デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2024.06.22
XML
カテゴリ: リトープス



きれいな新葉を見せてくれるリトたちの様子を見よう。

え~と、コレ何だったっけ?

発色が美しいミドリのリト。
他の植物だとミドリはごく普通なのだがミドリのリトはなぜか貴重な気がする。
不思議だ。



麗虹玉は黄色。

そして模様は赤。
このコントラストが良いのだ。

脱皮前はにじみがあまりなくはっきりした模様だったが、旧葉と同じ模様になるわけではないらしい。



紫李夫人。

紫のリトープスもたまに見かける。
旧葉が枯れ脱皮完了。
ここからは週一水やりし真夏も直射日光をガンガン浴びせる。
秋にはひとまわりデカくなっているはずだ。



オレンジの日輪玉。

日輪玉ってこんなだったっけ?
なんか違うような気もするがこのオレンジの色はいいね。
左のヤツはただれて乾燥したようなキズがある。
脱皮するまで気づかなかった。





うちで最大のリト。
デカいヤツは旧葉が厚く脱皮に時間がかかる。
だいぶ進行したがまだ旧葉が干からびていない。
完了するまでは2週に1回じょうろでひとまわし程度の水しかやらない。



トップレッド。


日に当たると赤みが強くなる気がする。
残念なことに二重脱皮。
水辛めを継続する。
小っちゃくなっちゃいそうだな~。



雀卵玉。

地味な茶色系リトープス。
派手さはないが茶色系が一番強いんだよね。
溶けたり二重脱皮したりしたことがない。
脱皮も終わってるし週一水やりしよう。


それにしても色とりどりだね。
寄せ植えにしたらさぞやキレイだろうけど…しない。


観葉植物/リトープス:麗虹玉(れいこうぎょく)2.5号鉢植え

多肉植物:リトープス トップレッド*幅2cm

(観葉植物)品種系リトープス 日輪玉 1株植え 2.5号(1鉢)

(観葉植物)品種系リトープス 雀卵玉 1株植え 2.5号(1鉢)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.22 12:20:30
コメントを書く
[リトープス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: