全49件 (49件中 1-49件目)
1
今朝は、一段と冷え込み、外は何もかもが凍りついてしまうような寒さでした。禅寺では、立春の早朝、厄除けの為、門に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣があるそうです。この文字は、縦書きすると左右対称になり、一年間災難にあわないというおまじないがあるとか・・・。仕事帰りに様子を見てきた河津桜も、まだ、殆どが蕾の状態ですが、よく見ると、今にも綻びそうな程膨らんできています。河津桜の蕾 posted by (C)山ざくらさて、長い間、こちらの楽天ブログでお世話になりましたが、本日を最後に、終了とさせていただきます。何もわからず、手探りで始めて4年半・・・。いつも見に来て下さっている方々、嬉しいとき、悲しい時、折に触れコメントを下さる方々に励まされながら、なんとか続けてくることが出来ました。画像容量が一杯になった時点で、他社と平行しながらやってきましたが、掛け持ちも辛くなってきたので、残念ながら、こちらでのアップを終了いたします。長い間、お付き合いいただき、本当に、有り難うございました。保存の仕方もわかりませんし、懐かしく思い出したい時もあると思うので、閉鎖はせずに、このまま残したいと思っています。足跡を残しつつ、皆さまのところにお邪魔させていただくかもしれません。その節は、また、宜しくお願い致します。
2010年02月04日
コメント(12)
クリスマスイブの今日は、夕方、イルミネーションにTVの生中継が入り、右を見ても左を見ても、前も後ろも、カップルばかり ブルーリボン posted by (C)山ざくら皆さまも、良いクリスマスをお迎え下さい。
2009年12月24日
コメント(4)
厳しかった寒さが、少し緩んで、穏やかな冬の一日でした。今日は、冬至。ゆずフェチの私にとっては、冬至=ゆずの日と言っても良い程、嬉しい日でもあります。ゆず入り鍋焼きうどん posted by (C)山ざくらゆず湯に入って、柚子をトッピングした鍋焼きうどんをいただき、年賀状書きに勤しもうと思っています。どちら様も、お風邪などめしませんように。
2009年12月22日
コメント(8)
冷たい雨がポツポツと降り始めた頃、無事に、イルミネーションの点灯式がおこなわれました。暗くなり、時折、雨脚が強くなりましたが、イルミネーションの灯りは、訪れた人達を優しい光で包み、心の中は、あたたかいもので満たされていきます。今シーズンの第二会場には、傘をさしながら訪れたふたりを、優しくみつめる星の王子さまがいました。雨の中のイルミ posted by (C)山ざくら
2009年11月14日
コメント(8)
文化の日は、晴れの特異日なんだそうですが、その通りに、寒気が入り、今シーズン一番の冷え込みになって、空気がピーンと張りつめ、しゃき~んとするような一日でしたね。文化の日の富士山 posted by (C)山ざくら富士山も、かなり下まで白くなり、澄んだ空気に映えていました。文化の日って、どんな祝日だったかなぁと、あらためて調べたら、日本国憲法の公布を記念した日。(5月3日の憲法記念日は、施行された日)この日、明治天皇の誕生日で、明治時代の「天長節」にあたっているらしい。中島みゆきさんが、叙勲の感想として、嬉しい時の「棚からぼた餅」、ならぬ「棚から本マグロ」・・・と、コメントされたと聞いて、とってもユニークな喜びの表現に、こちらまで、朝から嬉しくなりました。まあ、私など一般市民は、叙勲の機会など、ありえないことではありますが、自分だったら、何て答えようかなぁ・・・と、いらぬ心配をしたりして、お目出度いところで、「棚から伊勢エビ」にしておこう。今月は、もう一度下旬に連休がありますね。たぶん、イルミネーションが始まっているので、その連休は、ヘロヘロになる位働いていることでしょう。我が家には、今月が誕生日の子供が二人いるので、産んだ母として、感慨深い月でもあります。昨夜、雲の切れ間から、思いがけず、煌々とした満月が現れ、あまりの美しさに、暫しみとれてしまいました。空気が澄んでくるこれからの時期は、お月様も、夏の頃とは少し違った趣で、静かに、冴え冴えと何かを語りかけてきます。
2009年11月03日
コメント(6)
皆さまのところでも、今夜の満月が見えていますか?昼間、雨が降ったりやんだりの目まぐるしい空模様だったので、中秋の名月は期待できないのかなぁ・・・と思っていましたが、今、外を見ると、にっこり笑っているような真ん丸お月様が、姿をお見せになっていました。「こんばんは~」と、思わず声を掛けたくなるほど美しく、この姿を、今宵どれだけの人達が見上げているのかなぁ・・・そんなふうに思いを馳せたりもします。白昼、お日様の前に重なって世紀の天体ショーに大騒ぎしたのは、つい先日のような気がします。影の主役もいいけれど、やっぱり、お月様には、今宵のように優しい光で、見る者を包み込んでくれるような役柄が似合っていると思います。さつまいもご飯 posted by (C)山ざくらお月見団子は用意しなかったけれど、金時芋の入ったご飯で秋を感じながら窓の外を見て、「そうだ、明日の朝早く、ススキを見に行こう」と提案。ススキ・・・綺麗だろうね。我が家が、裏山と称している箱根。日曜日だから、きっと混むことでしょう。いつものように、早出・早帰りで見てきます。
2009年10月03日
コメント(8)
お陰様で、またひとつ歳をいただきまして、また今日から新たな気持ちで生きていこう!と、心の奥の方で、小さく誓いました。昨日仕事から帰ったら、姫2から「おめでとう」の言葉と共に、もらった花束は、元気の出る黄色とオレンジ系の花でした。何故か、カエル君のおまけ付き 茹でとうきび posted by (C)山ざくら花束は、この暑さでしたから、ひと晩、大きめの袋にすっぽり包み、丸ごと冷蔵庫に入ってもらっていたお陰で、今朝も、こうしていきいきと元気な姿をとどめていました。今日は、夏の日差しが戻り、久しぶりに、外に洗濯物を干せましたが、暑いこと「朝ご飯はトウモロコシでも良い」って位、とうきびの大好きな姫2の為に、さすがに、お湯を沸かして茹でるのは遠慮して、薄皮を残しレンジでチン!私からの、ほんの気持ちです。
2009年07月30日
コメント(8)
GWの慌ただしさの余韻が残る週末、 母の日ということで、姫2が晩ご飯の支度を一切やってくれました。 「何が食べたい?」と聞かれて、 「なんでも、作ってくれるものなら喜んで・・・」と言ったら、 「グラタンのリベンジがしたいので」とメニューはシーフードグラタン! 母の日 posted by (C)山ざくらお小遣いの中から、食材を買って揃え、 バイトから帰って作り始め手際よく(?)完成! カーネーションも添えてくれました。 食後のデザートもあって、白玉入りフルーツポンチ。今日は暑くて、窯を使う仕事場は、ゆうに30℃を越えていましたから、 へとへとになって帰り、 上げ膳据え膳でいただけるだけでも嬉しかったけど、 熱々のグラタンと冷やした白玉の喉ごしに、最高に癒されました。 それに、昨年のお盆も今年の正月も帰って来ず、 携帯に電話しても連絡がとれなかった長男から、 久しぶりに携帯へ着信があり、 生憎、私の仕事中だったので履歴でわかったのですが、 かけてくれただけでも嬉しかったです。 私のGW気分は、とっくに終わっていたのですが、 巷では、昨日までという方もいたようで、 今日からは、平常運転に切り替えて始動ですね。
2009年05月11日
コメント(9)
昨夜は、いったい何時まで作っていたんだろう・・・時々、TVの音と灯りで目が覚め、「もういい加減にして寝なさいよ」って言ったのが何時だったのか。朝起きて、灯りを点けたら、テーブルの上がチョコに占領されていました。玄関に新聞を取りに行ったら、タッパーが積み重ねられ、中にはブロックチョコがいました。さらに、洗濯機を回そうと洗面所に行ったら、そこにも、チョコが寒そうにしていました。普段、起こしても起こしても起きてこないのに、だだだだだぁ・・・と降りてきて、ご飯の前に全てをラッピング。「あの~、家族には・・・?ギブ ミー チョコ?!」「ごめん、今回は無しです」 「え~、全部持って行っちゃうの?せめてお父さんに・・・」スクールバックと同じ位大きなバックに全部入れて、元気に出掛けていきました。バイト代が入った後だったので、材料は全部自分で買ってきましたが、娘よ、何か間違ってないかぁ~
2008年02月14日
コメント(16)
二日もお休みしてしまいました。一昨日、仕事に行ってから急に気分が悪くなり、何度も戻したので、仕事を早退させてもらいました。どうも、その日の朝に食べたものが、全く同じ物を食べたはずなのに、私だけあたったようです。(こんな時期ですけど、冷凍餃子ではありませんよ) なにも受け付けなく水分も摂れなかったので、昨日は、近くの病院で点滴を3本うってもらい、今朝になって、漸く口から水分を摂れるようになりました。まだ、食べ物は摂っていませんが徐々に回復しつつあります。気が付けば、今日は2月3日、節分でした。こんな可愛いお菓子をいただいたので、気持ちだけでも、豆まきをして、お豆は後日いただくことにします。今朝、また雪が積もりました。明日は、暦のうえでは立春ですね。
2008年02月03日
コメント(22)
白い物がちらつく寒い一日でした。新成人のみなさん、おめでとうございます。昨年は、我が家にも成人式をむかえる娘がおりましたので、なにかと慌ただしい一日だったことが思い出されます。(昨年の日記は、よかったら、こちら をご覧下さい)我が職場でも、アルバイトの女の子がふたり、大人の仲間入りをしました。当市では、昨日、式典があったので、普段とは違うおめかしした着物姿で、挨拶にきました。いつ見ても、こういう姿は、初々しくて可愛いですね。まだニュース等を見ていませんが、今年も場をわきまえないお馬鹿な新成人がいたのでしょうか?これからの未来を担う若者よ、しっかり頑張って下さい それから、今日は、個人的なんですが、もうひとつお目出度い日でもあります。ゆず♪の北川悠仁くんの誕生日 筋金入りの「ゆずっ子」の知り合いから、大晦日の年越しに、本人から直接もらったサインをいただきました。 PCの前に飾って、毎日、にやにや いつまでも、気持ちだけは若い山ざくらでした。
2008年01月14日
コメント(14)
2007年も終わりですね。今年も、いろんな事がありましたが、嬉しい事も、悲しい事も、信じがたい事も、全ては、時の流れの中で起こるべくして起こったように思います。運命とひと言で片づけてしまうには、あまりに突然で「何故?」ってこともあると思いますが、身にかかることには、どこか必然性があるのでは・・・。どんなに足掻いても、流れを変えたり逆流させたりはできませんが、流れに身を任せることにも空しさを感じます。「自分らしく・・・」とよく言われますが、自分自身にも何が自分らしいのか、正直なところわかりません。こういう言葉って良いなぁ~とかこういう風にされたことが嬉しかった、悲しかった・・・とかこういう時が心地よいなぁ~とか。そういうものは、人によって違うものだし、マナーが前提にあることは言うまでもありませんが、今生きていることに感謝しつつ、いつ命尽きるかわからないけれど、前を向いて過ごしたい。 この一年も、拙い私のブログに訪問&コメントいただき、本当に、ありがとうございます。どうぞ、みなさん良いお年をお迎え下さいませ。
2007年12月31日
コメント(6)
昨日に続いて、日差しのない寒~~い一日でした。明日から、12月なんですものね。インフルエンザも例年より早く流行っているようだし、いよいよ、冬に突入 師走に入れば、嫌でも気忙しくなります。大掃除も気になるし、年賀状も、買ってはあるけれど手つかず・・・。週末は、きっとイルミでフル回転なので、家事が出来るとは思えない。ああ~、そんな気忙しい師走を目前にしたころ、姫2は、16年前に産まれました。「何が食べたい?」「久しぶりに、ピザが食べたいなぁ~」そんなの、お安いご用ですぞ 仕事から帰ってから、生地を捏ね、寒いので、ストーブの前に置いても、なかなか発酵しませんでしたが、帰ってくる頃には、準備完了。熱々のところを、どうぞ召し上がれ 姫2は、カレー味のツナコーンピザが大好きなんです。まだまだ、こどもですね
2007年11月30日
コメント(12)
連休、めいっぱい仕事でしたから、今日はお休みでした。でも、先々週受けた乳ガン検診の結果を聞くため、今日の9時に診察予約を入れていたので、朝から、ドキドキマンモグラフィーの画像からも、特に異常は見つからないと診断され、晴れて『異常なし』の言葉をいただきました。はぁ~、今朝は一段と清々しさを感じる朝になりました。検診は、完璧ではないと言われています。実際、待合室には新聞記事の拡大コピーが貼ってあり、40代は乳腺密度が濃い為、3割は、見落としがあるのが現実なのだそうです。でも、こうして大木を見上げていると、病や不安にびくびくしながら生きるより、精一杯活き活きと過ごしたい・・・そう思えてきました。なんだか、気持ちが一気に楽になったように感じます。
2007年11月26日
コメント(18)
気が付けば、速いものでブログを始めて2周年になりました。いつも、みなさんに訪問していただき、暖かいコメントまでよせていただいております。あらためて、この場を借りてお礼を申し上げます。みなさん、ほんとうに、有り難うございます2年も続くなんて、自分でも正直なところ驚いています。何を書こうかなぁ・・・っていう日もあります。出かけたら、「コレも紹介しよう」とか、「感動を伝えられたら・・・」と思いつつ、これまで以上に、良く見聞きするようになりました。みなさんから、いろんなことを教わりながら、ささやかな幸せを大事に暮らしたいと思っています。年々歳々、とりまく状況は変化していきますが、変わらないものも沢山あります。ひとつひとつの積み重ねと、とかく忘れがちな、日々感謝することを胸の奥にしっかり抱きながら、これからも、マイペースでやっていきたいと思います。どうぞ、これからも、宜しくお願いします。 6月21日に紹介した紫陽花の中で1枚目の可愛い紫陽花は、『おたふく紫陽花』っていう名前なんだそうです。咲き始めの時と、今日撮ってきたものと、同じ花なんですが、色が随分濃くなっていますね。「おたふく」って、ちょっと可愛そうな気もするけれど、やっぱり、ピエールとかオースチンのような薔薇の名前とは、雰囲気が違うから、「おたふく」さんで良いのかなぁ。平安時代の紫陽花を歌った好きな和歌があります。夏もなほ 心はつきぬ あぢさゐの よひらの露に 月もすみけり 藤原俊成
2007年07月09日
コメント(29)
先日、ブログでお付き合いいただいている大阪のテルちゃんから、ひとあし早く、暑中見舞いをいただきました。それが、なんと・・・メール便で届きまして、嬉しいやら、驚きやら・・・テルちゃんは、果物屋さん、ハイカラに言えばフルーツショップを営みながら、趣味で、素敵な絵手紙を書かれている方で、ここでも、いつもコメントをいただいています。涼しげな金魚が描かれた団扇が届きました。何か涼しげな物と一緒に紹介と思っていたので、昨日買ってきた、西瓜と一緒に・・・日本の夏ねぇテルちゃん、いつも優しい心使いありがとう。忙しい合間をぬって、描いて送っていただき感謝なんだか、使うのが勿体ないけれど、団扇だから、やはり使った方が喜ばれるかなぁ。さあ、今日は、もうひとつ嬉しいニュースがありました。GWの帰省時に訪れた場所として紹介しました石見銀山が、世界遺産に登録されることが決定したようです。(GWの日記はこちらから・・・)ユネスコの諮問機関「イコモス」が、先月、「登録延期」を勧告していたので、2段飛びで、いっきに逆転「登録」になったのに驚き!2005年の知床以来、産業遺産としては国内初になるそうです。世界遺産になると、大勢の観光客が押し寄せ、保存どころか、破壊や混乱を招く怖れもあります。他の遺産と同様に、自然と共生し、人々が環境に配慮している点では、石見銀山も同じです。山間の静かな町で、暮らしている人々もいます。義肢装具とメディカルアート製品の開発・販売で世界的に有名な中村ブレイスも、この町にあり、保存のお手伝いをされています。登録されたらされたで、保存維持は、これからも大変でしょう。候補地のひとつには、富士山もあがっています。遠くから見る富士山は綺麗ですが、現地には解決しなければならない問題が多いとか。世界遺産って大変なんですね。
2007年06月29日
コメント(18)
先週から続いている、めだかの捜索は、確実と思われた場所にも居ませんでした。♪めだか~の学校は~、川の~なかぁ~それはもう昔の話なんでしょうか?諦めムードの私たちの前に、ついに、そのお姿を見せてくれました!!しか~し、そこは・・・こともあろうに、小学校の校庭の片隅にある池だったのです。昨日、地区の行事に参加の為、学校に出掛けた際、なにげに覗いたら、元気なメダカちゃん達が、いっぱい泳いでいましたぁ!♪ めだか~の学校は~、学校にあったぁ~!!いくらなんでも、学校の池に居るメダカは捕っては帰れませんよね。(飼っているかどうかの問題ではなく・・・)はぁ~ 今夜は、これから、職場の歓送迎会で出掛けます。飲めない私ですが、楽しんできます
2007年05月21日
コメント(16)
東京では、開花宣言されましたね。今週末は、まだ、花見には早いのでしょうか・・・?こちらも、まだまだ風が冷たいのですが、オオシマサクラの蕾が、あとひと息のところまできました。山ざくら、今夜はすっかりテレビっ子になります。見たいものが有り過ぎます。* フィギュア男子フリー* シンクロ・ソロフリー* ドラマ『拝啓・父上様』晩御飯は、これからです。いつ、お風呂に入ったらいいのかしら(><)
2007年03月22日
コメント(14)
昨夜、役員決めに出掛けた頃は、激しい雨でした。お母さん方は、口々に、「明日は、晴れると良いねぇ~」その願いが通じたのか、朝のうちの雲も、みるみる取れてきて、富士山も姿を見せ始めた頃・・・卒業生、入場!第60回目の記念すべき卒業式が執り行われました。ひとりひとりの卒業生が、昨年のクラス合唱歌をBGMに、卒業証書を受け取りました。3年前に入学した頃は、皆、あどけなさが残る子供だったのに、心身共に大きく成長したものです(^^)式は、つつが無く終了し、子供達は、ステージ上に並び、『大地讃頌』と『旅立ちの日に』を唄いました。生徒は、涙でくしゃくしゃになりながらも、精一杯、唄いあげました。旅立ちの日に 小嶋 登 作詞 坂本 浩美 作曲 松井 孝夫 編曲 白い光の中に 山並みは萌えて遙かな空の果てまでも 君は飛び立つ限りなく青い空に 心ふるわせ自由をかける鳥よ 振り返ることもせず勇気を翼に込めて 希望の風に乗りこの広い大空に 夢を託して懐かしい友の声 ふとよみがえる意味もないいさかいに 泣いたあの時心通った嬉しさに 抱き合った日よみんな過ぎたけれど 思い出強くだいて勇気を翼に込めて 希望の風に乗りこの広い大空に 夢を託して今 別れの時 飛び立とう 未来信じてはずむ 若い力 信じてこの広い この広い 大空に 今や、全国の6割の学校で唄われるこの歌・・・歌詞もメロディーも巣立っていく子供達にぴったりの曲です。式が終わって、在校生のお見送りの時、見上げれば、この歌のように、青空が広がっていました。昇降口から出てくる子供達は、最後のホームルームを終え、みな、爽やかに笑っています。担任は、まだ若い男の先生でした。三者面談から前期の受験の際も、細部までご指導いただきました。お陰様で、強い願いが叶ったと、感謝の気持ちで一杯です。ひとしきり、友達同志で写真を撮りあって、帰る頃は、駐車場も空っぽ(^^)帰宅後、感動の余韻に浸っていると、娘が1年に1回発行される学校誌を差し出しました。表紙には、昨年秋の文化祭の巨大絵画が載っています。そして、裏表紙には・・・なんと、昨年、姫2が描いて賞をいただいた、京都・奈良をモチーフにしたデザイン画が載っていました。最後の最後まで、なんて充実した学校生活だったことでしょう。みなさん、ほんとうに有難うございました。
2007年03月20日
コメント(24)
東京に初雪のニュースを聞いたと思ったら、今朝は、こちらも雪の朝になりました。玄関の小窓からのぞくと、積もる程の雪ではない様子。卒業式の頃って、何故か降りますね。 今日は、姫1の誕生日です。本当の意味で二十歳になりました。娘は、朝から仕事に行きましたが、我が家では、お祝い事・恒例の「赤飯」です。20日は姫2の卒業式なので、それも兼ねました。昼から私も仕事なので、ひとあし早く、味見(^^)Vケーキは、昨夜みんなが揃ったので先にいただきました。本当の春を前に降る雪を見ながら、口ずさむのは、♪『なごり雪』でしょうか・・・♪ 今、春が来て君は、綺麗になったぁ 去年よりずっと、綺麗になったぁ・・・
2007年03月17日
コメント(18)
今日は、、静岡の桜開花予想日でした。全国に先駆けて、こんなに早く咲くと予想した方?!静岡市内では、咲いているんですか?全く・・・鹿児島より早い予想なんですが、今朝、言い訳なのか、根拠なのかTVでやっていましたが、ゆっくり見ることも出来ず、バタバタと出勤しました。でも、先日呼びとめられた沈丁花の近くに、「ここの桜が咲いたら写真を撮ろう」と思っていた場所で、立ち止まって、眺めてみました・・・。毎年、手前の桜越しに富士山が綺麗に見えるんですよ。でも全然蕾も膨らんでいません(><)「え~と、どこが開花するんでしたっけ?」
2007年03月13日
コメント(26)
先日の連休最終日、姫2は、友達と一緒に我が家で楽しそうに手作り(^^)材料を自分達のお小遣いから買ってきて、勿論、作るのは・・・本日のバレンタインのためのチョコ!「誰にあげるのかなぁ(^^)?」と尋ねると、「○○ちゃんと△△ちゃんと××ちゃんと・・・」つまり、みんな女友達にあげる為の『友チョコ』。生チョコを作っていたので、さりげなく、食品庫の中の奥の方にあったマシュマロを取りだし、「これを小さく刻んで、生チョコでサンドして、私にも、ギブ ミー チョコ!」とお願いしてから仕事へ。帰って、冷蔵庫を見ると、出来ていました(^^)う~ん、疲れた体には、甘いものが染み渡る(^^)V
2007年02月14日
コメント(14)
お休みだった昨日・・・特に予定もなかったし、お天気もパッとしなかったので、ゆっくりと読書三昧(^^)V今、読んでいる本が、この四冊です。左奥は、『一生使える道具を選ぶ』巻頭エッセイには、故向田邦子さんの妹さんの、お姉さんが愛用していた道具についてのエッセイが載っていたり、丁寧に暮らしている人達の器や調理用具、生活用具などが、写真と共に紹介されています。左下は、倉橋 厚さんの『癒しの季節ノート』倉橋さんは、気象キャスター・エッセイストとして活躍中。ご自分の病や奥様を見送られたり、重いうつ病を乗り越え、『やまない雨はない』などの著書でも有名です。二人の写真家の美しい写真と倉橋さんのエッセイが、とっても優しく美しいので、どこから開いても癒されます。右下は、倉本 聰さんの『北の動物園』帯には、「ヒトこそは、一番の珍獣じゃあるまいか」とあります。抱腹絶倒のショートエッセーが97篇のっていて、短いので、お休みしながら楽しめます。右奥は・・・・個人的に現在読んでおります。教科書や歴史ドラマでは見えてこない戦国時代の大名や、民衆、女性達の姿まで、わかり易く史料と共に綴られています。歴史の好きな方には、是非、お勧めしますよ(^^)V私の読書は、こんな感じで、ジャンルの違うものを、平行して読んでいきます。小説は、そういうわけにはいかないので、単品を集中して読みますが、速いほうではありません(><)さて、昨日のポン酢のポンですが、エリーさん、まこべえさん、tenkoさんのおっしゃる通りです。オランダ語で、かんきつ類の搾り汁を指すポンス(pons)の「ス」に日本語の「酢」を当てたものだそうです。そして、更に驚いたのは、愛媛の「ポンジュース」のポンも、みかんからきていると思いきや、こちらは、「日本一」のポンなんだそうです。へ~、そうなんだぁ(^^)・・・と感心する山ざくらでした。
2007年02月11日
コメント(18)
バレンタイン商戦の前に、海苔業界が仕掛けたとも言われる、節分の『恵方巻』みなさんは、食べられましたか?昔からあった習慣のところもあるのでしょうが、メジャーになったのは、ここ最近のような気もします。コンビニやスーパーでは様々な「恵方巻」が売られていました。ひとり・一本、今年は北北西に向かって、無言で食べきるのだそうです。我が家も、早速作りました。かにかま+青モノは「菜の花」+だし巻卵+とびっここちらは、シーチキンのマヨ合え+レタス+とびっこ他にも、冷蔵庫にあるもので中身を替えて作りました。一本食べるのは多いし、違う中身も食べたい・・・だから、半分にカットしました。「北北西は、どっち?!」あとは、「鬼は~外! 福は~内!」「さっさ、歳の数だけ拾って食べてね。」「たったの、14粒(><)」「あら、じゃあ、お母さんのも分けてあげようか?」何個食べたかは、内緒です(^^)恵方巻と福豆でお腹いっぱいです。ああ~、姫2は、もう寝ちゃったかも・・・・(><)
2007年02月03日
コメント(18)
2月です。いよいよ、受験がスタートしました。今日は、併願している私立の1次です。上の子達の時は、こんなにドキドキしなかったのに、三人目にして、どうしてこんなにオロオロするのかしら。今朝の富士山は、ぽっぽっぽ・・・って煙を吐いているようです。「力を抜いて、焦らず、持てる全てを出しきっておいで。」そんなふうに言われているようでした。
2007年02月01日
コメント(24)
お正月気分も、そろそろ抜けて平常モードに戻りましたが、今日は、その〆として、『さいと焼き』がおこなわれました。地域によって呼び方が違うと思います。私の田舎では、「とんどさん」と言っていました。宮城だったかしら・・・「どんと焼き」北海道は・・・そういう風習なかったせいか一度もなかった。そして、ここでは、「さいと焼き」です(^^)竹や針葉樹で高く組み上げたところへ、正月飾りや破魔矢・御札など、各家庭から集めたものを括り付け、点火します。途中から来た人もお飾りを投げ入れたり、子供達は、書初めを投げ入れ、燃え残りが炎と共に高く舞い上がると、字が上手くなると言われていますね。厄年の人が、厄落としに、子供達にお菓子を配る姿もありました。ここぞとばかりに、縁起ものと言ってお神酒を飲む大人・・・。そして、お楽しみは・・・細い竹の先にアルミホイルで包んだお団子を付けて、火力がおさまるのを待っている人達(^^)こうして待っている風景は、なんだか面白いですね。さいと焼きが終わると、お正月も本当に終わった!という気がします。家内安全・無病息災・合格祈願(ん?これもアリ?)
2007年01月13日
コメント(15)
全国的には、今日が成人の日。こちらでは、ひとあし早く昨日行なわれました。今朝TVで、昨日の成人式の模様などが紹介されていましたが、やはり、式典を妨害するような行動の若者がいたようですね。昨日アッシー君をして、会場にも行きましたが、ピンクの羽織を着て、スーパーサイア人のような頭(知らない方は流してくださいね)の男性が、ベビーカーを押して、奥さんと思われる振袖姿の女性と歩いていました(@@)着ぐるみをまとった男性もいたし、強面の集団もいました。式典は無事何事もなく進んだそうです。市からは500円の図書カードをいただきました。朝の7時に美容院入り・・・(母は、その間、マックでひといき)9時に着付けとヘアー&メイクが終わり、9時30分から写真撮影。 11時から式典受付け。12時30分から、職場やお世話になっている所へご挨拶。家に戻ったのは午後3時頃でした。やっと着物から解放され、遅いお昼を食べ、その後、中学と高校の同窓会へと出掛けていきました。帰ってきたのはわかったけれど、何時だったのか・・・・今朝は8時から仕事だったので、6時過ぎには起きてきました。全国のいたるところで同じような1日だったことでしょう。さあ、これからがスタートなんだよ(^^)君達!
2007年01月08日
コメント(16)
明けましておめでとうございます。皆様にとって本年も良き年になりますように心よりお祈りいたします。元旦も、穏やかな天気に恵まれました。各地で、素晴らしい初日の出が見られたと、TVが中継していました。このお天気の様に、今年一年が穏やかに過ごせると良いですね。気分だけ、お正月です。さて、昨夜(今朝)は、紅白に続いてNHKの新春番組を3時頃まで見てしまいました。個人的に、昨夜の紅白は昨年(一昨年)より良かったと思います。特に、私が感動し聞き惚れてしまったのは、さだまさしさんの『案山子』・・・と言いたいところですが、なんと言っても、・・・・・コブクロの『風』 でした。年末の歌番組で歌われてきた今年の曲ではありませんが、ギターだけで、歌われたこの曲に、山ざくら、完全にノックアウトされてしまい、一年間の嫌な思い出が、遠く富士山を越え、宇宙のかなたに吹き飛んでいってしまいました。 皆さんは、年末の紅白、いかがでしたか?
2007年01月01日
コメント(23)
昨年末と正月、フルで出勤した反省をふまえ、今年は、年末と元旦にお休みをいただきました。大掃除で遣り残したところも、ここ数日の穏やかなお天気で、なんとか手が届き終了しました。今夜は、ゆっくり紅白でも見ながら過ごせそうです。田舎から、お餅やきな粉などが届きました。 お陰様で、お天気同様、穏やかな年越しが出来そうです。今年も、ブログを通じて沢山の方々と繋がって、暖かいエールをいただきました。みなさんの所からも、いろんな事を教えていただいたり、素晴らしい写真に癒されたり、新しい発見の数々がありました。拙いブログにもかかわらず、訪問・コメントいただき、まことに有難うございました。心からお礼を申し上げます。いつもより早い時間のアップですが、どうぞ、みなさんも良いお年をお迎えくださいませ。
2006年12月31日
コメント(20)
田んぼの畦道で彼岸花を見かけました。この田んぼは、まだ稲刈りが終わっていませんが、回りは、随分終わっています。今は天日で乾燥させるところを見ませんが、昔は、土地それぞれの呼び名や掛け方で、自然乾燥させていましたよね。今でも、自家用に、こだわってそうしている農家がありますが、なんでも、その方が美味しいからだそうです。稲刈りの終わった田んぼの畦道に彼岸花・・・昔から、彼岸花は採ってはいけないと言われてきました。球根部分に猛毒があると聞いています。そんな危ない花が身近にあるのは変・・と思っていたら、モグラやネズミ除けだったんですね。墓のまわりでも見かけます。「シニバナ」などと言う人もいますが、昔は、土葬だから遺体を野犬やネズミから守る為なんだそうです。真っ赤で、ぱっと開いて咲く様は、一見派手なように思いますが、どこか物悲しい感じがします。彼岸を境に、長かった暑さも終わりを告げますね。今日の空は、雲がとっても綺麗でした(^^)
2006年09月23日
コメント(22)
天気が心配されましたが、みんなの気迫でお天気になりました。台風が近づいているので今日やらなければ延び延びになってしまう・・・中学生活最後の体育祭3年生として1・2年をまとめつつ、自分達の種目も一生懸命練習してきたようです。リレーや百足競争、応援合戦など、次々と繰り広げられる競技は迫力満点!流石、中学生・・・先生方の支援もありますが、実行委員を中心にスムーズに進行し、最終的に姫2のチームは、カラー別でも、学年でも総合優勝しましたみんなの気持ちがひとつにまとまった瞬間です。若いっていいなぁ~
2006年09月16日
コメント(14)
今朝は、TVの前で、どきどきしながら第1報を待っていました。帝王切開ということなので、時間的にはそろそろ・・・と思いつつも、すみません、やはりどちらが産まれるのか、気になりました。皇位継承問題で、いろいろ話題になっていますが、ある年配の方が、「うちの女房と誕生日が同じ。将来祝日になるかも」と言うのを聞いて、私はふと思いました。もし、この親王が継承することになった時、私は、それを見届けるまでこの世に生きているかしら?森羅晩鐘すべてのものは、移り変わる・・・命あるものは、やがてなくなり、みな、その繰り返し。月は満ち、やがてまた欠けてゆく。今夜は、激しい雨が降っていますがあさっては、確か満月です。満月・・・黄色・・・まんまる・・・かなり、無理があったかしら(^^);紀子さまは、どんな想いでこの雨音を聞かれているのかなぁ。どうぞ、ゆっくり休まれますように。
2006年09月06日
コメント(12)
祝って欲しい年頃でもないし、ここまで、大病もせず元気で生きてこれたので、むしろ、それを感謝したい気持ちです。40うん回目・・・普通に生きられたら人生のおり返しですね。 もう40年・・・まだ40年・・・残り何年・・・人生の節目は、むしろ誕生日以外のことが多い。明日、事故で死んでしまうかもしれないし、時は永遠ではない。この人生も、長い時の流れの、ほんの一瞬でしかない。今、生まれ来る命もあれば、今、天に召される命もある。ここに存在する意味さへ解からなくなる時もある。自暴自棄になっているのではなく、与えられた命の不思議さを思うと、ただ単に、肉体がこの世に存在しているだけではなく、ちっぽけでも、生きている証しを探し求めたい。蝉時雨だけが聞こえる。精一杯、短い命でも鳴き続けている。今夜は、田舎の母に電話をしよう。「誕生日、ありがとう」
2006年07月29日
コメント(32)
先週末から姫2は夏休みに入りました。中体連がはやばやと終わってしまったので、いよいよ、本格的に受験にむけてエンジン始動!今日から、塾の夏季講習も始りました。その前に、本日は家庭訪問。去年は、ド派手な車で、ぼぼぼぼぼ・・・と華々しくやってきました。さて、今年は・・・と半分期待していたら、スポーツカーで30にもなっていない若い先生が、元気良くやってきました。時間的にうちが最後だったようで、じっくり話しができました。喉を潤していただこうと、スイカでジュースを作ったのに、姫2から駄目だしをもらってしまい、普通の麦茶にしました。「すいかの生ジュース」って、ありえませんか?私は、ありえない点数に青くなりましたが・・・。
2006年07月24日
コメント(20)
<駿河の次郎さんからいただきました> 本日で、ブログを開設してまる1年になりました。拙い日記ですが、みなさんのお陰で、なんとか今日まで続けることが出来ました。いつも来ていただく方、コメントを残してくださる方又、こちらからお邪魔させていただく方沢山の方々の温かい気持ちに、重い腰を支えられ、更新してきました。日記とは、本来個人的な物であるはずなんですが、日々の暮らしで感じた事を文章や写真で綴り、PC上で公開するという新しい表現方法に、開設前と始めて間もなくは戸惑いもありました。手探りで始めて、今読み返してみると、恥ずかしいかぎりです。でも・・・何気ない日々の暮らしの中で感じることを、飾らず素直に表現することで、あらためて自分を見つめ直すきっかけになり、単調に思える暮らしにも、キラキラ輝くものを発見することが出来ました。皆様、ほんとうに ありがとうございます。また、気持ちをあらたに、マイペースで更新してまいります。どうぞ、これからも宜しくお願い申し上げます。 山ざくら
2006年07月09日
コメント(24)
ものぐささんの所で、美味しそうな山菜蕎麦をみて、コメントに「山菜そばには、焚き込みご飯・・・」とあったので、ど~しても食べたくなりました。丁度筍を茹でたところだったので、油揚げと人参も加えて、筍ご飯にしましたぁ。あれ?でも、山菜そばが・・・な~い焚き込みご飯には、それぞれのお家の味付けがでますね。ダシと醤油・みりん・酒五目ごはんでは、鶏肉を入れますが、筍の時は、あっさりと他の具材はあまり入れません。みなさんの家庭ではどうですか? 母の味・・・今日は、母の日でしたね。連休に帰っていた若から、少し早いプレゼントにと、エプロンをもらっていました。どんな顔して買ったのでしょう。私も、子供の頃、母にエプロンをあげたことがあります。必需品ですから嬉しい。母の日の定番ですね。
2006年05月14日
コメント(12)
昨夜は満月でした。この時季の月は、明け方まで残ります。今朝もギンギンに冷え込みました。天気が良く放射冷却のようです。起きてすぐ外を見ると、富士山より西側にまだ月が残っていました。我が家の2階からは、どうしても、手前の木や鉄塔が写ってしまいます。少し高台に行けば上手く撮れるのでしょうね。次回満月の時は挑戦してみます。さて、今日は巷はチョコ・チョコ・チョコ・・・お菓子業界の商戦にまんまとはまって、パピーにだけチョコをあげることにしました。ホワイトチョコを湯煎で溶かし、苺味のフレークと細かく砕いたナッツ類を混ぜ、スプーンですくって軽くまとめただけの超簡単レシピ。帰りはいつも夜中なのでテーブルの上に置いて先に寝てしまおう・・・いや、ちょっと待って・・・カレンダーに書き込まれたスケジュールに今日から泊まりとある。はぁ(><)このまま冷蔵庫で、帰ってくるまで冬眠してもらいます。
2006年02月14日
コメント(10)
大掃除だの年賀状だのと騒いでいたら、もう暦は2月になってしまい、本日は3日で節分。豆をまく前におやつでボリボリと食べてしまい、こういう時だけ年齢詐称で、いくつ食べたか分かりません。恵方巻などと最近全国的にメジャーになりバレンタインのチョコと共になんだかコンビニや業界に背中を押されているようで、逆に反発してしまうのは私だけでしょうか?もうすぐ冬季オリンピックが始り、選手の頑張りに、違った意味で背中を押されます。1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。時間は誰にも平等で、一瞬一瞬の積み重ね。大切なのは、ゴールではなく、その過程・・・。『夜のピクニック』もラストスパートです。
2006年02月03日
コメント(14)
ドイツのミュンヘンのビール祭り『オクトーバー・フェスタ』にちなんで日本国内でも、あちらこちらでビール祭りが行われているようです。東京なら、日比谷のようですが下戸の私も、この時とばかりに地元の某地ビールのフェスタに出掛けました。晩御飯を早めに済ませ夕涼みがてら出掛けたのでステージのイベントは終了していて会場をぐるっと回り、1杯だけ300mlでいただくことに・・・黒ビールの『シュバルツ』を「今日も良く頑張りましたぁ!」といっきに、くぴくぴっといきました(^^)∀ぷはぁ~! 美味し~い!!下戸の私でもいっきにいけた。がぁ・・・つけが10分もしないうちにまわって来たぁ~~(@@)情けなかぁ~(><)!!帰宅して、今やっと少し落ち着いたみたい。♪10月は オクトーバーフェスタで酒が飲めるぞー 酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ~!!あれ? まだ酔っているのかなぁ?
2005年09月23日
コメント(6)
♪ う~さぎ うさぎ 何見て跳ねる・・・十五夜のようなピザ見て跳ねる!?東の空から、時々、恥ずかしそうに雲に隠れながら中秋の名月が昇ってきました。肉眼でも、うさぎの餅つきがわかる程くっきりと見えています。カメラで撮ったけど、画像的にいまいちなのでちゃんとした美しいものは他の方の所で楽しんでいただいてこちらは、同じ丸でも、美味しい○で!って、団子じゃなくてごめんなさい。
2005年09月18日
コメント(4)
三日坊主になるかと思っていたのに帰省中のお休みを除けばなんとか更新してきましたね・・・ブログ自体を知ってからいざ始めるまでに少し時間がかかったけどおそるおそる始めて少しずつ慣れてきました。仕事と家事をしながらパソコンに向かう時間があるかしらとちょっと心配したのは今となっては、とり越し苦労(笑)なんとかなるもの。見えない相手とのつながりに不安がなかったとは言えない。でも、普通に生活してたっていろんな事が起こる世の中。恐れていては何も始らないと見えない力に後押しされてなんとかやってきました。今日は何を書こうかな・・・と悩む日もあるけどあまり力まずに日々感じていることを書いてきたつもり。いろいろなブログを訪問して自分と異なる感性に触れとても勉強になります。励まされたことも沢山あります。人の数だけ人生がある事を改めて感じました。コメントをたどって、またそこにコメントしてる人の所に行ってみるそうやって繋がっていく面白さ。今日から又一歩はじまる・・・みなさん、これからも宜しくお願いしますね。
2005年09月08日
コメント(6)
今頃、武道館では、さださんの3333回目のコンサートが行われています。凄いなぁ~・・・デビュー30年だから、年に100日はどこかでコンサートをしていることになる。単純に言えば3日に1回(って、便秘の話しをしてるんじゃないですから)もう、何枚目になるのかしら・・・アルバム♪『とこしへ』が、本日発売されました。今日の日中は、台風の余波なのか雨と風が、一時的に強かった。まるで、先日初体験した洗車マシーンの中を走っているみたいで、恐かったけど笑えた。そうまでして買いに行ったアルバム。今、BGMにしてパソコンに向かっています。これから聞かれる方もいるでしょうから多くは語りません。興味のある方は聞いてみて下さい。しばらくは、幾度となく聞くことでしょう。その時々で、どんなふうに心を震わせてくれるのか楽しみ(^^)
2005年09月07日
コメント(6)
朝からサイレンが鳴り、消防車が巡回して地震が発生したので、ガスの元栓を閉めて避難して下さいと言う本日はそれだけ・・・普段と変わりない生活が淡々と流れ1日が終わったテレビ等では首都圏直下を想定して大々的な訓練が行われた様子が映る市でもきっと訓練が行われていたはず東海地震は必ずくると言われているのにこんなことでいいのかなぁ・・・各自災害に備えて、防災グッズを揃え家の中を補強する発生時の避難場所や連絡方法の確認出来る事はそのくらいか・・・平穏な生活に突然襲ってくる災害来るとわかっている台風でもやはり多くの犠牲者がでる運命の分かれ道は何なのかなぁ・・・
2005年09月01日
コメント(2)
最近、ちょっとお疲れぎみ・・・というか、体調不漁(なんでこれなの)不良(@@)昨日の夜から右肩が痛いなぁ・・と思いつつパピーや娘にマッサージと肩たたきをしてもらって日記を書いて早めに寝たのに今朝も目覚めが悪く、肩・頭が痛い。こうなると、決まって吐き気がしてトイレに直行。今日は、ちょっと休めない日だったので痛み止めを飲んで、1時間出勤を遅らせてもらいなんとか2時まで頑張った。A型の性格が災いして、体調が悪くても出来るだけのことはしようと無理するのがよくないのはわかっているんだけど・・・性格だから今更言っても仕方ない(・・;)さあ 今夜も明日に備えて早めに休もう。
2005年08月27日
コメント(6)
昨夜の『ヒロシマ』に続き、今朝は広島平和記念式典の中継を見た。一瞬にして何十万人の命を奪った、恐ろしい兵器なのに、その直下にあて、奇跡的に助かり、後遺症に苦しみながらも、生存されている方の証言はとても重みのあるものだった。目を覆いたくなる惨状を、その目で見た人の言葉は、その背後に、語り尽くせない、語れない様々な想いも込められているはず。私達は、写真や映像と共に、この方々の言葉を心に刻み込んで忘れないようにしなければ。昨夜の『ヒロシマ』で、被爆者と開発・投下後を撮影した博士の対談があった。見た方も多いと思うし、それぞれに感想を持たれたと思う。まず、よく対談が実現したなぁと、正直思った。どちらを加害者・被害者と決め付けることは出来ないし、実際戦っていたのは、軍人でも、当事者は国民全体だったという博士の言葉も頷ける。アメリカ人にも「リメンバー パール・ハーバー!」の感情が根強く謝罪はない。核兵器の廃止という点では、一致しながら、反面、抑止力になるという発言には驚いた。素手より棒切れ・棒より石ころ・石より鉄・・・・爆弾より原爆。そんなことが、どこまで続くのだろう・・・武器だけを憎んでもしょうがない!それを使う人の心。二度と過ちを繰り返さない心を大切な人を思い浮かべながら持ちつづけなければ。
2005年08月06日
コメント(5)
地元のラジオ番組に『誕生日・メロン』というコーナーがある。自分の大切な人の誕生日にメロンと好きな曲をプレゼントするというもので前もって、そのコーナーにエントリーしておくと当日、運良く選ばれると、メッセージが読まれリクエストの曲が流れる。実は、先月の初め、同じ職場の女の子に応募したら見事に当選!後日メロンが送られてきてみんなで、普段は有得ない大胆なカットで切り分けいただいた。糖度が高く、疲れた体に五臓六腑しみわたる美味しさだった。静岡と言えば、お茶!と思っている方が多いと思うけれど、メロンの産地でもあるんですよ(^^)その感動をもう一度! というわけで月末の私の誕生日にむけて、再度エントリーしてみるとな・な・なんと 又 当選!!こんな事って有り?!そして今日、その感動じゃなくてメロンが届いた!!箱に恭しく収まった立派なメロン(^^)V食べごろは、まだ先なので飾っておこう。エントリーしてくれた皆、ありがとう!!ただ、問題は・・・私の仕事中(留守)自宅に届いたので、宅配を受け取ったのは姫2号。かくかく、しかじかと事情を説明して職場に持っていくから・・・と箱だけ見せて我慢してもらった。この埋め合わせに私は自腹でメロンを買ってこなければならないかなぁ~(・・);
2005年08月03日
コメント(6)
なんでこんなに暑い時季に体育祭なの・・・?と、いつも疑問に思うのだけど「そりゃぁ、九月は稲刈り、十月は秋祭り。今しかないでしょう?!」って言われて妙に納得するしかない。当初、週末の天気は、くもり&雨の予報だったはず。地区の役を務めるパピー達にとっては苦労して各種目の選手を集め、調整してきたので雨で流れるということは、再度出てもらえるか調整しなくてはならず、出来る事なら、1回でやってしまいたい。昨夜、どうか、夜中に雷雨になりませんよう・・明日も曇りくらいでなんとか決行できますように・・と祈って寝た。早朝、おそるおそるカーテンを開けると日ごろの行いの賜物か・・・予報大はずれの晴天!!・・・めまいがした(@_@)花火の合図と共に8時30分から始った。すでに、じりじりと照りつける太陽!!天気予報士~!ちょっと来~い!!どこが雨なのよー(;□;)炎天下のもと、次々とプログラムは進みお昼のお弁当をいただき、ラストは、体育祭の花形・男女のリレーで盛り上がった!お陰様で、見事総合優勝!!いやぁー、大きな怪我もなく無事終了。よかった、よかった!(^^)じゃあ、次は〇〇大会だから・・・はあ~? なんですって・・・!? (優勝=うえの大会の代表)
2005年07月31日
コメント(4)
街のあちこちから、うなぎを焼く匂いが漂ってくる一日。スーパーも魚屋さんも、この時とばかりに購買意欲をかきたてるがごとく店先で焼いている。この光景を横目に通る辛さ!!胃液がじゅるじゅる出てくる。江戸時代、平賀源内さんが今一つ流行らないうなぎ屋さんを救うべく「土用の丑の日に、うなぎを食べよう!」と言ったのがきっかけとか・・・確かに、夏バテしそうなこの時季にビタミンAなどが豊富なウナギを食べて元気を出そう!という発想はいいと思うんですが、今日食べたから、ひと夏乗り切れるというものではない。日々の食事が大切!!とかなんとかいっちゃって、本当は食べたいんだけど素直じゃないなぁ・・・今年は稚魚が不漁で例年より高いらしい。国産・天然なんて口に入るはずもなく、県内の浜名湖産だって、ブランド品で、家族が満足する量を買うには・・・しまいには「私は、やっぱり、あっさりと鱧の方が好きかな・・」などと、 ほとんど負け惜しみにしか聞こえないなぁ。誰が決めたんだぁ!!土用の丑に鰻を食べようなんて!!先ほど、「黄金伝説」という番組でケーキだけを1週間食べつづけた漫才コンビがいた。前回は、まぐろだけを二人で食べつづける企画もあった。どちらも、辛そうだったけど、自分だったら何なら挑戦できるかなぁと、バカなことを考えた。
2005年07月28日
コメント(8)
7月23日が「ふみの日」となってから、もう何年位たったでしょう?手紙ではなく、23日にかけて「ふみ」という響きが好きだなぁ。「ふみの日」の記念切手も気に入ってる。昔は(って、そんなに大昔ではありませんよ。ほんのひと昔)電話・ファックス以外は、やはり手紙が通信手段にひと役かっていた。『桜咲く』みたいな電報も有りだけど急ぎの時のみ。まず、誰宛かにより、便箋選びに始って万年筆かサインペン・ボールペン・カラーペンなど形式的なスタイルか私信なのかだいたい一家に一冊は『手紙のマナー』などという本があったと思う。まぁ、そんなことはともかく、恋文じゃなくても、書いている間は、相手のことを想いながら一所懸命書くところがいい。心を込めてとは、直筆ならでわの究極の手段に思える。活字やメールにも気持ちは込められるが、達筆じゃなくても、丁寧に書かれた文字からは相手の想いがひしひしと伝わってくるような気がする。自分の読みたい時に何度でも読めるのも良い。そして、仕上げは、折に触れ買い集めた記念切手を季節や相手によって絵柄を選んで貼る。稀に、消印にまで凝ったり(肩もコル)ほとんど病気かも・・・自己満足かもしれないけど、同じ書くなら、相手が喜んでくれる顔を想像しながら、楽しんで書く方がいいかなぁ。最近、本当に手紙を書かなくなった。電話やメールですませてしまう。民営化だなんだと騒いでいるけど、ダイレクトメールやお知らせばかりで郵便配達さんが手紙を届けてくれる楽しみが減ったことの方が私にとっては問題かな?「メールの日」なんて出来る日が来るのでしょうか?
2005年07月23日
コメント(6)
全49件 (49件中 1-49件目)
1