2024年06月18日
XML
カテゴリ:
2024年6月21日は、 二十四節気 の「夏至(げし)」。






夏至は重要な季節の節目であり、1年で日の出から日の入りまでの時間が最も長い日です。


夏至には「日長きこと極まる」という意味があり、太陽の高度が最も高くなり太陽のパワーが頂点に達します。

夏に至るという言葉通り、この頃から気温が上がり始め夏らしくなっていきます。



【2024年夏至 東京】

日の出 4時26分

日の入 19時00分

日照時間 14時34分



夏至は、陽が極まり陰へと転じる神聖な日。





【夏至の過ごし方】

頂点に達した太陽からのエネルギーをチャージしましょう。

  ・早起きしてポジティブな太陽の光を浴びる。

心身ともに浄化をしましょう。

  ・からだを動かしたり入浴して汗をかいてデトックスする。

  ・旬の野菜などを摂り入れる。
   (夏野菜にはからだを冷やす効果があり、夏バテ防止になります。)

なるべくゆったりと過ごしましょう。

  ・エネルギーが転換するため不調が出る場合もあります。
   (無理せずにエネルギーの充電をこころがけでください。)

  ・世界中でキャンドルナイトが開催されます。
   (電気を消してキャンドルの光の中で過ごすと、こころのザワザワが落ち着きます。)






愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月20日 19時52分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[暦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: