木瓜帽子のブログ

木瓜帽子のブログ

2022年12月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​焦れども摺り遅遅なるや年賀状​






投稿する時間があれば進めなさい!
はい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月23日 13時04分51秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:焦る年賀状(12/23)  
ベッカム さん
投稿する時間があれば進めなさい!
はい!・・・・・・・・ははは、一人漫才ですか。
私は70歳古希を迎えた歳に年賀はがきは中止しますと年賀はがきでお知らせした
すると、先輩方から批判されたけどそんなOBも今じゃ出していない。
結局生きているか否かのお知らせみたいなもの。私の場合早いかもしれないが、後期高齢者の75歳にはもう中止でいい。運転免許も同じ75歳以上は免許停止だ。
年賀はがきの利用価値は、葬式で誰に連絡するのか調べるのに葉書を使うのが多い。それ以外はゴミ。最近は家族葬が大半ですので事前に書き残せばいいだけ。葬式も香典はご辞退される方が大半、お返しに大変だからです。それに家族葬なので費用が少額、簡単な葬式が多いのです。もう風習に流されない時代かな。
先日も、兄貴の葬式は家族葬しかもコロナで関西の親戚出席なし。それと息子夫婦は仏壇が大きすぎて廃棄、今の持ち家の雰囲気に合わないとハイカラな仏壇?
ボックスタイプの収納箱、そんな仏壇を売っているらしい。もうあきれ返ったわ。ははは (2022年12月24日 07時04分54秒)

Re:焦る年賀状(12/23)  
木瓜帽子  さん
ベッカム様

そうなのです。 自分を鼓舞しながらの制作でした。
昨日の夜やっと試し摺りを入れると70枚ほど摺り上がりましたが
あと落款とメッセージを入れての宛名印刷です。
ベッカム様は正解ですよ。
私の周りにも年賀状欠礼申し出の方が沢山おられます。

(2022年12月24日 10時42分37秒)

Re:焦る年賀状(12/23)  
多景  さん
焦れども摺り遅遅なるや年賀状
ふふ、お気持ちよくわかります、私も二年前に欠礼案内をだす前まで
こんな状態でしたね。
どうも余計なことを優先して大事なことを後回しにして期日が来て慌
てるこの性格治りません。
喉が痛くて休んでました、熱はありませんので薬で治します。 (2022年12月24日 10時56分48秒)

Re:焦る年賀状(12/23)  
木瓜帽子 さん
多景 様

「どうも余計なことを優先して大事なことを後回しにして・・」そうなのですよ~~
他にやりたいことが山ほどあり、コンサートから戻れば無性にギターが弾きたくなったり、
今でなくともよい編物を始めてみたり・・困った性格です。
喉の痛み・・しっかりウガイをしてお大事になさって下さい。
私はアレおかしい・・と思った時に早目の葛根湯です。

(2022年12月24日 12時01分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: