ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2014年02月26日
XML
カテゴリ: 御朱印
 さぁちゅんです~♪

先日、「西国三十三所巡礼」を始めました。

気楽なスタンプラリー気分で回り始めました。

第18番六角堂長法寺のご朱印をいただいた後、第15番今熊野観音寺にも行ってきました。

4所目です。

まず、今熊野観音寺とはいったいどこにあるのか?

今熊野にあるに違いないとは思うけど、聞いたことがありませんでした。

地図を見てみると、泉涌寺の中にあるお寺の一つのようです。

東大路通から泉涌寺道を東へ曲がり、車のままで、泉涌寺の山門をくぐり、どんどん奥に入っていきます。



さらに奥まで進むと、ようやく「西国15番いまくまの観音寺 これより200m」の看板を見つけました。

山門から結構走って来ましたので、100mしか進んでないということはないと思うのですが・・・・。

看板のところを左に曲がります。

朱の「鳥居橋」を渡り、自動車のままで本堂の間近まで行くことができました。

ここまではハンドルを握っているので写真は無しです。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG9770

まず入り口で、「子まもり大師像」に迎えていただきました。

お大師様の周りの四国88箇所の砂を踏んで回るといいらしいです。

とりあえず、くるくる回りました。

何周したらいいのかな?

88周だったら、目が回りますね。・・・・3周しておきました。

CIMG9792



右手の小高い山の上に、多宝塔の「医聖堂」が見えます。

CIMG9779

こちらの観音様は「頭の観音様」と呼ばれているそうです。

本堂内の左手に納経所がありました。

RIMG0114

ご朱印をいただきました。

RIMG0113

「イラスト散華」もいただきました。

CIMG9785



子供なら「知恵授け」、お年寄りには「ボケ防止」に、ご利益があるらしいです。

CIMG9776

本堂の右手に大師堂。

開山の弘法大師が祀られているお堂です。

CIMG9783

大師堂の前の「ぼけ封じ観音」。

パッと見には気付かなかったのですが、よく見てみると、観音様の足元にはお年寄りの姿でした。

今どきはこちらの方が人口が多いですから、力を入れないといけませんね。

CIMG9781

霊水「五智水」の井戸。

弘法大師が開山した時、錫杖で岩根を掘ると、この「五智水」がコンコンと湧き出てきたそうです。

現在は、蛇口をひねったら、ふつうにジャーッとお水が出てきました。

ボケないように、飲んどこう~っと。

CIMG9787

これは平安時代の石塔。

もろそうな石で出来ているけど、壊れなかったということは、一度も倒れたりしなかったということですね。

それだけでも、ありがたい気がします。


こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月26日 20時11分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: