全10件 (10件中 1-10件目)
1
「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法石井裕之「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法という本を読みました。読もうと思った理由は、思ってても行動が伴わないから。好きなことは、無理くりなんとかするのですが、それ以外のことがなんとなくしっくりこない状態が続いていました。何とかしたいと思いながら日々生活しています。それが、生活習慣だったり、考え方だったり、いろいろな角度から常に改善の糸口をさがしています。その視点からであった本です。以前から、なんとなく、思っている自分とそうでない自分がいると思いながら生活していました。そんな疑問がすっきりした本です。エドはるみがなんでお笑い芸人になれたのかという話もすっきり理解ができました。自分の中でどのような心のもちようでどうチャレンジしていったらいいのかがはっきりわかりました。そんな意味で価値のある本でした。この本には、CDも付属しています。CDの内容は、本の内容を別の角度から話しています。石井さんの伝えたいことということがあまりにも抽象的な話なのでそれを立体的に伝えたいというねらいがあったからです。にしても、私は、あまり話し方が好みではありませんでした。なんか、私の肌にはあいません。しかし、言っていることは納得でします。自分の中で断片的に感じていたことが線でつながった気持ちにもなれました。話し方を除けは、ばっちりでした。私は、以前から自分のことが依存的な人間だと思っていました。ごはん何にする?ってきかれるとうーーーーーーん。なんでもいい。とかどうする?ってきかれて普通に、どうしましょう?って返す。鸚鵡返しな自分がいたんです。最近どうもそれが気になって、気になって。ブログを書くときも、意識的に語尾を言い切りのかたちにしてみたり、あえて、自分のアイデアを発信する内容にするなど、鸚鵡返しからの脱却を試みていました。今回、自分が、本を読んだり実践していく上で気付いたことが、判断基準です。自分が何か物事を決めるときには、「判断」が必要です。そのときに、YES か NO かをださなければなりません。そのときには、必ず基準が必要です。では、その基準をとこにおきますか?私のような人間だと、見事に他人に判断基準をゆだねたり、判断をまかせたりします。そう。もののみごとに。こわいですねぇ。あるいみ、まる投げです。その状態で一番困る質問が、「あなたは、何をしたいのですか?」です。判断基準を他人に任せているという状態の人にその質問はつらいです。見事に答えようがありません。ということで、そんな人は、まず、自分が自分の世界の主であるというスタンスに立ち、取り組んでいかなければなりません。そのポジションに立つのも結構大変です。しかし、今回の本には、そのポジションの取り方がさらっと書いてあるので参考になると思います。そういえば、依存している人でつらいのは、自分が何をしたらいいのかわからなくてこまるだけでないんです。何か独自のことをしようとしても、判断基準が他人だから他人の評価ばかりが気になってそれがプレッシャーになってやる前に気疲れしてしまうんですよね。しかも、答えは、自分で出さなきゃいけないのに、他人にもとめようとするからいつまでも答えは、でない。こんな、悪循環を作り出す「他者依存」程度は、いろいろですが、あれ?と思った人は多いのではないでしょうか?そんな人は、一読する価値はあります。「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法ブログランキング【くつろぐ】ブログランキング【くつろぐ】マイプロフィール
2008.10.16
コメント(0)
引越しをする日程が決まりました。2月26日、27日です。引越しには、レンタカーのトラックをかります。今回は、日産レンタカーにしました。1トントラックで24時間かります。全部込みこみ価格が11445円です。安いなぁというのが私の感想です。内訳は、車両基本料金 8500円免責補償手数料 1200円NAS(ワイド補償) 400円備品(ロープ、シート) 800円小計 10900円税込み 11445円インターネットで即日予約をしました。これから、2月26日を目標にまた、どんどん準備を進めて行きたいと思います。
2005.02.03
コメント(0)
今日は、各種住所変更手続きをしました。最初は、電話の解約手続きです。ADSLの解約NTTの解約をしていきました。次に公共料金についてです。水道局電気ガスです。私は、実家に戻るのですべて、解約手続きを行いました。電話をかけるだけで手続きは完了してしまいます。そのときに必要なのが、「お客様番号」「自分の住所」「移転先の住所」ですね。自分の情報については、各公共料金の請求書に記載してあるので電話をする前に、請求書を準備しておくと流れがスムーズだと思います。次に、郵便局の住所変更です。郵便局に備え付けの転居届のはがきをゲットしその場で記入してポストへ投函してきました。届出を出してから一年間、引越し前の住所へ送られた郵便物を転送してくれます。今日は、ついでに確定申告へもいってきました。源泉徴収が還付されるので、記入と提出をしてきました。記入は、税務署へいって職員の人にアドバイスをもらいながら必要な部分を記入し、タッチパネルの装置で金額などを記入し提出書類は完成です。あとは、完成した書類を提出して仕事は完了です。荷物をどんどん整理して、気持ちよく引越しをしたいです。お腹のことでお悩みの方はこちらへ
2005.02.02
コメント(0)
皆様、お久しぶりです。いつも、日記をばっくれ中のshimpsonsです。最近は、東京から埼玉へ引っ越すための準備をしています。埼玉は、実家です。職場も埼玉です。いままで、いろいろなことを逃げていました。家族とか、環境とか、仕事とか、人や環境のせいにして、自分は棚の上に上げていました。最近は、そんな逃げていてもしょうがないと感じることができるようになりました。どうして、感じるようになったかというと、自分を認められるようになったから、いままで、自分ができないことや、めんどくさいこと、何かにつまずいて先に進めなくなるということがあったとします。私のとる行動は、「やらない。」です。そして、人や環境のせいにする。例えば、私の企画した仕事があります。予定通りすすみません。すると、私は、「みんなが協力してくれないからできないんだ」なんて、考えて途中であきらめます。いままでは、普通に考えてましたが、いま考えるとへんなかんじですね。「みんなが」って。その前に、「自分ができることは、なんだろう。今、できることはなんだろう」って考えることができないのでしょうか?私は、逃げ癖がついていたので自動的に人のせいに、環境のせいにしていました。そして、次にとる行動は、何かというと、ぜんぜん、別のジャンルのことをはじめます。途中のものを捨てて、忘れて他の事をします。そして、その、他の事をしているという理由から、途中のものができない、という理由にしていまいます。なんと、いいかげんで恐ろしい思考だこと。私は、いままで、そうしてきたので、満足感も達成感も充実感もありません。大学から、やばいとは、うすうす感じていましたが、最近やっと何が悪いかわかってきました。他の人からみたら、「幼稚なやつ」と感じるかもしれませんが、これが、今の自分だとおもって、これから、かわれたらと思っています。ネガティブな感じを受けるかもしれませんが、私の今の心境は、なにか引っかかるものがとれてすっきりしています。これからですものね、今、気づけた自分がうれしいです。これから、一つ一つ事を、完成させていきたいなと思います。そして、自分をもっと見つめて生きたいと思います。現在の引越し状況(引越し1ヶ月前)1.実家への相談(今までの悪行の清算付き)2.大家さんへの通知☆★大家さんへの通知のワンポイントアドバイス!!!私は、去年の十二月に更新をしたばかり。今日、大家さんへ挨拶にいったところ、早くいってくれれば更新免除したのにっていわれました。更新が近い場合、早めに先のことを話し合えればお徳かもしれませんね。お腹のことでお悩みの方はこちらへ
2005.02.01
コメント(0)
今日は、部屋を片付けながら自分には何が足りないのか考えていました。ふと、メンテナンスが大切なんだよなってしみじみ感じました。今年は、必要なもの 使わないものはっきりしてすっきりしたいと思っています。お腹のことでお悩みの方はこちらへスーパーアルトフェロンです。
2005.01.13
コメント(0)
心の安らぎというものは、日々の生活の充実感が必要で充実感は、仕事がうまくいった。人間関係でうまくいった。ゆとりのある時間のある生活を送っている。お金のことを心配していない。知識や知恵がある。等々心の安らぎ(充実感)は、人が満たされている時に感じられると思う。今日は、愛の温度差について・・・最近、彼女の気持ちが遠いと感じて、ずっと悩んでました。電話の時も、楽しくなさそうだし。一緒にあって話しをしているときも、なんか上の空だし、私はとってもからまわりしていました。「どうしたんだろう?」「なんで遠くなってしまったのだろう?」考えれば、考えるほど、気持ちが暗くなりました。挙句の果てに、二人であっているのにお通夜のようでした。そのうち、変な考えも浮かんできます。「きっと、彼女は私よりもいい男をみつけて。。。」今、考えると失礼でしたが、小心者な私は、そう考えたりもしました。いっぱい、考えた末、そして、自分を振り返って気づいたことは、「話し方でした。」私の11月二十二日の日記にも書いたことです。私は、話の流れにそって話すことが苦手なようです。どんどん、話題がでてきます。会話のキャッチボールができていないのです。いつも、一方的で、途切れ途切れな会話でした。それだと、面白くないですよね。それと、話が理屈っぽい内容であること。 この間、彼女と新宿の高島屋前のイルミネーション(サザンライツ)を見に行きました。 彼女の感想「きれいだね」 私の感想「季節もののイルミネーションの機材は、 どこに保存しておくんだろう?コストかかるな。」彼女に、なんで素直にそのものの感じた気持ちをいえないの?っていわれました。はっとしました。自分の癖でいっていた「私の感想」相手にとって不快に感じていたし、楽しくないよねっておもいました。これからは、彼女の感想「きれいだね」私の返答「そうだね、きれいだね」がいいよね。馬鹿みたいに当たり前かもしれないけど、なにいってんだよ、こいつはって思うかもしれないけどちょっとした、会話のキャッチボールがとっても、大切なことなんだなぁと感じることができました。新宿でいわれてから、必死で意識しました。いままで、癖でしたので、なおすのが大変です。今は、とっても二人の温度差は縮まりました。これからも、温度を意識して付き合いたいとおもいました。そういえば、熱くなったのは、いいのですがそのせいで、風邪をうつされました。どう考えても、うつされました。「のどがかゆい」とかいってましたもん。昨日、熱がでました。そのときには、スーパーアルトフェロンを10粒のんで、2粒舌の下で溶かして吸収させました。免疫力を一気に高めて外から来た風邪をやっつけました。今は、ばっちり治りました。今までだったら、二日、三日当たり前に長引く風邪が、一日寝込んだだけで治りました。ちょっと感動です。
2004.12.14
コメント(8)
今日は、落ち込んでいる日です。人に話をしていると、どんどん話がそれていきます。あげくのはてに、最初に伝えたい事をうまく伝えられないしまつです。最近読んでいる本にずさんな計画、無計画は、失敗を計画することだ。とありました。ごもっともです。私の会話は、無意識のうちにベラベラしゃべるくせがあります。相手にこういうことをわかってほしい。その気持ちを本筋にする。それを確認してから話す。皆さんは、当たり前のことかもしれません。今の私には、必要なことだと思います。いまから、心掛けていきたいと思います。落ち込んではいますが、自分を変えるきっかけに気付けて幸せだと思います。今よりも、一歩前へ。今日の振り返りより
2004.11.22
コメント(1)
今日は、北星学園余市高等学校の義家弘介先生の講演を聞いてきました。熱い先生でした。また、夜に続きを書きたいと思います。
2004.11.21
コメント(0)
私が今日行くセミナーは、馬鹿は死んでも馬鹿 富と自由を生む鉄則( 著者: 西山啓道 | 出版社: ぶんか社 )の著者である「西山啓道」さんです。内容もさることながらいつも彼のオーラを感じ元気付けられています。それでは、いってきます。 20日の日記 (PM 06:00)セミナーに行ってきました。元気をもらってきました。メインテーマは「あなたはどんな人生を送りたいですか?」です。場所は恵比寿でした。「メインテーマの内容について」は実際にセミナーを聞けばいいので省きます。次は、そのセミナーを聞いて自分が感じた事を書きたいと思います。昨日に引き続き自尊心、自信回復大作戦第二弾に入ります。私が大学三年の時、このままではヤバイ。ほんのささいな事も先延ばしで就活もせず家にこもってました。人に会うのが恥ずかしくてどうしよもなく人生の行き着く先は、ホームレスだななんて考えてました。その時考えていたことは、自分はもっと出来るはずだ、能力はある。いけないのは自分の周囲のせいだと考えていました。なぜそう考えられたかというと実は、私は、二年生までは、調子がよかったのです。先輩や先生にはヘコヘコするタイプなので二年生までは、先輩や先生に可愛がれ頼られました。いわれたことはなんでもしました。今振り返ると、自分は何をしたいのかは、考えた事がありませんでした。将来どうなりたいのか、何になりたいのか、今どうしていきたいのか。自分はできるはずだと思う半分、どうしようもない今と、どうしたらいいのかわからない自分に溺れていきました。そのような思い出を思い出したセミナーでした。明日は、次に私がそこからどう考えるようにしたのか書きたいと思います。
2004.11.20
コメント(1)
「自尊心、自信回復大作戦」この作戦は、自分が何かをやり遂げることで得られる、よろこびをものにするための術を考えるものです。今日は、私が上の作戦を何故考えることになったか、背景を記します。私は、大学までいろいろな物事に手を出しては、途中で投げ出していました。何一つやり遂げる事なく、また、どんどんたまっていく仕事のプレッシャーに押し潰されていました。大学までは、皆に守られていたので投げ出したものも誰かが助けてくれたり、見逃されたり、自分がにげたりしてました。その場のがれは得意になりました。しかし、ますます増えていくのは、自分が何も出来ないという不安です。大学三年の時から悩みはじめ、途中で落ち込んで引きこもったこともありましたが、自分と対話したり、いろいろな人に出会ったり、本を読んだりしながら自分なりに軌道修正してきました。そんなこんなで今の自分があります。もし似たような悩みを抱えてる人がいたら何かの足しになるかなとおもっています。
2004.11.19
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1