米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

レアメタルk @ Re[1]:2024年6月にもらった配当金をお知らせ致します。('ω')(07/01) New! ぜのふぉんさんへ おはようございます! (…
ぜのふぉん@ Re:2024年6月にもらった配当金をお知らせ致します。('ω')(07/01) New! ダブルバガーで半分売る、は私も個別株で…
うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.11.12
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




秋ですね~!!
(*'ω'*)

美味しいモノ食べてますか!?
(笑)



さて!!!





引き続き強いです!!


僕の外国資産の含み益もどんどんと、、、、、




減ってます!!!
(´;ω;`)ウゥゥ



みなさま、為替の影響はどうですか?
(;^ω^)








​月曜日から5.4%もドルが下落し、円高になってます。​
( ゚Д゚)!!


この5.4%って大きくて、僕のPFに与えるダメージがデカいです!!
(笑)

もともと、動きがマイルドなETF中心なので株価が上昇しても、

それ以上に円高に動いたので、 CPI発表前より含み益が減りました。

(;^ω^)お、恐れていたコトが。。。(笑)







へ!?
( ゚Д゚)!!!

株価上昇したのに、為替の影響で含み損拡大。。。


しかも、141円の時に20万円くらいドル転してキズを広げてます。
(笑)






少なくとも、現時点で考えた場合、150円付近で4%利回りの債券を買っていても、

結局「為替リスク」で損失が発生してるってことですね。


(;'∀')。。。。

為替のパワー恐るべし。。。

味方にすると心強いが、敵にまわすと怖いってこのことです。
(;^ω^)




ほんでもって、僕の運用方針としては、しばらくは様子を見て、ドル転も、円転も


(*'ω'*)

全然詳しくないのですが、円高になった場合、日本企業はダメージを受ける可能性があると

言われてるので、今後の日本株にも多少影響があるかもしれません。
(たぶん。。。)

現時点ではほとんど日本株は持ってなくて、すごく短期で日本株ETFを売買したりしてます。

三日間保有して売るとか。(利益300円とかで。。(笑))



基本的には、まだまだアメリカの政策金利が上がるステージなので、この円高は

一時的かもしれませんが、なんだか気になりますね。。。
(;^ω^)


もしかすると、、

「円安だから投資しにくい!!」

って言ってた人が、次は、

「株高だから投資しにくい!!」

って言ってるかもしれません。(笑)


なかなかタイミングを計るのは難しいですね!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




↑↑↑↑
秋を楽しみたい。(*'ω'*)



米国会社四季報 2022年 秋冬号 [雑誌]

( ゚Д゚)!!

米国版の四季報があったとは!!

知らなかったです。
(;^ω^)

値段が高いですね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.12 08:33:46
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
silver さん
こんにちわ~^^

為替の影響も大にあるのですが・・・
S&P500は確かに売りサインが出ましたが、8月の時みたいな強さがないです。
(3900P後半位で売りサインが出ると予測していました)

NASDAQ100・日経平均は売りサインさえ出ていない。
TOPIXの方が強いかも(強い売りサインが出てます)

CPIの結果でウォール街が狂乱などの記事見ましたが、投機的に買われたのかも知れませんね。

投機筋には振り回されます。 (最近ではGOLD・原油・米株・$など)

次、何を売買するのだろうか・・・ 
大きく動いているもの・・・ 債権?リート?

投機筋は、お金になる所に群がりますからね。

株は、どちらかの強いサインが出るまで放置かなと思ったりもします。
順番からいくと、次は売りサインの番なのだけど・・・


では! (2022.11.12 09:51:07)

Re:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
ぜのふぉん さん
為替パワー、確かに…

積立資産は円建だし為替も平準化されてるし、今年に積み立てた資産など全体からすると些末なので、そちらは気になりません。
スポットで買ってるものはよろしくない損益になりましたね。長期口座だとそもそも90円時代の資産とかも有りますので、気にしだすと大変っちゃ大変。

思えば1ドル80円台でも買えてたときがありました。そこまで昔な気がしませんが、マイクロソフト1株2600円くらいでした。
まだその頃のロットが長期口座に残ってますが、為替も価額も買い増しで平均化されてるので、もはやようわからんです。

為替は90~110で行ったり来たりするもの、みたいな感覚でしたが、150円という境地を経験してしまうと、為替が戻っても利食えるものを組み込んでおかねばな、と思っております。また円安に振れ、折よく米株も調整していたら、ヘッジETFを優先に買いたいところ(ターミナルレートが上がらない限り、もう150近い領域には達しないかも。投機筋もミセスワタナベも、ドル円には戻ってこない気がします。) (2022.11.12 18:37:26)

Re:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
クリッパーリオ さん
レア様

 この円高どうやって乗り切られていますか?また今まで積みあがってきた為替差益がドンドンなくなる中、どのように防衛策を考えていますか?
私は、今年の円安局面で、結果としては円安になり始めの125円くらいの時期に
(為替差益が10%?くらい乗ったくらいで)、1/3のドル資産を円転してしまいました。
これは流石に後になって後悔しましたが、でもまあ確実に10%近くの利益(差益)を
確定できたので、損はしてないのでまあいいかあ~と自分を納得させました。

 その後は150円台に乗せるまで、どこで円転するか?または米国株の上昇を期待してそのままドル資産のまま保持するか?という課題を、ずっとタイミングを計りながら、考えていました。
 そしてCPI発表の日、143円に一気に下落した時点で、ある行動に出ました。
この急激に円高になったことを最大限利用して、ドルを円に換えることなく、為替差益もある程度確定させようと考えました。

 私は3年くらい前から米ストリップス債(割引債・ゼロクーポン債)を購入し続けている経験から(債権の正しい知識はないですが)、感覚で理解していることがありました。割引債の価格(レートと言った方が良いのか?割引率か?利回りか?)は、為替も連動して設定されている(決まっていく?)ということです。そのため円高の場合は、割引率は少なく、反対に円安の時は割引率が高くなっている。結果論かもしれませんが、私のエクセルでの購入履歴を見返すと、為替が108円だった時も最近の150円だった時も、同じ20数年後満期償還の割引債を円で購入した時の、必要な円の金額は殆ど同じでした。

 CPIが発表された日は、私は割引債のこの日の購入レートや必要円資金などを確認していました。確認しながらニュースを見たり、為替を確認したりしていると、為替が大きく反応したことに気が付きました。為替は一気に146円から143円に暴騰。凄い動きを感じ、一旦143円で下げ止まったことを確認して、直ぐに50万円ほど円現金をドル転し、次に再度割引債のレートを確認。当然レートは146円の時と変わっていません。この3円は大きいと思い、(償還額で)13500ドル分の割引債を日本円決済で購入しました。146円で設計された割引債を143円の為替で買えるなら相当お得と考えました。
 そしてすでに持っていた米国株を売却(この為替は恐らく110円台の時ドル転したドル)、この資金を活かし、同じ割引債をドルで(償還額で)10000ドル分購入しました。これは146円で設計された割引債を実質110円台のドルで購入したのと同じ効果があります。この部分が私の今回の為替差益を円に変えず、利益確定した部分になります。

(2022.11.13 01:28:03)

Re:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
クリッパーリオ さん
(つづき)

 本来円で買おうとしたら143円で買わないといけない為替連動レートの割引債を、110円台で購入したわけです。その33円の為替差分は得したということになります(私の考えでは。。。ですが)。

 そして円で購入した13500ドル分は、次の日の為替で為替が決定しましたが、143円想定していましたが、取れた為替は141.94円でした。
ここでも少し得をしました。

 そして皆さんも御存知のように為替は138円迄円高が進みました。
ここで為替に連動しているということが分かるのですが、この日再度
13500ドル分購入する確認画面まで画面を進めましたが、私が全日
購入した141.94円より円高がまた進みましたが、その分割引率も
それに応じて変更になっていたので、前日146円設計の割引債を
141.94円で購入した方が、138円と円高になった恐らく140円
設計くらいの割引債よりも5%位必要となる円資金は多い結果になりました。

長々と書いてしまいましたが、意味が分かりましたでしょうか?

私がこの3年間の割引債(ゼロクーポン債・ストリップス債)購入生活で、
本当にここ数日で感じたこと、
1、割引債も為替にそこそこ連動してレートが決まっているので、為替が一気に大幅に円高に振れた際、購入するとその分のメリットは大きい。
2、為替差益を得るのに、円転するとドル資産が減ってしまうことが嫌な方は、為替の差益確保の変則的な手段として、このゼロクーポン債は使えるのではないか。
ということでした。

また現時点で、760万円くらいの割引債を購入、年金代わりに購入しているので20年から30年後くらいの満期債を毎年分購入しています。
結果償還時仮に為替が110円だった場合でも、1510万円になる予定です。
今と為替が変らないなら、償還額は3倍近くになる予定です。
そして損益分岐点の為替は、1ドル55円くらいです。償還時に、もし1ドルが55円になってしまったら760万円が760万円で償還され、無意味なむしろマイナスな投資だったことに計算上なります。
まあ55円になることは、国力や人口変動、戦争、需要動向などどう考えても、55円はないと考えています。むしろそちらの方向よりは円安の方向の可能性の方があると考えています。

今年は米国債が数十年ぶりの暴落でチャンスな年となったため、私の人生の中で後に大きな転換点の年だったというのではないかと思っています。
この割引債で、年金問題(老後2000万円)を担保したいと考えていますので、来年春までにペースはまだこれから市場動向と相談しながらですが、あと250万円くらい買い足して、投資額1000万円、償還額2000万円以上(110円で2000万円見込)にして、米国債は卒業して、株式やETF投資に専念する予定です。

 いやあ、長文失礼しました。
(2022.11.13 01:31:24)

Re[1]:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
silverさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

投機筋!!

僕は高騰する前にゴールド買って、利益出てます。(笑)
でも、為替が。。。


ここからさらにNasdaq100とか上昇するか注目ですね。
(*'ω'*)

債券価格も、まだ政策金利が上昇してる最中なので、
また債券価格下落もあるのかな?って思ったりしてます。

ちょっと前に、1ドル130円まで円高になった時ありましたよね。
そしてその後また政策金利に沿って円安に。

ムムム、、、
予測が難しい。。
(というか僕にはムリ。(笑))

天然ガスのETF(1689)も動きが激しくて楽しいですよ。
(笑)

はぁ、1円の時に1000万円買いたかった。(笑)

(2022.11.13 08:20:03)

Re[1]:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
ぜのふぉんさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

おぉ!!
投資歴が長いぜのふぉんさんの場合は、80円の時代がありましたか!!
( ゚Д゚)!!!

すごいですね。。
確かにずーっと長い期間運用してたら、為替の影響は薄まるって
言われてますね。
ぜのふぉんさんの永久保有銘柄マイクロソフトはすごいです。
(笑)
僕もブラックロック保有していたら良かった。
でも、当時はボラティリティに耐えることが出来なかったので、
手放しました。

今後の為替が気になりますね!
政策金利が上昇してるので、また150円に行くかも?とは
少し思ってます。。。
(期待も含む。。)

(2022.11.13 08:24:57)

Re[1]:急に円高になったので含み益が。。。('ω')(11/12)  
クリッパーリオさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

おぉー!!
まるで小説のようなストーリーをありがとうございます!!
(*'ω'*)v
読んでいて引き込まれました。

いやー、ほんと良く考えて投資されてるので尊敬します。
(コメント下さる方のレベルがすごい。。。(笑))

僕は今回の円安の恩恵は含み損ETFを円貨決済で日本円にして
ダメージを軽減させました。
それくらいですね。。。。

ただ、僕もどちらかといえば、ドル資産で運用したいのです。
(*'ω'*)

理由は元本ほぼ保証で利回りが高いものが日本の投資先には
ないので。
クリッパーリオさんのおっしゃる通り、ゼロクーポン債への
投資は最適解だと思います。
長期間運用であれば、そこまで為替を気にすることもないので。

まさに今年は10数年ぶりの米国債への投資チャンスだと思いますよ。
(個人的にそう思ってます。)

なので、金利が高くて、レバナスが!ハイパーグロース株が!
って嘆く必要はないのです。
目の前にある美味しい米国債があるので。
(笑)

僕はさらに利回りを重視してモルガンスタンレーの劣後債とかを
買いましたが、米国債も買いました。

やはり、長くゼロクーポン債を眺めてるクリッパーリオさんの
意見を聞けてうれしいです!
ありがとうございます!

ほんとに、為替は債券価格と深く連動してますよね。

僕も、139円付近で、また10万円をドル転しました。(笑)

老後資産をゼロクーポン債で固めると、あとは精神的に楽できますね!
(*'ω'*)v (2022.11.13 08:41:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: