ほうれん草 0
果樹園 0
ヤーコン 0
ねぎ 0
KANNNABE 0
全14件 (14件中 1-14件目)
1
但馬の在来種その2、虹鱒で有名な当地十戸地区で長年採取されていた種をいただいた高菜(かっぱ菜)播種時期遅れたかなと思いましたが、雪が降る前に結構大きくなりました。この種は十戸地区で300年わさびを栽培されている『北村わさび』さんの紹介でいただいたもの、Teamsでも自家採取に取り組む予定で、このまま雪下、春収穫ととうだちを待ちますもうひとつ神鍋高原で取り組んでいる、雪下にんじん、雪下になる前に部分的に間引きと収穫・・・・ちょっと小さめ、後2週間ほど早めの播種だったかもしれませんが昨年よりはかなり大きくなっています。味は、寒さに当っているのと、『育つぞう1号』のおかげで生でぽりぽり行けるぐらい甘く仕上がってスティック・丸ごと煮込みにバッチリ自画自賛ですが・・・今度糖度を測定してみようと思ってます。今日から雪予報本日はハウスの補強に忙しくなります。-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-地域循環型農業 楽農や農業生産法人株式会社『Teams』〒669-5302 兵庫県豊岡市日高町岩中208お問い合わせは、こちら電話:0796-42-2244FAX:0796-42-2294HP:楽農やfacebook:rakunouya -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2011.12.23
コメント(3)
神鍋圃場も色々と、人参、大根、キャベツ、レタス、最後に残っているのは、玉ねぎの定植だけそうなると必要になるのは・・・電気柵、鹿や猪を入れないために4段約一キロにわたってぐるり、これがタイトル動物園!!雪が降るまで野菜たちは電気の檻の中に囲われます。これが電気の源、単一電池6本でビビッと、夜だけ設定で頑張ってます。ちなみに出入口はこんな感じで取り外しできるようになってます。昼間はビビっときませんが夜はビビです。-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-地域循環型農業農業生産法人株式会社『Teams』〒669-5307 兵庫県豊岡市日高町松岡189-1お問い合わせは、こちら電話:0796-44-0622FAX:0796-44-0287PC:お問い合わせfacebook:rakunouya-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2011.10.30
コメント(6)
のろのろと過ぎて行った台風12号・・・・各地に被害が出ており被災された地域の方にはお見舞い申し上げます。弊社農園は何とかセーフただ近くの河川は7年前の23号以来の水位・・濁流となっていました。実はこの写真を撮った直後に避難勧告が発令されました。川の中の水位計の後方が我家だったりします・・・で、ちょっと前の話ですが、人参播種準備が出来た神鍋圃場、月末におまたせ秘密兵器が来ました。専門農家さんでは珍しくないのですが、弊社では初めてこいつとこいつです。一つはこれこの水溶性のひもの中に見えるものは・・人参の種きっちり同じ間隔、同じ粒数が入っていてこれで播種すると間引きの手間が省ける?はず・・・その名はシーダーテープただしこれにはもう一つの道具がいります。これが手動シーダーテープ播種機これを使って1000mを播種するのも準備を入れて約1時間半慣れるともう少し早くなるかも、これで2万粒撒きました。12月までに大きくなるにはぎりぎりのタイミングなので心配です・・・
2011.09.04
コメント(7)
雪下人参に向けて動いている神鍋圃場・・・・畝たてもほぼ終わり・・・人参予定地大根予定地ただお願いしているものが来ません・・・・・前回秘密兵器としてご紹介するはずなのですがと言ったきり・・・大きくなって冬を迎えないといけないので・・みっちり3カ月半はかかるってことは逆算すると・・・・問い合わせてみます。サラダ水菜とサラダからしな、本格出荷始まりました。こんな感じで【道の駅神鍋高原】です。
2011.08.19
コメント(5)
神鍋圃場が動き出してます。昨年耕作放棄されていたところを復畑した場所・・・すべての準備が後手後手になり、失敗した雪下野菜、今年はリベンジ但馬牛牧場堆肥、食物残渣から作った有機液肥『育つぞう1号』色々投入し準備を進めています。大根、人参行かせてもらいます。それでも予定より10日ほど遅れているので何とか追いつかないと行けませんもうひとつ効率を上げる工夫も準備しているのでそれは播種の時に御紹介予定雪の中でジックリ熟成する野菜・・・・・長いですが今からスタートして来年の2月以降の物語が始まります。
2011.08.08
コメント(6)
神鍋圃場やっと雪が消えてきました。こちらの写真はほぼ一週間前・・・まだね雪がこんなに残って、中はどうなっているのか・・・今日行ってみるとほぼ溶けてましたただ定植や播種時期が遅くなってしまった影響が・・・キャベツが、人参が、大根が成長途中や、消えてなくなったり・・・・二度と同じことが無いように・・・・復畑2年目勝負します。黒いマルチで覆われた玉ねぎだけは助かりそう、神鍋産デビュー出来そうです。タイトルの雪の力は別の話、鹿・猪用の防護柵、よく見ると2メートル以上の雪の圧力でぺしゃんこに、家も潰れる雪の重さを改めて感じます。この修復にも一苦労入りそうです。
2011.04.16
コメント(5)
今朝も20cmほど新たな新雪が積もりました20日間ちょっと前の神鍋圃場入口・・・・そのあと久々に行ってみると・・・・ちょっと地点はずれているかもしれませんがこれが多分入口付近、見えていたスノーポールが・・・・・見当たりたりません・・・2mを超えています。圃場にも当然2m以上あることは間違いないです。道路にもズーット続く雪の壁標識が・・・隠れてしまいそうです。圃場のにんじん、大根、キャベツ、玉ねぎ・・・・・大丈夫?大丈夫なのは分かっていても心配になりそうな雪の量です。ハウスは・・・・今回の積雪に備えてこの冬2回目の重機を投入した大がかりな除雪を行いました。生育も心配ですが、こっちの除雪作業が中心となった1月でした。
2011.01.30
コメント(3)
標高400m近いところにある神鍋圃場年末年始にドカ雪が降ってから一度も行ってなかったので久々行ってみました。入口は・・・・・予想通りというか・・1メートルを超える雪の壁で閉ざされてます。遠ーくからの写真何が何だか、ちょこっと鹿除けフェンスが見えますが・・わかりますか?こーなると完全根雪になり3月半ばごろまでは雪の下・・・ここには育ち切れなかった人参・大根・通常収穫になりそうなキャベツ、それとよく育った雑草がじっと耐えています。冬の本番はこれから、このままじっと春を待つ神鍋圃場です。そこで圃場すぐ近くのこんな写真神鍋高原には奥神・万場・UP神鍋の3つのスキー場があります。どこも天然雪てんこ盛り皆さんをお待ちしています。道の駅神鍋高原には、Teamsエコ野菜も並んでいることが・・・覗いてください。
2011.01.09
コメント(5)
ご無沙汰してしまいました。まだ暖かいと感じる日があるものの、すっかり冬の感じになってきた神鍋高原、その端っこに位置する神鍋物語圃場・・・・今はこんな感じです。写真を連続で・・まるで工事現場みたいに全面鹿網防護柵、この中には、大根、人参、キャベツ、一応植わってますが・・・鹿に食べられたものもあり・・・雑草との戦いに破れそうにっている人参あり、播種時期2週間程度の遅れが致命傷になりつつあります。遊休地や耕作放棄地を開墾雑草との戦い、鳥獣害から守りながらの中山間地での農業厳しさを感じています。すいません、そんなこと言ってられないんですよねTeamsは止まれません・・じゃなくて止まりませんから!!ここまでは愚痴です。夏栗物語ハウスも遅れ気味ですが、進んでます。先週はこんな感じに・・・なんか煙ってたり・・この足跡は・・・・続夏栗物語正規版で詳細はお知らせします。
2010.11.17
コメント(5)
人参の芽がでそろった神鍋圃場難敵が・・・緑いっぱいなのは、雑草・・・それも厄介なすぎなが畝間に、にょきにょきこれをどうするか・・・手除草するにも根っこが深くかなり大変、根っこちょん切ると意味がないですし、牡蠣殻から作った有機石灰を撒く?今みんなで思案中です。もうひとつは、猪君達トタン柵を大回りして、農道から入ってきます。想定内といえばそうなのですが・・いよいよ電気柵の事を本格的に考えなければいけないかも・・・足跡くっきりが下の写真です。昔はこんな所にお金と手間をかけなくてもよかったんでしょうけど、今では中山間地での農業には必須条件のように成ってます。やっぱり耕作遊休地を耕して行くのには色々ありそうですが、進むしかないTeamsです。
2010.10.13
コメント(6)
すこし前のこと神鍋物語遅れ気味ですが、何とか進み、播種、苗づくりが始まってます。そんな中、朝たいていついてる足跡が・・・・いのしし君達、やっぱり予想通りあらわれてます。そこで、対抗手段・・・・・電柵、トタン柵等選んだ策は、トタン柵、トタンは、知合いの方が屋根のふき替え時に使えそうなものを譲ってもらい、柱は使わなくなった枠組み足場のすじかい、全長約120mほぼ一日で完成!!遠くに青っぽく見える列がトタン、にょきっと出ている柱には、鹿よけネットをい掛ける予定、近づいてみると・・・これから畝立てする方もぐるり次の日に早くも囲われてない農道から入って走った跡が・・・内側からトタンが一枚倒されてました。いたちごっこ、そんな感じ電柵も・・・・必要・・・かな最後は秘密兵器のあれを使う予定それは、また紹介そろそろ神鍋物語で何を栽培?人参、きゃべつ、大根中心、あと、ちょこっとほうれん草、玉ねぎ雪を味方にそんな感じで行きます。『神鍋物語』
2010.09.21
コメント(5)
なぜかタイトルが神鍋物語5・・・実は4なんですが・・・猛暑の中開墾(大げさですが)すこしずつ進んで形になっていきます。今日は、県内の業者さんが発酵させた県内産食品残渣を使った、有機土壌活性液を散布しました。区画割りをやって、その区画にあった量を散布していきます。今日は少し風が強くなかなか大変でしたが、これを均一に撒けるかどうかでかなり違いが出るようなので、結構大変です。この後ある程度散布したところで耕転・・・液肥製造した業者さんも見学に来ていましたが、この後ゲリラ降雨に会い作業は中断、最近暑さと雨が交互に来ます。Teams的に地域内、県内循環の循環型農業への一歩が踏み出せた、そんな一日これからです。神鍋物語・・・・
2010.08.24
コメント(5)
先日ハンマーナイフなる強力なものでジャングルとなった雑草を刈り取った場所今日は、大きなススキの株を採るために、本業?土建やに戻りました。オペレーターさんと重機が一台ほんとはもう一回り大きな重機を入れる予定だったんですが猪3頭分ぐらいの働きでしょうか・・・どんどん株を起こしていきますが、なんだか本物の猪が暴れたような・・・この後、株を端っこへ寄せ、石を拾い整地をして、トラクターの出番となります。8月中旬までに間に合うのか・・・神鍋物語ってなんの物語、?白とオレンジと緑雪の中でじっと耐えて春を待つそんなイメージで進めます。
2010.08.02
コメント(3)
あっという間に7月も終わりになりました。ブログ更新も・・・・バタバタしているうちに・・・・開いてしまいました。タイトル神鍋物語、以前紹介した遊休農地を活用して、地域の活性化につながれば、そんな思いを持った企画が来月から本格スタートします。その第二歩に今日は着手・・・前回人力で除草を行った以外に後2反ほど(2000m2)残っているすすきを含む草ジャングルと化した所・・・今回は文明の力が登場、その名もハンマーナイフ、頼れそうな名前でしょこんな所や・・・こんなところを・・・こんな風や・・・こんな風に・・2時間ほどでやってしまう、ハンマーナイフって・・・これです乗用草刈機、なんかどっしりしてるでしょう刈ってる姿はこんなです。こんな風にガンガン刈ります、傾斜地も大丈夫、人力でやれば8人がかりでやって一日ですむかどうか、やっぱ借りて良かったです。いよいよここで栽培準備がスタート、この後すすきの株をはがしに重機を入れてトラクターで耕転、土壌成分検査を依頼して食品リサイクルから出来る、有機土壌活性液の投入方法を検討、投入・耕転・・・・播種、何を播種するかは、もう少し待ってくださいまだ敵もいますし、ちょっと下では檻が仕掛けてありました。その対策も考えて、8月ヨーイドン、いよいよです。
2010.07.30
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1