古民家からオハイオへ

★完成(業者部分など)★


その中でセルフ(自分達)作業も多くしています。

★古民家全体★

・完成後1年経過(2005年)した我が家。↓



・廻り廊下のある2間続きの和室側。
ここからの景色は気に入っています。↓



・板蔵から(軒が写っています)音楽室を見たところ。↓
0609 蔵から音楽室


・板蔵から納屋裏側(トトロの丘と呼んでいる)を見たところ。ミョウガ(元からあった)、しいたけを育てています。↓
0609  蔵から納屋裏




★玄関ポーチ(っていうのかな?)★


★玄関土間★



・「玄関土間の角に作った手作り陶器洗面ボウル」です。↓
中に私達も文字、絵を入れ、色、大きさなど指定しました。
本当は私の母に作ってもらいたかったのですが・・。
周りの木材は元の古民家の2つ目の床の間にしようしていたケヤキを再利用し、私が柿渋で塗装。
0608 玄関土間手作り陶器洗面

・玄関から続きになっている音楽室の土間式台(私が塗装)の下に自家製ヤーコン等、物を収納できて便利です。↓




★リビング★

・リビングに入るとこんな梁が見えて天井が高く気持ち良いです。↓
垂れ下がっている照明も主人製作。時計はSEIKO(精工舎)の古いボンボン時計で毎日ネジを巻きます。


・リビング上にある天窓と左(見えるかな?)はシーリングファン。↓
天窓もファンも毎日大活躍!0608  リビング天窓
・リビングに入り直ぐ上を見るとこんな感じ。↓
0609 キッチン上




★廻り廊下★

・リビングの向こうに廻り廊下があります。↓
先に写っているのは2つ目ニッチと下に写っているのは遊びで作って未だ焼いてない陶芸作品。
0608  廊下右


・↑の画像のニッチを左に曲がると↓
建具も古いそのままの物を私達が洗って再利用しました。
障子は開いていますが・・。
0608 廊下


・照明(主人製作)を付けて障子を閉めた状態。↓
0608  ニッチから廊下開


・ニッチ。↓
ここに飾ってあるのも私の母手作り陶芸です。
0608  和室廊下ニッチ


・廊下の先には2間続きの和室(床の間のある方)に「書院造り」があり、その建具です。↓
これも元のまま使っています。
0608 書院造り建具

・↑の書院造りから廊下を見たところ。↓
0608  書院造りから廊下



★和室その1・手前(既存のまま)★

★和室その2・床の間がある(既存のまま)★

★寝室★

★トイレその1★

・トイレ(1つ目)の出入り口。↓
0608 廊下


・トイレに入ると直ぐ左側に収納をつけました。収納の取っ手(丸く白い物)は(他にもあちこちに使用)元の家のガイシを私が洗って再利用。↓
0608  トイレ内収納


・水周り等の設備は最新の物にしました。左側手前に飾ってあるのは小学生の頃に頂いた手作りステンドの鏡と奥は母の手作り陶芸です。手前には大きな収納があります。↓
0608 トイレ


・主人手作りタオルかけ↓
0608  手作りタオルかけ


・便座から見た中。↓
ステンドグラスで照明、トイレの窓を作りました。
照明はデザインを私がオーダーし、恩師(ステンドは趣味)が作ってくれました。
トイレ窓は私が10年以上前にイベントで無料で作った物を恩師に修理してもらいました。
0608 トイレステンド




★トイレその2(音楽室内)★

・音楽室のトイレ扉にも恩師製作ステンドをつけました。何のデザインかわかりますか?鍵盤です。↓
0608 音楽室トイレ扉


・扉を開けると右に飾り棚のある収納があります。飾ってあるのは私の母 手作りの陶芸です。収納の取っ手も再利用のガイシ。↓
0608 音楽室飾り棚


・ここも、もう1つのトイレと同じ機種。ペーパーかけは設備屋さんがオマケしてくれました。↓
0608  音楽室トイレ


・トイレ内の照明も恩師製作(デザイン、色は私が指定)のステンドに。色も扉と統一しました。↓
0608  音楽室トイレステンド




★浴室★

・大谷石を加工して頂いた所で無料でもらった石を(私がお願いして)主人に付けてもらいました。↓
0608  浴室手作り台


・浴室内。(私の切望で)タイル張り、タイル色、大きさ、シャワーの機種、排水溝は希望どおりの浴室が実現しました。↓
0608  浴室


・浴室の窓はリビングと同じ(透かして見える)大きな普通のサッシです。なので目隠しにバスコートを主人と作りました。景色は良いし、外からも直接入れて、喚起にも良いので大きなサッシは便利。↓
0608  浴室窓




★バスコート(自分達で製作)★

・(↑の)浴室から見た画像(上が1年経過と下が2年経過の写真) 塀、下に敷いてある大谷石(うちの元壁材)、植えてある「竜のひげ」「大谷石の適当オブジェ」等 写っている物全てを主人と2人で作りました。↓
2005年・完成後2年位経過の写真↓2006年






★洗面所★

・洗面脱衣所の扉。ここも私が前に作ったステンドを恩師が修理してくれ付けました。左側の窓は元の家のトイレの窓でした。(私が使いたかったので)↓
0608  洗面扉

・↑の扉を開けると洗面脱衣所。2つのシンクがつながっている物等、悩みましたが、シンプルな機能の洗面台を2つ付けました。自分達で発注。↓右側は浴室。
0608  洗面所

・2つの洗面台の真ん中に「(上部)2枚かけられるタオルかけ、(下部)ゴミ箱置き」を(足に)キャスター付で主人に作ってもらいました。機能はずーーっと前から私が考えていた事が実現。↓
0608  洗面タオルかけ自作

・普段は奥に置いてすっきり収納。↓
0608 




★音楽室★

・音楽室の窓から見える板蔵。↓
0608  音楽室から板蔵


・主人製作の楽譜棚。これはサッシ周りに付けてもらった棚。低めの棚も作ってもらいました。↓



・違う角度から見ると。↓



・音楽室内にあるトイレの前に陶器洗面ボウルを設置。色、形などオーダーし、字、絵を自分達で入れさせてもらいました。洗面ボウルの周り枠は玄関土間の洗面ボウル同様、元の家の床の間で使っていたケヤキを再利用。↓
0608  音楽室陶器ボウル


・音楽室の応接セット。椅子、ガラスのテーブル(仕事上、テーブルは椅子のシリーズと違う物をあえて使用)は親戚からもらい物。椅子の後ろは玄関から続いている土間になっていて、サッシを開けて外から直接入れます。↓



・違う角度から。この棚の後ろはキッチン。↓
<


・音楽室の棚(上の画像)に置いてあるガラスはキッチンから こう見えます。↓
0608  青ビン




★ロフト★

・主人が、本棚を回りに作り、作業部屋になってしまいました(涙)。一切触りません。↓



・ロフトから降りる時に見える階段。この塗装も柿渋で私がしました。↓





★キッチン★

・オーダーしていたキッチンが船に乗ってやってきました。
 (2004、5、18Mon)
☆キッチン取り付けまでの画像は ♪ここをクリックしてみてね


・キッチンから上の梁を見ると、こんな扉(昔のまま)が。
音楽室天井上に行く事が出来る点検扉みたいな物?



・キッチンから見た梁。光っているのは天窓。白く釣り下がっているのはキチン照明。↓



・キッチン横にオーダーで白い枠だけ作ってもらった食器棚。↓
透明の扉は主人が注文先を見つけて注文し、自分で作ってくれました。
0608  食器棚


・食器棚から見た流し後ろのオーダー収納棚。↓
寸法、デザイン、扉は全部指定し、細かい棚は主人製作で現在も変化しています。0608  食器棚から作りつけ棚


・流し端から見た造りつけ収納棚。↓
0608  造りつけ収納


・キッチン後ろにある天窓(2つ目)↓
天窓があると明るく役立っています。0608  キッチン後ろ天窓


・キッチン後ろの収納棚の裏側も(扉が閉まっていますが)収納できます。↓
0608 キッチン後ろの収納棚裏


・直ぐ廊下があります。↓
右に光っているのはニッチ。
0608


・↑のニッチ。↓
飾ってあるのは私の母が陶器で作りました。
0608  キッチン後ニッチ



★敷地内★

★井戸(自分達で製作)★
・セルフ作業のページに画像あります。


★雑誌掲載★

・「月刊ニューハウス2005年6月号」に取材、掲載していただきました。↓


・「木の家がいちばん」2005年10月に掲載していただきました。↓







♪まだまだ このページも家も未完成です。是非また後でいらして下さいね。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: