ボタン

*** ボタン ***

先ずは マウスの続きになりますが、
ここでは 枠のチェンジを説明して行きます。
その応用として、ボタン(もどき?)を作ってみますね♪
普通は『INPUT』というタグがあるのですが、楽天広場では使えないので。。。


*-*-* マウスを重ねて枠を表示(枠のチェンジ) *-*-*

最初から枠を表示させ、マウスを重ねると枠が変わる方法です。。。
同じ様に、基本のタグ( マウス3参照 )に『 border:▲1 』を追加します。

<a href="http://~" style=" border:▲1 ;color: ;font-size: ;text-decoration:none;"
onMouseOver=style.border=" " onMouseOut=style.border=" ▲2 " target="_blank">
ここに文字
</a>

▲1 始めに表示される枠の種類
文字の色
文字の大きさ
マウスを重ねた時の枠の種類
▲2 マウスを重ねた後の枠の種類(有無)

ここで違う所は、
『始めに表示されている枠』『マウスが重なった時の枠』『マウスを外した時の枠』
この3種の設定をする事です。
それぞれ変えてもイイですし、マウスが重なった時のみ違う枠でもOK!
とりあえず見てみましょうv

では 文字の色( )を『#ff69b4』・文字の大きさ( )を『15』
マウスを重ねた時の枠の種類( )を『dotted』
初期状態と重ねた後の枠の種類( ▲1・2 )を『solid』にして見てみましょう。

 枠の種類はココを見てね♪ 

こんな感じです。。。 (^-^)


*-*-*ボタン(もどき?)*-*-*

上記の応用として、枠の種類を変えてみましょう。
始めに表示させる枠( ▲1 )と 重ねた後の枠( ▲2 )を、同じ『outset』にし、
マウスを重ねた時( )は『inset』になるようにしてみます。
では見てみましょう。。。

 枠の種類はココを見てね♪ 

ボタンのように見えてきたでしょう?!(笑)


*-*-* ボタン(もどき?)背景色付き *-*-*

では、背景色を入れてみましょう。。。
追加するのは『 background-color:★ 』で、
styleの中に入れ「セミコロン(;)」で繋ぎます。

<a href="http://~" style=" background-color:★ ;border:▲1;color:■;font-size:□;text-decoration:none;"
onMouseOver=style.border="△" onMouseOut=style.border="▲2" target="_blank">
ここに文字
</a>

背景色( )は、IEで定義されている『#c0c0c0』にし、
文字の左右に 全角のスペースを取って見てみましょう。

 枠の種類はココを見てね♪ 


*-*-* ボタン(もどき?)背景画像付き *-*-*

最後に、背景画像を入れてみたいと思います。
background-color:★ 』の代りに『 background:url( ) 』を追加します。

↓ここで使うタグはコレ

<a href="http://~" style=" background:url( ) ;border:▲1;color:■;font-size:□;text-decoration:none;"
onMouseOver=style.border="△" onMouseOut=style.border="▲2" target="_blank">
ここに文字
</a>

の所に、背景にする画像を指定します。
画像の倉庫から『img src="http~***"』のみをコピー&ペーストします。
ここで気を付ける事は、 以外は消さない事!
前後の( )を消すと、読み込みが出来ませんxxxx
それでは見てみましょう♪

 枠の種類はココを見てね♪ 


ここでもリンクタグ(a)で説明しましたが、リンク先がない場合、
つまり リンクを張らない時には、
『font』・『/font』もしくは『p』・『/p』に変更してもOKです。

次はボタンのアレンジとして、 『ヒストリー』 を紹介します。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: