サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェットコースター乗ったぞw
みんなキャーキャー言ってんのに
サチはずっとアンアン言って俺のチムポにぎにぎ(。・m・)ププ
http://onaona.mogmog55.net/-tbfbk9/
(2010年01月21日 05時36分16秒)

怠慢主婦の日記

怠慢主婦の日記

PR

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
さかさかさかな @ ハッCHAN!!ありがとうございます!! 又、自分だけの都合で、長い事放置してい…
2007年03月18日
XML
カテゴリ: 旦那さまさま…
「風邪をひいた。喉が痛い。熱が出た。頭がガンガン痛い。後頭部の鈍い痛みがとれない。」
などと言いながら、いつもの通り、仕事を休んだのがきっかけでした。
「新しく上司が変わった。いまのあの職場に居ても、働き甲斐が無い。このままあの職場に居たって意味が無い。」
と毎日無断で休む。
「何も言ってこない。もうきっと退職扱いになっている。」
と、朝から昼も晩もず~っと旦那さまさまが家に居ます。

うちは義母だけですが完全同居です。旦那さまさまは自分の母親には良い顔しようとします。
義母はヘルパーの仕事をはじめたのですが、看護婦さん並みに時間が不規則です。
旦那さまさまは毎日、スケジュールが書いてあるカレンダーを見ながら、

などとサボってる事がばれない様な、カモフラージュは欠かしません。

家に居る間、何をするわけでもありません。私が居る時はテレビを見ながらあーだこうだ。私が居ない時、幼稚園の送り迎えなどの時は、プレステの野球ゲームをしています。娘が帰ってくると、私が押し付けるからかもしれないのですが、室内ですが、遊んでくれたり面倒を見てくれたりします。
私がお友達のお家のお呼ばれに参加したり、義母が夜勤の時など、コロッケ・マカロニサラダ・しょうが焼き・からあげ…等、夕飯の仕度をしてくれたり、色々と手伝ってくれたりします。

旦那さまさまの今の仕事の雇い主との関係はアルバイトです。いっくらそこの職場で1,2のポジションだとしても、結局はアルバイト扱い。社員当用の話どころか、リストラを大規模にやっている状態の会社なので、確かに、長く居ても先は見えない職場なんです。

私は車の免許を持っておらず、かなりのドジなのでこれからも免許は取れないと、周りからも言われています。なので、娘が「高熱が出た」「咳してるけど幼稚園には行けそうだ」等、娘がらみのことになると、旦那さまさまの車を頼りにしてしまいます。その際、旦那さまさまには休んでもらったり、朝はゆっくりな職場なので、ギリギリ間に合う位の時間で車を出してもらってます。
「俺が朝8時からの仕事に就職して月~金になったら、こう言う事ができなくなるんだぞ」
と言われてます。
確かに私がもっとしっかりしてれば、旦那さまさまはもっと仕事に目が行くでしょう。
でも、娘の体調の事(買物に連れまわすから風邪ひいたんだ。)等言われるのが嫌だ。
車で移動すれば、身体への負担は減るだろう。
やっぱり、旦那さまさまには自由の利く仕事(アルバイト)で、一緒に娘の事、見てもらわないといけないんだ…


これは私の甘え?旦那さまさまの甘え? きっと御互いが御互いをダシに甘えているんですよね…
「俺がやっと体調戻って働こう!仕事の鬼になる!って決めて働き出すと、娘が風邪ひくから、結局又仕事にいけないんだよね~」
というのが最近の旦那さまさまの口癖だ。

家族 旦那さまさまと私。娘も。 (私は少し距離を置いてだけど)義母
仲は良いと思う。 これを俗に言う 小さな幸せ と言うんじゃないだろうか と思ってます

ここで仕事をみっちりしてみたとする
家族の機能が低下する
でも、世間体が良くなったり、生活が安定する

よく わからないんです…
ダメな ミジメな イジけた 30歳夫婦の家族は これから どうしたらいいんだろう…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月19日 01時04分42秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おひさしぶりです^^  
♪れいん  さん
旦那様。働くの嫌になってるんですね。
でも旦那様がしっかり働いてくれないと、家が大変なことになることはきちんと伝えたほうがいいと思います。
 今ではちょこっと車に乗っている私ですが、じつは娘が幼稚園の時には1回も乗っていません。
じゃぁ病院は?ってなりますが、病院も行ったことはありません。遠いですし、乗れなかったんで・・・。
それによほどの熱やインフルエンザやおたふくとかはしかでない限り、家で安静にしていたほうがいいと思うからです。
寝かせてポカリ飲ませて・・ってしていたら大抵治りますよ。お薬は薬局で買えるもので大丈夫でしたし・・(咳止め・解熱剤)。
旦那様にはぜひ普通に働きに行ってほしいですよね!しょっちゅう病気になるわけじゃないんだから気にしなくてもいいと思いますよ
年長さんになれば身体も丈夫になってきますからね。 (2007年03月19日 09時39分45秒)

れいんさん!ありがとうございますm(__)m  
いつもいつもすいません!!落込んでいる時ばっかりで… 本当にありがとうございますm(__)m
れいんさんの「今日は車でどこどこへ行った♪」というような日記を読ませて頂いていたので、幼稚園時代に車に乗られていなかったというお話にはビックリしました!!私も「風邪位自宅療養!」で育ったのですが、うちの娘、やたら風邪貰って来て… 市販のシロップ類を飲ませていて2日くらい幼稚園休ませて、やっぱりあんまり良くならなくて病院へ…のような繰り返しで。。。赤ちゃん用のシロップ(アンパンマン等)だから効果がイマイチなのでしょうか…
旦那さまさまに、一応は「働いてくれないとお金が困るんだけど…」と弱くですが伝えてみました。れいんさんが書いてくださった様に、働くのが嫌になっているもたいで「主夫やるからママが働いて来て!」だそうで…私はフリーターの枠から殆ど出た事の無い職歴なので、スキルはありません。。。 情けない夫婦ですよね…すいません 愚痴ばっかりで… でもここで私がもっとうまい事言って旦那さまさまを操縦出来なくちゃいけないんですよね!すいませんm(__)mもうちょっと強く言ってみます! 本当にいつもいつもすいません!!ありがとうございました!!!!!!!!!
(2007年03月20日 06時46分44秒)

薬について  
♪れいん  さん
うちの子どもも「アンパンマン」の飲み薬でしたよ~。年齢にあわせたものでOKです^^それに幼稚園だから多めに(3日くらい)休ませても問題はないです♪「治ってるんだけど様子が見たいので」という感じで休ませていいと思います。熱が高いときはもちろん病院に行ったほうがいいですが・・。

普段から外で遊ぶ習慣>帰ったら手洗いうがいだけでも、風邪は引きにくくなるかと思います。

旦那さんのことは・・もし言えるんであれば「お母さん」にこっそり相談してみてもいいかと思います。
無理かなぁ・・ (2007年03月20日 12時37分32秒)

ごめんなさい  
きついことを 言いますが このままでは 大変なことになると思います
だから いま なんとか 旦那さまさまと 現在のこと これからのこと 将来のこと 相談されたほうが いいです
娘ちゃんも 日々 成長されてます
ご家族のこと しっかり みられてます
大変なことかもしれないけれど 延ばし延ばしすると もっと 大変なことになります
保育園が 問題ならば 保育園を やめることも 考えていいと思います
保育料 そして 病院代も 大変でしょう?
私の 妹も 苦しい家計なのですが お姑さんの世話のため 働きにも いけなかったので 保育園に 行かせませんでした
たしかに 保育園が あたりまえの 世の中なので 小学校へ 行ったとき 戸惑うことが 親子でありましたが 1年もすれば 普通になってました
どこかで なにかを はじめないと このままでは いけないです
ごめんなさい きついこといって
なにも わかってない 私が えらそうに 言える立場じゃないですが ぜひ いい方向へと 進まれるよう 心から 祈ってます
がんばってね  負けないでね (2007年03月21日 16時42分08秒)

れいんさん!!ありがとうございます!!  
アンパンマンでOKなのですね♪すみませんm(__)mありがとうございます!! 今まで公園など外で遊ばせる事を怠った結果が出てるんですよね… やっぱり、皆さんが皆さん日々やってらっしゃる事には深い意味があるんですよね。自業自得ですね…   
すいません この春休みは「外遊び」をがんばってみようと思います!ありがとうございました!!
お義母さんに………結局 言えませんでした…
すいません。。。。。 (2007年03月23日 04時47分36秒)

ハッCHAN!!ありがとうございます!!  
又、自分だけの都合で、長い事放置しているのに、メッセージを書き込んで下さって、本当にありがとうございますm(__)m
ハッCHANのメッセージ、重く受け止めている最中です。すいませんm(__)m 一人の子供の「親」なはずのに、甘ったるい事ばかりの考え方や言動しか出来ていない。本当に言い訳のしようが全然無い話です。ごめんなさい。。。「幼稚園を辞める。保育園に入れて働く。」………今の状況を嘆いているだけの私に、『現実』を教えて頂きましたm(__)mありがとうございます!ハッCHANが励ましてくださったように、何か、小さい事でも、前に進めるように頑張ってみます!いっつもいつも本当にありがとうございますm(__)m (2007年03月23日 05時01分46秒)

潮 吹 きジェットw  
王様 さん

腰が痛いのは、辛いですね。  
腰痛アドバイザー さん

腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。

私が考案した腰痛解消法をお試しください。
現在、日本で一番多く実践されるようになりました。

【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
(2010年07月10日 21時23分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: