文字を流す1

*** 文字を流す ***

簡単で見栄えがイイ スクロール(流し文字)ですが、
残念ながらIE(インターネットエクスプレス)でしか 正しく表示されないので、
ネスケ(ネットスケープ)の方には、通常の文章に見えてしまいます★
(反対に、点滅文字はIEでは見れませんが…。)
IE以外の方には申し訳ないですが、
今日はこの『スクロール』について書いて行きますネ!

初めに、標準的なタグを書きます。

<marquee>★ここの文字がスクロール★</marquee>

上記のタグは、★~★の文字が、右から左へ流れて来ます。
これを見てみると…
★ここの文字がスクロール★

この標準のタグに、ちょっと手を加えてみましょう。。。

<marquee direction="?">一方通行で流れる</marquee>

上記の『"?"』の中に入れるタグは下記の通りです♪

タグ 説明 効果
up 下→上へ 上へ
right 左→右へ 右へ
left 右→左へ 左へ
down 上→下へ 下へ


次は、左右に動くタグです。。。
<marquee>の中に『behavior="?"』と入れます。
『"?"』の中に入れるのは、下記の通りデス♪

タグ 効果
slide スライドして停止する
alternate 左右にスライド

『スライドして停止』がすでに止まっている場合、『更新』ボタンを押してみてね♪


解ったかな?(^_^;)次回は、動く早さの調節です♪



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: