シャボン玉日記

シャボン玉日記

家を建てるなら~♪ ×2






「家を建てたい」と思う

展示場見学等を見て回る・本やネットで調べる

建築会社を数社に絞る

実際に営業マンとラフプランの打ち合わせ
要望を話し、図面にしてもらう

見積もりをもらって検討(場合により、地盤調査もしてもらう)

金融機関からお金を借りられるかを調べる

※会社が欲しい利益率というものもあるので、
大まかな見積り段階での値引きは意味が無く、
仕様が決まっていないと使う建材の質を落とされる可能性もある





建築会社を決めて、契約

地縄(建物の配置確認)を着工

地耐力が小さい場合は、地盤改良をする(摩擦杭や支持杭)

やり方(建物位置外周に杭と貫板を打つ)

基礎工事(場合によって、べた基礎)

給排水(逃げ配管)工事

ポーチ等の土間荒打ち

会社によっては、先行足場

建て方
(在来・2×4・軽量鉄骨)

防蟻工事(場合によって、しない)

屋根工事
(ガルバリウム鋼板・コロニアル・瓦)

サッシ取り付け
窓の形状・位置・高さの確認
※建物の大きさと同様、素人では分かりにくい部分
又、枠の色とガラスの種類、それに型か透明なのかの確認

壁 透湿防水紙貼り

給排水(配管)工事
設備機器によって、配管の位置が変わる。
変更がないか、確認。

電気(屋内配線)工事
スイッチ・コンセント・照明位置の最終確認

ガス(配管)工事
機器の設置場所を確認する

上棟確認(設備の位置が良いかの確認をする)
※ベットやテーブル・椅子を置く事を想定し、暮らした時をイメージしてみる

2×4の場合
ここから石膏ボード貼り(コンセント位置等を動かせなくなる)

内部造作工事
家の大きさや大工の人数で、工期に差が出る
又、大工の腕によって、仕上がりに差が出る
(壁や床の補強が必要な場合は伝えておく事)

軒天井張り

外回りの木工事(換気扇等の枠付け)

水切りの取り付け(霧よけや土台水切り等)

外壁張り
(サイディング・タイル・木)

ユニットバスの組立(専門屋さんが、たいてい一日で組立~床養生)

キッチン取付(たいてい専門屋さんが行い、一日で組立~養生)

外部塗装工事

外部フード取り付け

外部シーリング工事

内部クロス・クッションフロア工事

給排水(器具付け)工事
電気(器具付け)工事
ガス(器具付け)工事
※配線はもう直せないが、取付位置にこだわる場合伝えておく

樋取り付け

外周りのクリーニング(外部窓等)

足場解体

屋外給排水工事(本管との結び工事等)

玄関ポーチ等仕上げ

基礎刷毛引き仕上げ

建具搬入(造作建具がある場合)

内部クリーニング(養生材の撤去~ワックスかけまで)

畳搬入(和室がある場合)

社内検査(施工会社の自主検査)

施主検査(施主に不具合がないか見てもらう検査)

手直し(床鳴りや床・枠材の傷補修・クロスの隙間補修等)
※なぜか、床等どこかしらに傷が付いているもの

建物引渡し




外構工事(建物本体工事と別途の場合が多い)
※素人で無理な工事以外を自分で楽しみながらやる方法も

施工会社に規定により、定期巡回(保証範囲内での無料補修)
※たいてい2~3年。 初期不良程度は直してもらえる




※引渡し後は所有権が移転するため、当然施主管理となる

※新築時から建物の劣化は始まるので、維持管理に気を配る必要がある

※お金をかけない意味で、その土地にあった建物を考えた方が良い。
(海沿いなら錆びにくい物を使うとか、積雪地域なら凍害に強い物を)



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: