全131件 (131件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます。年末年始は寒い日が多くて、京都でブルブル震えていました。。。(>_
2007.01.09
毎日お散歩へ行くとたくさんのワン達に会いますが、中にはかなりめずらしい子に出会うことも多いんですよ。今回は、今までに出会った中でも特にびっくりした犬種をちょっとご紹介したいと思います。☆コイケルホンド☆原産国はオランダ。狩りの際に鳥をおびき寄せる役割を担っていた、というちょっと変わったワンコです。戦争で数が激減しましたが、現在ではこの生き残った犬達を祖先として毎年たくさんの登録がされているということです。。。ただ、多くのワンコ達が同じ祖先を持つ、ということから、遺伝性疾患が生じやすいという難点が。。。そらと一緒に出会ったコイケルホンドはとっても遊び好きでcuteな女の子でした。☆レイクランドテリア☆原産国はイギリス(グレートブリテン)。自分よりも体の大きな獲物にも果敢に立ち向かったハンターとして活躍したワンコで、もともとは羊小屋を捕食者から守る仕事をしていたようです。私たちが出会ったレイクランドテリアは、そらと一緒に追いかけっこで遊んでくれた元気な女の子でした。参考文献:ペットライフ社『新犬種大図鑑』犬種写真のリンク:Honda WAN!DAR DOG(結構珍しいワンコも載ってますよ~)
2006.11.30
そらは今週の金曜日でめでたく6ヶ月。体重は8キロを超えました。…でも、コーギーとしては小さめで、9~10キロくらいで落ち着くんではなかろうかという感じです。こんなそらですが、最近、少しずつ様子が変わってきました。5ヶ月半くらいの頃から、他の犬への態度が変わってきたんです。お散歩デビュー以降、よっぽど大きな犬でない限り、だれでも構わずにとにかく寄っていったのに、最近では、近づこうとしない犬が出て来たんです。…たいていは、体の大きな犬なんですが。(^^;)でも、小柄な犬でも、相手が勢いよく寄って来たり、挨拶途中に吠えられたりしたら、即「シュン…」となってしまいます。あとは、犬同士が吠え合って遊んでいるのを遠巻きに見るようになりました。そして、もう一つ。一回プロレスごっこをしたことがあるワンコでも、近寄っていかない事があるんです。そうかと思えば、遠くに姿が見えると走り出すほど大好きなワンコも。こんな調子なので、「この前はあんなに遊んだのにねぇ…」なんていう、相手の飼い主さんに申し訳ないシーンがよく起きるようになりました。(T_T)一体何が前と違うのか、今の所私にもわかりません。もう少し大きくなったらまた変化も見られるとは思いますが、しばらくは観察することになりそうです。最後に。つい先日お友達になったジャックラッセルの女の子。そらより1ヶ月若いので、ちびっ子同士、遊び方もおんなじ。携帯なのでちょっとぼけていますが、プロレスごっこの一瞬をパチリ!さんざんそらと遊んだ後、なんとこの子は、ほかのワンコとも遊んでいました。さすが大型犬並みの運動量を誇る犬種です。脱帽!
2006.11.27
12日の日曜日、妹がワンコを連れて実家へやってきました。見知らぬ犬にとにかくよく吠える子なので、一体どんなご対面になるのやら…と思っていたのですが。意外や意外。ずいぶんと静かなご挨拶から始まりました。「よしよし、いい感じ♪」安心したのか、そらから遊びに誘った時でした。「ワン、ワン、ワン!!!」ちょっとテンションが上がった妹ワンコが声を出すと、とたんにテンションの下がってしまったそら。その後は吠え立てられて部屋の隅へ…怒られた訳ではなのですが、すっかりシュンとなってしまい、その後はハウスの中に引きこもり。。。しばらくハウスの中ですねていたので、試しに一緒に鴨川までお散歩へ行ってみる事にしました。外の刺激が加わればまた様子も変わるかもしれません。…この試み、大正解でした。外へ出たとたん形勢逆転。いろいろにおいをかいで回りたい妹ワンコに対し、そらは遊んで欲しくて仕方がありません。いつものように自らお腹を出してアピールです。鴨川へ向かう間も、構って欲しくて口元を舐めにいったりじゃれにいったり、お兄ちゃん(♂なんです)と一緒で嬉しくて仕方がない感じでした。…妹ワンコはかなり迷惑そうでしたが。(^^;)鴨川では、さらにハイテンションで走る走る。いつもの海岸とは足元も周りの感じも違うからでしょうか、草むらのにおいを嗅いでは走って行き、嫌がる?!お兄ちゃんワンコを追いかけていました。ちょっと動きが止まったすきにパチリ。ほとんどない尻尾ですが、ピンッと立ってます♪帰り道はふたり仲良く?!歩いて帰れました。そらはだいぶ遊び疲れたようで、ちょっかいを出す事もあまりなく、落ち着いていました。家の近所まで帰って来たところです。そしてこの後、家の中へ入るとまたもやそらさん、妹ワンコに押されっぱなしになってしまいました。。。外ではあんなに積極的だったのにねー。この変わり様には驚きです。次に会うのはお正月。ひと月ちょっと経って、そらもまた大きくなるし、どんな反応を見せるのか楽しみです。同じように引きこもってしまったらどうしようかなぁ。逗子へ帰ったのは次の日の月曜日。途中、名古屋の熱田神宮の近くにあるうなぎやさん(あつた蓬?軒)で「ひつまぶし」を食べ、家に着いたのは夜の8時30分。またまたそらには超ロングドライブになってしまいましたが、よく寝てくれていたので感謝感謝です☆そらさん、お疲れさまでした。ひつまぶし、美味しかった~♪
2006.11.16
この週末、そらは超長旅をしました。逗子から京都へ、大旅行です。出発は金曜日の夜だったので、それまでにしっかり運動をさせておいて、道中は寝てもらう作戦です。とってもお天気のよかった朝。お友達とプロレスごっこをして砂まみれに。このあと、シャンプーをしてブラシをかけておめかし完了です。主人の帰宅後、夜の7時30分ころ出発しました。平日の夜だったので、さすがに車も少なく、厚木インターの手前であった事故渋滞だけで、比較的スムーズに高速へ。平日の夜はトラックがものすごく多いですね。。。料金所はほぼ全車がETC。結構速度を落とさないまま皆さん通過していき、走行中も頻繁に車線変更をするトラックが多かったので、「こりゃ、事故もおこるわ…」とかなりビビりながらのドライブになりました。。(T_T)平日夜の高速は、本当に気をつけたいです。運ちゃんの皆様、お手柔らかにお願いいたします。。。。(>_
2006.11.14
今日も元気なそらですが、実は月曜日の朝、私の不注意からハラハラする出来事が起きてしまいました。冷蔵庫に入れられずに外へ置いていたネギを食べていたんです。 私がトイレに入っている間のできごとでした。慌てて取り出そうにも、すでに飲み込んだ後。病院が開くまでまだだいぶ時間もあって、(本当はすぐに病院へ電話してみるべきだったのですが…)吐かせることもできないので、とりいそぎネットで調べてみると、症状が出るまでは少し時間があるとのこと。特にいつもと変わらない様子のそらを見ながら、内心ではとにかく症状が出ない事を祈って、病院が開く時間に一番乗りしました。ネギ中毒については、症状の出方に個体差があって、タマネギ一個を食べてしまっても大丈夫な子もいれば、ちょっと食べただけでダメな子もいるそうです。そして、食べて30分以内であれば消化吸収される前なので、吐いて出させる処置ができるとのことでした。ですが、残念ながらそらの場合、ネギを食べてすでに1時間30分が経過していたので吐かせられず、消化吸収が始まってしまっている時間帯。症状がでるとすれば明日くらいからとのことでした。先生から、「尿にもし<茶渋>みたいなものが混じっていればすぐに来てください」といわれ、それからはそらのトイレの度に祈るように尿チェック。症状は徐々に出るという事だったので、小さな異常を見逃さないようにかなり観察しました。そして。幸い、丸二日経った今日まで尿に異常はみられませんでした。よかったです。そらの様子も、食欲がなくなるとか元気がなくなるとかいうことがなかったので、食事もお散歩もいつも通りでした。きっと、食べた量が少なかったのが幸いしたんだと思います。でも、気をつけているつもりでも、「ついうっかり」…は絶対にしてはいけないですね。そらに異常が出なかったのでこうして報告できていますが、そうでなかったら、と思うと怖くなります。もし、ネギ等を食べてしまったら、【30分以内】に病院へ。【30分以内】であれば吐かせる事ができます。診療時間外でもとりあえず電話はしてみてくださいね。そして、万一、薬品等を飲んでしまった場合、もちろんすぐに病院へ行くのが一番なのですが、応急措置として【牛乳をのませる】と、膜を作って吸収されるのを抑える効果があるそうです。ただしこれも、ただの【応急措置】でしかないのでご注意ください。
2006.11.08
今日はものすごい風です。でも、いつも通り海までお散歩に行ってみることにしました。ところが、マンションを出てみると…なんという強風…いやいや、これは暴風です。海岸沿いのR134を越えてビーチの砂が飛んできます。「うーん、お散歩どうしよう。。。」無理に行く必要はないのですが、すでにお散歩のスイッチが入ってしまっているそら。それに、今日は仕事がないので時間もゆっくりあるし、ちらほらビーチに人影もあるので行ってみました。でも、ビーチに降りてちょっと後悔。。。(T_T)夜に雨が降っていたおかげで【砂嵐】状態ではなかったですが、表面の乾いた砂がドンドン飛んでいきます。波が荒いので、波しぶきもいっぱい。体に細かい何かが当たるのか感じられるほどです。あっという間に眼鏡が曇って、顔がすこし塩辛くなってしまいました。。。(>_
2006.11.07
おとといの土曜日、北軽井沢まで行ってきました。ブリーダーさん主催のパーティーです。日帰りだったので、朝は4時起き。お昼のお弁当はおかずだけ前の日に作っておいたので、朝にご飯を炊いておにぎりをつくりました。そして、6時に出発。早朝といえども結構車が走っているんですね~。最初は順調かと思っていたのですが、環八で朝から渋滞にハマってしまいました…(>__
2006.11.06
今日もいい天気です。久々に、ワンコの多い時間帯にお散歩ができました。いっぱい遊んでプロレスごっこして、今日もそらは砂だらけです。「あ~、たのしかった♪」(なんとなく満足げ)家に帰ると、興奮がおさまるまでしばらく暴れたかと思うと、パタッ、と寝てしまいます。たまに、私たちが相手にしないでいると、持て余したパワーを自分のベッドにぶつけて大暴れ。「なんで遊んでくんないのよ~っ!」と言わんばかりに引っ掻きまくります。アニメ「くれよんしんちゃん」のねねちゃんみたいです。(よくウサギのぬいぐるみを殴っている女の子)「遊んでぇ~ッ!!!」明日は、ブリーダーさん主催のパーティーがあるので、嬬恋まで行ってきます。ドッグラン貸し切りで大運動会とか。そらはともかく、私たちの体力が心配…(^_^;)
2006.11.03
そらのトレードマーク(?!)だった大五郎ですが、気がつけばずいぶん形が変わっていました。だいぶ黒い所が少なくなってきて、もう「大五郎」とは言えない感じです。(^_^;)最初の頃9月末頃10月末頃今日写真を撮るためにガムを取り上げたのでこんな顔に…(?!)「ガム返して…」だいぶ小さくなって、おでこに丸っこいシミがついているみたいになってしまいました。そのうちなくなっちゃうのかなぁ、って感じです。それにしても、改めて比べてみると、ずいぶんマズルが長くなったなぁ…
2006.11.02
今日でそらさん、5ヶ月になりました。病気も怪我も…あ、一回ワンコに噛まれちゃいましたが、すくすくと大きくなっています。一回噛まれた、というのはちょっとしたハプニングでした。ワンコグッズのお店にカラーとリードを買いにいった時の事。ご挨拶大好きなそらが、早速お店にいたワンコにご挨拶。最初はお互いにおいを嗅ぎ合って順調かと思われたのですが…キャン、キャン、キャーン!!!そらさん、マズルに軽いお叱りを受けてしまいました。そのワンコ、シャンプーしたてでちょっと興奮していたのと、そらが接近しすぎたために起こってしまった事でした。怪我は全く大丈夫で、犬に対する恐怖心なんか全然芽生えず、かえって、控えめに挨拶することを覚えたほどです。おかげで、今は初めてのワンコにっはまずお腹を見せてしまう、腰の低~いワンコになりました。 世渡り上手になるかしら???さて、現在のそらですが、少し前から歯が生え変わり始め、最近では奥の歯が抜け出しました。ごはんがあまり嬉しそうじゃないのでどうしたのかなぁ、と思っていたのですが、どうやら、グラグラする歯や抜けた後が痛くてドライフードが噛めなかったようです。お湯でふやかしてやると嬉しそうにぺろっと食べてくれたので一安心。最初はどこか具合が悪いのかと心配しましたが、おやつをねだる様子は元気そのもの。これは他に原因があるはずだー、と思ったのは大正解でした。しばらくは食事がしずらいようなので、ふやかす作業が続きそうです。(^_^;)
2006.11.01
お散歩にいくようになってから、そらにたくさんのお友達ができました。そしてようやく、お友達の顔と名前が一致してきました。。。(^_^;)最初は全然覚えられなかったけれど、私の頭もだいぶ活性化されてきたようです。今、ザーッと数えてみると、14頭…あ、16頭だ!すごいなぁ、私よりもたくさんお友達のできたそら。でも私も、同じマンションの人と顔見知りになれたし、そらのおかげでだいぶ地域住民っぽくなってきたかなぁ、って感じがします。サンキュー、そら。この調子で、どんどん知り合いを増やすぞ~!
2006.11.01
昨日は一日家でのんびり。そらとのお散歩も、朝と夕方、ゆっくり行けた…はずだったんですが。いつもビーチで追いかけっこ遊びをしています。私にとっては結構な運動になっています。。。(^^;)ヒトや犬がたくさんいる時は無理ですが、時間帯によってはガラガラの事もあるので、そんなときにはリードを離すことも。昨日の夕方も同じように遊んでいると、急に、スイッチの入ったそらが海へめがけてダッシュ!いつもは波打ち際を走るのに、昨日はなぜかそのまま直進…きゃぁぁぁ~!!!ジャブジャブと海の中へ…さすがに胸の辺りまで浸かると気がついたのか、そこで私に<御用>となりました。顔もお腹もお尻もみーんな砂だらけ。おまけに、カラーもリードも砂の固まりに。(>_
2006.10.31
もうすぐ5ヶ月になるそら。まだまだ失敗する事もありますが、いろんな事を覚えてきました。基本的なもの:おすわり・ふせ・まて・おいで禁止のことば:アカン(関西弁です… ^_^;)その他のこと:トイレ・お手トイレはサークルの中に入れている時はもう大丈夫ですが、部屋の外に出ている時は、時々失敗します。でも、失敗する理由は決まっているんです。。。 1)興奮している時(お散歩後など) 2)眠いとき(お子ちゃまですので… >_
2006.10.22
この前のオフ会でお会いしたオーナーさんから、とっても素敵なそらの写真を頂きました。その中から2枚を厳選!!!最初の頃。様子をうかがいつつも楽しそうでしょ。そして、久々に揃った兄弟3頭。バトルをしたのは右端のコです。
2006.10.20
そらが来てから、初めて自分たちでお家に手を加えました。玄関へ続く廊下のところへ扉を設置!これで、外へ出している間でも玄関まですぐに出られます。最初は、既製のペットゲートを買う予定でしたが、値段ももちろんですが、主人曰く、1)出入りできる幅が狭くなること、2)どうも色合いなんかもイマイチだ、ということで、自分たちでつくることになりました。この柵は、すのこです。ホームセンターに桐の軽いすのこがあったのでそれを使用。あとは、色を白くペンキで塗って、蝶番を付けて、ドアが開かないようにするために、食器棚の扉なんかについている、挟んでで止まるタイプの金具(…よくわからないですよね…)を使いました。制作費は1500円くらいでしょうか。手間は多少かかりましたが、出入りできる幅はそのままですし、そらが外へ飛び出さないようにするのが目的なので、十分役に立っています。見た目もそんなに悪くないですよ~。
2006.10.19
約500頭のワンコのレスキュー情報です。あらゆる物資が不足しているようです。ご協力いただける方は是非お願いします。詳しくはこちらをご覧下さい。→http://ark-angels.com/rescue.html
2006.09.29
夏休み限定でトレーニングにうかがったMダックス。下の子供さんにだけ異常に吠えかかったりしてしまうのがお悩みでした。…ただ、わずか2回で治めるのは無理なので、あらかじめ興奮するシチュエーションが予想できる時には、リードをつけて行動を制限する事と、アテンションをこちらへ向ける事を中心にレクチャーして終了しました。もちろん、このほかに、吠えかかるのは興奮するからなので(主に弟さんに)、 なるべく興奮させすぎないように遊ぶ事、 もし噛まれたりしたらすぐにその場を離れる事、 遊ぶ前にはお座りや伏せをさせてから遊ぶ事、etc...などをお話ししてきました。吠えかかるときはその対象へとても集中していますが、名前をしっかりと呼んでやるとこちらを見るので、フードで誘導しつつ注意をそらします。その場で何回かやってみた限りではうまく注意をそらす事ができたので、今後はご家族で練習していただくことになりました。毎日、毎回の積み重ねなので、常に意識をしてもらえれば大丈夫だと思うんですが。。。そして、意外だったのが、おにいちゃんが上手だった事。興奮しているワンコにちゃんと声が届いているんです。まだ小学生なんですが、落ち着いてピシッと名前を呼べていて、初めての「伏せ」もちゃんと一発で従わせる事ができたんですねー。兄弟でワンコの態度が違うのも納得、でした…(^_^;)さぁ、上手くいってくれるかなぁ。。。
2006.09.04
久々に、トレーニングのお話です。最近相談を受けたわんちゃん(Mダックス、1歳、♀)なんですが、お散歩中に吠えるなど、他にも困っておられることはあるんですが、特にお悩みなのが、子供さん(下の子)にだけ異常に吠えること。ちょうど下の子供さんがいるときにお邪魔したので、いつも吠えるシチュエーションを見せていただきました。学校へ行く時の鞄を持って部屋から出てくるなり、吠えかかり、部屋の隅へ追い立てました。遊びの最中、ヒートアップしたのか子供さんを追いかけて吠えます。どちらの時にも、軽く噛む仕草も見られました。お話によると、ひどい時は少し出血してしまうこともあるとのこと。子供さん自身はその子が嫌いな訳ではないので、こんなことをされても、いつもよく遊ぶそうです。ただ、吠えられたり噛まれたりすることに対して少し怖い気持ちはあるようです。カウンセリングの短い時間ではわからない部分も多いですが、はっきりと感じたのは、遊び方がよくないということでした。犬と遊ぶのは悪いことではありませんが、度が過ぎると困った行動を引き出しかねません。この子供さんの場合、犬を興奮させすぎてしまっていました。そして、興奮した犬を落ち着かせることなんてできません。また、甘噛みの抑制が十分でなかった可能性もあります。…「可能性」といった理由は、お母さんはずいぶん注意をしていたようなのですが、子供さんの遊び方などまではわからなかったとのことだったため。興奮した犬は腕や洋服を軽く噛み始め、そのうち、吠えて子供さんを追いかけ回し、部屋の隅へ追いやって吠え立てる。子供さんは噛まれるのが怖くて怒ることもできず、ただお母さんを呼ぶことしかできない。。。でも、また時間が経てば犬と遊ぶので、犬にしてみれば自分が主導権を握れる格好の遊び相手。。。…まさか、狩りでもしている気持ちなんでしょうか?!子供さん自身が犬恐怖症になっているわけではないのが不幸中の幸いです。とにかく、その日からでもできることとして、遊び途中でちょっとでも「痛い」と思ったらすぐに遊びは中止してね、と言い残して帰宅しました。かんたんなコマンドに従わせるようにすることと、遊び方を改善することを目標に、とりあえずは夏休み中に2回。(意外と子供達って忙しいんですよね~ ^_^;)それで何か変化が見られるといいのですが。。。
2006.07.28
今日は逗子の花火大会。朝から雨なので、てっきり延期になるかと思っていましたが…♪ピンポンパンポーン…(中略)…本日の花火大会は予定通り開催します…♪小雨決行、ということのようです。昼頃には、打ち上げのテストでしょうか、ドンドン!って鳴っていました。そしてその音に反応してか、マンションのワンコ達は、ワンワン!ワンワン! (^_^;)マンションの屋上へ上がると、目の前に花火があがるそうなので、お天気が気になるトコロではありますが、浴衣でも着ていこうかなぁと思います。(もちろん、とおつまみも準備OK!)
2006.07.21
今年も始まりました。ペディグリーの「ワンちゃん夏バテ予報」。今年は、夏バテだけでなく、「血液ドロドロ注意報」も加わっています。血液ドロドロ、って人間の健康だけかと思っていましたが、わんちゃんもおんなじなんですね。しっかりと水分を与えてあげて、今年の夏も元気に過ごせますように。。。ペディグリー「ワンちゃん夏バテ予報+血液ドロドロ注意報」http://www.pedigree-otenki.jp/
2006.07.14
7月9日に引っ越しを終えました。アパートの明け渡しも終わって、ようやく、ホッと一息、です。引越当日は、幸い、雨も降らず、晴れもせず、そんなに暑くもなく、ちょうどいい感じでした。でも、ひとつだけ最悪な出来事が。エアコンの取り外しなんですが、ななななんと、当日の朝の6:30だったこと。目覚ましと呼び鈴が同じ時間に鳴るなんて信じられないですよねー!この時期は工事が混んでいるらしく、前日にはどうしても無理になってしまったのですが、よりによって朝の6時30分ってどうよっ! って感じです。前の日の電話では8時くらい、って言ってたのに。。。早くなるならそう最初から言ってくれ。。。(>_
2006.07.13
ココ毎日暑いですね。。。鎌倉では夕立もなく、強い日差しが照りつけています。。。真っ昼間、買い物がてら犬の散歩をしている人を見かけると、お願いだから、早くお家へ帰ってあげて…と心の中で叫んでしまいます。熱射病には気をつけましょう。さて、最近我が家では、「らっきょう」の消費量が急に増えました。今までは、カレーのお供でしかなかった「らっきょう」。主人のリクエストに応えて最初に買ったのが、5月くらいだったかな。その1袋目は案の定、カレーのお供をした後しばらく冷蔵庫でスタンバッていたのですが…火がついたのは2袋目からです。1袋目のおわりくらいから食卓に並べる機会が増え、(賞味期限が迫ってきたので… ^_^;)お漬け物代わりに食べる日が増えました。買うのはいつもこれ。あまり甘くなくて、ピリ辛がいいのかもしれません。暑くなるに連れて登場回数も増え、食後のお茶請けにパリパリ&コリコリ食べるようになりました。3袋目にいたっては、2-3日で完食。今日のお昼に開けた4袋目も、あっという間になくなりそうです。らっきょうは健康にもいいみたいですね。1日4粒くらいで十分効果があるそうです。参考:http://guide.megaegg.com/slow_food/column/20030728_1/4粒なんてあ~っという間。さっきのお昼ご飯ですでに食べてしまいました。今日のノルマ達成です。これで夏バテもせずに健康維持できたら最高ですねー。これも美味しそう。。。
2006.07.04
このたび、ワンコ学を Dog plus へ掲載することにしました。更新情報はここでもお知らせいたしますが、詳しい内容は Dog plus でご覧下さいね。よろしくお願いします。m(_ _)m本日、シーズーってこんな犬 up しました。
2006.06.28
引っ越しの荷造りをしながらラジオを聞いていると、鎌倉のブログの話が聞こえてきました。「かまくら楽食日記」http://kamakura.cocolog-nifty.com/raku/サブタイトルはなかなか魅力的な言葉が。「おいしいランチの店食べ歩き絵日記」「鎌倉のレストラン・ランチを自腹レポート」「観光地鎌倉で失敗しないランチ選びのバイブル的存在」鎌倉に来て1年半ほど経ちましたが、いまだお店の開拓ができていない私たち夫婦。ガイドブックに載っているお店は結構高いし、主人が休みの日に行こうとしても、混雑必至。地元の人が気軽に行くような、あまり高級でないような、ガイドブックには載らないようなお店はいったいどこに???鎌倉は、住宅地の中に突然現れるお店が多く、知らなきゃ行けないお店が多いんです。当然、そんなお店はどんな感じかもあんまりよくわかりません。ふらふらと歩いていて見つけても、美味しいのかわからないし、人気があるのかもわからない。さらには、迷い込んで見つけたような店には【二度と】たどり着けない。。。なので、こんな鎌倉初心者の私たちにはとってもうれしいサイトかなぁ。とても役立ってくれそうな予感です。 …もうすぐ逗子に引っ越しちゃいますけど…でも、電車で一駅。ちょくちょく訪れるのはまず間違いないです。(^_^)いいサイトみっけ!…です。
2006.06.26
この本は、通っていたトレーナーの学校のHPで偶然見つけました。講演会の関連で紹介されていたのですが、問題行動を【禁止】させるケースが多い中、あえてその問題行動を【生かし】て解決していく方法が紹介されています。監修された有馬もとさんは「日本聴導犬協会」の会長さん。国際アシスタントドッグ協会の理事も経験された方です。 日本聴導犬協会 URL:http://www.hearingdog.or.jp/index2.htm吠えたり飛びついたりする困った行動を、その犬が 得意とする行動 と捉え、生活の中に役立たせたり、「芸」としてトレーニングをする方法が紹介されています。もちろん、いきなり練習できるというものでもなく、忍耐も必要ですし、時間もかかることなので簡単にはできませんが、最大のメリットは、今まで【叱られていた行動】が、【褒めてもらえる】ようになること。トレーニングの基本は「褒めること」です。褒める回数が多ければ多いほど覚えるスピードは速くなるので、叱る回数が少なくなることは犬はもちろんですが、悩まされていた家族もストレスが減っていくことに。当然、毎日が楽しくなるので、犬との信頼関係もさらに深まって一石二鳥!!!とても参考になる一冊でした。(^_^)
2006.06.26
タイトルのとおり、引っ越しをすることになりました。鎌倉からお隣の逗子へお引越です。新しい住まいは、海の近くの【古い】マンション。…といっても、お部屋からは海は見えませんが。(^^;)このあたりの海の近いエリアは「なんでっ?!」って思うほど土地が高いので、(京都より高いです… >_
2006.06.22
梅雨入りしたと思ったら、あんまり雨が降らないですね。。。あまり気温が高くなくて過ごしやすいのはありがたいですが、その季節「らしくない」と環境問題かなぁ…と気になります。子供の頃の「梅雨」というと本当に雨が多くて、あっちこっちにカタツムリが元気いっぱいに這い回っていた気がするんですけどね…。さてさて。久しぶりに本を買いました。予定では、ムツゴロウさんの本を紹介しているはずなのですが、本が待てど暮らせど出ないので、今回は違う本です。『犬の頭がグングン良くなる…』の三浦健太さんの本です。『目指せ!アイドル犬』三浦健太「アイドル犬」といっても、タレント犬というわけではありません。誰にでも好かれる、人気者ワンコという意味です。吠えたり飛びついたり…という問題行動をしないように、いつもわんこが清潔であるように、などなど。しつけや飼い方について書いてあるのですが、「アイドル」という表現が面白いなぁ、と思います。目次のタイトルも、「アイドルは思いやりがある」とか、「アイドルは素直である」とか、「アイドルは無駄口を叩かない」とか。もちろん、アイドル、というだけあって、写真コンテストの情報なんかも載っていました。(^_^)ちょっとかわった切り口のしつけ本ですが、わかりやすくておもしろいですよ。*ムツゴロウさんの本はもうすぐ出そうな感じです。先日、東京の動物王国で講演会があり、その内容が本になるとか。発売されたらまたご紹介したいと思います。
2006.06.12
ウェルシュコーギーペンブロークとカーディガンの2種がいます。体型がよく似ているため、以前は同じ犬種と見られていたこともありましたが、現在は全くの別種とされていますす。【種類】ペンブローク 毛色:セーブル、レッド、フォーン、ブラックタンカーディガン 毛色:多彩【歴史】ペンブロークもカーディガンも、今から約1000年以上前にはイギリスに存在していたと言われていて、家畜の足元に噛み付きながら家畜を追う仕事をしていました。ペンブロークは牛の足の間をすり抜けながら仕事をしていたので、牛に踏まれないように尻尾が短いものが残され、断尾されたりしてきましたが、近年ヨーロッパでは、動物愛護の観点から断尾を禁止する国が増えてきました。それを反映して日本でも、尻尾を残して譲渡されるケースも見られるようになっています。また、ペンブロークはイギリス王室の愛玩犬として有名です。一方、カーディガンの尻尾はふさふさしていて、断尾されることはありません。よく似た2種ですが、よく見比べると、尻尾の他に耳の形や体つきなど、いろいろと違いが見られます。【特徴】○落ち着いた雰囲気を持つ△活発、元気 →やんちゃ、十分な運動を必要とする△用心深い、観察力がある →警戒心あり×噛み付きやすい×太りすぎると腰に負担がかかる【注意したいポイント】用心深く観察力がある=人間より先回りをしてしまう可能性 →人間側がリーダーシップをとれなくなる頭が良い=しつけには根気が必要 →どちらかというと自分で考えて行動するようなタイプしつけがきちんとできれば最高のパートナーに。 →しかし、そうでなければ持て余してしまう可能性あり。胴が長い体型=腰に負担がかかりやすく、太り過ぎはNG少し前にブームがあり、とてもよく見かける犬種になりました。ですが、頭の良い犬だけに、放っておくと扱いにくくなってしまいます。また、比較的無駄吠えは少ないとされていますが、これもしつけがしっかりとなされていればこそ。無駄吠えのひどいコーギーを何頭か知っていますが、コーギーの声は非常に大きくて、響きますので、十分な注意が必要だと思います。活発な犬種なので、ドッグスポーツも楽しめます。もちろん、日々の運動は欠かせませんので、足りないとストレスの可能性も出てきます。体の大きさだけでみると集合住宅などでも飼える大きさですが、本来の特徴からすると、静かにのんびりゆっくりと…というタイプではありません。しつけに興味があったり、スポーツを楽しみたい場合にはお勧めできますが、ご年配の方だけの世帯や、わんちゃんと過ごす時間があまり取れないようなお家には向かないかもしれません。参考文献:『犬の性格がわかる本』(InterZoo)『新犬種大図鑑』(ペットライフ社)*さらに詳しいことは、その犬種を飼っている経験者や、専門書、ブリーダーさんのページなどを参考にしてくださいね。*あくまでここで書いている内容は、その犬種の一般的な情報です。一頭一頭性格も異なりますし、生活環境によっても犬の性格は変わってきますので、その点はご了承願います。
2006.06.08
犬を飼うことがどういうことなのか、犬はどんな動物なのか、わかりやすく説明されているサイトがありました。なんと、東京都の動物行政のページです。行政のサイトでこんな資料があるなんて思いませんでした。他の自治体でも作成してるんでしょうか。よかったら一度、見てみてくださいね。*「犬を飼うってステキです―か?」*「もっと友達-ヨソの犬と付き合う方法-」
2006.06.07
私の住んでいるエリアにはたくさんワンコがいます。海がすぐ近くということもあってか、運動量豊富な大型犬もたくさんいて、初めてお目にかかるようなワンコもいたりします。そんな中、お客さんのワンコのお散歩のときに変わったワンコに出会いました。最初は、甲斐犬かな、と思ったのですが、どうも雰囲気が違う感じでした。毛色も変わっていて、耳の感じも見たことがない感じ。私が知っている動物で一番近いのは、「リカオン」。(^^;)まさかいるはずないですけどね。なんだ???と思ったので飼い主の方に聞いてみると、「ミックスなんですが、琉球犬が入っているんです」とのこと。リュウキュウイヌ??? 初めて聞く名前でした。早速インターネットで検索してみると、ありました、ありました。【沖縄原産の日本の犬種のひとつで、ルーツは、縄文時代初期に琉球民族が九州地方から沖縄へ渡る際に同伴したマタギ犬(山岳狩猟犬)だと考えられている。】(ウィキペディアより)ウィキペディアには写真がなかったので、興味のある方、写真はコチラからご覧下さい。色といい、耳の形といい、確かにこんな感じのワンコでした。まだまだ知らないワンコはたくさんいますねー。勉強になりました。
2006.06.06
犯人は、口内炎…矯正器具装着中には頻繁に悩まされていましたが、まさかリテーナーでもなるなんて。。。しかも今日のご飯はカレーライス。そしてサラダにはトマト。自分で考えた献立ですが、こんなにしみるとは思いませんでした。食べ終わるまで時間がかかりそうです。。。
2006.06.01
行ってきました~!鎌倉から車で約3時間。あきる野は遠い…。渋滞が嫌なので下道を行ったせいかずいぶん時間がかかりました。でも、北海道に比べたら近いですよね♪お天気がイマイチだったので人も少なく、比較的ゆっくり見れたような気がします。スタッフの方だけでなく、動物達の中にも今までテレビで何度も見ていた子がいたりして、「あー、この子がそうかぁ…ずっと見てたよ~。」なんて話しかけたりしてしまいました。極めつけは、ムツゴロウさんご本人!ちょうど乗馬教室のために来られていて、遠巻きではありましたが、(^^;) 【生ムツさん】のお話を聞くことができました。ラッキー!こういうときに写真を撮ればいいんだろうなぁと思うんですが、ダメなんですねぇ…どうも苦手で。動物や景色なんかは大丈夫なんですが、人、となると、「一緒にいいですか」が言えない時は撮れないんです。。。(>_
2006.05.29
先日、里親候補さんとのお見合いに臨んだmixくんでしたが、残念ながら巧くいかなかったようです。詳しいことはまだわかりませんが、やっぱりあの興奮が原因でしょうか…。アイコンタクトもできるし、おすわりも、ふせも、まてもとっても上手にできるので、あとは他の犬を見た時にジッとしていられさえすれば。。。練習再開です。がんばろうねー、mixくん♪
2006.05.26
週末、妹の結婚式があったので京都へ帰りました。夕方スタートだったので、かなりのんびり。本当に今日が結婚式だとは思えないほどだったんですが。。。親戚は皆、時間があるということで当日に京都へやってくることになっていました。最も遠い北関東の親戚も、朝出れば余裕で間に合います。ところが。その親戚から電話が入りました。「今、仙台へ向かってる…」仙台…?!…ありえませんっっっ!!!一体、何が何やら。なぜに仙台…どうやら東北新幹線を乗り間違えたらしく、しかも、よりによって、乗った駅から仙台までノンストップの電車に乗ってしまったとか。それまでのんびりと過ごしていた我が家でしたが、一瞬で緊迫した雰囲気に!!!でも、なんとか間に合いそうだということで、無事に着くことを祈るしかありませんでした。幸い、式も少し遅らせてもらえ、親戚も、予定より早く着くことができたので、みんな揃って出席できました♪妹にとっては違う意味で忘れられない一日になったと思います。いやぁ、親戚一同にとっても忘れられへん一日だったはず。ちなみに、仙台までは1時間ちょっと。意外と近いんですね。。でも、きっと仙台の人が京都である結婚式に出る時は、間違いなく前日から泊まるだろうなぁと思います。。。(^_^;)それにしても、こんなことってあるんですねー。でも、考えれば考えるほど、おかしくて仕方がありません。当分その親戚には、「仙台経由」ネタがつきまとうはず。念のため、「お土産の笹かまぼこは?」と聞いてみたトコロ、「あー、それはちょっと時間がなかったわ」…でした。(^_^)~電車に乗る時は、行き先をちゃんと確認しましょう~
2006.05.24
ひっぱりのひどかったmixワンコのその後です。実はこの子は、里親会に保護されたワンコでした。近所のお宅で一時預かりをされていたのですが、あまりにもひどいということで、少しでも状態を改善するべくトレーニングをしていました。そして最近、縁があって新しいお家へ行くことに。現在はそのお家で相性判定中とのことです。私が接していたのはわずか1ヶ月ほどの間だったので、劇的な効果をあげることはできず、アイコンタクト、お座り、伏せ、(短時間の)待て、(近距離からの)おいで、ひっぱりの改善、まで。他の犬を見た時の興奮に対しては、家の中で吠える犬から注意をそらす程度までしかできませんでした。ですが、できるようになった基本コマンドも伝えてもらっていますし、新しい飼い主候補さんはこのようなワンコの経験がある方だということなので、上手くお見合いがまとまってくれたらいいなぁと思っています。この子の変化を楽しみにしてくださっていた方、中途半端な形で終わってしまってすみません。 もしお見合いが失敗してしまったら 続きがあるかもしれませんが… (^_^;)ここで、他の犬にあって興奮してしまうワンコ対策を簡単にご紹介すると…1)しばらく他の犬に合わない時間に散歩をする2)この間は徹底して人に注目をさせる練習をする 人を常に意識して歩き、 名前を呼べばこちらへ来る程度まで (「つけ」をさせるならまずこの段階で練習)3)少しずつ犬のいる時間にもどす 他の犬を見つけたら名前を呼び、 おもちゃやおやつで注意をそらす。 (最初は遠くから見る程度。近距離のすれ違いは最終段階)おおまかな方法はこんな感じです。ちなみにそのワンコは、3)を始めて間もなくお見合いに入りました。興奮して暴れる時は、抱き上げるよりも、噛まれたり怪我をしないように、犬の体をしっかり抑えて動きを封じます。もちろん、リードは首輪を持つくらい短くします。ただし、挨拶さえできればOKだったり、お友達ワンコと一緒なら大丈夫という場合もありますので、あくまでも一つの方法として考えて頂ければと思います。
2006.05.12
ラブラドールレトリーバー盲導犬として有名なワンコですが、家族ののパートナーとしてもとっても人気!人間が大好きで、しつけもしやすいワンコです。【種類】毛色:ブラック、イエロー、チョコレート【歴史】カナダのニューファンドランド島原産の水辺の作業犬。当時は、魚の網を回収する作業などをしていたそうです。やがてイギリスに渡り、水鳥の回収作業をする犬として発展。【特徴】・愛想がよく社交的・忍耐強く、攻撃性は低い・知能・学習能力が高く、しつけがしやすい・好奇心おう盛 →特に子犬のやんちゃぶりが目に余ることも…・大型犬のため、関節の病気に注意◎ 注意点 ◎知能が高い=人間より先回りをしてしまう可能性 →犬の好きなようにされてしまう危険性大型犬=力が強いので散歩中の転倒、飛びつきなどに注意 老後の介護には相当の体力が必要いろいろなシーンで活躍していることからもわかるように、非常に賢い犬種です。しつけがしやすいのは良いことなのですが、油断をするとこちら側がしつけられてしまうかも。。。(>_
2006.05.11
昨日のテレビで、犬専用のリハビリ施設について放送していました。ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。TBS 日曜夜6:30~『夢の扉』【病気や怪我に苦しむ犬をリハビリで助けたい】最近のペットブームを背景に、無理な繁殖を重ねた結果、犬の後ろ足が麻痺し、歩けなくなる病気が増えてきているそうです。そんな犬達のリハビリ専門施設が、名古屋にある「コパンドッグメディネス」。番組の中では、2年前から後ろ足が麻痺してしまったトイプードルのリハビリの様子を紹介していました。麻痺してしまった原因は、ご家族の留守中に何らかの事故にあったらしい、ということでした。お湯のプールでの水泳練習や水槽を使った歩行練習、陸上での遊びなど、いろいろな方法でリハビリが進められていました。1ヶ月程度の泊まり込みリハビリで、後ろ足を引きずっていた子が、自力で、ほんの少しですが、4つの足で立ちました。トイプードルについてはここまでの紹介でしたが、かつてその施設でがんばったワンコの中には、走れるまでに回復しているワンコもいました。回復の程度やスピードにはそのワンコごとに差はあるかと思いますが、 立てるようになるかもしれない 走れるようになるかもしれないという可能性が見えることは、飼い主の方にはとても心強いことではないかと思います。このような施設がたくさんあればいいなぁと思いましたが、残念ながら現時点では、国内でここだけとのこと。無理な繁殖をするブリーダーは言語道断!!!ですが、これから犬の高齢化も進むと思いますし、人と生活する犬が増えるほど、事故の可能性も高くなり、リハビリを必要とする犬達も増えると思います。ペット達を取り巻く環境が今後ますます、いろいろな方面から充実されていくことを願いたいと思います。
2006.05.08
あっという間のGW。いろいろなところへ出かけた方も多かったことと思います。どこへ行っても人・人・人!!! だったと思いますが、お天気にも恵まれていたので、楽しいお休みを過ごせたのではないでしょうか。ちなみに我が家は実家が両方とも京都なので、ETCの深夜割引を使って鎌倉京都往復ドライブ。…行き帰りで合計12時間ほどのドライブでしたが、私がハンドルを握ったのはわずか3時間。。。ダンナさま、お疲れさまでした。(^_^;)そして滞在はそれぞれの実家へ。ストレスフリーが一番ですね♪京都では、有名なお好み焼き屋さんへ。「ジャンボ」という、TVや雑誌にはよく出てくるお店。その名のとおり、デッカイお好み焼きが食べられます。出店なんかの2倍くらいの大きさでしょうか。焼きそばもあって、「ジャンボ」の焼きそばは3玉分くらいのおそばだとか。さすがにそれは食べられないだろうということで、ジャンボのお好み焼きと普通の焼きそばをセレクト。ちなみに、合計1,150円! 安すぎます!実は鎌倉でお好みを食べたのですが、値段&内容があまりにもショックだったので、満足いくお好みを食べたくて行ったんです。ホント、鎌倉は高すぎます。。。お好み焼き2枚だけで2,000円近くかかりました。。。(>_
2006.05.08
おととい、実家からうれしい荷物が届きました。春の味覚、タケノコです♪京都のタケノコ♪家の庭の山椒の葉(木の芽)とともに届きました。もちろん、実家でとれたわけではなく、頂き物のおすそわけです。 ^^;すでに母によって下ゆでが済んでいるので、あとはお料理をするだけでなので楽チンです。昨日の夕食は、タケノコご飯とわかめとタケノコの煮物、そして、スーパーで買ったホタルイカ。春の味覚満載の晩ご飯になりました。たまの贅沢、という感じでしょうか…。やっぱり京都のタケノコはおいしいですね。。。色が白くて、香りも甘さも歯ごたえも違います。自分ではとてもとても、よぅ買いません(買うなんてとてもできない…)。頂き物でなければお口に入らないと思うと、美味しさもひとしおでした~。また来年も食べられますように。。。
2006.04.27
犬のトレーニングと暴れ馬、何がどう関係しているのか不思議かもしれません。私も本当にこれのおかげかどうかはわからないのですが、他にこれくらいしか考えられることがないので、きっとこれのおかげなんだと思います。私は大型犬を飼ったことはありません。でも、大型犬の散歩もお請けしています。(…2頭同時はちょっと自信は無いですが)スイッチの入った馬の暴走を押さえるのに比べれば、餌に向かってまっしぐらな馬を押さえるのに比べれば、かなり楽かなぁ、と思っています。 (^^;)ただし、どんな大型犬でもOKかどうかは正直なところわからないので、その時々に応じて対応することになると思いますが…。ポイントは体重をかけること。腕だけで引っ張ろうとすると、間違いなく私も大型犬にはかないません。体全体を使って動くものに対しては、こちらも体全体を使わないと負けてしまいます。腰を落とすように踏ん張りながら歩き、犬の動向には常に注意をしていないといけません。馬が暴れたり暴走したとき、落ち着いて踏ん張って、耐えます。全体重をかけて馬の力を受けます。あとは、暴れそうな素振りを見逃さないこと。馬が動くより先にこちらが対応すれば、暴れることはありません。ちなみに、馬の力はすごいです。競馬中継を見ていると、パドックで頭を激しく上下させている馬がいますが、もし何も知らない人があんな馬の引き綱をもっていると、腕が引っ張られたりして大怪我をします。乗っている時も同じで、前にいこうとする力が強い子だと、手綱を握りながら、力が入らなっていくのがわかるんです。もちろん、腕の力も抜けていきます。。。私の場合、そんな乗馬ライフを重ねるうちに、どうやらかなりパワーがついたみたいです。私を鍛えてくれたのは…そう、写真のおじいちゃん馬です。ただ、この馬は特別気難しい馬だったので、(年齢のせいだったのかなぁ…)全ての馬がこんなことにはなりません。私がいたクラブにも、おとなしい馬はいっぱいいましたので。でも、おじいちゃんのおかげで、いろんなワンコに出会えるチャンスができたのかなぁ…と感じる今日この頃です。おおきに、おじいちゃん、です。 ^_^
2006.04.21
引っぱりのひどかったmixワンコのトレーニングも約一ヶ月たちました。週1-2回程度の訪問ではありますが、最初から比べれば、横にいる人間(私)を気にしながら歩くようになってきたので、ずいぶん進歩した気がします。そして、最初はあまり甘えるそぶりは見せない子でしたが、だいぶ私にも慣れてくれたのかなぁ…今の印象は「甘えんぼさん」です。 (^_^)…と、ここまではいいのですが、この子の最大の問題は、他の犬を見た時の興奮です。吠える&暴れ回る、の2点セット。さっきまで賢くお座りしていたはずなのに…さて、これをどう治めていくか。。。これまでは、できるだけワンコの注目を自分に向けられるように、あえて犬のいない時間帯や場所を選ぶようにしていましたが、そろそろ犬に会う方向に変えていこうかと思っています。まずはワンコを見ても落ち着けるようになること、そして、あいさつするときはゆっくりできるようになること。きっと、初めてこの子に会った子(&飼い主さん)はこちらの様子にびっくりするんだろうなぁ。。
2006.04.20
あぁぁぁ~っ!!!この前の日記からもうすぐ2週間。。。すっかりさぼってしまっています。(>_
2006.04.12
…といっても、まだあまり回数は重ねていないのですが。(^^;)今は、散歩中に頻繁に立ち止まりながら、アイコンタクト、おすわり(たまに伏せ)を混ぜています。 ずーっとこればかりでは飽きてしまうので、 おもちゃを使って遊びを入れて息抜きも。名前を呼べば振り返ってアイコンタクトが取れるようになり、おすわりのコマンドで座れるようになったので、少しずつ、ワンコのペースが崩れつつある感じです。ただ、他の犬や猫を見てしまうと…さらに、よくよく観察してみると、小さな子供、バイク、自動車にも反応しているんですね。ですが、特に小さなものだと特に激しくなります。そしてその時は、ワイアーフォックスが吠えた時と同じく、心臓バクバク!普通にしていても落ち着きが無いので当然といえば当然ですが… (T_T)「待て」ができないのもこのため。ですが、見えなくなっておやつに注目できると、鼓動も静かになるんです。「待て」を覚えさせて、人間の方に集中できるようになれば、改善されてくるかなぁ、と思っています。ですが、いつ何時出くわすかわからないので、何か気を引けるアイテムを探さなければなりません。おやつは他の犬や猫に勝てなかったのですが、試しに、音のするおもちゃを鳴らしてみたところ、なぁーんとっ、こっちを見てくれたんです。よしっ! (>_
2006.03.28
【演技力】…意外かもしれませんが、必要なんです。(^_^;)だいぶピンポンにもなれてきたワイアーフォックス。普通にインターホンを取る程度なら、我慢できるようになってきました。…なんですが。<いつも通り>にインターホンに出てもらうと、「ワンワンワンワン!!!!」ひょっとして、とは思っていましたが、できれば当たって欲しくなかった予感です。(T_T)一体何が違うのかというと、【声の調子】です。トレーニングでは、ご家族の方が私がインターホンを鳴らしているので、当然、話す口調は普通のトーンです。ですが、いつも「来客時」にインターホンに出る声は少し高め。話し方もすこし丁寧になります。このコはこれをちゃんと聞きわけてるんですねぇ。いくらピンポンの音そのものに反応しなくなったとしても、これでは意味がありません。そこで、お客さんに対して家族と同じ話し方はできないので、オーナーさんにはひと芝居打ってもらってトレーニングをすることに。お客さんでもないのに、お客さんが来たかのようにインターホンに出てもらいます。ちょっと恥ずかしいですが、お家の中だけなので…。 (^_^)幸い、ここのオーナーさん、戸惑いつつも楽しんでくださっているので、上手く進んでくれるといいなぁと思います。
2006.03.23
プードル3サイズある中でも、トイプーは今や大人気!ぬいぐるみみたいにトリミングされたcute☆なワンコをよく見かけますね~。抜け毛が少なく、物覚えが早いのでしつけもやりやすい、ステキなワンコです。【種類】大きさ:スタンダード、ミニチュア、トイ毛色:白、黒、茶、グレーなど多彩。全て単色。【歴史】1)スタンダードサイズは水鳥の回収や警護犬として発展。 あの独特のトリミングは、浮きやすい、泳ぎやすいetc... 水中での作業に適したスタイルなんですよ。2)ミニチュア・トイは生まれながらの愛玩犬。3)特徴 責任感が強く、訓練性能が極めて高い 物覚えが早く、しつけもしやすい 抜け毛が少なく、皮膚病もかかりにくい 皮毛がからまりやすい◎ 注意点 ◎ 物覚えがいい=いいことも悪いこともよく覚えている →嫌な経験や間違ったこともちゃんと覚えているので注意! 皮毛が絡まりやすい=毎日の手入れが重要 月に一度のトリミングを忘れずに!トリミングを除くと、比較的飼いやすい犬種だと思います。ただ、注意点にあるように、こちらが覚えて欲しくないようなこともしっかり覚えていますので、怖い思いをさせたりしないように気をつけましょう。特に「賢さ」が特徴の犬種には常にいえることですが、人間側の態度がしっかりしていないと、犬に先を超されてしまう危険性「大」です。 (^_^;)参考文献:『犬の性格がわかる本』(InterZoo)『新犬種大図鑑』(ペットライフ社)*さらに詳しいことは、その犬種を飼っている経験者や、専門書、ブリーダーさんのページなどを参考にしてくださいね。*あくまでここで書いている内容は、その犬種の一般的な情報です。一頭一頭性格も異なりますし、生活環境によっても犬の性格は変わってきますので、その点はご了承願います。
2006.03.21
最近トレーニングを始めた mix ワンコ(♂2歳)なんですが、オーナーさんのお悩みはお散歩の引っぱり。引っ張るワンコはいろいろなところで目にしていましたが、見てビックリ。想像以上のパワー…さすがに、ここまでひどいのは見たことがありません。リードを付けてお家の外へ出るや否や猛ダッシュ。もちろん、リードの長さ以上へは行けないので、そうなると首が絞まって、ゼーゼー、ハーハー。でも、苦しいのに絶対止めようとしません。前へ行けないと今度はくるっと向きを変えて後ろ向きに進もうとします。気をつけないと首輪が抜けてしまいます。一番ひどいのは、初めて見る犬を見つけようものなら、狂ったように暴れ回ること。どうやら、一緒に遊びたくてたまらないみたいなのですが、その気持ちが強すぎるんですね。いつもは相手の犬が尻込みをしてしまうほどとか。オーナーさんの話では、ズボンの裾を噛んだりすることもあるとのことでしたが、私が見た時はそれはありませんでした。本当に、もしこの子が力の強い大型犬だったら、正直、ご依頼をお請けできたかどうかわからないです…。とりあえずこの子には、一貫して落ち着きがありません。常に緊張をして落ち着かない、という感じではなくて、注意散漫という感じです。(^_^;)ですが、おやつには興味津々でついてくるので、まずはアイコンタクトの練習から、ちょっとずつ進んでいこうと思います。
2006.03.18
この前の週末の京都帰省で、ついに矯正装置が全部外れました!今は、「リテーナー」という固定具をはめています。綺麗に並んだ歯が、もとに戻らないようにするためです。(戻ろうとするのを、生体防御反応、というそうです)これがまたブサイクな器具で、食事の時や歯磨きの時には外さなければならないのですが、どうも「入歯」みたいな感じがするので、外出時にはちょっと困ります。口の中からガボッ、と取り出す瞬間の人目が…でも、食事を選ぶ必要もなく、めでたくカレーライス解禁になったので、少々のことは我慢しなくちゃと思います。もちろん、自宅へ戻った日の晩ご飯はカレーライス♪ですが。ホッとしたのもつかの間、矯正の不便さから解放されたと思ったら、おとといから口元にブツブツが…病院に行って、処方されたお薬を塗っていますが、口を開けると痛いので、大口を開けなければならないリテーナーの付け外しが辛い…何か私、悪いことしたかなぁ…。
2006.03.16
またまた里親情報です。こちらは団体で一時保護をしているようですので、お問い合わせは団体宛になります。『茨城県でブリーダーが倒産し350匹の大量放棄がありました。現在は だいぶ少なくなりましたが3月末までに決まらない仔はすべて保健所送りとなりそう・・・』詳しくは、アニマルレスキュー:http://ranmaru.mamanomise.net/animaru.resukyu/resukyu101.html今後も、里親の情報を見つけたらリンクしていこうと思っています。
2006.03.09
この情報は、ペットのコミュニティ、「ぷらすペット」の里親情報からのものです。長野県佐久市の山奥のブリーダーが行政上の理由で飼育不可能となり、現在、50匹が佐久の保健所に収容中とのことです。この仔達については、3月15日がリミットですが、まだあと150匹ほどが残されており随時、保健所のほうへ連れて行かれる予定になっているとのことです。募集中ワンコ:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/sakuho/syokuhin/satooya.htm今の私にはこうして情報を載せることしかできませんが、少しでも多くの人にこのことを知ってもらって、一頭でも多くの子の命をつなげられたらなと思っています。この情報には今のところ里親会などは関係していないようですので、もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら、直接、佐久保健所へお問い合わせください。佐久保健所HP:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/sakuho/index.htm
2006.03.09
全131件 (131件中 1-50件目)