全12件 (12件中 1-12件目)
1
日経平均は動きがいいのですが、保有しておりますJASDAQの主力株はどうも出来高がなくて、売りたい人がたまに投げたものを拾っている人たちという構図になっております。最近のニュースでは、6060こころネット、3385薬王堂の資産管理会社へのオーナー一族持ち株移転が気になりました。オーナー移転をする理由、それをよく考えて、特段うれしくもないのですが、失敗ではないなあと考えてます。
2013.05.30
コメント(0)
最近、個別株主通知で、いろいろ失敗しました。1.手数料無料の証券会社から頼もうと思ったら、「うちでその株を持ってない人は駄目です。誰がなんと言おうとうちでは扱ってません。もう返送しましたよ」と言われ、むかついたので、そこで500株買ってもう一度頼んでやった。2.別件の個別株主通知で購入日の3日後にほふりに届いたようで、決済前だったため、全株でなかった。そのため、今再度出しなおししている。なんとそれはSBI証券のみの保有だったため、3150円×2の金額がかかってしまった。。。会社法のルールはやはり立法者がいろいろと考えても、日程の問題などもあり、実際問題使うのはかなり難しい。現実社会での会社の法律だから、とりあえずあまりにも酷いものではない限り、とりあえず社長の言うとおり進めることが必要だとか。少数株主にとっては、あくまでも手続き面の制約が強く、本当に知っている人で実行できる人のみを助けてくれる血も涙もない法律なんだなあ、と実感しました。そこで、これから会社法を本格的に勉強することにしました。
2013.05.29
コメント(0)
なんだか、ダービーで武豊が久しぶりに勝ったのを見ましたが、ちょっとうれしかったですね。こういうのって日本人っぽい(しめっぽい)感覚なのでしょうか。強すぎるときよりも多少衰えが見えて、非常なオーナーサイドからはやはり落ち目の人には乗せないとかある中で、ダービーで勝つ、やはりすごい、と。今のイチローとか、物語の中の義経とかもそうなんでしょうか。 上場会社でいうと、どこになるんでしょうか。株価が高いから嫌いだった会社(中身は急成長)が下方修正した後に好きになる感じかなあ。ヴィレッジヴァンガードの去年とか、持ってないけど、ダイヤモンドダイニングとか(これはまだ復活できるかわからない)、イートアンドとか、そのあたりでしょうか。まっでも寿命の有無が人間と企業で決定的に違うから比べることはできないですね。 話はまったくそれますが、私は、まだ株を保有し続けます。ピーターの法則8「長期債利回りが、株式配当利回りを6%超えたら株を売って債券を買おうね。」まだ利回り逆革命中ですから。。。明日以降の自分へのアピールです。あと、信用取引の部分は機械的に行えと。やっぱり株が下がると、動揺しますからねえ。(最近読んだ本に、マコーヴィッツ本人さえも、自身の退職金プログラムの際に、ノーベル経済学賞を受賞した「有効フロンティア」概念を使わなかったそう。頭ではわかってても、感情に流されるということ)
2013.05.26
コメント(0)
いやあ、それにしてもすごい下げっぷり(及び上げっぷり)でしたね!信用取引をやっているので、恐怖を感じます。数日前と比べて、10%以上評価額が下がりました。ピークからだと15%くらい下がったのでは。。。少し売ったもののほうが多かったでしょうか。(全体の3%くらいか?)ちょうど塩漬けというかそういう株をちょっと前に処分していたのは多少は良かったのかもしれませんが、結局追加でどんどん買っているわけですから、きつい状況になります。今現物:信用が1:1を超えてきたくらいでしょうか。これ以上下がる場合にはある程度、流動性のある株から機械的に売る必要が出てきますが、それはもうすこし先かも。どうも日本アジアGも高値だったときも少ししか売却できていなかったので(またか!)アジアだけで随分値下がりしてしまいました。。。(1万円超→6千円に急落。。。)ばら色の未来が一瞬見えて、行動を起こせないまま消えていきました。 これでやってきているので今までの戦法は変えないですが、今結構一度ノーポジにしている人がブログを見ているといるみたいですね。その思いっきりは私にはないので、市場には粘着しております。タイミングを計ることがどうしてもできないです。あと、流動性の低い銘柄を買うかどうかという判断もあります。ノーポジあり派 機動的 流動性選好 信用使わない人結構多い愚直投資派 塩漬け上等(信用担保) 資産バリュー 成長株(もしくはカス)見たいな感じでしょうか。 掲題の件、10年近くお酒を毎日のように飲んでいるので、できれば何もない日は飲まないようにしたいのですが、どうしても飲んでしまいます。今日は油物を最初にたくさん食べて気分が悪くなったので、なんとか我慢できました。(他の欲求が満たされて、アルコールを忘れる)なにかアルコールをイベントのときだけ飲んで普段は飲まないで平然としていられるような秘訣はないものでしょうかねえ。
2013.05.25
コメント(0)
8720ベンチャービジネス証券投資法人を残り1500株ほど持っていたのですが、急激に値上がりしてきたので、今日の寄り付きで全部売却しました。すると、今見ると、そこからさらにストップ高に張り付いているではないですか。もう意味がわかりません。。。8721のように夢のある方ではないと思うのですが、まあ、いいです。ここから倍になっても後悔は(すこししか?)しません。多分。これで700円付近で買った8720も6倍になって終了して、満足です。変な株で激安のときに買っておくと、株価がオーバーシュートするんですね。その前に結構売ってしまってそこについて後悔してます。
2013.05.23
コメント(0)
最近、安い!と思える株が少なくなってきているので、どうしてもマイナーなところで買ってます。名古屋2部とか、大証2部、札幌とかで買ってます。名古屋2部銘柄は比較的時価総額が大きいし、「バリュー投資はもう飽きた」のdsanさんの丸パクリなので書きますと、「8293 ATグループ」 です。23000株買いました。まあ、相対的な割安感というのが理由です。札幌の銘柄とかはなんとか買おうとしているのですが、800万円くらいしか買えていません。自分で株価を上げてしまう勢いなので、非常に問題です。しかもSBI証券はゼロ担保評価です!! 最近、人気ブログのコメント欄で、「初心者なので失礼を承知で教えてください。いったい○○は今後どうなると思いますか?」という投稿が急増しているように思えます。 こ、怖い。。。せめて、「○○は△△が理由で××になると思いますが、貴殿のご意見をお聞かせください。」と書けばいいのに。国語の授業を受けなおすのが、株式投資で成功する秘訣なのかもしれません。いや、違うか。。。
2013.05.20
コメント(0)
・益金不算入制度を見てると、次の源泉徴収制度の問題もクリアした上で、個人からの無利子の貸付(メールで残す)、又は、預かり金扱いで、配当が長年かけて増えてくるイメージの株を買ってずっと保有するしかないかも。意外と使い勝手は良くないかもしれません。 証券会社によっては資本金の下限が口座開設に必要とかもあるみたい。 よくわかる金融取引の経理実務(齋藤忠志著)よりP106 受取配当等の益金不算入制度とは1.制度範囲:公社債、外国株、特定株式投資信託、特定外貨建投資信託は除く(外国法人などはそもそも制度外。まあ、国内株オンリーであれば問題ない)2.益金不算入額の計算方法(1)完全子会社株式等(100%保有等):配当等の額の合計額(2)関係法人株式等(25%以上保有等):配当等の額の合計額-対応する負債利子の額(3)上記以外の株式等(配当等の額の合計額-対応する負債利子の額)×50%・・・対応する負債利子分を控除する必要あり。預かり金対応でよいのか?、資本額を増やしておいたほうがこの点のみではよいのか?確か会社の金を借りたらその利子を給与認定されるけど、会社に社長個人が貸しているお金は金利ゼロでもよかったような。。。それは困ったときの肩代わりで会社から金を流出させてないからみなし課税が行われないという点??・控除対象負債利子の額=負債利子の合計額×該当する株式の帳簿価額÷総資産帳簿価額・・・その株が総資産の何%かを計算して、負債を按分するわけね。 3短期所有の適用除外にならないためには決算一ヶ月より前に購入し、決算後2ヶ月を超えて保有する必要あり。 P110 源泉徴収税の税務処理これまた面倒だ。。。続くかも。
2013.05.19
コメント(0)
どうしても英語でゲームがやりたくて、いろいろ探すのですが、(アメリカのドラマはどうもキーキー声の人たちが騒いでいるのが多くてなじめません。自分が動かして覚えるRPGの英語が一番暇つぶしのゲームとしてはいいのではと。)PS2しか持ってなくて、北米版のDQ8が動くPS2北米版は手に入りません。そこで、1年位前に欲しくなったときには、FF13international+XBOXを買うという暴挙に出まして、まあこれは面白かったのですが、肝心のせりふが字幕でありません。また、最近むしょうに欲しくなっており、発作的にいろいろと探していたのですが、http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=Atelier+Ayesha+The+Alchemist+of+Dusk上記アトリエシリーズの最新版を買ってしまいました!まっ、そのシリーズむか~しに一度やってあんまり面白くなかった女性向けのゲームというイメージだったのですが、見る限り字幕はあるし、喋り捲りだし、MIYUKIの英語学習法研究室というブログでの紹介でもいい感じだし、http://englishtrainermiyuki.blog112.fc2.com/blog-entry-504.html「PS4発売時期が迫る中」なんとこれだけのためにPS3(2.3万円)ごとお買い上げしました!これぞ、大人買い。。。馬鹿じゃないかと言われそうなタイミング。どうせならもっと早く買っておけば。。。買うのに迷いすぎて、丸1日かかりましたよ。。。 若かりし頃、パチンコ台に座って金がなくなったときにATMまで走って簡単に3万円(当時の月給の何分かの1)おろしてた私がいうのもなんですが。。。あー、北斗の拳4号機のせいで人生狂った人はどのくらいいるんだろうか。
2013.05.18
コメント(0)
値もちのいい株(前日比変わらず)を売って、6060こころネットを結構買いました。あと、リーガルを少し買いました。(優待分)やっぱり調整のスピードが速くなっていると実感しました。こころネットは負ののれんが期待外れでしたが、買い主体がない中でのストップ安だったので、結構買ってしまった。。。ちょうど、塩漬け株を昨日かなり売って現金があったのはラッキー(こころネットが上がりそうということではなく、塩漬け株売った次の日の下落した値段で買えた点がラッキー)でした。3751日本アジアグループは少し売ってしまいましたが、まだ上に行くのかな?実態が多少伴っている会社なので、新興の動きとはまたちょっと違うようです。 今日は出張なので、、、、、、、IPAD持っていきます!
2013.05.17
コメント(2)
1.来年から20%ちょっとの税金が個人の投資では取られる一方で、法人税は減税基調。会社設立を真剣に考える必要があるのでは?・兼業OR専業で、社会保険関係の考え方、個人の所得税率が違う・日本は国内での過小資本税制はないので、その辺(資本・負債バランス。社会保険とも絡み、要検討。預け金OR貸付金、印紙税不要のやり方)・投資用の書籍、セミナー参加などの費用は確実に経費。一方で法人化するということはより社会に対する責任が生まれるため、シビアにやっていかないといけない。・高配当銘柄を揃えると、益金不算入で半分所得にならないため、非常に税率が有利。3%を超える大株主になる場合はさらに有利。5%ルールの提出も心理的に出しやすくなるはず。・結局法人に溜め込んで、それでいいのか?・損を続けた場合の対応。繰越年数の違い。会社はつぶすときも大変。・総資本規模をどのくらいにすれば、税理士やとって会社運営で確実にペイできるのか?・消費税の問題。売上げのうち仮受け消費税が計上される%によって仮払い消費税の還付がきまる、その辺。・優待名義は増える。税務その辺どうなんだろ?お歳暮、ちょっとした金券などは計上しないと確かどっかに書いていたような。ただし、主業としてそれを目的に盛大にやった場合には、税理士と相談する必要あるかも。でもあまりにも細かすぎて指摘しようにも無理かも。経理の仕分けも面倒っぽいな。 2.アムスク否決→すっきりしました。株主側に正義があることは明白でしたが、個人投資家のみでの勝利。主導された方の実行力が素晴らしい。日本も捨てたものではない? 3.よく本屋に株本が並んで主婦が買うと天井というが、昨日結構大きめのくまざわ書店で主婦が「株の本ありますか?」と聞いてた。店員「この辺です。ダイヤモンド社が経済関係の雑誌も書いているのでお勧め。でも、最近株関係の本は売れなくてあまりおいてないんですよ。お金全般の本ならこちらです。」結局主婦は何冊か紹介された本をそのまま置いて買わずに帰りました。→まあこんなもんか。雑誌コーナーで増えている段階?お昼の主婦にはまだか?朝のニュースで株で儲けた主婦の話が出てるけどまだ半信半疑の人も多いみたいですね。(どうやったら株が買えるんだろう?あたり) 4.ついに日本アジアグループが黒字化。塩漬け株がかなり上昇してきました。次の塩漬け株を探してます。探している場所は、大証2部、名古屋2部、福岡、札幌です。。。
2013.05.15
コメント(0)
いつも楽しみにしている「節約発投資行き」のブログの中でまた非常に感銘を受ける記事がありました。http://betseldom.blog.fc2.com/blog-entry-423.htmlバフェットいわく、毎日いろんなもの(新聞記事他いろいろ)を500ページ読んでいけば知識が複利で広がっていって役に立つだろう、でも「そんなに簡単にはできないよ」とのこと。チャーリーマンガーの「すでに実証された根底的な概念の基本構造に関連付けるという癖をつけることができれば、投資に関する何らかの知恵を蓄積できるよ」も同じようなことだと思います。バフェットの回答のほうが、具体的でわかりやすいですね。会社に入社して社会に出てみて、世の中の仕組みを体験してから、そのチャーリーのいいたいことを少しは、わかってきました。あとは、継続的な知識の吸収が必要で、是川さんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AF%E5%B7%9D%E9%8A%80%E8%94%B5みたいに毎日図書館に通って思うとおりに書籍を読みまくって、それが仕事(まあ投資活動か)につながるようなことを思いっきりしてみたいなあ、と思ってます。特に、最近のように、持ち株も、それ以外もどんどん上昇している相場で、割安感がなくなってきている中、以前のように情熱を持って調べまくるということがなかなかできません。どちらかというと、過去の努力の蓄積を今使って会社を選んでいる感覚ですから、早晩問題が起きるような気がしていて危機感を持ってます。新しい株ブログがどんどん増えてきて、みんなが儲かったと書いてあればあるほど反対にやる気が落ちてきていて、まずいなと。 しかし、、1.一度会社を辞めたら、今の自分には戻れない(別に今がいやなわけじゃない。本がたくさん読めず、仕事中は、急な電話をとって仕事したりしないといけないだけ。)あと、信用取引は止めると思う。(これはまあいいんじゃないの?)2.会社を辞めて果たして満足できる生活がおくれるのか?本当に充実して図書館に向かってスキップができるのか?(怠惰な生活になったりするんだろうか?)3.会社にいるといろんな人との自分では予期していない出会いがあるし(これは自分の行動次第かもしれませんね) で、今日の結論としては、高等遊民さんのブログのhttp://koutou-yumin.seesaa.net/article/135032895.html記事の中で書いてあるように、自分の「決断」次第なんだろうなと。まあ、これは結論になっていない結論なのですが。。。
2013.05.12
コメント(0)
上がりっぱなしの株式市場って、本当に気持ち悪いものですね。掲題の自信のある新規銘柄を発掘したいと思っているのですが、どうもないですねえ。需給理論(優待需給、昇格需給含む)や資産的には割安株理論でなんとか見つけて買っていく程度の今日この頃です。現物(含み有):信用=1:0.95あたりでしょうか。できるだけ上がっていない、資産背景のあるものを追加購入しているので、急な下げにはある程度はついていけるつもりなのですが、ここ数カ月のパフォーマンスを見ていると、成長株の2階建が一番すごかったみたいですね。主力株は少しDVXを売った程度で他はほとんど動かしていません。アークランドに至ってはこないだのがっかり1Qのときに買い増してしまいました。すでにPERでの株価評価の段階に入っていて、ピーターリンチの本に出てくる典型的な成長株の評価を受けている市場においては、まだ割安、という、今までのように(長期で持てばほぼ)間違いなく損はしない、とは言い切れず、他の株を買うよりは。。。といった消極的な理由での購入となってます。ただ、現金と比べるとまだ株式の方がいいと、今の段階では考えてます。
2013.05.08
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1