブルー


ラマリエ


ニューウェーブ


セラフィム


アウグスタ・ルイーゼ


アイスバーグ


エーデルワイス


ラ・プティット・ポワール地


シュー・ラ・ネージュ


バロン・ジロ・ド・ラン


ピエール・ド・ロンサール


ブラン・ピエール・ド・ロンサール


ルージュピエールドロンサールとラバグルート


ブルーヘブン


マダム フィガロ


真珠貝


こそこそ書く英語のページ


2008年の目標は・・・


The Tale of Genji 源氏物語 読書記録


ビジネス英会話と私


大好きなハリーポッターのページ


パッチワークキルトのページ


クリスマスキルトのページ


和風のキルト


ミニタペと小物のページ


ふだん使っているキルト


春のキルト


アーミッシュキルト


夏のキルト


秋のキルト


特集ページ


引田のお雛様を訪ねて・・・


ブログ縦断桜祭り


ハリポタガーデン


迷走中の映画のページ


ハリーポッターシリーズ


ブラッド ピット


2007年の映画


映画じゃないけど・・・アリー マイ ラブ


ロマンス映画


元気をもらえる映画


感動する映画


女性向きの映画


その他の映画 別名お勧めできない映画


ブラピ、アンジーのお部屋


アカデミー賞 レッドカーペット


私の大好きなもののページ


うっとりするリネンのページ


大好きなタオルのページ


ねこグッズのページ


タオルのページ 2 いろんなタオル


季節を楽しむいろんなもの・・・のページ


雑誌掲載など


2012年 11月 Bises 81号


2013年1月16日発売 Bises 82号


2013年5月  Bises  84号


2015年 8月  Bises   95号


BISES 2017年 2月 No 106


アイリスガーデニングドットコム 2017年10月


お気に入りブログ

それはDVかもしれま… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

バラの初開花3品種… New! 萌芽月さん

✡️05月14日(水)の… New! jun さんさん

今年も鈴なりです・・ New! teapottoさん

バラとオルレアとク… ゆうちゃん5702さん

母の日は嬉しいなぁ~ すずめのじゅんじゅんさん

私には難しいバラ marine/マリンさん

白岡市オープンガー… まるちわすみれさん

綴 り 箱 市川みやびさん
みやび みやび’さん

カレンダー

2008年04月07日
XML
kabuto quilt.jpg


唯一誠.jpg
久しぶりにキルトです。父の昔の羽織の裏です。父は84になります。若い頃は戦争の真っ只中、土木系の大学だったので学徒動員されて呉で砲台を作らされていたそうです。
広島にあの原爆が落ちた日も呉にいて、あの恐ろしいきのこ雲を見たそうです。戦争が終わり、広島から故郷四国に3日がかりで帰ってきたら、降りた駅から見渡す焼け野原に唖然としたと子供の頃に良く聞かされました。
そんな時代を映すように羽織の裏には唯一誠の文字が書かれていました。そしてかぶとの刺繍。武運を祈って書かれた言葉でしょうが、私は息子たちに誠の心を持った人として育ってほしいと思ってこのキルトを毎年のこどもの日の頃飾ってきました。右から左に書かれた文字が作られた時代を思い出させます。


408 025.jpg

昔の丹念な刺繍を切り刻んでどうにかするような技術も気持ちもないのでただ、綿を入れて刺繍の周りを絹糸でキルトしただけの簡単なものですけど、父の思い出もこもったもので愛着があります。
今も玄関に出して飾っています。

5月人形.jpg
玄関にはこんな小さな5月人形も出してきました。これはほんの5センチくらいの人形です。

息子たちの誕生を祝って贈ってもらったかぶと飾りは正直な話、引越しを繰り返す核家族には邪魔でしたが、実家にも送り返すのも悪いので、もてあましながら暮らしました。
家も建てたのだから、床の間にと思いながら、ずっとしまってきた冑飾り、近いうちにだして、見ていただこうかと思っています。


あすも羽織の裏から作ったちょっと風変わりなキルトをみていただこうと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月07日 14時56分13秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


このキルトは  
無花果。  さん
代々 伝えていかなきゃ。 いつか 男の子の孫できたときに。
こういうの知らなかった
大切な人の思い出こもったものをそのまま保存できるんだね (2008年04月07日 14時38分25秒)

Re:かぶとのキルト(04/07)  
viola-02  さん
素敵なキルトですね。
昔の羽織の裏は男物はもちろん女物でも、
素敵な贅沢と思える物がありますね。
こんな風に工夫されて作品に生まれ変わるなんて。
(2008年04月07日 15時03分32秒)

Re:かぶとのキルト(04/07)  
こんにちは♪~
素敵な羽裏、おしゃれな羽織だったんでしょうね~。
大切なキルト、いつまでも伝わっていくんでしょうね~。 (2008年04月07日 15時30分51秒)

なんて素敵な!  
みやび’  さん
羽織の裏をこのように保存なさっているだなんて、とってもすてきな発想ですよね~!すごい!すごい!
これなら、ずっと語り継がれることになるし!
キルトと一緒に心も受け継がれるしね^^ (2008年04月07日 16時39分02秒)

うわぁ~、素敵すぎ!  
charis_3211  さん

Re:このキルトは(04/07)  
dreamrose  さん
無花果。さん
>代々 伝えていかなきゃ。 いつか 男の子の孫できたときに。
>こういうの知らなかった
>大切な人の思い出こもったものをそのまま保存できるんだね
-----
そうですね。
布のなかに思いも入るから、愛着が出てくるんでしょうね。
こういう家族の思いが入ったキルトは簡単なものでも大事ですね。
(2008年04月07日 18時35分49秒)

Re[1]:かぶとのキルト(04/07)  
dreamrose  さん
viola-02さん
>素敵なキルトですね。
>昔の羽織の裏は男物はもちろん女物でも、
>素敵な贅沢と思える物がありますね。
>こんな風に工夫されて作品に生まれ変わるなんて。
-----
羽織の裏で遊ぶのが昔の人の粋なんでしょうね。
大胆な柄が多いですね。
明日のもかなり変わってるんですよ。 (2008年04月07日 18時36分59秒)

Re[1]:かぶとのキルト(04/07)  
dreamrose  さん
ラベンダー・ブルーさん
>こんにちは♪~
>素敵な羽裏、おしゃれな羽織だったんでしょうね~。
>大切なキルト、いつまでも伝わっていくんでしょうね~。
-----
昔の男の人はこういうのを着ていたんですね。
ほんの50年位前の話なのにね。
どちらかの息子のところで次の世代に引き継いでもらえれば、うれしいですね。
(2008年04月07日 18時38分46秒)

Re:なんて素敵な!(04/07)  
dreamrose  さん
みやび’さん
>羽織の裏をこのように保存なさっているだなんて、とってもすてきな発想ですよね~!すごい!すごい!
>これなら、ずっと語り継がれることになるし!
>キルトと一緒に心も受け継がれるしね^^
-----
そうそう何10年かたって、昔これを作ったばあちゃんは英語とパッチワークばっかりやってた手抜きばあちゃんで・・・とか、話の種になってくれれば本望ですね・・・ (2008年04月07日 18時41分13秒)

Re:うわぁ~、素敵すぎ!(04/07)  
dreamrose  さん
charis_3211さん
>なんて、素晴らしいの~。
>感激しました。
>こういう形で残していくdreamroseさん、素敵です!!!

>うちの父は83です。以前は戦争の話をよくしてくれましたが、今はその後の、華やかなりし会社員時代の話ばかりです。40歳で脱サラしました。商売は順調に行ったのですが、苦労は多かったのでしょう。
-----
父は公務員でしたが、今は病気で家事ができなくなった母に代わり、掃除、洗濯、買い物、料理も簡単なものならできるというなかなか使えるじいさんになりました。うちのオットも見習ってほしいのですが・・・むりみたい・・・ (2008年04月07日 18時43分54秒)

Re:かぶとのキルト(04/07)  
まるト  さん
お父様のお話、貴重ですね。
そして、キルトも貴重です!
風変わりなキルト・・?とても楽しみです!
(2008年04月07日 20時03分26秒)

Re[1]:かぶとのキルト(04/07)  
dreamrose  さん
まるトさん
>お父様のお話、貴重ですね。
>そして、キルトも貴重です!
>風変わりなキルト・・?とても楽しみです!
-----
これだけ大きくて9パッチです・・・(汗)
ほとんどパッチワークとも呼べない代物ですけど、布の力だけで持ってるキルトですね。
(2008年04月07日 21時09分50秒)

Re:かぶとのキルト(04/07)  
Bell 1010  さん
今晩は~☆
なんて素敵なキルトでしょう!
生地の良さが写真でも伝わってきます♪
(2008年04月07日 23時24分45秒)

Re[1]:かぶとのキルト(04/07)  
dreamrose  さん
Bell 1010さん
>今晩は~☆
>なんて素敵なキルトでしょう!
>生地の良さが写真でも伝わってきます♪
-----
こんばんは~♪
見ていただいてありがとうございます。
昔の生地なのですけど、つやも良くてきれいな布なんですね。 (2008年04月07日 23時50分51秒)

Re:かぶとのキルト(04/07)  
kai*  さん
羽織の裏をキルトに仕立てるなんて、素敵ですね~。そしてひとつのキルトに歴史と思い出がいっぱい詰まっているんですね。
うちの亡くなった父も海軍だったので呉で原爆のきのこ雲を見たといっていました。
お父様、現在もなかなかご活躍のようですばらしいですね♪
(2008年04月08日 00時26分54秒)

Re:かぶとのキルト(04/07)  
素晴らしい刺繍ですね~~
はじめ左から読んでしまいました(∩_∩;)
そうですね~昔は右からだったのですね。
「誠」の文字が素敵です。

刺繍を絹糸でキルト。。。
心がが伝わりました。 (2008年04月08日 00時45分43秒)

Re[1]:かぶとのキルト(04/07)  
dreamrose  さん
kai*さん
>羽織の裏をキルトに仕立てるなんて、素敵ですね~。そしてひとつのキルトに歴史と思い出がいっぱい詰まっているんですね。
>うちの亡くなった父も海軍だったので呉で原爆のきのこ雲を見たといっていました。
>お父様、現在もなかなかご活躍のようですばらしいですね♪
-----
kaiさんのお父様と私の父は終戦まじかのときに同じ場所にいたのですね~。ふしぎな感覚をかんじますね。キルトが結ぶ縁かしら? (2008年04月08日 07時51分50秒)

Re[1]:かぶとのキルト(04/07)  
dreamrose  さん
♪ほしくず♪さん
>素晴らしい刺繍ですね~~
>はじめ左から読んでしまいました(∩_∩;)
>そうですね~昔は右からだったのですね。
>「誠」の文字が素敵です。

>刺繍を絹糸でキルト。。。
>心がが伝わりました。
-----
私も左から読んでしまいますよ~若いから・・(ウソです)
考えてみれば、この布は私が生まれてないときからあったんだと思いました。
大事にしてあげないといけませんね。 (2008年04月08日 07時55分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: