はきこの日記帳 ~節約しつつ家事しつつ仕事しつつ子供と暮らす~

はきこの日記帳 ~節約しつつ家事しつつ仕事しつつ子供と暮らす~

PR

Profile

hakiko048

hakiko048

Calendar

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.07.12
XML
賃貸生活20年、はきこと申します。
今回、賃貸マンションの浴室についてのお話です。

マンションの浴室というのは、ほとんどの場合は窓がありません。
構造上無理もないことなのです。
1階の角部屋で窓があるケースもありますが・・・
なので、カビ対策は重要と言えましょう。

換気扇は24時間つけっぱなしです。

そういう方が多いので、マンション浴室の常識ぐらいの考えでしたが、
私の今住んでいるマンションは、換気扇にタイマーがついている。


ありえません。なにこの余計なお世話?
自費でタイマー変えられるか、考え中です。


賃貸マンション浴室の、最大の難点は浴槽です。
賃貸ですと、時間の経過とともに、浴室が汚損、破損することもあります。
なので、浴槽だけが取り替えられるのが、家主にとっては便利です。

そのため、浴室に合わせた大きさの浴槽を「置き」ます。
で、それを固定する。

後付けなので、当然見栄えが悪いので、浴槽の前面をカバーで覆います。
そのカバーをエプロンと呼びます。

浴槽からの排水の通り道も、床とフラットになるようにカバーをかけます。
そうすると、見た目はフラットで「自然」になります。


水(温水)の通り道を密封してしまっているようなものです。
水気、湿気、熱気はこもり、通気も悪いので、乾きもしません。
つまり、中はかびだらけ

はじめ、この事態に遭遇した時に信じられませんでした。
わざわざ、カビか発生するような作りってどうなのよ?
掃除するたびに、わざわざこの巨大なカバーをはずせってこと?


この方式を考えた奴は地獄に落ちる。

この、居住者を人とも思わない発想、それを現実化した業者
それを許可したお上・・・どうなってんだ。

わたしは、カバーをすべて取り去りました。
工事中の風呂のようですが、カビは発生しづらく、掃除もできます。



勢いで、巨大エプロンも捨てそうになりました。
このスペースの無駄を考えたら、退去時に弁償すればいいんだし
それもありですよね。

古い賃貸ですと、戸建てと同じように床と浴槽が一体型のものも
見受けられます。
家主さんは大変でしょうが、居住者にはやさしいですよね。
カビって健康に悪いと思うよ。


さて、ここまで賃貸マンションの浴室をけなしましたが、
良いところもある、かもしれません。

高級賃貸以外では、浴室は狭いです。
でも、浴室って狭いほうが良くないですか?
掃除が大変な場所だから。

それに伴い、浴槽も小さい。
浴室が小さいと、張るお湯も少なくて済むので、非常にエコです。
一時期、酵素入りの高めの入浴剤を使っていましたが
湯量で使用料が違うので、経済的です。

手足を伸ばしてゆっくり・・・なんていうのは
銭湯で存分に楽しめばよい。

子供と入る場合は、少し大きいほうがいいかもしれないが、
小さいといっても、二人で入るには十分。

では、賃貸生活のみなさん、そうでない方も、頑張りましょう


↑普段の浴槽の掃除はこれです。洗剤なしでもきれいになります。
(たまに洗剤使って洗ってますが)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.16 13:12:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: