コーヒーをのみながら・・・

コーヒーをのみながら・・・

PR

Profile

Blue*Rose

Blue*Rose

Calendar

Favorite Blog

りくママのお買い物… めがず30さん
みんなに支えられて… Reminisce★AIKAさん
ももんずるーむ ♪♪りお♪♪さん
☆子供服大好き☆ さんまま55さん

Comments

Blue*Rose @ Re[1]:3ヶ月になりました(03/26) ♪♪りお♪♪さん、こんばんは。 コメント…
♪♪りお♪♪ @ Re:3ヶ月になりました(03/26) ご訪問が遅れてすみません。 まずは次女…
Ryou-Ayu @ Re[1]:Happy Birthday♪(08/19) ♪♪りお♪♪さん、こんにちは。 ありがと…
♪♪りお♪♪ @ Re:Happy Birthday♪(08/19) Ayuちゃん、4歳のお誕生日おめでとうござ…
Ryou-Ayu @ Re[1]:夕涼み会(07/25) ♪♪りお♪♪さん、こんにちは。 ありがと…

Freepage List

July 26, 2008
XML
カテゴリ: 習い事

日記に書きたいことはいろいろあるのになかなか更新できずにいます。
そして皆さんのところも読み逃げ多しで、申し訳ない!

7月に入って息子が ピアノ教室 に通い始めました。
通うって言っても、保育園に講師の方が来て下さって、
保育園のグランドピアノを使って延長保育の時間中に教えて下さるので、
送迎は必要ありません。
親が付き添う必要も無いので、私は講師の方と一度もお会いしたことが無く、
保育師さん経由で連絡をしてもらっています

本当は6月からお願いしたかったのですが、
人数と時間調整のため7月からになりました。
保育時間中にできるので、年長児を中心に結構人気らしく、
満員のところを無理を言った形になってしまいました

今週で4回受けましたが、今のところ楽しんでいるようです。
毎回、宿題も出ます
今は楽譜の書き方が主で、2本の線の間に音符♪の○を書く練習です。

これからテキストが進んでいって、家で練習ができるかどうかがちょっと不安だけど、
やりたいことはできるだけサポートしてあげたいと思っています。
ちなみに私はピアノは弾けません。楽譜もほとんど読めません
お筝は弾けるんだけどね

義母と義姉がピアノを弾けるので、どうしてもの時はお願いしようと思っています。

そして、8月から スイミング も始めます。
今週は、去年同様5日間の「短期コース」に通ってました。
今年は仲良くなった子もいたようで、毎日楽しかったようです。
それが今日で終わり、息子がずっと続けたいと言っていたので、
通常の「幼児コース」に申し込むことにしました。

こちらは毎週土曜日の午後で、いつもの昼寝の時間なので
慣れるまではどうかなぁとは思いますが、まあ本人は大丈夫でしょう。

問題は娘の方。まだ昼寝をしないとぐずったりして面倒なことになります。
スイミングで待っている間に娘のグズグズをどう回避していくかが一番の問題かも・・・

貴重な休日の半日が潰れるのも痛いけど、
上手に時間のやりくりをして家事もこなしていかないとなぁ

息子よ、始めたからには少しは上達しておくれよ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 27, 2008 12:07:02 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお~、お稽古満載だねっ  
ちょもこ。  さん
こんにちわ!
スイミングにピアノかぁ!Ryouくん、カッコいいBOYに成長しそうだわ。
だって、スイミングやってると逆三体系になるしさぁ、日焼けもするし。
で、繊細なピアノまでできるなんて・・・惚れちゃうわっ。
同級生の男の子でピアノ習ってる子がいてね(当時中学生だったんだけど)、なんかとってもかっこよくみえたのを思い出したよ~ぅ。

AYUちゃんのぐずぐずは仕方ないよねぇ~。
うちもまだぐずつくことあるしねぇ。
気長に対応していこうね~。 (July 27, 2008 05:44:45 PM)

Re:息子がピアノ&スイミングを始めました(07/26)  
すごい!ピアノもスイミングもだなんて!
うちもピアノの練習はどうさせたらよいのか
悩んでます。

どこを練習するのかは本人しか聞いてないわけで
私にはさっぱりなので、夫に少し頼もうかとは
思っているけど、夫は庭作りに忙しそうです(笑)

私も男の子のピアノはすごくかっこいい!っておもいます~~~!

スイミングは「体も丈夫になる」と言いますよね。
うちのほうでは年長さんからしか入れないので
来年をねらっています。
娘ちゃんは、ダッコとかで少し寝てもらうとか
何かお気に入りのグッズを持っていって気を引いておいて、スイミング終了後に寝てもらうとか
かなぁ?本当に上の子にあわせると下の子の扱いが
難しくなりますよね~~~!

これからの息子君の成長に「期待」してます~! (July 27, 2008 09:08:48 PM)

Re:おお~、お稽古満載だねっ(07/26)  
Ryou-Ayu  さん
ちょもこ。さん、こんばんは。

息子、かっこ良くなってくれると言いなぁ(笑)

ピアノは本人はどんなことをやるのか判らないうちに始めちゃった感じ。
今は保育園でやってるからいいけど、来年小学生になったら普通に教室に通わなくちゃいけないから、続けられるのかどうか・・・(-"-)

スイミングね~、体が丈夫になればいいかな~と思って入れてみました。
逆三はね、ず~っと選手としてとかその道で続けてれば維持できるかも。
何しろ、逆三→メタボの実例が夫(水泳部&スイミングコーチの経験あり)なのでねぇ。
その逆三の頃にだまされたのが私ってことよ(遠い目…)

娘はぐずりだすとなかなか収まらなくて(-_-;)
気長に抱っこで乗り切ります!
(July 27, 2008 11:43:53 PM)

Re[1]:息子がピアノ&スイミングを始めました(07/26)  
Ryou-Ayu  さん
♪♪りお♪♪さん、こんばんは。

どちらも前から習わせようとは思っていたんだけど、なんだか同時に始めるみたいな感じになっちゃって、「大丈夫だったかな~?」いまさら思ってます^^;

ピアノができると男の子でも保育士とか幼稚園教諭とかの道も開けるかなぁと思ったりして^^
親の浅はかな考えかしら。

姉ゴンちゃんも来年からスイミングを始める予定なのね。
娘のぐずりは気長に付き合います。
行く途中の車の中で寝てくれれば、そのまま抱っこで寝かしておけるんだけどねぇ。
そうは上手くいかないよね^^;
食べ物と絵本が効果的かな?
(July 27, 2008 11:55:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: