放浪の達人ブログ

子供の遊び

   【子供の遊び】

このエッセイが出回るのは夏休みもいよいよ残り僅かとなる頃だ。
世の中のガキ共が宿題やってねえや、と焦ってる時期である。ケケケ、ざまあみろ。
それにしても子供って夏休みが40日間もあっていいなあ、と思っていたら
ふと子供時代にだけ許される遊びを思い出したので今月はそのネタを書かせてもらう。
大人の読者の皆さんもやったことがあるだろう。

「横断歩道の白線以外は海」「いじめられてる奴が缶蹴りで鬼になったらそのまま帰る」
「掃除の時間にほうきとチョークでホッケー」「階段で段飛ばし記録に挑戦」「プールで死んだふり」
「下校時じゃんけんカバン持ち」「給食のみかん一口食い」「牛乳飲んでる奴を笑わす」
「スケボー腹滑り」「自転車仮面ライダー乗り(古っ!)」「秘密基地作り」「ロケット花火にカナブン」
「校庭に深さ2mの落とし穴を作る」「靴隠しという遊びをする時は靴を地中に埋める」
「失神ごっこ(ただしキマったら30秒以内にビンタで起こす)」「カンチョ―」「リンチごっこ」
「起立、礼、着席の時に椅子を引く、あるいはガビョウを置く」「掲示板のポスターの目にガビョウ」
「トントンと肩叩いて振り向いたら指ブスッ」「好きな女の子を家まで尾行」など。
もう少し上級者向けの遊びとしては「暑い夜は友人と小学校のプールに忍び込んで泳ぐ」
「バイクを盗んで走り回る」「ゲーセンでカツアゲ」「放火」「麻薬・シンナー」などがあるが
これを読んでる良い子の皆さんはそんなことしてないと祈っている。

とにかく単純な何気ない遊びでも社会人になって会社でやったら確実にマズいわな。
社長が「今から会議を始めます」なんて挨拶して着席する時に椅子引いたりガビョー置いたら怒られるし、
「部長!」なんて呼んでおいて振り向いたら指ブスッなんてやったらシャレにならんし、
社内で気になる女子社員を家まで尾行したらストーカーで訴えられるし、
上司と横断歩道渡ってる時に「課長、そこ海ですよ」なんて言ったら確実にヤバい奴と思われるし。
相手の面白くもない話に笑って話を合わせてるくせに大人って窮屈だよなあ。

念のため言っておくがカンチョ―を喰らわすのは相手が男性のみにしておいた方がよい。
女子にやるのは非常にマズい。キミ達も大人になれば段々わかってくると思うが、
刺しどころを間違えるとエラいことになるぞ、責任問題だ。

とにかく大人になってからでは出来ない遊びなのでガキの皆さん、今のうちにやっておけ。
そしてこれを機会に家族で晩ごはん食べる時にお父さんに「子供の頃って何して遊んだ?」と
子供っぽい好奇心を装って訊くふりして、その流れでついでに宿題教えてもらえや。
夏休みの宿題の全クリを祈る!


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: