これは、最高・最低気温関係なしに
北風の吹込みで、体感温度がかなり低かったんでしょうかね。
最高気温が高くても、体感温度が低ければ、植物も同じく寒いですからねぃ。

気になったのですが、寒さによる痛みの変色。
光が当たって居た方なのか、影になって居た方なのか教えていただけると嬉しいです。 (2021.12.17 22:04:34)

デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2021.12.12
XML
カテゴリ: サンスベリア
サンスベリア・ピングイキュラ。

この角度から見ると何ともないが反対側はというと、

うわー。
何だこの色。


真冬並みに寒い中、外に出しっぱなしにしてたからな。
申し訳ないことをした。
部屋に入れてやろう。



それにしても、この色。

色素が抜けたようなイヤな色だ。




仔も同じ。

白っぽく、褪せたような色。



パキポやアガベ、サボテンは昼外で日に当て夜間は室内に取り込んでいるがコイツは終日室内に置こう。



バナナとロリダは無事だろうか?



バナナ。

うわー。
ダメだ。



ロリダは?

コイツは大丈夫だ。

だがこのまま外だといずれ変色するのは間違いない。
サンスベリアは全て終日室内にする。




分かってはいたのだがずぼらしてしまった。
この際寒さに弱いヤツらは全て室内に取り込もう。
これからますます寒くなる。
春までお休みだ。
暖かい室内でゆっくり休んでくれ。



【送料無料】 サンセベリア ピングイキュラ | Sansevieria pinguicula サンスベリア ピングイクラ ピンギキュラ 2.5号 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい レア 希少 多肉植物 多肉 空気清浄 マイナスイオン おうち時間 グリーン アートプランツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.12 11:07:22
コメント(2) | コメントを書く
[サンスベリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サンスベリア変色(12/12)  
カワウソ さん

Re[1]:サンスベリア変色(12/12)  
カワウソさんへ
いつもありがとうございます。
変色しているのは日が当たっていた方です。
ということは日焼け?
それとも日だけではなく風も当たるからこっち側の方が寒かったから?
分かりませんが寒い目に会わせたことは良くなかったですね。
春までは終日室内管理とします。
桜が散る頃から徐々に外で日に当てようかな。 (2021.12.24 09:45:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: