スローパパさんの家は、お花畑ですねw

私の家には、花らしきものは何も無く・・(-_-#)
花は好きなんですけど、世話のこと考えちゃうと
購入に二の足を踏んでしまうんですよ~(T_T)
(2007年06月09日 19時45分58秒)

スローライフ・ブログ

スローライフ・ブログ

2007年06月08日
XML
カテゴリ: 花鳥風月
ツツジ?(サツキ?) だけだった、うちの庭がにわかに華やかになってきました。
k070608スカシユリ-オレンジ.JPG
スカシユリ
テッポウユリ
カサブランカ かつて咲いていたほかのユリは 絶滅 してしまいましたしょんぼり コイツ だけはシッカリ今年も咲きました。

k070608アジサイ.JPG
アジサイ
この子も毎年元気ですね、家には2株ありますけど両方ともこれから満開になると華々しいです。スマイル

そして・・・
k070608バラa.JPG
バラ (確か 「光彩
なくヒネずに咲いてくれました。

ユリ 球根 がいつも モグラ にやられてしまいます(状況証拠だけですが)。
皆さんはそんなことないですか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月08日 21時44分51秒
コメント(12) | コメントを書く
[花鳥風月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私もやられたことあります。  
SHIZUKAGOZEN  さん
でも、ベランダに置いてあった植木鉢だったので、多分、カラスかなって思っていたんですが。いつまで経っても芽がでないので、掘ってみたら、何もありませんでした。よく、カラスが、来ていたので。反対に、石けんを植木鉢に植えられたこともありました。唖然。 (2007年06月08日 22時55分06秒)

Re:(初)夏の花が咲いたよ(06/08)  
apple love2007  さん
ウチのユリは大丈夫ですよ。
紫陽花が綺麗ですね。我が家は「墨田の花火」を挿し木で根付かせて3年目です。土が悪くてなかなか大きく育ちません。 (2007年06月08日 23時23分45秒)

Re:私もやられたことあります。(06/08)  
スローパパ  さん
SHIZUKAGOZENさん
いらっしゃいませ。今後ともよろしくお願いします。
ユリ根って人間様も食べるぐらいだから栄養豊かなんでしょうね。カラスは頭がよいのでそれに気付いていたとしても不思議はないですね。昔から種子を掘り返して食べるといわれていたわけだから・・・ (2007年06月09日 00時29分46秒)

Re[1]:(初)夏の花が咲いたよ(06/08)  
スローパパ  さん
apple love2007さん
いらっしゃいませ。また遊びにきてくださいね。

ウチは中古住宅を購入したので多くの花木は前の家主の手によるものです。アジサイはそのひとつです。したがって種まではわかりません。でも他の植物に比べると病気もないし虫も付かないし、ウチの庭では最強植物のひとつです。 (2007年06月09日 00時36分57秒)

あれはモグラか...  
モグラの痕跡は、かつてありましたが、
百合は何とか無事です。(^^;;

この紫陽花、花びらの先がギザギザで可愛いですね♪
薔薇も艶やかな赤ですね。素敵♪ (2007年06月09日 03時01分52秒)

Re:(初)夏の花が咲いたよ(06/08)  
seie  さん
ゆり!!綺麗ですよね。沢山いただくにで毎日花で心癒されてます。 (2007年06月09日 03時42分01秒)

Re:あれはモグラか...(06/08)  
スローパパ  さん
ニャンツーパンチさん
いらっしゃいませ。おはようございます。

モグラだと思ったのは、モグラが穿り返したあとがあったのと、同じ場所で鉢ごと土に入れていたのはやられなかったからです。
普通に直植えでも不思議とスカシユリだけはやられません。モグラにも好みがあるのかな? (2007年06月09日 08時37分25秒)

Re[1]:(初)夏の花が咲いたよ(06/08)  
スローパパ  さん
seieさん
いらっしゃいませ。おはようございます。

そうですね、スカシユリはピチピチギャルの華やかさが、カサブランカには大人の妖艶さがあります。甲乙つけがたいところで両者とも好きですが、モグラのせいで今ウチの庭はピチピチギャルばかりになってしまいました。 (2007年06月09日 08時45分27秒)

Re:(初)夏の花が咲いたよ(06/08)  
狆宮  さん

Re[1]:(初)夏の花が咲いたよ(06/08)  
スローパパ  さん
狆宮さん
いらっしゃいませ。毎度。
いや中古住宅で購入したんですが前の持ち主が花や木をたくさん植えていたのが残っているんです。

そんなに手入れが必要でなくて見栄えがするのが、チューリップやユリの球根ものです。今の時期からだったらグラジオラスとかよいかもしれません。球根植えるだけで(肥料ぐらいはいっしょにあげてください)かなり見栄えがする花が咲きます。次の年も咲くようにするとなると大変ですが1年限りと割り切れば球根ものは、種子から育てるものよりはずっと簡単です。 (2007年06月09日 20時01分26秒)

ウチのユリまだ  
SHIZUKAGOZEN  さん
きれいに咲きましたね!!!
ウチのユリは、まだ堅いつぼみをしっかり閉じています。確か、濃い紫色の花をつけるはずなんですが。球根を買ったとき着いていた、タグをなくしてしまって、蒔いたのが春先だったので、名前も、色も忘れてしまいました。咲くのが楽しみ。 (2007年06月14日 09時20分51秒)

Re:ウチのユリまだ(06/08)  
スローパパ  さん
SHIZUKAGOZENさん
いらっしゃいませ。今晩は。
昔はテッポウユリやヤマユリ、カサブランカなんかの白いユリもたくさんあったのですが・・・
大体オレンジ色のスカシユリが1番最初に咲いて、次に黄色、白、赤と同じくスカシユリで、そのあと梅雨明けぐらいにカサブランカ、8月に入ってからテッポウユリとかヤマユリの順でかつては咲いていましたね。 (2007年06月14日 21時20分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: