ヨッシーのガーデニング日記

ヨッシーのガーデニング日記

ブドウ(デラウエア、山葡萄)



△ブドウ△

葡萄の蔓を剪定して家の北側に一時的に3年前に
埋めたら蔓が伸びたので育てていました。

ホルモン処理もしていないので房は小さいです。
そもそも家の北なので基本的に太陽が当たりません。

でも実が成ったので袋をかぶせていました。
今日、9月中旬なので収穫してみました。

2022.6.8

△山葡萄△

山ぶどうの花が咲いています。

2022.6.7

△ブドウ 品種名:デラウエア△

葡萄の粒が大きくなっています。

2022.5.17

△山ぶどう△

山ぶどうの実(軸の右上)を撮ったつもりでしたが
ピンボケですね。
デラウエアは花が咲きだしました。

2022.4.18

△ブドウ 品種名:デラウエア△

駐車場の屋根に這わせて一文字仕立てにしています。
今年で7年目です

2022.1.18

△剪定した枝△

剪定しました。
1月~2月の寒い時期に剪定します。
樹液が上がらないときに剪定する必要があります。


2020.12.6

△ブドウ 品種名:デラウエア△

5年目のブドウです。
一文字仕立てに仕立てました。

葉を一杯車の上に落として休眠気に入ろうと
しています。




2019.1.17
今日は、ブドウを剪定しました。
犠牲芽を作り、3芽のところを切りました。
枝はすべて切り落とし幹だけにしました。
今年で4年目です。

2018.8.14

△デラウエア△


また今日もデラウエアを収穫しました。
やはり、遅くなるほど甘味が増します。

食べる分だけ収穫していますが
とても嬉しいです。

2018.8.12

△ぶどう△

完熟のブドウがとれています。
3~6房を毎日とっています。
あまり熟すと腐って落ちてしまうので
収穫量も多くなっています。

今年は一気に採るのをやめたので
長く楽しめています。


2018.8.5

△ブドウ デラウエア△

ブドウは収穫して近所の生協仲間に
おすそ分けしました。

我が家でも2房食べてみましたが
今年はやはり熟すのが早いようです。
完璧に甘くなっていました。

ありんこさんもいっぱいついていました。
甘いんでしょうね。

毎日楽しめそうです。


2018.7.27

△デラウエア△

我が家の駐車場に作っているデラウエアです。
台風対策のために取ってみました。
実が成っていると重たいので
一番風当たりの強いところを
2房採りました。

試し採りの意味もあるので早速食べてみました。
そこそこ美味しかったですね。
少し酸味が強かったように思います。


2018.7.3

△ブドウ デラウエア△

ブドウの実が色づいていきました。
今年は早いのかな。



△ブドウ デラウエア△

花の咲いた順番に赤く?なっています。
一昨年は真ん中から色づいてきましたが
今年は全体にパラパラと色づいています。

昨年は、ブドウを成らせすぎたので
いつまでたっても色づきませんでした。

収穫はお盆前と一般的になっています。
今年はどうかな。
美味しそうものをつまみ食いして
美味しかったら収穫していますよ。


2018.6.10

△ブドウ△

良い感じに大きくなりました。
もう収穫のサイズです。
後は色づくの待つだけです。

しかし台風がやってくるというので
急いで台風対策をしました。
その一つとして蔓の縛り付けと
剪定を行いました。

鉢類は地面におろしました。
倒れそうなものは縛り付けです。


2018.5.17

△ブドウの花△

ブドウ(デラウエア)の花が一斉に咲き始めました。
花穂はまだ重たくないので上を向いています。

蔓が駐車場の屋根を出そうになったので芯止めしました。
後は、脇芽の1葉を残して、芽摘みを繰り返していきます。

ヤマブドウも花を咲かせだしています。


2018.4.5

△ブドウ デラウエア△

ブドウの芽がおおきくなってきました。
急に暑くなった1週間前は、
蔓の切断面から樹液がこぼれていました。
9か所の切り口のうち5か所から出ていました。

一度寒くなった時に樹液が止まったので、
ボンドで切り口を固めてやりました。
だいぶ貯蔵栄養のロスをしたように思います。

でも12月に選定したんですよ。
一昨年は、そんなことがありませんでしたのに。


2018.3.28

△ブドウ デラウエア△

昨年挿し木したブドウを
先日プランターに植え替えましたが
もう芽が膨らんできました。



2018.1.6

△ブドウの剪定△

ブドウ作り3年目です。
1月になり休眠期にはいったので
昨日、剪定しました。
このところ寒いですよね。

カーポートの下に作っているブドウですが
一文字仕立てにしています。
側枝を全て2芽残して切断しました。
ブドウは、枯れ込みがあるらしく、
セオリー通り節の真ん中できっています。

途中で雪や雨が降ってきて
作業はやめてしまいましたが
雨の合間でようやく完了しました。

ついでにブドウ棚の修復も行いましたよ。



△ブドウの枝△

剪定した枝は、土に埋めて挿し木の挿し穂えお作ろうと思います。
3月ごろ掘り出して挿し木すると芽が出ます。

昨年は1本活っ着して2m位伸びました。
今年は鉢植えにしようと思っています。

当然この木も短く30cmくらいに切っていますよ。
切れば切るほど強い芽が出るそうです。


2016.6.12
今日は ブドウ(デラウエア) の収穫です。


△デラウエア△

6房のブドウを収穫しました。
美味しそうでしょう。
2日前に1粒つまんでみました。
甘さはOKでした。
家族は美味しいといっていましたが、
種が邪魔みたいでした。
来年は、ジベリン処理をしようと思います。
かねてからおすそ分けをお願いされていた
隣家の人に3房おすそ分けしました。
それで3房分の写真になりました。

まだ全部はとっていませんが、
早いうちに収穫する必要があります。
コガネムシがブドウの葉を食べています。
被害が大きくなっていますが、
対策のしようがありません。
ブドウの茎に虫が入らないようにしなくては・・・。



2016.8.2
今日は車庫の デラウエア です。

△色づいたデラウエア△

真ん中の1粒が色づき、房全体が色づいて行きました。

デラウエアは早生種なので8月上旬には収穫できると思います。

つまり、今なんです。




もうそろそろ収穫でしょうか。
初めてなのでどういうタイミングで収穫しようか
迷っています。




樹は地面に植え、駐車場全面に蔓を配置しました。

俗にいう櫛形です。

今は、伸びる蔓の剪定を毎日しています。

葉を1枚残して茎を切断しています。

これで成長を制御し、実に栄養を送ります。




2016.5.16
new_P5143968デラウエア.jpeg
△デラウエア花△

車庫の下に植えた葡萄のデラウエアに花が咲きました。
本来ならジベリン処理をして種無しにするのでしょうが
間に合わなかったので次年度にします。
実は蕾を取ってしまい株の充実にこころがけようか迷っていました。
でも蕾を見ると成らさせたいとも思い今日まで来てしまいました。
大きくなる必要がないので実を成らすことにします。

2016.4.19
new_P4203742葡萄.jpeg
△葡萄の新穂△
new_P4203741葡萄芽欠.jpeg

昨年植えたデラウエアの新穂が大きくなったので芽かきを行いました。
車庫の傾斜屋根の下です。
昨年は、1本だけまっすぐ伸ばしましたが、
今年は、櫛の歯の「歯」の部分をつくります。
一杯新穂が出てきましたので40cm間隔で1芽残すようにしました。
養分を集中するそうですが・・・。
でももったいない気がしています。

2016.2.13
new_P2133161ブドウ剪定.jpg
△ブドウの剪定△

昨年3月に植えたブドウ(品種名:デラウエア)の追加剪定しました。
車庫の下に這わせようと思います。
先端部分を80cmほど大きい芽を確認して本日切断しました。
切った枝は、地中に埋めました。
3月末に挿し木してみようと思います。

2015.12.28
剪定、第一主枝切断(虫に食われたため。副枝1本だけを残す。

2015.7.23
虫に新芽を食られていたので捕殺したが、たびたび食べられる。
食べられていない蔓をを伸ばしている。
竹の手を横に渡す。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: