娘と息子の成長の記録

娘と息子の成長の記録

PR

プロフィール

MNR2191

MNR2191

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

エリカママ@ おぉ~っ!!! 待ってましたっ!ブログ更新!!! 2人と…
さーちゃんママ@ お久しぶりー 久しぶりに遊びに来てみたら、アップされ…
ストロベリー@ お久しぶり。 お久しぶりです。お元気そうで良かった。…
さいちゃん@ 生きてたのねぇ!! どうしてんのかなーってずっと思ってたよ…
snow brown @ Re:やっとー!(04/15) ラズベリーさんと全く同じ意見. 夜の件…
★ラズベリー★ @ Re:やっとー!(04/15) やっと~だね!!待ってたよブログの更新…
DJM@ うんうん、、 良い感じに物事がいってるね!良かった~…
なのか@ ぷーこちゃん、 幼稚園に慣れたんだねぇ。やっぱり日本語…
2008年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やっとインターネットにつなげました。
「今どうしてるの?」というメールや電話を日本国外からたくさんいただき、
心配をかけましたが、生きてますよ、ちゃんと。
ただただ毎日が忙しく、猫の手も借りたいとはこのことだなぁと思う毎日であります。

先月の息子の誕生日にはアメリカからグランマとグランパが来て、
泊まって行きました。ほんの数日でしたけど楽しかったです♪

最近は仕事や家事も大変ですが、娘がどうしようもなく大変で大変で・・・。
この頃はおもらしがひどく、指しゃぶりまで始める、というほどの赤ちゃん返り。
保育園もやっと一週間ほど前から泣かなくなりました。

本当にものの数日しか続きませんでした。

娘の方は色んなことを分かっているからか、大変です。
保育園の園長先生にも「男の子は大丈夫。女の子は『かわいいかわいい』言って
育ててあげるといいですよ。」というお言葉をいただきました。
女の子って難しいなーって思いました。
心が複雑なんですよ。分かりづらい。
そして娘は園長先生のお言葉を借りると「感受性の強い子」なので、本当に難しい。

時間がない今、育児本を読んで初心に戻ることを心がけています。
でもなかなか難しいんですよねー。

1.jpg

2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月15日 15時33分34秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっとー!(04/15)  
やっと~だね!!待ってたよブログの更新!!
そうよ、お宅の長女ちゃんは感受性すごく強いじゃない!!やっぱり新しい環境に慣れるまで
大変なんだよ~。どん太は大丈夫そう(笑)
しかし、どん太大きくなったね~~~~。
誕生日に義理ママとパパが日本に来たんだ!!
それは楽しい誕生日で良かったね~。
忙しいだろうけど、ブログの更新楽しみにしてるからね~。 (2008年04月15日 22時41分16秒)

Re:やっとー!(04/15)  
snow brown  さん
ラズベリーさんと全く同じ意見.
夜の件はホラ、うちの知ってるでしょ.
プールアップはかして、きっといつか取れるさ、と、あきらめの心境になったら楽だよ.布団の始末は大変だからねー.
大人になる前にはきっと...(誰に言ってる?) (2008年04月16日 16時37分20秒)

生きてたのねぇ!!  
さいちゃん さん
どうしてんのかなーってずっと思ってたよ。
ぷー子ちゃんも保育園で気を使い、ママと一緒にいたいけどそれもままならなくてきっと辛いんだと思うよ。きっと時間に追われてる毎日だと思うけど、膝の上に子供を乗せて一緒にテレビを観たりするだけでも、安心すると思うよ(ウチのお姉さんこれ好きよ)。育児書はあくまで理想論。元保育士の私が言うんだから間違いない!経験が生かされてない私って?
来月帰る予定だから遊ぼうね! (2008年04月19日 03時39分39秒)

お久しぶり。  
ストロベリー さん
お久しぶりです。お元気そうで良かった。どん太君本当に大きくなったねえ。うちの長女も3歳の時に日本に帰った時、大変だったよ。でも3,4ヶ月したら落ち着いた。。うちのこの子も感受性が強いのかな。。今は思春期??で大変だし。ホルモンバランスの影響??なんだか分からないけど、難しいです。子育てはいつまでたっても手探りだけど、MNRさん、よく頑張ってると思うよ。ぷー子ちゃんももう少したったらきっと大丈夫だと思うよ。さいちゃんさんの言っている、膝に乗せてテレビを見るというのは私もやりましたよ。体ににきをつけてね。
(2008年04月19日 13時35分34秒)

お久しぶりー  
さーちゃんママ さん
久しぶりに遊びに来てみたら、アップされててうれしくなったよ!!忙しそうだね。
どん太の成長ぶりにびっくり。お兄ちゃんになったねー。写真を見て、娘が'ぷー子ちゃんのクラスにいきたい'って懇願。とっても会いたそうにしてます。
よろしく伝えてね。
成長の過程だと受け止めて、のびやかに接していければいいよね。それが難しいんだけど。
私も娘にはほとほと手を焼いてて、どーしていいのかわからないことしばしば。女の子はかわいい、かわいいと言って接する、、、そうかもなぁと反省。更新、楽しみにしてるよー。体に気をつけて!!!! (2008年05月11日 11時14分53秒)

おぉ~っ!!!  
エリカママ さん
待ってましたっ!ブログ更新!!!
2人ともほんっと大きくなったぁ~。幼い子ってちょっと見ないうちにすっごく変わっちゃうのよね。
どん太、自分で“うんてい”登っちゃうのっ?!すごいねっ。

そうそう、やっぱり女の子は心が複雑なのよー。
ウチの長女が2歳の時にテキサスへ越してきて、それから毎日夫婦喧嘩でしょ。車が無いから公園にも行けない、友達はいない、ママはいつも怒ってるか泣いているばかり・・・。今まで日本のお婆ちゃんの元で朗らかに幸せな毎日を送っていた長女から見てみれば、天と地の差だったはず。
そんなこんなでおしゃぶりは一向に外れなかったし、4歳後半位まで朝泣いてDay Careに行ってたよ。Day Careでも異常な位おもらししてたし。
今まで一緒にいたおばあちゃんはいないし、ママは自分の事で精一杯だしで、相当寂しかったんだろうね。
私が毎日ハグして『大好きだよ~!』って言ってあげる位の努力が出来ていたら違ってたのかも、って思う。
きっとぷー子ちゃんも何だか不安で寂しいのかも知れないね。どんな事があってもママはぷー子ちゃんが大好きでずっと一緒だよって言葉と態度で表してあげるのが一番いいのかも。(何だか自分で書きながら、昔を思い出して泣けてきたぞ・・・)

いろいろ大変だと思うけど、体に気をつけて頑張るんだよっ!応援してるよーーーっ。 (2008年06月09日 23時10分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: