ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2014年05月28日
XML
カテゴリ: 御朱印
 さぁちゅんです~♪

今年の2月から「西国三十三所巡礼」を始めました。

この前の日曜日、大阪箕面の山中にある第23番 勝尾寺(かつおうじ)に行ってきました。

とうとう26所目になりました。

名神高速道路を茨木インターまで行き、箕面の山へと向けて車を走らせました。

渋滞もなく、スイスイ約1時間ほどで、勝尾寺に到着しました。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG5986

この観光のビジターセンターのような現代的な建物が、勝尾寺の入り口です。

大きな駐車場も完備されています。



受付で入山料400円を支払い境内へと入ります。

CIMG5974

山門。

山門もきれいな朱色に輝いています。

CIMG5981 CIMG5982

山門の仁王像。

CIMG5843

このお寺「勝尾寺」の読みは「かつおうじ」です。

清和天皇の安隠を祈って効験があったことから、「王に勝った寺」の意で「勝王寺」 の寺号を帝より賜りましたが、「王」の字を使うのはおこがましいというので、「王」を「尾」の字にかえ、勝尾寺と号したと書いてありました。

でも、山門の裏側の扁額にはしっかり「王」の字が使われていました。

昔はその場に応じて、どちらも使っていたのかな?

CIMG5980

境内全体が大修繕されたばかりのようで、どこもかしこもピカピカです。

ちなみに、お手洗いはホテルかデパート並みのゴージャスさでした。

CIMG5852



勝尾寺は、勝ち運信仰の寺として有名なのだそうで、「勝ちダルマ」と呼ばれるダルマがあちこちに奉納されていました。

CIMG5854

境内はたくさんのシャクナゲの花が見ごろになっていて、とてもきれいでした。

上に見えているのは多宝塔です。

CIMG5941

本堂に続く石段とシャクナゲの花。

CIMG5858

だるまさん整列!

CIMG5901



CIMG5869

本堂。

ご本尊は十一面千手観世音菩薩様。

CIMG5879

創建より千数百年、幾度も修復を繰り返し、最近、建てられた当時のあざやかな朱色に修復されたばかりだそうです。

CIMG5885

本堂の建具の桟の一コマ一コマにだるまさんがきれいに並べられていました。

CIMG5883

本堂の隣が納経所になっていました。

RIMG0227

御朱印をいただきました。

水彩画の上に、墨のシミが・・・・・!

係の方が御朱印を勢いよく書かれた後、勢いよく筆を置こうとされたので、、筆がポーンと飛んで、絵の上に着地してしまいました。

あ~~、やっぱりそういう失敗もあるんですね。

まぁ・・・・・、大丈夫です。

CIMG5908

願いががなって、両目を入れた勝ちだるまが奉納されていました。

CIMG5921

だるまさんと、下に山門が見えます。

CIMG5961

山門の前の池まで下りてきました。

滝ですね。

CIMG5965

行けの上に浮かぶ小島には弁天様がまつられていました。

CIMG5985

お帰り道は、おみやげ売り場を必ず通って外に出るシステムです。


こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月28日 15時58分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: