葉山まなびや物語

葉山まなびや物語

PR

フリーページ

まなびや理念


フィールドワーク


スポコン


設立趣旨書


葉山まなびやの活動とは


葉山まなびや開校宣言


未来遺産運動


未来学校構想


教育論


言葉の力


卒業式に


夢パーク


人間力その1


義務教育改革その1


国際比較・予算


運を見方につける能力


子どもに3Kを


国際比較・貧富の差


人を見抜く技


教育バウチャー制度


褒め方


卒業生に贈る言葉その1


奄美で人生を感じたこと


偏差値から人間値へ


人間力その2


子どもの可能性


通信簿


学級経営案


義務教育改革その2


義務教育改革その3


自分との対話


習慣を変える


美しい心


原風景


今から始めよう


体力論


教員免許更新制


義務教育改革その4


義務教育改革その5


プロフェッショナル


子どもはヤドカリ


子ども会の改革を


地域活性化プロジェクト


15の春・夢プロジェクト


プロフェッショナル2


卒業生に贈る言葉その2


三つの力


自分を磨く


NPO立の学校訪問記



フィンランド教育事情


スポーツ論


葉山民泊体験リゾート構想


根っこを育てる


プロフェッショナル3


福沢諭吉論


やさしい国にしよう


二極化


プロフェッショナル4


子どもが主役


親が子どもに残す財産


教育政策


細水保宏の授業論


トライアスロンから学ぶ


生活習慣7か条


日本発新教育モデル


サイド自由欄

「葉山まなびや」会員募集

葉山まなびやでは、会員募集中です。

葉山町、及び近隣の在住の小学校1年生から中学3年生。(原則)
毎週土曜日午前中の「スポーツ&レク」(スポコン)と
月に2回程度の「体験活動」があります。

心と身体のバランスよい育ちを地域の人、もの、こととの
ふれ合いを通して高めていくことを理念としています。

問合せは下記アドレスまで

koco602@gmail.com

プロフィール

チェアマン602

チェアマン602

2014年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日快晴。

町主催の潮干狩り会が開催されているが、まなびやは「磯観察会」

iso1

iso2

今年の収穫の中で珍しかったものは
・ワタリガニ
・おまんじゅうカニ
・アジの稚魚
など。

何か発見すると、「見せて見せて」その次は「触らせて」最後に「ちょうだい」


観察会といっても子どもたちの方が詳しいので、じっと見守っているだけ。
生きものと戯れている子どもたちは本当に幸せそうだ。

命あるものを大切に。という観点からすると、やや手荒い扱いもしているが、そういう経験も
やがては命の尊さや環境を大切にしていく素地が育まれていくものと思っている。

iso4

iso5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月18日 04時31分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: