全3件 (3件中 1-3件目)
1
1月24日、「今季最強の寒波がやってくるから、不要不急の外出は控えてください。」とTVのお天気キャスターがしつこい位言っていたにも関わらず、31日の下見に金剛山へ登った。 案の定、出発時は雪がちらほら。 京奈和道も白く、五條へ近づくにつれ、スピードの遅い車が目立つようになった。 幸い、うちのチームの車は友人が冬山用にスタッドレスタイヤにしていたので安心。 金剛山登山口の駐車場への登りも車が通った形跡が全くなく、真っ白な道だった。 当たり前だが、駐車場には私たちの車だけ。 「こんな天気に登ろうなんてアホは私たちだけよね~。」などと言いながら準備をしていたら、 モ〇ベルのワゴン車が登山客を乗せてきた。 昨年も一緒になったことを思い出した。 今回はすでに雪道なので最初からアイゼンとスパッツを付けた。 幸運なことに、登っているうちにどんどん晴れ間が広がり、伏見峠に着くころには青空も見え始めた。 ただ、伏見峠は例年なら霧氷が出迎えてくれるのだが、風が強すぎるのか全く見られなかった。 ピクニック広場を過ぎたあたりからようやく白い枝が現れたが、これは雪が積もっただけなのかな~。 葛木神社裏参道の登り口で見かけた鳥。 これより少し大きな鳥はカケスだと立派なカメラを持った方が教えてくれた。 葛城山は頂上付近にしか雪が見られなかった。 葛木神社にて。 やはりいつもより人が少ない。 転法輪寺前の広場の温度計はなんと-11度。 とりあえず、時計広場へ行くと、大阪平野が一望出来た。 この後、転法輪寺前の広場のベンチで昼食を食べたが、お湯を沸かすために持ってきた水(ザックのポケットへ入れていた)が凍っていてなかなか出なかった。 ペットボトルに残った水もすぐに凍りつく。 さすがに-11度。 おにぎりも氷のように冷たく、夫は焼きおにぎりにしようとバーナーで焼きながら食べていた。 帰りはロープウエー方面から伏見峠へ回ったが、ここが一番真っ白だった。 22300歩 かもきみの湯
2016.01.26
コメント(2)
9日10日と夫が当番で自宅待機しなければならず、山へ行くことはあきらめていた。 が、9日、なんだか思い立ってあまり行かないスーパーへ買い物に行ったら、いつもの山友達とばったり出会った。 そこで出会ったのも何かの縁、私だけ連れて行ってもらうことになった。 行先は明神岳。 先月の霧氷も綺麗だったので、この日は青空をバックに霧氷の写真を・・・と。 案の定、とってもきれいな霧氷が出迎えてくれた。 明神平まであと数十メートルのところ。 風で落ちたばかりの霧氷。 お目当ての青空をバックに。 明神平 。 三ツ塚への登りから見た明神平。 先月登った水無山(右)、国見山が見える。 三ツ塚から明神岳へ向かう途中の稜線から見た大普賢岳。 ここらは大変風が強く、霧氷はほとんど吹き飛ばされていた。 ようやく着いた明神岳。 あまりに寒くて写真を撮ったらすぐに引き返した。 復路で撮った明神滝。 往路ではまたまたカメラが低温で機能しなかったのだ。 友人に、「子供のお古ではなく、ちゃんと自分で買いなさい!!」と言われた。 今回は誰も沢に落ちず、落ちそうにもならず、無事に下山することが出来た。 18618歩 やはた温泉
2016.01.12
コメント(2)
今年の年賀状。 昨年末から飲んだお酒たち。 この写真を撮ったのが元旦だったので、大みそかに飲んだ左のCHANDONはすでに空っぽ。これは長女の帰省土産だ。 真ん中は栗東在住の次女のお土産。 右はいつも一緒に山へ行く友人から戴いたお酒。登山帰りによく寄る五條の酒屋さんへ、昨年末、自分のお正月用のお酒を買いに行ったついでに、このおめでたいお酒を我が家へも買ってくれたのだ。本当にありがたい。 おかげで例年通りの飲んで飲んでの3が日、違った味のお酒を堪能できた。 昨年末からずっと良いお天気だし、今年はなんだかとっても良い年になりそうな気がする。 2日に行った初詣の話。 氏神の和歌浦天満宮で厄年の表を見た長女、「やっと私の厄年が終わった!! 厄年って本人より周りの家族に災いがあるらしいよね?」と言った。 初めてそんな話を聞いたのだが、考えてみると、3年前の長女の前厄の前年に夫が膝を骨折、2年前の本厄の時には次女が咳で肋骨を骨折、そして昨年、私がくるぶしを骨折したのが後厄だった。 恐るべき長女の厄!! 女性は37歳も厄年に当たるらしいから、その時には長女ではなく他3人の厄払いをしよう。
2016.01.04
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1