2020年02月22日
XML
カテゴリ: OPERA



ジュゼッペ・ヴェルディ:椿姫〈新制作〉
Day 3
台本:フランチェスコ・マリーア・ピアーヴェ

2020年2月22日(土) 14:00
東京文化会館 大ホール

指揮: ジャコモ・サグリパンティ
演出: 原田 諒

装置: 松井るみ

照明: 喜多村 貴
振付: 麻咲梨乃

2月22日(土)
ヴィオレッタ 大村博美
フローラ 加賀ひとみ
アンニーナ 増田弥生
アルフレード 城 宏憲
ジェルモン 今井俊輔
ガストン 高柳 圭
ドゥフォール 髙田智士
ドビニー 北川辰彦

ジュゼッペ 根津久俊
仲介人 岸本 大

ダンサー: 千葉さなえ、玲実くれあ、輝生かなで、栗原寧々、鈴木萌恵
岡崎大樹、上垣内 平、宮澤良輔、谷森雄次、岩下貴史

合唱 : 二期会合唱団


***

東京二期会のトスカで偶然揃った大村、城、今井の黄金トリオの再現。
本当に素晴らしかった!
至福だった!

プリマドンナオペラである責任を全て負い圧倒的なパワーと表現力でヴィオレッタを歌いきった大村さんすばらしい!

そして輝かしくノーブルな美声で恋に燃える青年アルフレードを演じた城さん。難役のアルフレード よくぞがんばった。すばらしい!

また轟くような圧倒的な声量でジェルモンを歌った今井俊輔さんも見事と言うしかない。

ヴェルディの椿姫を精細にゆっくりとしたテンポを交え緩急強弱つけた指揮のサグリパンティもお見事。

医者の清水宏樹さん、アンニーナ増田弥生さんがすばらしかった。

ドゥフォール男爵の髙田智士さんも存在感あった。

宝塚の演出家、原田 諒さんの演出はもっと全面大階段とかwもっと極彩色でレビュー風とか、宝塚の男役総出演とか、そういうのを連想していたのだが宝塚を連想させるものはほぼなかった。肩透かし。こちらの盲目的思い込みスマソ。コンヴィチュニーは東京二期会「魔弾の射手」で宝塚の男役を出演させオリジナルの演技をさせヅカファンまで呼んできた。まさにコンヴィチュニー、オペラを破壊していたw。また日生劇場の宮城 聰演出「ルサルカ」は全部大階段ですべて階段の上で演じられ不安定極まりなく、踊りもちゃかすような冒涜的なものだったのだが、そういう既存のオペラを破壊するような要素は何もなかった。美しくゴージャスなオペラという憧れの気持ちで演出したのかもしれない。リスペクトはありがたいことだが。男役を出して踊らせてくれれば劇場は満杯になったのに。

***

※中身に触れますのでご注意ください。

序曲
非常にゆっくり演奏される。通常よりもゆっくり。
オケはすばらしいが本当にゆっくり演奏して粗が出ないのは一流オケだけだ。
アクセントも効かすサグリパンティ。

美術
白いカメリアの花びらを巨大にして舞台に埋め込んだセット。

白い壁はヴィリー・デッカーのザルツブルクの椿姫を想起させる。

カメリアの花びらが次第に歪んで枯れる。

天上に鏡

なんとなくROHの椿姫を思い出させる。

普通はヴィオレッタの負担を考えて
1幕で休憩を入れるのだが
セットを汎用使いしているので
1、2幕が続けて演じられる。

3幕の給仕の寺西さんが1幕は客として中央にいて目立っている。

Flora, amici, la notte che resta

一人だけ純白のバルーンドレスのヴィオレッタが現れる 外側の階段を降りてくる

ヴィオレッタの大村さんはスピント ドラマティコソプラノで非常にパワフル。しかしそれをデカ声にせずコントロールしまくって弱音もピアニッシモも駆使する。まさに世界レヴェルのディーヴァ。ぜひMETデビューしてほしい。

第3幕は手前のカーテンがかかって上手側の階段が見えにくかった。

階段を多用するセットは宝塚仕込みか。

アルフレードは、はにかんだような上気した顔で憧れのヴィオレッタに挨拶する。まさに崇敬といった表情。

ガストン高柳圭さん男前.

Libiam ne' lieti calici

乾杯の歌

よろめくヴィオレッタ

ドゥフォールが駆け寄る

ヴィオレッタが一人になる
咳き込む
アルフレードがしもてから出てきて見ている

僕ならあなたをちゃんと面倒みてあげるのに

まあ

笑うなんて
心がないんですか

Un dì, felice, eterea

Croce e delizia al cor

すばらしい!

ヴィオレッタはアルフレードを帰らせる

ここのオケが少々うるさい。

アルフレード去る

いよいよヴィオレッタの第1幕の見せ場。

È strano!

Ah, fors'è lui che l'anima

Follie! follie

Sempre libera

大拍手

第二幕

アルフレード

Lunge da lei per me non v'ha diletto!

De' miei bollenti spiriti

拍手

O mio rimorso! O infamia

インファミアの最後ラヴェロ 城さんHigh Cに挑戦した。

アルフレードが出て行く。

ヴィオレッタ。
やはり白い服。

ヴィオレッタとジェルモン

ジェルモンはしもての花道から登場

強面
白髪は入れず
若々しく豪腕風

Nobili sensi invero!

立派なお心がけなあなたに
ひとつお願いしたいことが。

ヴィオレッタの驚き

De' suoi due figli

Pura siccome un angelo

すばらしい!

本当に別れろとおっしゃるの?

È d'uopo!

Non sapete quale affetto

病気の話

ジェルモンは後ろを向いていて上を見上げていたが振り向く

(どう説得する?)

È grave il sacrifizio

Un dì, quando le veneri

時が経てば

わざと残酷な言葉

Violetta, deh, pensateci,

神に祝福されていない

そうですわね

Dite alla giovine

驚くべきことに、ここの二重唱、超ピアニッシモ!
これはすばらしい!
ハーモニー完璧

クレッシェンド

大声量に

指揮者と2人のソリスティが作り上げた精細な表現がすばらしい!

抱いてくださいますか

ヴィオレッタはジェルモンの胸に飛び込む

ジェルモンは右手を上げてヴィオレッタの背中に回そうとするが、止めて拳を握りしめる
ヴィオレッタはあきらめて身を離す。

Morrò!

ここも普通は叫ぶものだが
大村ヴィオレッタは哀しみを込めてつぶやくように歌うのだ!

Conosca il sacrifizio

二重唱

アッディオ

Conosca il sacrifizio

ついにジェルモンは振り向きヴィオレッタの両手を握り。
最後はその頭を握った両手につける。
ジェルモンが初めて見せた真心。

パッと立ち去るジェルモン。

ヴィオレッタは泣きながら手紙を書く。

その様子を帰ってきたアルフレードは訝しげに見ている。
家具は買い戻せなかったし、厳格な父親が苦言を呈しに来ているしでお坊ちゃんのアルフレードの心はざわついている。

何してるの?

とがめるように言う

なんにも

誰に書いてるの?

あなたによ

見せて

今はダメ。

Amami, Alfredo

ヴィオレッタは感極まってアルフレードを見る
アルフレードはかみてから近づいていってヴィオレッタと抱き合う。

ヴィオレッタが出て行く
アルフレード一人。
手紙を受け取る。
突然に別れの手紙。
動揺しているとジェルモンが再度訪れる。

Di Provenza il mar

ヴェルディバリトンの最大の見せ場のひとつ。
今井さんは大声量で圧倒的な歌唱だった。
レガートも完璧。
レオ・ヌッチのようだ!

プロヴァンスも意識して途中ピアノで歌う。
そして強音

Dio m'esaudì!

カデンツァが最強に強音
これはすごい!

大拍手!

No, non udrai rimproveri

驚いたことに通常はカットされるジェルモンのカバレッタもあった。

T'affretta a consolar

父親の説教と懇願も耳に入らずアルフレードは手紙を掻き分けあさっている
フローラの夜会の招待状を見つけて復讐心に燃え上がる

何を考えているんだ!

アルフレードが走り去り
残されたジェルモンのストップモーション

***
休憩
***

第二幕第9場
フローラの夜会

ダンスシーンがロマと闘牛士ではなく
シェヘラザード

アルフレードが現れる

やあ皆さん

ヴィオレッタは喪服のような真っ黒のドレス

賭けトランプで勝ちまくるアルフレード

人々は食事をしに別の間へ

ヴィオレッタはアルフレードを呼び出す。

プライドを傷つけられ嫉妬と怒りでいっぱいになっているアルフレード

叫んで人々を呼び戻す

ヴィオレッタを侮辱するために

Io cieco, vile, misero,
Tutto accettar potea

アルフレードが札束を取り出したとき

ガストンはやばい!やめろというしぐさ。

アルフレードは今借りを返すとお金をヴィオレッタの頭上に舞わす

ドゥフォールは激昂しアルフレードの襟首をつかんで突き飛ばす

ジェルモンが現れる

Dov'è mio figlio? più non lo vedo

アルフレード
Ah sì che feci! ne sento orrore

アルフレードはしもてで我を失いがく然としている。
次第に後悔の表情が浮かんでくる
苦悩するアルフレードをこんなに演じられるのは城さんだけ!

ヴィオレッタ
Alfredo, Alfredo, di questo core

ヴィオレッタは這いつくばったままで肺が圧迫された姿勢で歌うのだ。すごい!

ここでもジェルモン、ヴィオレッタ、アルフレードのトライアングルがすさまじくすばらしい!
まさにこれがドラマだ!
ここはまさにヴェルディという重唱+合唱シーン
3人が違うことを歌いながらも
音楽的にはすばらしくサラウンドで聞こえてくるというヴェルディ最高の名シーンなのです!

アルフレードは父親に近づく。
ジェルモンはアルフレードを殴りつける。

ドゥフォールはアルフレードに決闘を申し込み、手袋を床に叩きつける

第2幕了

第3幕

第3幕の間奏曲からすでに幕が開いている

円形のベッド
巨大なベッド

アンニーナ
アンニーナすばらしい!

医者の来訪
医者すばらしい!

手紙を読むヴィオレッタ

È tardi!

Attendo, attendo

Addio, del passato

Or tutto finì!

さすがの表現力!

大拍手

いい報せが

アルフレードがやってくる

階段をずっと下りてくるのが見えている

抱き合う二人

Parigi, o cara

二重唱

すばらしい!

この若さで死ぬなんて

Oh mio sospiro, oh palpito

ジェルモンと医者が来る

医者は走ってきて脈をとる

ジェルモンは途中で立ち止まる

あなたを娘として抱くために戻ってきました

息子に責められ
ジェルモンは自分の過ちを悟り
深く後悔している

アルフレードを呼びロケットを渡すヴィオレッタ

医者は後部に上がって行き
ジェルモンはかみての階段を上がっていく
アンニーナはしもての暗がりに下がっていく

明かりが当たっているのは二人だけ

これはトリスタンとイゾルデの最後のシーンに似ている
マルケ王がいなくなり
ブランゲーネがいなくなり
トリスタンとクルヴェナルは死んでいる
皆暗闇に沈み
イゾルデだけにピンスポが当たっているあの感じ。

È strano!

Oh gioia!

このシーンはふつうはヴィオレッタが立ち上がるのだが
ベッドが円形で巨大なので
ベッドの上で膝立ちになる。
そしてアルフレードの胸に抱き取られるように崩れて息を引き取る
アルフレードの悲痛な表情

全幕了

おつかれさまでした。

こちら にステージ写真が満載です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月24日 12時10分15秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: