青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第96話 クルージングからセーリングへ



レースの場合でもヨットを真剣に操船します。でも、レースは自分だけでは無く、他艇との駆け引きなどの要素も入り、ここに面白みもあるわけです。でも、レースでは無いセーリングは、これまではただ、漫然と走る傾向になりがちではなかったかと思うのです。そうすると、あまりエキサイティングでは無いので、どうしてもどこかに行こうという意識が出てくる。それしか、面白みが無いからです。でも、そうはしょっちゅう行けないので、普段はお休み。

ところが、ヨーロッパでは既にレースでは無い、セーリングそのものを楽しむという傾向が出てきている。セーリングはレーサーだけの為にあるわけでは無い。他艇との駆け引きという面白みはありませんが、より良く走るという目的があります。これがエキサイティングなのです。その時の風の強さ、風向波の状態、それらの条件の中で、最高の状態をいつも目指すわけです。それは真剣にスポーツに集中しているのと同じです。何でもそうですが、真剣に集中してやると、それに対する反応が必ず返ってくる。
その反応はぞくぞくするものかもしれません。釣竿に魚がヒットした瞬間の震動の伝わりは、釣り人を虜にしてしまいますが、ヨットで、そういうぞくぞくした感覚が得られるしたら、どうです?

ある人はセーリングだけを楽しむなんてできるのか?と言いました。ただ、あの島をぐるっと回ってくる。
それで本当に楽しいの?そう、誰も想像できないのです。そんな形の無いものを想像する事はできない。経験しかないのです。それで、だれもそんな事しようとは思わない。たまにはレースに出て真剣に走る。
でも、先程も言いましたように、レースには相手が居る。相手が居ると、意識は相手にもそそがれる。その分セーリングがおろそかになるわけでは無いのですが、感じる感覚がおそろかになる。

レースでは無い本気のセーリングは、感覚が違う意味で鋭敏になるのです。だから、全てが調和した時、ぞくぞくする感覚が得られると思うのです。このセーリングは船旅とは違う種類のセーリングです。これまでの船旅もあって良い、でも、こういう本気セーリングをもっともっと楽しんでいただきたいと思います。ヨーロッパが既にそうなってきている。ならば、やがては日本にもそういう流れが来るでしょう。

この感覚を最も楽しむ方法は、大勢より小人数の方が良いと思います。大型より小型の方が良い。シングルハンド又はダブルハンドぐらいがベストでしょう。水面に近い方が良い、フリーボードは低い方が良い。スタビリティーは高い方が良い。よく走るのが良い。

そして見渡してみますと、そういうヨットが欧米にはある。40フィート前後のヨットから小型に変える。大型艇のもつわずらわしさは無くなり、本気セーリングに集中できる。これがもうひとつのヨットの遊び方です。
皆さんも考えてみませんか? 本気セーリング!!!!


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: