いちご♪ほのぼのライフ

いちご♪ほのぼのライフ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いちご♪1114

いちご♪1114

Calendar

Comments

ナチュラル♪ @ お久しぶり! お仕事おつかれさま。 ちょっと忙しさが…
いちご♪1114 @ Re[1]:ayumi hamasaki ~POWER of MUSIC~ 2011 A ♪(05/07) ナチュラル♪さん かなりご無沙汰してい…
ナチュラル♪ @ Re:ayumi hamasaki ~POWER of MUSIC~ 2011 A ♪(05/07) お久しぶり! お仕事いかが?毎日忙しい…
いちご♪1114 @ Re:新学期ですね(04/04) おちょこさん 何とか毎日元気に過ごし…
おちょこ@ 新学期ですね その後皆様、体調はいかがですか? 新学…

Freepage List

January 12, 2010
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
家族計画について思うことをつらつらと書いておこうかと思います

みなさんは子ども何人欲しいと思っていますか
私は二人は欲しいなってずっと思っていて。
そんな願いも今では叶い、何も望むことはないのですが、実は昔からずっと一人は男の子がどうしても欲しいなぁと思っていたんです。
私自身は妹との二人姉妹。父方のいとこたちも全て女なんです
そして、我が子たちも姉妹。
男っ気のない環境だったからか、いつしか男の子がいることに憧れるように

でもそうすると、3人目はぜひぜひ男の子にっていう思いに辿り着くわけです。

健康に生まれてくれればそれだけで何もいらないくらいなのに、どうしても次の欲が湧いてくるんですよね
我が家の場合、ダンナ様も男の子は欲しいようなので、もし3人目を考える時には「産み分け」をしようということに
「産み分け」をしたからって確率は50%でしょうが、少しでも高い確率に上げられるのであればすがってみようかなぁと思っています。

近所ではありませんが、友達の知り合いの産婦人科の先生は男の子の産み分けに90%の自信を持っていらっしゃる方なんです。
来月は彼女もそこで出産予定の病院
いとこも出産した産院だし、私の母の里でもある市にあるので一度通ってみようかと思っています。
受診はもちろん保険適用外だから少々高いかもしれませんけど、行く価値はあるかもしれません。
どんなことをされるかは全く知らないのですが、「産み分け」について何か知っていることや情報があればぜひぜひアドバイスください
倫理観とか道徳観とか…どういうふうに気持ちの整理をしようかも考えるところです。
成功するとかしないとかじゃなくって、本気で3人目を望むのであれば、生まれてくる子どもは男女問わず愛しいものですよね。
経済的な不安もないわけではないし、職場復帰のことなども考えるけど。


とりあえずは、自分の体を知ることからやってみようと思ってます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2010 02:10:13 PM
コメント(5) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家族計画について(01/12)  
まずは次女ちゃん9ヶ月おめでとう^^
最近はぐぐっと成長してつかまり立ちまでできるようになって目が離せないけど嬉しいね♪

基礎体温測るのは自分の体を知るのにすごくいい事だと思うよ★
生理が始まるのも分かったりするし^^
でも慣れるまでは忘れがちになるから気を付けてね!
私もゆんが1歳頃になったら基礎体温再開するつもりだよ
産み分けねぇ…コレは賛否両論だよね
私は次が女の子でも男の子でもどっちでもいいから3人目欲しいなぁ~
でも旦那は男の子ならいいけど女の子だったら…と微妙な感じ;
確かに欲を言えば男の子の方がいいけど授かりものだからこればっかりはねー
でも私が不妊で通ってた所は産み分け希望の患者さん多かったよ!
産み分けの相談に行くにしても基礎体温は大事だから最低3ヶ月くらいは頑張って測ってみてね^^
(January 12, 2010 03:04:35 PM)

Re:家族計画について(01/12)  
kakaka91  さん
こんにちは。

私も、子供は2人以上って思っていて、2人目ができたら益々可愛いし(どうしてかな?色々不安とかが少なくて気持ちに余裕があるのかな?)、お産もビックリするほど楽だったし、3人目も欲しいなぁと思うのですけど、旦那は乗り気じゃありません(笑)

うちも、母系がかなりの女系で、私は3人姉妹、母は6人姉妹。姪は5人いますが甥はいません。そして、自分も娘2人です。兄がいたらしいけど、生まれてすぐになくなったらしく、従弟の中に2人男がいますけど、弱い感じなのですよね。だから、男の子が欲しいなぁと思うけど、できても体や精神が弱い子ができそうな気もして、ちょっと怖いのです。

私も仕事の事もあって、すぐに産むのはちょっと気が引けるし。

産むにしても今度は3-4年あけようかなぁと思うので、年齢的に男の子を追いかけまわすのは厳しいかもしれないし。

3人目ができて私が仕事やめちゃうと、子育て費用とか考えると、マイナスのマイナスだし・・・どうかなぁ・・・難しい所です(汗) (January 12, 2010 04:11:34 PM)

Re:家族計画について(01/12)  
memi☆  さん
3人目かぁ~♪
うちは、2人でせいいっぱいなので、もう産むつもりないの。
私は、2人目も女の子が欲しかったので、未練はあるんだけどね(^^;
私も妹と2人姉妹で、父も仕事で留守が多くて、男の人のいない環境だったので、
逆に男の子を欲しいとは全然思わなかったの。
それなのに、男の子を産んじゃったよ(笑)
思うようにはいかないけど、生まれればやっぱり可愛いものです♪
そのうち、メロメロになっちゃうかも。
男の子生まれるといいね。
病院でお話聞いてみるだけでも、行く価値あると思うよ(^^)
(January 12, 2010 04:18:02 PM)

Re:家族計画について(01/12)  
私も兄弟姉妹は漠然と2人って思ってました。
私には弟が2人(も)いるのだけど、私の世代ですら3人兄弟って多い方で、
ずっと2人だったら・・・って思ってたから。
でも女の姉妹が1人でもいれば少しは考え方も違ったかも。

娘を授かるまでは、男の子が欲しくて、でも生まれてみれば女の子は可愛くて^^
2人目ができるなら、絶対女の子!位の気持ちです。
でも、娘の時は高度不妊治療で授かっているので、2人目は絶望的かな。。
(January 12, 2010 04:39:31 PM)

Re[1]:家族計画について(01/12)  
クローバー428さん、kakaka91さん、memi☆さん、おひさま1124さん

みなさん、コメントありがとうございました☆
一人ひとりじっくりと読ませていただき、とても嬉しかったです。
各家庭それぞれいろんな考え方があって納得(^^)
夫婦でよく話し合って決めてみようと思います。
経済的なこととか身体的なこととか事情がそれぞれにありますよね。
うちもやっぱり悩むし、考えるところは多いです。
とりあえず、基礎体温は毎日朝計っています。
今って目覚まし機能もついてるし、自動で入力されるから楽ちんでちっとも苦にはなりません。
ちょうど今週から生理もやってきたので周期を計るのもいいタイミングです。
病院へは一度は恐らく来院し、カウンセリングは受けてみようかなぁと思ってます。
また、進展があればここでお知らせしようかな(^^)
本当にありがとうございます。
コメントをくださる方がいて、とても勇気づけられます。
これからもよろしくね~~~☆^^☆

(January 14, 2010 09:56:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: