☆小さな未来を見つめて…☆

☆小さな未来を見つめて…☆

我が家の0歳児トイレ

◇我が家の0歳児トイレ・おまる歴

2007年
6月         誕生 <病院:布オムツ>
7月(生後0ヶ月) 実家では主に日中布オムツ、夜間は紙オムツ使用
8月(生後1ヶ月) 実家から自宅に帰り、紙おむつオンリーに
10月(生後3ヶ月) 自宅での生活に慣れてきたので、再び日中のみ布オムツ使用
             トイレで初おしっこ( その日の日記はこちら
11月(生後4ヶ月) おまるで初おしっこ( その日の日記はこちら
             トイレで初うんち( その日の日記はこちら
             <トイレ(補助便座使用)に次第に慣れてくる>
12月(生後5ヶ月) 風邪を引いて以来、ずっと紙オムツに。<布オムツ卒業>
             トイレにウォシュレットを取り付けて以来、トイレを嫌がる

2008年
1月(生後6ヶ月) おまるで初うんち( その日の日記はこちら
           <うんちを気張っているのが少しわかるようになり、おまるでうんち成功率80%>

~おまるでうんち作戦、現在実施中~


<うちの場合:トイレ編(生後3~6ヶ月)>
うちは↓のように、トイレでは大人と反対方向(タンクに向かって)に補助便座をセットして座らせていました。
目の前にくまのドーナツ枕を置いておいて、赤ちゃんが嫌がったらこれでちょっとご機嫌をとってみたり。
でも、ウォシュレットの機械に足先が当たるようになり、それを蹴飛ばして嫌がるようになったので、おまるに変更しました。
トイレ


<うちの場合:おまる編(生後6ヶ月~)>

うちのおまるは↓です。
義母から送って頂いた物なんですが、10年くらい前のものです。
おまる

↓おまるに座っているところ
プレイジムを前に置いておき、おまるに座るのを嫌がった時はプレイジムでご機嫌をとってみたり。
私はだいたい赤ちゃんが嫌がって落ちないように、背後から腰に手を回しハンドルを持って支えています。
赤ちゃんのお腹あたりに私の腕をくっつけて、腹筋が動いているか(気張っているか)もチェックしています。
おまるたっくん


おまるの場合、中桶にあらかじめトイレットペーパーを二重に敷いておくと、うんちの処理が楽です。
でも、おしっこの場合、トイレットペーパーが中桶にへばりついてしまい、逆にちょっと面倒です。


0歳児トイレについて

◇我が家の0歳児トイレ・おまる歴

トイレかおまるか

0歳児トイレの始め方

いろんなおまる・補助便座


<更新日 2008.2.6>

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: