放浪の達人ブログ

用意周到

  【用意周到】

最近は熊出没のニュースが多い。ハイキングによく行く俺にとっては他人事ではない。
今までは夜明けや夕暮れ時の森を結構平気で歩いていたが今年は熊除け鈴を買った。
その鈴を買うために百円ショップに行ったのだが売っている鈴を前にちょっと躊躇した。
リュックにぶら下げた鈴をチリンチリンと鳴らしながら歩く自分の姿を想像して
何だか滑稽な気分になったのだ。まるで修行僧のようではないか。
白装束に編み笠をかぶり、わらじを履いて金剛棒を持った自分の姿が思い浮かんだのだ。
さすがにその格好で歩くわけではないがイメージとして浮かび上がったのである。

では鈴を買うのをやめて他に熊除けグッズの代用になる物はないか?と店内を見回した。
百円ショップはパーティーグッズコーナーがあるのでそちらに行ってみたらあるわ、あるわ。
ハーモニカ、オカリナ、タイコ、カスタネット、吹けば丸まった紙が伸びてピーと鳴る笛。
しかしそのどれもが山で歩きながら音を出すに似合うシロモノではない。これではチンドン屋だ。
タイコを鳴らしながら歩くならせめて大阪くいだおれ人形の衣装に身を包むのが正当であろうし、
笛をピーと吹きながら歩けば熊除けにはなるだろうが、これは何が何でも格好悪い。
他の登山者に見られようものならキチガイが山を徘徊していると思われてもおかしくない。
ということで仕方なく無難に2個で百円の鈴を買うことになった。

ハイキング前日に目的地周辺の山小屋ブログを見たらツキノワグマ情報が載っていた。
先週に続き昨日も○○地点で熊出ました、とある。まさに俺が歩く地点なのだ。
そしていよいよハイキング当日。秋晴れの土日なので他の登山者もいるかと思っていたら
マニアックルートのせいか俺と息子の他に2人、計4人しかその地点を歩く者はいなかった。
こりゃ熊に遭遇したら襲われる確率は4分の1だな、と思いつつ歩いても熊は一向に出ない。
せっかく鈴を鳴らしているのだから驚いて逃げて行く熊の後ろ姿ぐらい見たいものだが、
幸か不幸か熊の出現はなく、「チッ、鈴買わんでもよかったじゃん」と思ったのである。

この心理、分かってもらえるだろうか?
雪に備えてスタッドレスタイヤ履いたのに冬の間一度も降雪がなかった、
結婚式にスピーチを頼まれ徹夜で練習したのに式の時間の都合で急遽カット、
合コンに勝負パンツを履いて行ったのにいつも通り何事もなく平穏無事にコンパ終了、
まさにそんな肩透かしの気分を味わったような妙な気分になったのであった。
用意周到にしたところで何も起こらなければガッカリ度は大きい。
将来合コンがあっても破れたパンツのまま参加しようと思っている。
(てか勝負パンツなんて持ってねえし。それ以前にこの歳で合コンねえって!)


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: