私のお気に入り!昇る朝日、光る川面、泳ぐ鳥     

私のお気に入り!昇る朝日、光る川面、泳ぐ鳥     

夜回り先生・・



夜回り先生のドラマをきのう見ました

実在の定時制の高校の先生と夜を徘徊する子ども達のドラマです
以前、ドキュメンタリーで水谷先生のことを知りました

子どもたちへの接し方が とても優しくて温かくてこころに残りました

ドラマは 単に先生の美談の物語ではありませんでした
そして、蔭で支える家族が自然体ですばらしいとおもいました

こんなに豊かで不自由ないと思われる日本で、食べる物に困る子ども達がいます
様ざまな厳しい現実から逃げるためにドラッグにはまり込む悲しい現実があります

子供たちを一人でも救わなければと 自分のいのちを削りながら
夜の子どもたちに声をかける姿

たった一人の力では 泥沼のような夜の世界にはまり込んだ子たちを
救うのは限界があり
係わって、亡くなった子どもたちが12人にもなるそうです

我が子のように愛する子供たちを亡くす無力さを12回も味わうつらさ

やり過ぎだとか、普通の人にはまねができないとかいろんな批判をうけても続ける姿

この人が特別なんだと言って何もしないのは楽です
でも、自分のできることで 迷いこんで苦しんでる子どもたちを
救うことはあると思います

まず、ドラッグの恐ろしさを知ること
そして、その入り口はどこにでも口をあけて待ってること

まず、理解することから始まると思います
一人でも多くの人が子ども達を取り巻く現実を知って、温かい思いを
持つだけでも現実は変わってゆくと思います

今日の気づき!
大人の作り出す社会のひずみが、子どもを夜の闇に追い詰める!



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: