Touch Medusa!

Touch Medusa!

PR

バックナンバー

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

元気に透析 とと2005さん
*・ビューティー&ダ… ☆ままにゃん☆さん
松峰な世界 松峰さん
【楽天市場】セレブ… 広告収入アフィリエイト楽天ポイントさん
ソロキャンプが生活… レビューする子2929さん
 WOがキライ!(R) keisho0031さん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
RUNAの気ままにだい… RUNA23さん
綺麗の素を探します Chiarinさん
猫ずき、お酒ずき、… azuki-m0206さん

プロフィール

1998カレン

1998カレン

January 7, 2006
XML
カテゴリ: ショートステイ!
前々回の日記で「ヘルパーへの指示」のことを書きました。

そのことでいろいろ考えていたことを・・・

僕は両腕が動かないので手による指示がひじょうに出来にくいこと、全て介助してもらっていることをわかってくださいね。

例えば、枕とか体を動かしてもらう時のこと。

「枕の右側を少し動かして!」

「体を右に動かして!」


さて、どうなるでしょうか?

このことはほとんどのヘルパーさんがちょっと??になるか、「反対側を」、「反対に」、動かされることが多いですね。

何故かといえば、僕の言う右とヘルパーさんの思う右が違うから。

当然といえば当然です。

僕の右はヘルパーさんにとって左。
僕の左はヘルパーさんにとって右。

だから反対を動かされることがあるんです。

それで手間になることもあります(^-^;

それと「上」と「下」。

僕の中では頭の方が上、足の方を下と考えているけどそれもうまく伝わらない。
仰向けに寝た状態なんで、お腹側を上に背中側を下に考えているのかもしれない。
それは前・後ろだと思うんだけど。

未だに良い表現が見つからない(^-^;
簡単に誰もがわかる表現・言葉はないだろうか!





【ただいまショートステイ中】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 13, 2006 04:13:11 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ショートステイ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます♪  
カレンさんは人に伝えることが上手な方だとお見受けします(*^^*)

でも介助の指示となると、これまた勝手がちがってくるのでしょうね。

私も陣痛で腰が割れるように痛いとき、臭男ちゃんに腰を押して欲しくても、頓珍漢な事をされて、えらくもどかしかった(:。:)

相手は良かれと思っても、こっちはストレス溜まって「もう、触んないで!!」と泣きました。

でも、母親だとこの辺のニュアンスが簡単に伝わっていたりして。

親子ってすごいなあって陣痛のさなかに思っていたじょ~(^^)
(January 8, 2006 10:22:00 AM)

花子さんへ  
カレン さん
母だと、言わなくてもわかってくれたりしますからね。

初めてのヘルパーさんだと最初から説明しなきゃならないしね。
ま、勉強になるってことですよぉ(^-^;
今年もよろしくね~(o^_^o) (January 8, 2006 11:22:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: