全7件 (7件中 1-7件目)
1
春くらいに挑戦した半幅帯は、経糸・緯糸ともに麻で織ったら。その糸が経糸にむかなくて、途中何度も切れるので。経糸を正絹、緯糸を麻にしようと画策。糸を探している時に、和紙糸を見つけて、これ、いいんじゃないのと緯糸を和紙糸に変更。アクリル糸に和紙をまきつけて加工した糸です。2本織って、リバーシブルの半幅帯になりました。京都の悉皆屋さんに整理と仕立てをお願いして、きれいにあげていただきました。
November 7, 2019
コメント(1)
先日染めた糸でストールを織りました。こんな感じ。ウールだけど、さらっとしてて、秋の季節にあいそうです。染めた糸はまだあるので、違うバージョンも織ってみよう。今は違うのを織っていて後日の事になりますが。雨ですね。梅雨やし。家の離れを作業場というか、アトリエというか、工房というか…にしてるんやけど。いい!機の音が近所迷惑にならないか?というストレスがない。家の前の川の音のほうが大きい気がします。
July 1, 2019
コメント(2)
日曜日、上賀茂神社の手づくり市に参加してきました。クーラーボックスにお茶いっぱい入れて。出店場所があらかじめ決められているので場所取りもしなくていいし。のんびり、のんびり。道の両側には木があるし、木陰になるし、パラソルもたてるし直射日光には当たらなくていい。でも、暑い…。いろんな方に言われました。商品を自分でも纏わないとって。でもこのくそ暑いのに、私はストールを首に巻けないわ…。 木陰がない場所の方はさぞかし暑かったやろうと思います。たくさんのお店が出てました。初出店で勝手がわからない私でも楽しめました。手伝ってくれた友のお友達がたくさん来てくださいました。私の友達も。身内にいっぱい買っていただきました。身内でない方にも買っていただきました。感謝。あまりに暑いので4時までのところ、3時にお店をかたづけて帰ってきました。いつの日か、身内でないお客様にもいっぱい買っていただけるよう…。夢はひろがる今日このごろ。今度はいつ出店できるかしら。
August 24, 2010
コメント(9)
お久しぶりです。全然更新ままならず、なんていいかげんな奴だとお笑いください。暑いですね。35度超えの日なんてざらにあるし。37度超えの日なんぞは、うちのちくわちゃん(うさぎさん)もぐったりでした。父は元気です。絶好調です。お医者さんに行って元気やなぁと言われるくらい。熱中症がこわい父はクーラーかけっぱなしです。一人暮らしの時は、クーラーなんてかけなかったくせに。京都がそんなに暑いのか…。 あんだけ食べてあんだけ水分摂ってたら、熱中症にはならへんねんけどなぁと息子が言ってます。私もそう思う。8月22日、上賀茂神社の境内で行われる上賀茂手づくり市に出店する事になりました。抽選に当たったのです。(父はショートステイの日) 「このくそ暑い時に、誰が手織りの首巻き買うねん!」と父は申しております。私もそう思います。そして、 日中(9時~4時)ずっと屋外にいるなんて体力的にどうか…と不安はあるけど。でも、せっかく当たってんし、楽しんでこようと思います。今はお店に並べるものを卓上機で織ってます。大きい機は、足りないものがまだあり、織り出すまでには至りません。道は遠い…。でも、とりあえず、手づくり市。食べ物のお店(パンとかお菓子とか)がいっぱいでる市です。それは楽しみ。
August 16, 2010
コメント(18)
梅酒を漬けるシーズンです。毎年、日本酒で漬けます。甘くておいしいです。 今年のお酒は壜がきれいな色。ちなみに、ここの酒造メーカーの奈良漬けは絶品です。 昨日、「さき織り」(←卓上の織り機)でつくったストール。サマーヤーンみたいな糸なので、涼しげです。「織り」をするにもお金がいるので。こういうのをがんがん作って手づくり市とかで売って資金を稼ごうという安易な計画です。世の中そんなに甘くはないと思いますが…。
June 14, 2010
コメント(10)
機がやってきました。半年待ちましたね、注文してから。使いこまれた機や、役目を終えて展示されている機を見る機会はあると思いますが、生まれたての和機はなかなか見る機会がないのではないかしら? すごくきれいな姿なの。大きいというのもあるんやけど、圧倒的な存在なの。これから、この子と一緒に生きていくのよと決意を新たにしワクワクしつつも、なんと贅沢やなぁと冷静な自分もいたりして。 まだ全部道具は揃っていないし、実際に織り出すのはまだ先の話。眺めては愛を深める期間です。 私が30歳ならばきっと思わないと思うんやけど、50歳になっている今どうしても考えてしまう事。 生まれたてのこの機は、間違いなく私より長生きします。いったいこの機でどれだけのものを織る事ができるのか?うれしいんやけど、複雑な気持ち。 5月に染色を3日間習いに行ってきました。「自分で糸を染めて 、自分で織る。」私のしたい事は言葉にすると簡単やなぁ。だけど、まだまだスタート地点にさえ、立っていないです。 あせっても仕方ないけど、あせってしまうなぁ。
June 10, 2010
コメント(16)
あけましておめでとうございます…というにも、遅すぎる今日このごろ。ほんまに、ご無沙汰してすみません。いろんな方に心配かけて。身体こわしてるんやないやろかとか。介護に煮詰まっていりんやないやろかとか。仕事が忙しいのかとか。父も私も概ね元気です。すみません。近況。遠回りしないで、大きな機と機周りの周辺のものを買う!と決心して。見積もりを依頼。→1ヶ月で見積もりが上がって来て。(私の感覚では遅いねんけど)即注文。→そこからまた1ヶ月。まだ出来てこない…。(これまた私の感覚では遅いねんけど)機は「機大工」という方が作ってくださるらしい。注文建築みたいなものかしら?和機(わばた)だから時間がかかるのか?いつ機は手に入るのやら??即注文はしたけど。あれこれ揃えると結構なお値段なんです。一時にこんなにたくさんのお金は使った事ないんちゃうか?ぐらいの勢いです。そこで考えた言い訳。私は今までの人生のウチで、一台の三輪車も、一台の自転車も、一台の自動車も持って来なかった。そしてこれから先の人生でも絶対持たない。(乗れない・持てないとも言う。)ならば、これぐらいの出費が何だ!いいじゃないか!車買うよりは安いじゃないか!この言い訳をひねり出した時には、自分でも納得できました。そして、前に買っていた「咲きおり」という卓上機でせっせせっせと織りまくり、かなりの数のマフラーやら、ランチョンマットやらコースターやらを織りました。(「咲きおり」を買う時にも悩んだ気がするけど、今思えば和機に比べたらかわいい金額やないかい。)父と祖母がやっていたお店(手芸用品と文房具プラモデルの店)の売れ残りの毛糸やレース糸が、アホほどあるので練習材料にはことかかないのでした。でも「咲きおり」では、基本平織りしかできないし、細い糸も使えないし。早く機が出来てこないかなぁ。5月には、染色を習いに行こうと思います。3日間。7月にも、染色を習いに行こうと思います。2日間。道は遠いなぁ。
January 25, 2010
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1