ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2011年01月31日
XML
カテゴリ: 木のデザイン
木材の耐腐朽性




木造住宅において、コンクリート基礎の上に最初に載せる材木の
ことを土台と言いますが、多くの住宅メーカーや工務店では
防蟻薬剤を加圧注入したCCAと呼ばれる材木(ダッカーウッド)を
使用することが多くなりました。

でも、こうした材木は高温化で圧力を掛けて製造される為、
木が本来持っている強度(堅さ)が失われる可能性があります。

人間の健康への影響を考えて、私たちは白アリの駆除薬剤を
極力使わないというポリシーがありますので、虫が付きにくく
耐腐朽性のあるヒノキの心材を使います。


ヒノキだからと言って安心は出来ません。

でも、他に食べるものがあれば、そちらを優先して食べる為、
ヒノキが被害を受ける可能性は少なくなります。

また、別添の表にあるように、セラガンバツという南洋材の
次に耐腐朽性がある素材です。

(ホームメイドは、熱帯雨林の木の伐採にも反対ですから
南洋材も極力使わないようにしています)

私共の会社のある愛知県は、ヒノキの産地である木曽が
近いこともあって、こうした材木を積極的に使います。



木の断面



あと、心材についても少し述べさせて頂きます。

心材とは丸い木の中心部の比較的堅い赤身のことを指します。


呼びますが、こちらは細胞が成長する部分でもありますので、
比較的柔らかいと言われています。

この部分は、水や養分を吸い上げる導管もあり、水分も
多く腐りやすいですし、虫も柔らかな方が食べやすいですよね。

私たち ホームメイドが、何故土台にヒノキの心材を


防蟻処理の薬剤に頼らず、こういった自然の摂理をうまく利用して、
家づくりをしていくことこそが、大切だと考えています。

勿論、必要悪という言葉もありますから、場所や状況に
応じて局所対応することを否定はしませんが・・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月11日 16時08分55秒
コメントを書く
[木のデザイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: