理系ママのつれづれ日記

理系ママのつれづれ日記

PR

プロフィール

ぷらぷらごろりん

ぷらぷらごろりん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(180)

ロボット

(73)

理科教育

(6)

子育て

(152)

その他

(120)

ニュースより

(17)

science

(48)

燃料電池

(0)

technology

(37)

医療

(2)

温暖化

(1)

日常

(1)

追悼

(1)
2010.11.21
XML
カテゴリ: science

核図表 というのをご存知ですか?!
私はこの間初めて知りました。

見たのは、たまたま行ったサイエンスアゴラ2010。理研のブースです。

君のカラダは星くずで出来ている
~仁科芳雄と、世界一の加速器RIビームファクトリー~


核図表というのは、縦に陽子数、横に中性子数をとって並べたもの。
横の行で見てみると、陽子数が一緒なので、元素が一緒で中性子数が違う同位体がずらっと並ぶことになります。

ここで、見た核図表の素晴らしいところは、レゴを使っていて原子核の結合エネルギーを高さにとって表しているところ!

2010riken4-1

イマイチ写真がうまく取れていないのが残念なところですが。。。

黒いレゴで表しているのが、自然界で安定に存在している物質だそうです。

写真では少しわかりづらいですが、立体的にみると水素の結合エネルギーが飛びぬけているのがよくわかります。

そして、高さが一番低いのが鉄の元素。

そういえば、水素の結合って特別だったっけなぁ~。
星が生まれた時には水素の核反応から始まって、最後には鉄になっていくっけなぁ~。
なんていうのも、視覚的にイメージできます。

だいたい自然界で安定しているのは陽子と中性子数が同じであるところで、
安定なもの → エネルギー的に低い
ということで、真中が谷のように低くなっています。

2010riken6

これは、 ハイゼンベルグの谷  というもの。
立体的にしてみるとよくわかります。

理研が見つけた(作った?!)元素 、元素番号113のところにはちゃんと旗が立っていました。
その隅にはレゴで作ったちょっとした周期表あり、理研の仁科加速器センターのロゴあり、
制作者の愛情が感じられる作品でした☆

ちなみに、この展示は理研の仁科加速器センターの紹介に使われていたもの。
そのレゴで作った作品の反対側にあったのは、加速器のビームをビー玉であらわした
これまた力作!

2010riken1

これには、うちの子たち(4年、2年、3歳)がくぎずけでした。

原子核に見立てた白い山に、、ビー玉で表したレーザー光を当てると、検出器にあたる並んだパイプに入るというもの。

原子核の大きさによって散らばり方が違って、並んだパイプへのビー玉の入り方が変わって原子の姿がわかるという原理がすごくよくわかりました。

実際の装置はこんな感じ。2010riken3

ビームの跳ね返ってくる角度や強度を分析するとターゲットがどんなふうなのかわかるそうです。

原子核というのは、実はまだよくわかっていないことが多く、中性子がたくさんあるリチウムなんかを調べてみると
陽子と中性子が混ざり合っているのではなく、陽子の周りを中性子が覆っていたりするそうです。
また、原子核の形も、球形だけではなく、洋ナシ形やらラグビーボール形などいろいろあるらしい。
研究紹介のパンフもいただきました。
内容を読んでみると 、「魔法数」「逆転の島」とか。なんだか、未知の世界の探検のようですね。

同じく理研が作っていて間もなく完成する XFEL

それとの違いは?!との質問に、

RIビームファクトリーはラジオアイソトープ、不安定核をビームにするのに対し、
XFELは電子を加速してX線のレーザー光にするそうです。それでいわばX線の顕微鏡を作るのだそう。
RIビームはそれよりも重い物質をぶつけるので、133番目の元素を作ったような研究もできるらしいです。

電子顕微鏡もいろいろな世界を見せてくれますが、
X線を使うXFELはどんな世界を見せてくれるのでしょうね。
1個、1個の原子がくっきりと見えるとあるので、これまたちょっと期待してしまいます。

しかし、ビー玉ころころには、くぎづけになってしまったうちの3歳児。ご迷惑をかけて申し訳なかったのですが、その間にゆっくり話が聞けました。

3歳児を含む息子3人連れていると、講演も聞けないしあまり期待はしていなかったのですが、思いがけず私も楽しめてよかったです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.24 14:31:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あごらー2010で(11/21)  
Hemosritus さん
企画に少しかかわった者として、記事に感激いたしました。ビー玉のほうは、数年一般公開で披露してきたものですが、今回一新して、少し不具合があり、反省中です。核図表のほうは新作です。作ってみると、専門家にもいろいろ発見があったり、刺激されたりすることがありました。 (2010.11.28 13:12:17)

Re[1]:あごらー2010で(11/21)  
コメントありがとうございます。
関係者の方からコメントいただけてうれしいです!
よくできているなぁ~とこちらも感激していました!!!

核図表は、レゴの特徴をうまく生かしていますよね。
今、教育関係にちょっと片足を突っ込んでいるのですが、例えば、高校の理科部に、同じものを作らせてもいいですし、一校にひとつ置いておいてもいいかも。
感覚的に見てわかるって大事ですよね。

学校などで研究紹介の時には、グループに分けて作らせてもいいかも、とか思ってしまいました☆

説明の方も、本当に丁寧に教えてくださって、とても勉強になりました。どうもありがとうございました! (2010.11.29 20:17:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

くぅ汰♂ @ Re:いよいよですねぇ、スターウォーズ(07/09) 右の女子高生の名前分かりますか?
ぷらぷらごろりん @ Re[1]:あごらー2010で(11/21) コメントありがとうございます。 関係者…
Hemosritus@ Re:あごらー2010で(11/21) 企画に少しかかわった者として、記事に感…
アリウムネギ @ Re[1]:今日読みました。(03/31) だんなは多分少年野球付き添いなので下二…
ぷらぷらごろりん @ Re:今日読みました。(03/31) アリウムネギさん >新学期始まった今は…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: